ブログのトップへ

2014年02月16日

車が動くか確認した男性、マフラーが雪でふさがって排ガスが車内に充満し死亡…群馬

1 名前: ニーリフト(茨城県):2014/02/16(日) 00:13:56.19 ID:JPFDmiMq0
15日午後2時40分ごろ、群馬県中之条町西中之条の月極駐車場で、近くに住むアルバイトの蜂須賀勝さん(43)が雪に埋もれた軽乗用車の中でぐったりしているのを母親(70)が 見つけ、119番通報した。蜂須賀さんはまもなく死亡が確認された。

群馬県警吾妻署によると、蜂須賀さんは同日午前10時半ごろ、母親に「車が動かせるか 確認してくる」と言って自宅を出たという。軽乗用車はエンジンがかかった状態で見つかって おり、同署は車のマフラーが雪でふさがって
排ガスが車内に充満し、一酸化炭素中毒で死 亡した可能性があるとみて調べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000587-san-soci

23: ハーフネルソンスープレックス(庭) 2014/02/16(日) 00:29:00.80 ID:bpqJxlxeP
あーやっぱり起きたか

13: 雪崩式ブレーンバスター(静岡県) 2014/02/16(日) 00:20:49.21 ID:aKMh+Fmd0
知らないってことは時に命を奪うこともある

15: ダイビングヘッドバット(福岡県) 2014/02/16(日) 00:22:43.24 ID:hYZ9hKy70
確認するだけなのに死んだの?
短い時間でもアウトなのか

14: スターダストプレス(空) 2014/02/16(日) 00:21:17.23 ID:E8YatPkd0
車が動くか確認するのに中毒になるような時間いらんだろ

82: レインメーカー(東京都) 2014/02/16(日) 02:05:33.11 ID:buwFkq3x0
>>14
ほぼ一瞬で落ちる

22: 稲妻レッグラリアット(禿) 2014/02/16(日) 00:28:13.24 ID:oD1N2dlmi
だから昨日あれだけ忠告したのによ
雪国では常識すぎる

25: 不知火(WiMAX) 2014/02/16(日) 00:32:00.77 ID:dz/LSQkNP
43歳アルバイトにこんな結末なんて惨すぎるだろ;;

26: 不知火(鳥羽) 2014/02/16(日) 00:32:01.13 ID:mkCWzKxOP
グンマーって雪に慣れてないの?
スキー場いっぱいあるよね

27: 張り手(東日本) 2014/02/16(日) 00:32:14.64 ID:Rzml8F3H0
グンマか
あの国は豪雪っていうからな・・・・

33: キングコングラリアット(チベット自治区) 2014/02/16(日) 00:37:15.93 ID:TosQjADP0
エンジンかけて気づかないもんなのかな?あっという間?

37: ハーフネルソンスープレックス(茸) 2014/02/16(日) 00:41:10.91 ID:KiXTdtPfP
マジかよ・・・
あれほどマフラーは塞ぐなと言ったのに・・

38: チキンウィングフェースロック(大阪府) 2014/02/16(日) 00:41:32.03 ID:uPuedkFF0
こういう感じだったのか
zWBnkXHjAz


42: ハーフネルソンスープレックス(茸) 2014/02/16(日) 00:44:25.16 ID:KiXTdtPfP
>>38
むしろこういう感じだろ
d


48: チキンウィングフェースロック(大阪府) 2014/02/16(日) 00:51:28.11 ID:uPuedkFF0
>>42
これは死ぬわ

41: ミッドナイトエクスプレス(東京都) 2014/02/16(日) 00:43:46.78 ID:nC5Xc/cr0
窓開けろよ・・・

45: ミドルキック(滋賀県) 2014/02/16(日) 00:45:52.49 ID:EmPAgUc90
オープンカーだったら死ななかったのに…

50: ムーンサルトプレス(大阪府) 2014/02/16(日) 01:07:42.76 ID:luyWxNuk0
練炭自殺と同じ?
意識飛ぶ前にゲロ吐いて頭ガンガンして苦しいと思っていたんだけれど違うのか

52: 張り手(北海道) 2014/02/16(日) 01:10:41.33 ID:3WVA1NKq0
>>50
苦しいと思った頃には身体が思うように動かない

53: スターダストプレス(北海道) 2014/02/16(日) 01:11:16.71 ID:KjSbQ85H0
知らなかった
マフラー塞がったら、エンジンがかからなくなるだけだと思ってた
最近の車は、マフラー塞がってもエンジン回り続けるのか

59: 32文ロケット砲(大阪府) 2014/02/16(日) 01:22:39.98 ID:eV46UFdy0
棺桶要らずだな。

65: 魔神風車固め(チベット自治区) 2014/02/16(日) 01:29:51.47 ID:wYUy7dyK0
なんで母親は4時間も経ってから様子見に行ったんだ

