シャンプーを最高の水で洗い流すと、どれくらい気持ちいいのか?(合作)

 
頭を洗っているときって、とっても気持ちいいですよね。
もしシャンプーを最高の水で洗い流したら…。
はたしてどれくらい気持ちいいのでしょうか?

 
2月初旬、オモコロ編集部にて…。






DSC01105.JPG

やったぁ〜〜〜!!!!!!!!







DSC01066.JPG

アンファーさんから「スカルプD」をもらったぞ〜〜〜!!!!!!!!







DSC01073.JPG

加藤「あ! これCMでよく見るシャンプーじゃないですか! 結構いい値段するんですよね。いいなぁ〜!!」







DSC01078.JPG

原宿「いや〜コレ1回試してみたかったんだよね〜。もう家帰るまで待てないから、さっそく頭洗っちゃうぞ♪」








DSC01085.JPG

よいしょ〜〜〜!!!!!!







DSC01097.JPG

ジョッポジョッポジョッポ!!







DSC01121.JPG

シャカシャカシャカ……


気持ちE〜〜!!!!!!


最高のシャンプぅ〜〜!!!!!!







DSC01134.JPG

原宿「いやー!! すごくいいじゃんコレ!! じゃあ洗い流して、コンディショナーも使っちゃおうかな?」

加藤「ちょっとちょっと!! 待ってくださいよ」







DSC01138.JPG

加藤「最高のシャンプーは、どうせなら最高の水で洗い流したほうが気持ちいいに決まってるでしょ〜?」

原宿「ああ、確かにね! 最高の水ってなんだろう…。南アルプスとかかな」

加藤「それいいっすね! じゃあ行きましょう!」

原宿「コンビニ買いに行く? ちょっと面倒だけど、最高の洗髪を体験するにはしかたがないか〜!!」

加藤「行きましょう!! 南アルプスまで!!








