Markezine [マーケジン]
  • ホーム
  • 速報
    • MarkeZineニュース
    • プレスリリース
  • 実践記事
    • 記事一覧
    • 連載一覧
    • 執筆者一覧
  • 注目ブックマーク
  • マーケティングDB
    • レンタルサーバーサービス
    • アクセス解析会社
    • ネット系広告代理店
    • アフィリエイト事業者
    • 商用CMS
    • Web制作会社
  • SEM特集
  • 主催イベント
    • MarkeZine Day
    • MarkeZine Academy
  • 用語集
  • おすすめ特集
    • テレビ業界特集2012
    • 特集 - スペシャルインタビュー
    • 密着特集01 - Google
    • 密着特集02ーリクルート
    • EC特集2010
    • モバイル特集2010
  • SEO/SEM
  • アクセス解析
  • ネット広告
  • ROI向上
  • トレンド
  • 事例・ノウハウ
  • キーパーソン
  • ソーシャル
  • リサーチ

「商品を売る」ためのECサイト構築ノウハウ

メディア化でコンバージョン減でも売上増 これからのECサイトが目指す先とは 「北欧、暮らしの道具店」青木耕平さんインタビュー

 2014/02/17 11:00
MarkeZine編集部  [著] / 小倉 亜沙子  [写]
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet
 
  • 印刷用を表示

 北欧雑貨や食器を扱うECサイト、「北欧、暮らしの道具店」。2007年の開業以来、自社集客、脱モール、カートAPS「カラーミーショップ」を活用したメディア化など時代に先駆けてECサイトを進化させてきた。サイトの更新を待つ固定ファンを獲得、今や月間83万のユーザーが訪れるメディアへと進化した「北欧、暮らしの道具店」が、この先に見据えるECサイトのあるべき姿とは。株式会社クラシコム 代表取締役 青木耕平さんにお話をうかがった。


1 2 3 →

時代に先駆けECサイトをメディア化 月間83万の固定ファンを抱える

 消費者に商品を直接的にアピールするのではなく、消費者に有用な情報を提供することで間接的に商品に興味を持ってもらうコンテンツマーケティング。そのブームの先駆けとも言える、「北欧、暮らしの道具店」がECサイトのメディア化に成功した、その秘訣とは。

http://hokuohkurashi.com/

 「いわゆるコンテンツマーケティングというものが、僕の目からは性質の異なる2つの手法が混ぜ込ぜに語られているように見えます。1つは特定の記事をバズらせてソーシャルメディアでシェアされたり検索エンジンに高く評価されることでトラフィックを得る手法、もう1つは良質なコンテンツを長期的に提供し続けてユーザーに何度も訪問してもらう手法です。個別の記事をバズらせることと、メディアとしてユーザーと長期的な関係をつくることは別もので、この二兎を追うのは難しいんですよね。

 個別の記事にトラフィックを集めることでビジネス上の目的を遂げられるケースもあるでしょうが、その後『別の記事が更新されていないかな』と期待してもらえるような長期的な関係性を結べるかは疑問です。

 僕たちにとっては今すぐに物を売ること以上に、いつかお買い物をしてくださる可能性があって、習慣的かつ能動的にサイトに遊びにきてくださる方々を増やすことが大事なことです。特定の記事が極端に話題になるよりも、『あそこに行ったらいつも自分の好みのコンテンツが見られる』と信頼していただける、期待していただけることを主な目的としてコンテンツを制作しています」

“売るものありき”のコンテンツ作りでは、メディア化はできない

  「ECサイトでお客様を楽しませるためにコンテンツをつくっていきたいが、なかなか続かない、ネタが出てこないなどというご相談をいただくことがあります。ある意味それは当然の感想で、出版社やテレビ局などのメディア企業があらゆるリソースをつぎ込んでようやく運営できている『メディア』というものを、片手間で実現するには無理があります。

 メディアとして成長していこうとするなら、そして僕たちのように小さな会社がそれを志すとしたら、組織のありかた、人材の採用のしかた、意思決定システムのありかたなど、会社全体がメディア企業そのものになっていくことが求められると考えて、僕たちはすべてを変化させてきました。

株式会社クラシコム
代表取締役
青木耕平さん

 お店としての組織、お店の運営に向いた人材で構成されたチーム、お店としての意思決定システム、お店としての費用構造のまま見かけだけメディア化しても、それを持続するのは極めて困難な試みになるでしょう。 要するに、『これを売りたいからコンテンツをつくる』という発想では、ECサイトのメディア化はできないということです。

