ニュース詳細
雪で新幹線や私鉄の一部に遅れ2月14日 9時57分
雪の影響で、新幹線や首都圏の主な私鉄の一部の列車に遅れが出ています。
JR東海などによりますと、東海道新幹線は、雪の影響で浜松駅と新大阪駅の間で始発から速度を落として運転しています。
このため、上下線ともに最大で50分の遅れが出ています。
そのほかの東北、山形、秋田、上越、長野の各新幹線は、平常どおり運転しています。
JR東日本によりますと、首都圏のJRの在来線は、雪の影響で京浜東北線や武蔵野線の上下線で最大で20分程度の遅れが出ていますが、それ以外はおおむね平常どおり運転しています。
首都圏の私鉄各線は、京王電鉄が全線で最大30分程度の遅れが出ています。
このうち京王線は、新宿から高尾山口や橋本に向かう特急の運転を見合わせています。
西武鉄道は池袋線で最大10分程度の遅れが出ています。
小田急線は全線で10分から20分の遅れが出ています。
また、特急ロマンスカーは昼すぎから新宿と箱根湯本の間の上下線で運転を順次見合わせる予定です。
さらに、京浜急行が最大で10分程度、京成電鉄は押上線で最大20分の遅れが出ています。
東京メトロや都営地下鉄は、私鉄との乗り入れの影響で一部で遅れが出ています。
[関連ニュース]
|
[関連ニュース] 自動検索 |
・ JRや私鉄 一部で運転見合わせ続く (2月17日 6時16分) ・ 15日の新幹線も一部で運休へ (2月15日 0時36分) ・ 首都圏の私鉄にも雪の影響 (2月15日 0時12分) ・ 雪の影響 新幹線も運休や遅れ (2月14日 23時11分) |
|
[関連リンク] |
|