給与計算代行サービスとは?
企業にとって給与計算業務は必要不可欠であり、また、社会保険・年末調整・住民税の年度更新等、その作業は多種多様にわたります。また、給与計算処理には時間コストもかかります。給与計算業務をアウトソーシング(外注)することで、給与計算の時間コストも削減でき、その時間で企業は本来のコアな業務に集中できます。
あいえす税理士法人では、お客さまのご要望にあった給与計算プランで、給与計算業務のお手伝いをさせていただきます。 アウトソーシングするメリット
メリット1 給与計算の負担を大幅に削減 これまで給与計算に取られていた時間を、別の業務に使うことができます。
メリット2 給与計算の正確性の確保 給与計算に必要な保険料率の改定、社会保険の知識を押さえていますので、最
新の情報に即した給与計算が可能となり、いつでも正確な給与を支払う事がで
きます。
メリット3 担当者の突然の休職・退職に対応 タイムカードや出勤簿、またはそのデータを当事務所にお渡しいただくだけで結
構です。本来の業務に支障をきたすことなく、毎月の給与が支払えます。
メリット4 社内に対する機密保持 給与計算を外部に預けることにより、社内の情報漏えいの危機がなくなります。
給与情報の漏えいによる、社内の信頼関係のトラブルが発生しにくくなります。
メリット5 コストを長期的に削減 経理担当者の事務員の人件費をカットできます。
料金設定
給与計算代行サービス
初期費用 一人あたり 1,050円
データ入力料 (月額) 一人あたり 787円〜
年末調整代行費用(給与計算代行サービスをお申し込みの場合)
一人あたり 1,050円 業務の流れ
【 タイムカード・出勤簿・勤怠表データの準備 】
給与計算の入力に必要な従業員さんの基本情報、勤怠表等
の資料をご準備していただきます。【 タイムカード・出勤簿・勤怠表データのお預かり 】
資料は郵送していただいても結構ですし、お届けいただいて
もOKです。【 弊社作業 】
給与計算を行い、給与明細書・支給額一覧表等を作成しま
す。
【 納品 】
給与計算書類受領後即日〜3日以内で、給与明細書等の納
品と、お預かりした資料を返却いたします。 ご相談から契約までの流れ