DSC01145.JPG

原宿「え?」





















































DSC01182.JPG

















原宿「このまま行くの?」

加藤「はい」

原宿「今、2月だよ?」

加藤「南アルプスの周りですが、今日の最低気温は-2℃だそうです」

原宿「死ぬよ?」

加藤「最高の洗髪をするには、面倒もいとわないと言ったじゃないですか」

原宿「そうだね。正直、ここまでの面倒だとは思ってなかったけど…」








DSC01207.JPG

シャンプーをし始めたころとは打って変わって、無言となってしまった原宿。

シャンプーをしたまま、ガウンを着て南アルプスへ向かいます。







DSC01197.JPG

電車の中でも終始無言。

遠く、ただ遠くを見つめていました。







DSC01219.JPG

街中をシャンプーをしながら歩く。

浮気現場が見つかりそうになって、ホテルからそのまま出てきた人にしか見えません。








DSC01233.JPG

レンタカーを借りて、一路南アルプスがある北杜市へ。







DSC01238.JPG

原宿「めちゃめちゃ寒かった…。南アルプスがある北杜市はもっと寒いのか…」

加藤「そうですね。北杜市までは、だいたい片道3時間半くらいかかるようです」

原宿「長っ…! それまで、ずっとシャンプーしっぱなしなの?」

加藤「はい。あと、泡が付くので座席にもたれないでくださいね」

原宿「首の筋肉が死ぬ」







DSC01252.JPG

シャンプーをする原宿を乗せ、車は中央道をぐんぐん進む。







DSC01255.JPG

加藤「僕は運転しているので、写真は自分で撮っといてくださいね」







DSC01257.JPG

カメラには、このような原宿の自撮り写真が数十枚おさめられていた。







DSC01281.JPG

1時間半ほど車を走らせ、談合坂サービスエリアで一休み。

原宿「雪が積もってる…東京より断然寒い…」

加藤「原宿さんの体温がヤバそうなので、何か食べておきますか」








DSC01309.JPG

原宿「厚切り牛タンだ!! これ食べよう!! 肉を食べてエネルギーにしよう!!」







DSC01315.JPG

原宿「待っている間、外なのか…。中で食べられるやつにすればよかった…」

加藤「完全に、この辺のホテルに泊まってる人ですね」






DSC01318.JPG

原宿「焼けた〜!! いただきま〜す!!」






DSC01324.JPG

原宿「うまっ!! 厚切りだから歯ごたえもしっかりあって、『肉を食らってる』って感じがすごいする〜!! 冷めきった体にありがたすぎる〜!!」

加藤「ほかにもおいしそうなものがないか、見てみましょうか」






DSC01358.JPG

原宿「おっ? なんか変わったパンがあるぞ?」

加藤「アンパンみたいですよ」






DSC01359.JPG

加藤「1日1000個も売れてる『談合坂あんぱん』ですって! こういう名物っぽいのもいいですね!」

原宿「へー。でも、アンパンで行列なんか作るかね? せっかくだからって、写真に残すために買うだけで、味は大したことないんじゃないの?」








DSC01378.JPG

談合坂あんぱんを購入。

「談」という焼印が押されている。







DSC01384.JPG

原宿「おっ! 中にあんこと一緒にバターが入ってる!」







DSC01385.JPG

原宿「いただきま〜す…」







DSC01399.JPG

原宿「うまっ…!」






DSC013992.jpg

マジでうますぎて、とてもキレイな目になる原宿。

原宿「めちゃめちゃウマい。なんなの? これなんで談合坂あんぱんなの? 全国で普通に売ってよ。うわぁ、ヤバい。なんなのこれ…」


 

Twitterに書き込んでしまうレベルで、談合坂あんぱんを気に入った様子。







DSC01343.JPG

原宿「この調子で、あったかいラーメンでも食べよう! 談合坂はグルメの宝庫だ〜!!」








DSC01355.JPG

ラーメンは普通でした。









DSC01369.JPG

この後、ラーメンだけでなく…。









DSC01371.JPG

「冬季はお湯が出る蛇口」で暖を取る原宿。








DSC01405.JPG

談合坂を後にすると、白く染まる山々が我々を迎えた。

ガウンだと、本格的にヤバい世界に入ってしまいました。







DSC01471.JPG

1時間後、双葉サービスエリアで休憩。







DSC01422.JPG

洗髪をしながら、顔ハメパネルも満喫できます。






DSC01426.JPG

女役の場合は、四肢が冷え切っているのに笑顔を忘れない原宿。

原宿「さっきせっかく暖まったのに、もう冷え切っちゃったよ…。ここでも何らかのご当地グルメを食べようよ…」

加藤「そうですね…。あれとかどうですか?」








DSC01441.JPG

南アルプス産 白桃ソフトクリーム〜!!


加藤「サービスエリアといえば、やっぱりご当地ソフトクリームでしょ!」

原宿「マジか…」








DSC01455.JPG

じゅっ…






DSC01458.JPG

原宿「あ…」







DSC01462.JPG

うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!


体が芯から冷めきり、「寒い」とか「冷たい」という言葉が出ず、ただ大声をあげた原宿。

原宿「洗い流す前に死んじゃう…」







DSC01445.JPG

ちなみに、ソフトクリームを買ったら占いもついてきました。

本日のあなたは、集団の中で他人のペースに合わせることが苦痛になり、1人で羽根を伸ばしたくなる日です。
他人に対して優しい思いやりができれば、周囲の人たちもあなたに協力してくれるはずです。


