知らぬ間に随分と更新間隔が空いてしまいました...
続々と新車の情報も飛び交ってはいるのですが、多忙なため撮影に行けず仕舞いで毎日のように悔しい思いをしています(笑
本部所属のマークX。
名称は『よう撃捜査用防弾車』...
見た目は普通の捜査用覆面パトカーですが、名称を見て普通とは違うことが大体察せるかと思います^^;
車内Aピラーに2つ丸い穴が開いていますが、そこに分厚い防弾ガラスを固定するための金属棒を挿しこみます。
その防弾ガラスを固定することによって、銃などを用いた事案に素早く対応することができるようです。
とはいえ防弾ガラスだけでは対応し切れないと思うので、他にも何らかの防弾加工が施されていると思慮できますね。
後方にはユーロアンテナを装備。
グレードは2500ccの“G”を採用しています。
見かける時はいつも一人乗車なので専らゲタとして使われているようです。
(勿論、このクルマが最前線で活躍するような事案は発生して欲しくないものですが...)
|
全体表示
-
詳細
コメント(2)
スタート直前、先導車両群があびこ筋に出てきました。
手前より規制予告車、規制車、指揮車。
いつ見ても前面警光灯カバーには違和感を感じます・・・(笑
車両を前に出して選手が出てくるのを待ちます。
先頭の規制予告車。
TAアンテナにTLアンテナ仕様。
いつ見てもこの装備なのですが、イベント専用車として機能しているのでしょうかね。
規制車の200系クラウンと指揮車の180系クラウンの並び。
一世代で随分とお顔が変わったものです。
初めは抵抗感を抱いた200系クラウンのデザインも今では“カッコいい”と思えるようになりました...。
12時10分、遂にスタートの号砲が!
ここで活躍するのが白バイです!
選手に合わせて低速で走行する姿はマラソンならではの光景。
先導はお二人とも女性隊員さんでした。
フロントには前回でもお伝えした“おおさか”のステッカーが。
今回の大会関係の白バイでも、“おおさか”ステッカーが貼られているのは一部に限られていました。
これから普及するのでしょうか...? |
本日は『大阪国際女子マラソン』に行って参りました。
マラソン結果などは新聞やネットニュースで報じられていますので割愛させて頂き、マラソンの裏で活躍する“パトカー”を掲載します。
先ずは大会に直接関わったパトカーたちを。
大会関係のパトカー群。
手前より指揮車、規制予告車、規制車、規制解除車、後方警戒車、そして白バイと並んでいます。
手前の2台(180系クラウン)は追加アンテナ・前面警光灯カバー装備に対し、それに続く2台(200系クラウン)は追加の外部装備は一切有りません。
先頭の180系クラウン。
指揮車という名にふさわしく(!?)追加のアンテナを多数装備しています。
TAアンテナ全開の白黒パトカーなんてなかなか見れるもんじゃありません!
マラソンの華とも言える白バイ。
今回のマラソンにはVFR800P、CB1300Pがそれぞれ4台ずつ参加しました。
黒の制服がビシッと決まっており、カッコいいです(*`・U・)b
競技開始20分前になると、スタート地点に集められました。
ご覧の通りの小雨のちらつく曇天で、寒いこと寒いこと... ((´д`)) ブルブル
赤色灯などのヒカリモノはよく映えるんですが...(笑
白バイ隊員さんの念入りな打ち合わせ。
緊張感が漂います...!
ここで注目して欲しいのが、手前のVFRのフロントカウル。
後ろのと見比べて頂ければ分かるのですが、他県警にヒントを得たのか新たに“おおさか”のステッカーが追加されています。
競技が始まってから気づいたのですが、割としっくり来ますよね。
次回も同じテーマで、大会開始直前〜開始までを掲載する予定です。 |
- 生年月日で運勢診断
- pc.dghrft.info
- 2014年のあなたの運勢は?当たり過ぎる【無料占い】
- 多摩地区の介護タクシーの予約は
- www.musashino-kaigotaxi.com
- むさしのケアキャブ&グループ車両が、介護・福祉対応の車35台で対応
- 今日、クレジットカードを作る!
- creditcard-trend.jp
- ETC機能付お得度No.1カードは?最新の人気カードを徹底比較⇒
- 会社を潰してしまう社長の共通点
- president-time.jp
- 頑張って働いても儲からない社長と遊んでも儲かってしまう社長の違いとは?
- 車両盗難・防犯グッズはビジョン
- kiramek.com
- 豊富な技術力と知識をもとに開発したオリジナルシステムを好評販売中。
- 採用情報富士重工業株式会社
- www.fhi.co.jp
- 車両実験、機械設計、制御設計など富士重工(スバル)では積極採用実施中!
- 会社をダメにする社長の共通点
- Directbook.jp
- 成功した経営者が決して口にしない不都合な真実とは?