実写版マインクラフト『Birth of Man』
マインクラフト(Minecraft)実写映画の制作のための資金出資をKickstarter(キックスターター)で制作費を募っていた。
実写化計画発案者はアメリカ在住 映画製作者のBrandon Laatschさん。
出資のためのショートムービーもKickstarter内で公開されている。
Birth of Man - A Minecraft Feature Film
・人物はマインクラフトプレイヤーキャラに扮した人物が主人公。
・作中に登場する小物や背景はゲームを完全再現。
・VFX(3DCGと実写を合成した映像効果)で不思議な世界観!
・効果音もやエファクトも再現して芸が細かい。
マインクラフトの世界に流れ着いた主人公?
家を乗っ取られたり、ペット奪われたり。家を放火されたり…不穏な空気が流れるが先が気になるな。
実写版マイクラ計画の詳細と結末
・目標額は60万ドル!
目標額に到達すれば映画製作決定。
制作費60万ドル(6000万円)って結構大作だなw
映画が完成すればyoutubeで無料公開予定!
なお、資金提供期間は2014年2月7日から2014年3月9日の約一ヶ月間。
・出資募集一日目の2月7日
当日に1008人が出資し約6万4千ドルの資金が集まる!
幸先良いスタートなはずが…
1日目にしてKickstarterの企画は突然キャンセルされることとなった…
衝撃(笑撃?)の幕引き
Markus Persson(notch)
マルクス・ペルソン。通称ノッチ
マインクラフトの開発者にしてゲーム会社MojangABの創設者。
ツイッターにてお言葉が発信される。
ノッチ『俺達キックスターターの話聞いてないんだけど?やるなら許可取れよコラ』
(意訳)
……
どうやら映画制作会社が資金調達して製作するのを商業行為と認識されたようだ。
と、言うか…
無許可だったのかよ!!!
映画が完成すればyoutubeで無料公開予定であったものの…この措置は妥当だよね…w
折角だから正式に許可取って制作して欲しい所だ。
おわりに。口直しに…
今回は残念な結果となったが、基本的にマインクラフト(ゲーム会社MojangAB)はファンムービーに寛容。youtubeやニコニコ動画でも多数の動画がアップされている。
マインクラフトの実写動画もある。
これは『Birth of Man』に負けず劣らず素晴らしい出来なのでオススメ!
Minecraft Diamonds Are Forever
ゲームの実写化って海外の人好きだよねw
他にも面白い動画があったら教えて欲しい。
おわり
↓マインクラフト関連記事もどうぞ↓
ブラウザでレゴブロックができる!Google×LEGOソーシャルウェブアプリ『Build with Chrome』
PS3版『マインクラフト』発売決定!次世代機への移植も!
日本マイクロソフト (2013-06-06)
売り上げランキング: 161
- 関連記事
-
- 実写版マインクラフト映画『Birth of Man』計画中止!Kickstarterで製作資金募ったらノッチに怒られたわ!