• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク
  • このページの情報

  • komayuri komayuri 嫌がる権利は当然あると思う。ただ、怒って飛び出してくるんじゃなく、きっちりと明示しておいてほしい。明示してあれば守るよ。 2014/02/17
  • bronson69 bronson69 SNSにアップしたりはしないけど、後々写真見て「これおいしかったねー、このときさー、」みたいな思い出話をしたいので写真撮りたい派。 2014/02/17
  • yamadama yamadama 「夜食テロ」的な意味で"フードポルノ"って言葉を認識してたけど 2014/02/17
  • pago_j pago_j フードポルノって女体盛りのことかと… 2014/02/17
  • feita feita 仏の話だからと言って「ほっとけ」と切り捨てられるわけではない案件だなぁ。 2014/02/17
  • uturi uturi “このような料理の写真を撮影してSNSに投稿する行為は「フード・ポルノ」と呼ばれている。” あれ? フードポルノって深夜に美味しそうな料理画像を投稿することだと思ってた。 2014/02/17
  • KoshianX KoshianX Pixiv勢とTumblr勢の論争とそっくりなのな 2014/02/17
  • moya_aug moya_aug フード・ポルノって飲食店で撮るAVのことかと思った 2014/02/17
  • kujiradou kujiradou フランス人フード・ブロガーさんの言い分どこかで見たと思ったら、ゲーム実況やめてと言われたときのニコ生主と一緒だ 2014/02/17
  • tt_clown tt_clown 世界共通の喧嘩案件か。 2014/02/17
  • dogear1988 dogear1988 自分みたいな人間にとって、美味しそうな食事を撮らない事はそれだけで罪なのよね。「食べたい!」の前に「美しい!」という情報が先行する。友人の多くは辟易してるけどこの感性は変えられない。 2014/02/17
  • naqtn naqtn かの国でもそうなのか。/この話題は何かずれてる感じがモニョる。/Google glass なんかが一般化したらどうなるんだろ。 2014/02/17
  • SyncHack SyncHack 後、レビューには★5つ以外付けるなと。プログラマー達はいい加減うんざりしている。レビュー・ポルノと名付けようか。/ ああ後、はてブも禁止ね。ブロガー達は(ry 2014/02/17
  • tnishimu tnishimu 日本ではともかく外国では本当に嫌がられるから絶対にやるなよ、あと麺もすするなよ。 2014/02/17
  • betelgeuse betelgeuse シェフはデートのつもり、客はコスプレ撮影会のつもり 2014/02/17
  • nyokkicond nyokkicond SNSにアップされるのを嫌がる派と純粋に写真を取られるのが嫌派にわかれると思う 2014/02/17
  • tom2nd tom2nd いるね。もはや市民権を得たように写真を撮っている。一人で食べている時だけでなく、複数でも見かける。なんともいえない気分にさせられるね。というわけもあって、SNSで料理の写真がアップされたときは注意深く接す 2014/02/17
  • fsc725 fsc725 料理の写真撮影を有料にしたら解決するかも 2014/02/17
  • highrise highrise いつも食べ終わってから、アッ!と思って空になった皿を撮影してる。 2014/02/17
  • takefour takefour 料理がシェフの知的財産であるなら、それを客はお金を払って買った。もちろん、買ったんだから何をしても良いという訳じゃないけど。禁止なら絶対撮影しない。 2014/02/17
  • amamiya1224 amamiya1224 フードポルノ、とはよくいったもの。美味しいものは美味しいうちに。 / 「レストランで料理の写真撮るな」、仏シェフたちの怒り 2014/02/17
  • Imamu Imamu 『料理の写真を撮影してSNSに投稿する行為は「フード・ポルノ」と呼ばれている』 2014/02/17
  • rosleinat rosleinat 神様気分のお客様ばっかで笑えんわ。自由に写真を取れる権利の裏には、相手の撮られたくないという思いを尊重する思いやりは必要なんやで? 2014/02/17
  • monochrome_K2 monochrome_K2 料理の撮影については店側の判断で良いと思う。どちらか一意にする方向は反対 2014/02/17
  • tweetyukky tweetyukky 料理の写真を撮影してSNSに投稿する行為は「フード・ポルノ」 2014/02/17
  • tanakamak tanakamak レストランで写真を撮らん 2014/02/17
  • kana-kana_ceo kana-kana_ceo (写真の善し悪しっていうのはあるからなあ) 2014/02/17
  • fumix-hat fumix-hat 土岐撮りで料理を殺す! 2014/02/17
  • aosiro aosiro わからなくもないね、写真撮らせるために作ったんじゃねーよと。 2014/02/17
  • tail_y tail_y “料理の写真を撮影してSNSに投稿する行為は「フード・ポルノ」と呼ばれている。”/笑ったwあれだ、魂が抜かれるんだろうな、料理のw 2014/02/17
  • KariumNitrate KariumNitrate きっと彼らは自分たちの情熱を注ぎ込みすぎて、作品を自分達の恥部に昇華したんだろう。だから客に見せることはできても、全世界に見せびらかしたくはないのだと思う。 2014/02/17
  • Beirii Beirii 「シェフたちは毎日、最高の料理を出さなければならない。1度の失敗でもネットにアップされれば取り返しがつかなくなる」喧嘩売ってるとしか。こんな理由じゃ拒否されるに決まってる。擁護のしようがない。 2014/02/17
  • wow64 wow64 料理の写真を撮るのは良くないマナーであるという自覚は持って欲しい。決して見栄えの良い行為ではないと思う。目ん玉や眼鏡にカメラが内蔵された暁にはドンドン撮ったらいいよ。 2014/02/17
  • ripple_zzz ripple_zzz 基本は「無断で撮るのはNG」でいいと思うよ。時代に合わせろとかちょっとおかしいと思う。 2014/02/17
