トップページ社会ニュース一覧50か所近くの道路が通行できず 山梨
ニュース詳細

50か所近くの道路が通行できず 山梨
2月17日 4時49分

50か所近くの道路が通行できず 山梨
K10052895911_1402170641_1402170647.mp4

記録的な大雪のため、山梨県内では国道や県道が50か所近くで通行できない状態が続いていて、県は幹線道路や孤立地域につながる道路で優先的に除雪作業を進め、復旧を急ぐことにしています。

山梨県内では、国道と県道合わせて47か所で通行止めが続き、このうち国道20号線は、上野原市と甲州市の間の46キロの区間で通行できなくなっていて、雪の量が多いため復旧の見通しは立っていないということです。
また、およそ1200人が暮らす早川町は町に通じる県道が通行止めとなり、孤立した状態が続いています。このため町は16日、県を通じて自衛隊に除雪作業の応援を要請したということです。
一方、JR中央線は山梨県内の甲府駅、石和温泉駅、山梨市駅などに今月14日から特急列車や普通列車が止まったままになっています。
JR東日本では、乗客を近くの公民館や宿泊施設などで過ごすよう案内していますが、車内に残っている乗客もいて、食事を届けるなどしたということです。
大月市や北杜市など山梨県内の18の市町村では、立往生した車のドライバーや列車に取り残された乗客などのために16日午後8時現在で合わせて55か所に避難所を設け、およそ1600人が避難しました。

[関連ニュース]
k10015289591000.html

[関連ニュース]

  自動検索

このページの先頭へ