今、パソコンを買い換えるなら「Windows8」 or 「Windows7」のどっちがオススメ?

 
2014-02-16 19:47
 
コメント(2)
 

top

1
名前:
ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:22:20
ID:
74k+47DFP

Windows8の不調を示す1枚のチャート:その意味とは?

http://newclassic.jp/wp-content/uploads/2014/02/Statista-Infographic_1164_global-market-share-of-windows-7-and-8-.jpeg

長らく迷走していたCEO選びがやっと終了したMicrosoftだが、彼らが押しているWindows 8はそれほど好調ではない。
Statistaが公開したチャートによると、それはWindows 7に比べて弱々しい成長を遂げていることが分かる。
世界的なマーケットシャアで10%を獲得するまで、Windows 8は15ヶ月かかっているが、Windows 7はわずか6ヶ月で到達した。

しかし、これは単にWindows 8が不人気であるということを意味しているのではない。
Microsoftは、2つのオペレーティングシステムを異なるマーケットに販売しているのだ。
つまり、Windows 8はコンシューマー向けであり、Windows 7は企業クライアント向けだ。

(以下ソース)

http://newclassic.jp/archives/7870





2
名前:
タイガースープレックス(京都府)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:22:51
ID:
Bub1ALNE0

8に決まってんだろボケナスカス


3
名前:
ボ ラギノール(東京都)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:23:08
ID:
+MWVDTpt0

9まで待て


18
名前:
バーニングハンマー(愛知県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:29:12
ID:
x0u5hplG0

>>3
これだなあ、ウム
旧Windowsが安くなるなら7でもいいと思うんだけどな


4
名前:
ニーリフト(新疆ウイグル自治区)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:24:52
ID:
/tjJVYTU0

XP互換のセキュリティ強化OS作れよ
よけいな新機能なんていらねーんだよ
XPと同じでいいんだよ
バカばっかりそろってるのかMSは


24
名前:
ストマッククロー(北海道)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:31:32
ID:
7+B/hC3B0

>>4
XP-RTでいいよな
8に買えたけど結局オフィスとメールとウエブしか使わねえし


5
名前:
河津落とし(やわらか銀行)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:24:57
ID:
rqgAEVpQ0

9はまだ早い 10まで待て


6
名前:
ドラゴンスクリュー(東京都)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:25:02
ID:
BcO3lGdg0

7信者だが、慣れると8.1もあり。


7
名前:
アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:25:16
ID:
7g8BSaYy0

どっちでもいいから自分で決めろカスが


8
名前:
レッドインク(宮城県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:25:33
ID:
jJp8y13S0

8だな。


9
名前:
キングコングラリアット(東京都)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:26:28
ID:
XXB+mBm50

ITリテラシーが低い奴は、7の方が良いらしいよ


10
名前:
魔神風車固め(広島県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:26:41
ID:
1/MMtv+s0

8.1で何も困ることはない
メモリ消費も少ないし
今メモリ高いんでしょ


11
名前:
ダイビングヘッドバット(愛知県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:26:53
ID:
awuDsBAh0

8.1ならいいかもしれないけど、乗り換えなら7の方が直感的に使える


12
名前:
ボ ラギノール(石川県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:27:03
ID:
aaozcJ4h0

win8RCの時に電源オフが分からずwin7買ったw


13
名前:
不知火(愛知県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:27:20
ID:
DiYlpLA70

× 8
○ 8.1


14
名前:
フォーク攻撃(チベット自治区)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:27:22
ID:
enWLc2e80

7になってからファイル整理とかしなくなったな ディスクトップのショートカットが消えたらどこになにがあるか
わからなくなるかも


15
名前:
フランケンシュタイナー(空)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:27:39
ID:
XknKDsYd0

2000以降は蛇足


16
名前:
ボ ラギノール(愛知県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:27:47
ID:
RRuNh2Aq0

ハードが対応してるなら8でいいんじゃないの


17
名前:
エクスプロイダー(西日本)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:28:27
ID:
C8FbiMT60

8でも7と同じインターフェースにしてくれれば文句ないんだろ?
なぜ選べるようにしない?