 当社では職種を問わずスタッフ全員を、採用段階でライティングやスタイリング、写真撮影の実技テストを経て採用しています。例えば所属がカスタマーサービス担当や、バイイング担当のスタッフでも、全員が主担当業務と並行してコンテンツの制作に関わっているんです。また、商品についても、編集方針やコンテンツに沿って仕入れを決めます。

 仮にあるECサイトを運営する組織でバイヤーに一番大きな権限があって、どんなコンテンツをつくるかを直近の売上や在庫状況によって決めるとしたら、どんなにコンテンツをつくったとしても、メディアとしてお客様に認知していただくことはなかなか難しいのではないかと思います」


1 2 3
→
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet
 
INDEX
メディア化でコンバージョン減でも売上増 これからのECサイトが目指す先とは 「北欧、暮らしの道具店」青木耕平さんインタビュー
1ページ
時代に先駆けECサイトをメディア化 月間83万の固定ファンを抱える

“売るものありき”のコンテンツ作りでは、メディア化はできない

2ページ
時にはユーザビリティを犠牲にする

ASP利用でシステムを効率化し、メディア作りに集中する

3ページ
自分で自分の首を絞めることになっても、とことん使いやすいスマホサイトを

質の高いアクセス増で、低CVRを凌駕する

関連リンク
ネットショップ作成サービス カラーミーショップ
カラーミーショップは、「お店を出す」でなく「商品を売る」ためのECサイト構築サービスへ paperboy&co.佐藤健太郎社長インタビュー



プロフィール
MarkeZine編集部 ( マーケジンヘンシュウブ )


プロフィール
小倉 亜沙子 ( オグラ アサコ )


Article copyright © 2014 MarkeZine, Ogura Asako, Shoeisha Co., Ltd.
この記事に登録されているタグ
EC/通販
おすすめ記事
北欧の街の小さな工具店、生き残りをかけたO2Oプロモーションで売上が25%UP
日本交通、アプリ経由のタクシー売上が10億円突破
はてな、ツイッター連携機能を強化 URLを投稿すると、ツイッター経由のクリック数を表示
アイレップとアイメディアドライブ、検索エンジン経由でのリターゲティング広告を共同開発
ビデオSEOで53倍の成果、ソーシャルメディア経由ユーザーは検索経由ユーザーに比べ視聴時間が長い 【アメリカ最新動画活用事情】

おすすめツール&サービス
東京大学と共同開発の最先端LPO
自動学習機能を搭載の「DLPO」。最先端の人工知能を駆使して、コンバージョン率をアップ!
アクセス解析ツールをマーケティングに活用
「使える」を意識して開発されたツール。PPC広告、SEOの効果測定も
集客→誘導→リピート促進をこれ1つでカバー!
ランディングページ&フォームの改善、メール効果アップ、広告測定すべて揃った「スマイルツールズ」
検索連動型広告を極める!好評連載検索連動型広告を極める!好評連載
モバイルならではの集客術  モバイル検索連動型広告  リスティング広告の資格試験  モバイルユーザーの特性を知ろう  スポンサードサーチ成功事例  用語解説/LTV(Life Time Value)  広告APIの活用事例  キーワード発見のコツ  インタレストマッチのキーワード選定  インタレストマッチのキーワード設定

>>Yahoo!プロモーション広告の特集ページ


powered by Yahoo! JAPAN

Special


ピックアップリンク











編集部と一緒に取材・記事づくりをしてみませんか?

注目のマーケティング資料


Follow @markezine_jp
Facebookもチェック
スポンサーサイト スポンサーサイト

ページトップへ
MarkeZineについて
ネットマーケティングとコミュニケーションの最前線を探る実践Webマガジンです。

All contents copyright © 2006-2014 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5
掲載記事、写真、イラストの無断転載を禁じます。
記載されているロゴ、システム名、製品名は各社及び商標権者の登録商標あるいは商標です。

  • ヘルプ・お問い合わせ
  • 広告掲載のご案内
  • 著作権・リンク
  • 免責事項
  • 会社概要
  • スタッフ募集!
  • メンバー情報管理
  • メールバックナンバー
  • プログラミング
  • エンタープライズ
  • マネー・投資
  • キャリアアップ
  • ネット通販
  • ホワイトペーパー
  • プロジェクトマネジメント
  • 書籍・ソフトを買う
  • 電験3種対策講座
  • 電験3種ネット
  • 第二種電気工事士
  • RSS 各種RSSを配信中
A190846_01_75.gif 翔泳社