ちょっと前の話ですが
友達に聞かれたことがあったので
ここでも話そうかな
お友達は
結婚してからワンちゃんを家族に迎えました
そして一緒に生活して2年後に赤ちゃんを授かりました
(うちと状況がほとんど一緒ですね)
友達は妊娠をしてワンちゃんと赤ちゃんとの関わりに色々疑問がでてきたようです。
どのようにして共存していくのだろうか。
どんな生活になるのだろうか。
私がまずアドバイスさせてもらったことは
◉トイレのトレーニング
妊娠中にしっかりとトイレトレーニングをすること
でした。
お友達のワンちゃんは
お外でしかしない子です。
でも出産後、お散歩になかなか連れていけないこともあるかと思います。
トイレのストレスを少しでも減らせるようにとアドバイスしたところ
お友達は1ヶ月前から
専門トレーナーの方のところで室内トイレトレーニングをしているそうです
今では室内でもおトイレできるそうです
えらーい(*^.^*)
ちなみにうちのビビちゃんは
室内でしかしない子なので
そこは苦労はしませんでした
逆に外でして欲しい時にできないので困っています。。。笑
あとは基本的なところでは
◉健康管理、予防接種をする。
◉トリミングに定期的にいっている。
清潔に保つ。
そして出産後のことで
獣医さんにアドバイスしてもらったことがあるんですが、
◉「赤ちゃんと初めて対面させる時、
犬が近づいてきたりしたときに
『ダメ』と言わないこと。」
赤ちゃんは触っちゃいけないと教えるのではなくて、
共存させていくために
『家族だよ~』って諭してねって言われました。笑
『ダメ』という言葉を使うと
『親しくしてはいけない』と思わせてしまうので
うちもビビと娘が対面したとき、
触れはさせないけれど
『ダメ』とは言わなかったです。
新生児の赤ちゃんはいい匂いがするから
興味を持つワンちゃんは多いと思うのですが赤ちゃんを受け入れてもらうためですね(・∀・)
あと。。。
これは私も悩んだことなのですが。
せっかく決まったところで
ワンちゃんがおトイレできても。。。
ハイハイをし始めた娘にとって
ペットシート?区域はとても興味深いらしく荒らされることがしばしばありました( ´(ェ)`)
ビビがトイレする→ペットシートを替える→娘が荒らす。。。
あ、そうだ
ちょっと私が目を離してる間
ビビがしてました。
そして娘がその目掛けて高速ハイハイして
掴んでしまったときも。。。ヽ((◎д◎ ))ゝ
あー最悪だったな。笑
でも例え口に入れてしまっても死ぬことないよ。と獣医さんになだめられたことは忘れません。Σ(~∀~||;)
なので
◉ゲージ、食事皿、トイレの配置の確認
も大切です∑(゚Д゚)
あと何話したかな~
思い出したらまた書きます(^_-)☆
とりあえず、
娘とビビは今のところお互いを受け入れているようで
仲良く遊んだり、戦ったり
楽しんでいます
( ・(ェ)・)