19
名前:
ラ ケブラーダ(dion軍)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:29:21
ID:
kKyKFqIc0

8.1にしたけどサクサク動くぞ
慣れると超快適


20
名前:
ハーフネルソンスープレックス(茸)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:30:13
ID:
Pghc/Uo0P

surface糞高いけどハイスペ過ぎてやべえ


21
名前:
ジャンピングエルボーアタック(東京都)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:30:14
ID:
2aJZJZhl0

7入りのPCが安くていい


22
名前:
ニールキック(埼玉県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:30:17
ID:
l7zUgDrm0

8使えるか?
あれ使うとイライラする。
7でいいだろ。

もしくはMac


23
名前:
ナガタロックII(秋田県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:30:49
ID:
0tvDpIC70

8.1でフリーソフトのスタートメニューをインストすれば違和感はあまりない


25
名前:
スリーパーホールド(大阪府)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:31:56
ID:
XoFfnF0x0

PC買い換えて7になったがやっぱXPがいい もうすぐ2年経つけど


26
名前:
張り手(関東地方)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:32:09
ID:
kdg0xMRuO

8でいいからインターフェースだけもどせ
若者だけが使うんじゃないから


32
名前:
ドラゴンスクリュー(東京都)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:35:24
ID:
BcO3lGdg0

>>26
というより、業務向けじゃない。まあ遊びのためのOS
を選んだ時点で賛否も口にできないが。


27
名前:
チキンウィングフェースロック(WiMAX)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:32:43
ID:
OsRcIol50

>>1
Macbook Air 一択


28
名前:
フライングニールキック(チベット自治区)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:33:34
ID:
PZU46eTh0

もうパソコンいらんだろう。
iPADでもAndroidでもタブレットだけで困らない。
 


31
名前:
スターダストプレス(茨城県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:35:10
ID:
8hXuasdQ0

デスクトップなら7、タッチパネルのノートなら8.1


34
名前:
足4の字固め(やわらか銀行)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:35:58
ID:
JUfehLkz0

貧乏人は消費税増税前にカス8に飛びつく
真の情強は9まで様子見


35
名前:
ストレッチプラム(やわらか銀行)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:35:59
ID:
QCfm4Zjo0

7できたけど、8.1に慣れた

結構いいと思うんだけど


36
名前:
レインメーカー(埼玉県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:36:33
ID:
/hK3Ec8c0

もう7のディスクと中古で7入り買ったよ


38
名前:
アイアンクロー(北海道)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:37:38
ID:
p+vuf3pm0

人ん家のPCが8だとイライラする


40
名前:
ファイヤーボールスプラッシュ(青森県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:38:06
ID:
bqFioeOD0

でも7は、あと6年しか使えないんだよなぁ


41
名前:
スリーパーホールド(埼玉県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:38:20
ID:
ntdkmYsR0

どれもたいしたことない
ドライバが充実してるだけ


42
名前:
16文キック(神奈川県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:38:23
ID:
/0gk1pBT0

8.1だけど最初戸惑ったけどすぐ慣れたな
8のスタートメニューがないってどのことだろう?
ウィンドウズキー押してもランチャーみたいなのが起動しないってことなのかな?
むしろランチャーが邪魔だしデスクトップ表示だけあってもいいと思うけど


43
名前:
フォーク攻撃(チベット自治区)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:39:29
ID:
DybKt5Yu0

7に変えたわ
8だと動かなくなる有料ソフトがあるから逆に金がかかる


44
名前:
マスク剥ぎ(西日本)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:40:14
ID:
ukcnFXrZ0

自分はLinuxいれて9まで待つことにした
でも9もSP1相当がきてからの方がよさそうだからあと2年以上待つことになりそう


45
名前:
スターダストプレス(四国地方)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:40:21
ID:
BAMNrwgF0

8でネトゲやってる人どうすか?


47
名前:
ドラゴンスクリュー(北海道)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:41:33
ID:
gAHYMKqu0

>>45
TERAとバトルフィールド4とFF14やってるけどなんの不具合もないよ


102
名前:
スターダストプレス(四国地方)
投稿日:
2014/02/16(日) 19:07:08
ID:
BAMNrwgF0

>>47
どもです(`・ω・´)ゞ


46
名前:
ジャストフェイスロック(神奈川県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:41:15
ID:
bYL3Eczx0

今時7選んでるようじゃパソコンの大先生になれないぞ


48
名前:
キャプチュード(dion軍)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:41:50
ID:
8e3itsDq0

まさに「今は時期が悪い」だな。
敢えて言うなら現在のベストバイは、
Win8ダウングレード版Win7か。


49
名前:
ジャンピングカラテキック(神奈川県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:41:58
ID:
UXLFsIhu0

アホならどっち選んでも一緒
パソコンの大先生でもどっち選んでも一緒


50
名前:
ストマッククロー(東日本)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:42:24
ID:
BS5jeRPQ0