70: ナガタロックII(北海道) 2014/02/16(日) 01:37:44.13 ID:y8e9whIW0
豪雪地帯住みなら立ち往生に備えてマフラーに合う耐熱フレキシブルホースとホースバンドを
車載しておくのが常識

81: メンマ(東京都) 2014/02/16(日) 02:03:53.51 ID:zIeKUBOB0
とりあえずマフラー周辺を先に雪よけてエンジンかけてから車の雪を下ろすのが常識だな

86: ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区) 2014/02/16(日) 02:09:47.68 ID:MdO1TexT0
マフラー塞がれてるとエアコンとかから出てくんのけ?
エンジンに戻って不完全燃焼とかおきて止まらないのけ?

89: ショルダーアームブリーカー(dion軍) 2014/02/16(日) 02:17:04.36 ID:0dYEAUjT0
一酸化炭素、凄いな

98: ムーンサルトプレス(愛知県) 2014/02/16(日) 03:59:07.94 ID:DkATrpud0
一酸化炭素中毒ってそんな簡単に死ねるの?
それなら車の穴ふさがれてたら死ぬ可能性あるだろ
殺人起こるぞこれで死ぬなら穴なんて車に乗るとき確認しないだろ?
穴がふさがってたらエンジンかからないとかそんなのじゃなく普通にかかるの?

108: 閃光妖術(東京都) 2014/02/16(日) 05:32:34.37 ID:Af9VTHId0
>>98
失神するから簡単に死ねる
でも今回のは雪に車全体が覆われてCOが散逸せずに車内に侵入したんだろ

105: バズソーキック(家) 2014/02/16(日) 04:35:10.98 ID:yzVsMFkE0
21世紀なんだし、マフラーの位置はどうにかならないのか…
雪なんて先進国の殆どで降るんだし、普段は危ないからしたから出て、
下が詰まったら屋根から出るとか変えたら…

111: 閃光妖術(神奈川県) 2014/02/16(日) 06:34:57.72 ID:mrufR4xK0
雪の中からクルマ出す時は窓開けないのか?
タイヤの音とか聞かずによく動かせるなや

113: バーニングハンマー(やわらか銀行) 2014/02/16(日) 07:54:25.96 ID:PP8lFhqI0
くせーから直ぐわかるのにな

133: バーニングハンマー(やわらか銀行) 2014/02/16(日) 10:12:48.32 ID:PP8lFhqI0
排ガスは臭いから気付くけどな
普段と違うってのは感じただろう

まぁ中毒の存在を知らなかったんだろさ

115: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行) 2014/02/16(日) 08:02:57.34 ID:7x33/Mxu0
自殺じゃない?
43歳でバイトなら死にたくもなるでしょ

126: 膝十字固め(新潟県) 2014/02/16(日) 10:05:07.84 ID:tOHjYkLo0
こういう事故は雪国じゃよくある

127: トペ スイシーダ(山口県) 2014/02/16(日) 10:05:59.25 ID:bPFxBJUp0
マフラー確認する作業なんて習慣としてないから俺でも死んでたな・・・

129: ハーフネルソンスープレックス(茸) 2014/02/16(日) 10:06:18.85 ID:+JOfhgpzP
風物死に「車が動くか確認してくる」追加

135: 男色ドライバー(神奈川県) 2014/02/16(日) 10:32:05.28 ID:7Pp0JBjY0
車が動くか確認してくる ←new

139: キチンシンク(愛知県) 2014/02/16(日) 10:48:58.47 ID:MyT0DHPJ0
確認してどうするつもりだったんだ

136: キドクラッチ(群馬県) 2014/02/16(日) 10:34:56.20 ID:k9yNUiKA0
まじで股下まで雪埋まってるのに車で出ようとするやつ多すぎ
どんだけ車依存なんだ


元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392477236/


きちんと知りたい 自動車メカニズムの基礎知識
橋田 卓也
日刊工業新聞社
売り上げランキング: 85,974

Powered by livedoor
dqnplus at 18:00│Comments(140)痛いニュース | 社会




この記事へのコメント

1. Posted by    2014年02月16日 18:02
そんな短時間でやられるもんなのか
こええな
2. Posted by     2014年02月16日 18:04
>どんだけ車依存なんだ

田舎は車がないと日常生活できないから
3. Posted by 名無しはひたむきに   2014年02月16日 18:04
おっ
4. Posted by 名無し   2014年02月16日 18:04
注意しろって言われてたやないかい
5. Posted by     2014年02月16日 18:05
EV車はよ
6. Posted by アメリカ   2014年02月16日 18:06
一桁の
7. Posted by ななし   2014年02月16日 18:06
寒いから窓開けなかったんだろうなぁ。
ご冥福をお祈り申し上げます。
8. Posted by 名無し   2014年02月16日 18:08
車高をわざわざ低くしている珍走団、自殺が捗るな。
9. Posted by ?   2014年02月16日 18:08
俺もチャリ乗る時は気をつけるわ。
10. Posted by 赤井彗星   2014年02月16日 18:09
>21世紀なんだし、マフラーの位置はどうにかならないのか…