  • negril67 negril67 三ツ星レストランのレベルは除き、一般の店では、禁煙みたいに禁撮影の表示はあってもいいと思う。 2014/02/17
  • yujimi-daifuku-2222 yujimi-daifuku-2222 その店がスマホ禁止かそうでないかは限りなくどうでも良いけれど、客の側からの宣伝になるからいいだろうと言い放つのはおかしいな。お客様は神様(誤用)同様、それは客が決めることじゃないよ。 2014/02/17
  • neo2184 neo2184 飯撮の流れは変えられない気がする。撮影禁止なら明確に表示しないとだなー。 2014/02/17
  • stairwell stairwell 貼り紙のひとつもしてあれば当然従うものの挙げられてる理由がどれも感情論の域を出てなくて腑に落ちない。だったら「私が嫌だから撮るな。以上」とやられたほうが遥かに納得できるんだけどな 2014/02/17
  • kuroyuli kuroyuli 怒ってるシェフは自分の料理の見た目に自信がないだけでしょ。冷めちゃうとか、あとづけの反論にしか聞こえない。 2014/02/17
  • daruism daruism フードポルノといわれてもピンと来ず、メシテロのことかなぁと思ったら全然ちがったでござる。なんでポルノなん? 2014/02/17
  • dogear1988 dogear1988 自分みたいな人間にとって、美味しそうな食事を撮らない事はそれだけで罪なのよね。「食べたい!」の前に「美しい!」という情報が先行する。友人の多くは辟易してるけどこの感性は変えられない。 2014/02/17
  • naqtn naqtn かの国でもそうなのか。/この話題は何かずれてる感じがモニョる。/Google glass なんかが一般化したらどうなるんだろ。 2014/02/17
  • SyncHack SyncHack 後、レビューには★5つ以外付けるなと。プログラマー達はいい加減うんざりしている。レビュー・ポルノと名付けようか。/ ああ後、はてブも禁止ね。ブロガー達は(ry 2014/02/17
  • Gln Gln 2014/02/17
  • tnishimu tnishimu 日本ではともかく外国では本当に嫌がられるから絶対にやるなよ、あと麺もすするなよ。 2014/02/17
  • tron-21 tron-21 2014/02/17
  • machiner machiner 2014/02/17
  • labunix labunix 2014/02/17
  • int128 int128 2014/02/17
  • CHIKANA CHIKANA 2014/02/17
  • mrewetd mrewetd 2014/02/17
  • betelgeuse betelgeuse シェフはデートのつもり、客はコスプレ撮影会のつもり 2014/02/17
  • nyokkicond nyokkicond SNSにアップされるのを嫌がる派と純粋に写真を取られるのが嫌派にわかれると思う 2014/02/17
  • tom2nd tom2nd いるね。もはや市民権を得たように写真を撮っている。一人で食べている時だけでなく、複数でも見かける。なんともいえない気分にさせられるね。というわけもあって、SNSで料理の写真がアップされたときは注意深く接す 2014/02/17
  • fsc725 fsc725 料理の写真撮影を有料にしたら解決するかも 2014/02/17
  • highrise highrise いつも食べ終わってから、アッ!と思って空になった皿を撮影してる。 2014/02/17
  • sakimoridotnet sakimoridotnet 2014/02/17
  • ymrl ymrl 2014/02/17
  • takefour takefour 料理がシェフの知的財産であるなら、それを客はお金を払って買った。もちろん、買ったんだから何をしても良いという訳じゃないけど。禁止なら絶対撮影しない。 2014/02/17
  • ilford400 ilford400 2014/02/17
  • i65c i65c 2014/02/17
  • amamiya1224 amamiya1224 フードポルノ、とはよくいったもの。美味しいものは美味しいうちに。 / 「レストランで料理の写真撮るな」、仏シェフたちの怒り 2014/02/17
  • Tomosugi Tomosugi 2014/02/17
  • Imamu Imamu 『料理の写真を撮影してSNSに投稿する行為は「フード・ポルノ」と呼ばれている』 2014/02/17
  • rosleinat rosleinat 神様気分のお客様ばっかで笑えんわ。自由に写真を取れる権利の裏には、相手の撮られたくないという思いを尊重する思いやりは必要なんやで? 2014/02/17
  • monochrome_K2 monochrome_K2 料理の撮影については店側の判断で良いと思う。どちらか一意にする方向は反対 2014/02/17
  • tweetyukky tweetyukky 料理の写真を撮影してSNSに投稿する行為は「フード・ポルノ」 2014/02/17
  • enkunkun enkunkun 2014/02/17
  • tanakamak tanakamak レストランで写真を撮らん 2014/02/17
  • kana-kana_ceo kana-kana_ceo (写真の善し悪しっていうのはあるからなあ) 2014/02/17

▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/02/17 14:29

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連商品

パリのレストランで、ソーシャル・ネットワークサービスに写真を投稿するため、スマートフォンで料理を撮影する男性(2012年7月19日撮影、資料写真)。 【AFP=時事】小粋なフレンチレストランで料理の写真を撮影すると、シェフが激怒してキッチンから飛び出してくるかも知れません──。 食文化に熱心なアジア人、人気の「レストラン紹介ブログ」はビジネスにも  ソーシャル・ネットワークサービスSNS)にアップするため、客がスマートフォンで料理の写真を撮ることに、ミシュランガイドMichelin Guide)...