おい!シャットダウンはどこにあんだよ!
電源ポチでも大丈夫なんだよね
あと、ウィンドウズクラッシク追加しろ!
タッチは結構楽だわ


52
名前:
パイルドライバー(チベット自治区)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:43:00
ID:
TQ8kEygC0

クラシックシェル入れたら
8で問題ない
クラシックシェル入れないとマジで使いにくい
そもそもスタートメニューなかったら
CTRL+Fでアプリ名入力して起動したり、CTRL+Eから
アプリまで辿らないといけなくなり、普通のユーザーにとっては
不便なことこの上ない
なぜスタートメニューなくしたのか不明


64
名前:
ジャンピングカラテキック(神奈川県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:48:59
ID:
UXLFsIhu0

>>52
クラシックシェルなくても
スタートアップの登録がしづらいくらいで何も困らないが

タスクバーを使いこなせてないんじゃないか?


55
名前:
ミッドナイトエクスプレス(福岡県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:45:16
ID:
vdZwqLTp0

XPから使ってた周辺機器が使えるかどうかで7にした。
またXPで使ってたソフトが使えるかどうかで7にしたわ。
Win7Pro32bit買ったがXPモードは使ってない。


59
名前:
トペ スイシーダ(家)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:47:35
ID:
RcThR/Ga0

8で問題ない。慣れれば普通に快適。
7って言ってるやつは8使ったことないんだろ


61
名前:
稲妻レッグラリアット(三重県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:48:40
ID:
dnJO8DPc0

このスレの大多数の奴はOSを選んだわけでなく
PC買った時に入ってたOSの方がマンセーしてるだけだろ


72
名前:
ストマッククロー(東日本)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:51:15
ID:
BS5jeRPQ0

>>61
それは当然でしょ?

結局いま、自分が使ってるアプリもしくは使おうとしているアプリが8で動作するかしょ?
ほとんどが、8対応確認してるんだろうけど・・・


78
名前:
ニーリフト(埼玉県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:54:00
ID:
bB5sfD770

>>61
中学生か?
30代以上ならOSが4つ以上は渡り歩いてきてるだろ


62
名前:
毒霧(チベット自治区)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:48:41
ID:
kMx/OD3x0

8買えよ
7買う意味がわからん
どこを悩むんだよ(笑)


63
名前:
ドラゴンスリーパー(dion軍)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:48:49
ID:
zNOSNOm40

個人利用なら8(8.1)でいいな
仕事は7じゃないとストレスがマッハ


65
名前:
エルボードロップ(チベット自治区)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:49:27
ID:
R6Qi1Tq+0

1~2万の中古のPC買ってOSだけ抜き取るってのはどう?


67
名前:
魔神風車固め(広島県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:50:28
ID:
1/MMtv+s0

>>65
ライセンス違反


66
名前:
ネックハンギングツリー(チベット自治区)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:49:46
ID:
1KtXHogJ0

ゲームするなら7、しないなら9だな


68
名前:
キングコングニードロップ(家)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:50:35
ID:
03UxXkx50

PCなら7
タブレなら8


75
名前:
ドラゴンスリーパー(dion軍)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:51:59
ID:
zNOSNOm40

>>68
タブレットはiOSかandroid選んじゃうなw


69
名前:
クロスヒールホールド(長野県)
投稿日:
2014/02/16(日) 18:50:38
ID:
iC2kgGEp0

やたら7叩いてる8ユーザーは選択肢与えてるショップをまず疑問視しろよw


ソース:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392542540/
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

コメント(2)

  •  
    1
    名前:
    名無し
    投稿日:
    2014/02/16

    俺の場合、いつXPから買い替えるかだけど、困ってないからまだまだあとのことだな。
    MSもポコポコ新しいOSを出すんじゃ無くて、新機能をパッケージ化して安く売るビジネススタイルにしたらいいのに。

  •  
    2
    名前:
    名無し
    投稿日:
    2014/02/16

    8で問題ない
    メトロがクソほども要らないってだけで

コメントを書く

名前:
本文:

インフォ

2014/02/04
PCでコメントが書けなくなっていたバグを修正しました。ご不便をおかけし申し訳ありません。

2014/01/13
笑う門にはあんこもちさんにお願いしてTOP絵を描いて頂きました。有難うございます!

人気記事

最新記事

最新コメント

カテゴリ別アーカイブ

月別アーカイブ

お勧め記事