原宿「マジで当たってるし、逃げ場がないじゃないか…」






DSC01430.JPG

泡が減ってきた髪を、トイレで再度泡立たせる原宿。

キレイなサービスエリアなので、格好と相まって完全にホテルです。







DSC01479.JPG

さらに1時間ほど走らせると、南アルプスが近づいてまいりました。








DSC01491.JPG

南アルプス連峰とシャンプーする男。

山、めちゃめちゃキレイ。

原宿「もう寒さの限界だよ。どこなのよ、その湧水ってのは」

加藤「八右衛門出口というところで、この辺にあると思うのですが…。ここからは徒歩で探してみますか」








DSC01501.JPG

原宿「もう20分くらい歩き回ってるけど、全然ないじゃん…。体が芯まで冷え切ってるんだけど、まだなの…? ここ、ただの林なんじゃない?」

加藤「うーん。この辺だと思うんですけどね〜」








DSC01560.JPG

原宿「あ、水車がある! ということは、この辺に湧水があるんじゃない?」

加藤「そうかもしれませんね。見てみましょう!」









DSC01564.JPG

ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ!!!!!!!!!!!!








DSC01572.JPG

原宿「うわ…めっちゃ凍ってんじゃん…湧水も凍っちゃってんじゃない…?」

加藤「そうかもしれないですね」

原宿「…ん? あれは…!」









DSC02448.JPG

原宿「あったー!! 日本名水百選!! ついに見つけたぞー!!」

加藤「それ、『三分一湧水』って書いてあるじゃないですか。それじゃないんですよ。今回の目的は」








DSC02446.JPG

原宿「え…? ダメなの? これも南アルプスの湧水でしょ…?」

加藤「ある伝説が残っているという『八右衛門出口』ってところでとらなきゃいけないんですよ」








DSC02457.JPG

この三分一湧水、近くに蕎麦屋があって、寒ければ寒いほど安くなるキャンペーンをやっていました。

原宿「-5℃の中を移動してまで、半額の蕎麦食べたいのかよ…」








DSC02453.JPG


DSC02454.JPG

ちなみに、付近の自販機は、南アルプスではなく富士山の水ばかり売っていました。

すぐ汲めるから?








DSC01509.JPG

それからさらに30分ほど「八右衛門出口」を探すものの、一向に見つからない。

原宿「本当にあるのかな? …閉鎖されたって可能性も考えてみようよ」

加藤「う〜ん…。あ、これ…!」







DSC01529.JPG

あった〜〜〜!!!!!!

看板小っさぁ〜〜〜!!!!!!!!







DSC01523.JPG

見ろ〜!! 湧水だ〜!!!!








DSC01539.JPG

ついに発見した「八右衛門出口」!




DSC01507.JPG

八右衛門という人が山火事からヘビを助け、お礼にもらった楊枝を地面に突き刺すと、この水が湧いてきたという。







DSC01531.JPG

原宿「よし! てっとり早く水を汲んじゃおう!」







DSC01532.JPG

…冷たッ!!







DSC01555.JPG

南アルプスの湧水、ゲットーーーーー!!!!!!!!!!!!


原宿「よしっ!! ついに手に入れた!! 東京に帰って、これで洗い流しちゃおう!!」

加藤「外にある水場を借りれたので、そこで洗い流しましょう

原宿「え? 外? なんで? キンキンだよこれ?」

加藤「最高の水は、最高の鮮度で使わないと、意味ないじゃないですか」

原宿「マジかよ…」


































DSC02460.JPG















オモコロはこの動画で、スカルプD WEB動画コンテスト」に参加中!

投票はコチラから。


ほかにも、こんな動画をエントリー!












みんな投票してね〜!!



(合作)


合作 | 2014.02.17 Monday | 記事URL | -

最新の特集記事



<< BoysOnly〜バレンタイン血風録〜 | 記事一覧へ |

ライター別エントリー

月別過去アーカイブ

PR

忙しい現代人のための 2秒で読める 世界クイック名作集

おしっこ我慢大喜利 ~不動尿王決定戦~ [DVD]

童貞骨牌 [単行本]

抱かれたい道場!(1)

4コマまんが マジオチくん

カッコカワイイ宣言!(4)


カッコカワイイ宣言! コミック 1-3巻 セット


ヤング!ヤング!Fruits


偉人ブログ


うさねこ