エレカだったら迂闊じゃなかった
11. Posted by PCパーツの名無しさん   2014年02月16日 18:09
そんな簡単に死ぬのか
12. Posted by おもしろい名無しさん   2014年02月16日 18:09
ちょっと車動くか試してくる←NEW!
13. Posted by     2014年02月16日 18:10
少し呼吸しただけで逝くらしいな
怖えええ
14. Posted by     2014年02月16日 18:11
43歳アルバイトの男にとって車が唯一の楽しみだったんだろ
それぐらいわかってやれよ
15. Posted by      2014年02月16日 18:12
一酸化炭素中毒のことは知っていたでしょ
それでも危ないと感じたらエンジン切ればいいと考えてたんだと思う
そこまではそうした事故の知識だけでは想像つかないから
16. Posted by     2014年02月16日 18:12
ぽんこつ自然エネルギーでいいとかいう雑魚のせいで敗北するんだよ
完全EVなら科学の勝利だったはず
17. Posted by     2014年02月16日 18:12
これは1件や2件じゃ済まない
18. Posted by     2014年02月16日 18:13
中国車なら動かないか爆発してたから、こういう事故は起こらなかった
19. Posted by 通りすがりのエンスージアスト   2014年02月16日 18:14
こういう場合、異常に気が付く前に脳がやられて
ピッパラリーになるからしょうがない
ラリって死ぬから楽に死ねるけどね・・・
20. Posted by 名無し   2014年02月16日 18:14
無知って怖いな
21. Posted by     2014年02月16日 18:14
ν速民って自称エリートの癖に
一酸化炭素中毒もピンと来ないのか
22. Posted by 絶望的名無しさん   2014年02月16日 18:15
家族を巻き込まなかっただけまだマシだな。
この馬鹿さ加減は哀れだが、まぁ自業自得だな。

というか何で情報にあふれた今の時代で、
未だにこんな死に方する奴がいるんだよ。
車持ってない俺ですら危ない事は知ってるのにさ。
23. Posted by    2014年02月16日 18:15
【悲報】薔薇水晶さん、またパクる

痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 愛猫を守る「キャットアーマー」が登場
10: 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 09:11:28.12 ID:wDlq5o1S0
なんで世紀末調なんだよ。
後ろの骨なんだよw

10. Posted by 2014年01月15日 16:42(薔薇水晶)
後ろの骨とか、世紀末感を演出してるんでしょうか
24. Posted by    2014年02月16日 18:15
真のグンマーなら自分の足で走れ
25. Posted by    2014年02月16日 18:15
痛いニュース(ノ∀`) : 【ドラマ】 日テレ「明日、ママがいない」に放送中止要請…養護施設職員や子供への誤解偏見を与える内容で人権侵害
199: 名無しさん@恐縮です 2014/01/16(木) 18:04:14.69 ID:EHntED/30
児童養護施設一般ならともかく、
「赤ちゃんポスト」はほぼ固有名詞でしょ。

73. Posted by 2014年01月16日 21:27(薔薇水晶)
>赤ちゃんポスト
事実上の固有名詞、舞台として設定されている施設が特定される
26. Posted by あ   2014年02月16日 18:15
衝突方面だけじゃなくこういう方面にも安全に進化してほしいもんだ
27. Posted by       2014年02月16日 18:16
なむなむ 南無三
28. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった   2014年02月16日 18:16
そろそろ対策考えたほうがいいんじゃね
まさかこんなんで死ぬとは雪国以外の人は知らないよ
29. Posted by     2014年02月16日 18:16
普通に考えて、ちょっとエンジン吹かせば
マフラー出口から雪がスポーンと抜けるんじゃないか?
30. Posted by     2014年02月16日 18:17
自動車の構造くらい理解してから乗れってこと。
31. Posted by     2014年02月16日 18:17
恐らく車内が極端に寒かったから暖機運転しながら車周辺の雪かきをしていて暖をとりに車内に入って休憩中に・・・ってパターンじゃないかと思う。
このパターンは割りに多いらしいので暖機運転する際は、先にマフラー周辺の雪かきをやってから行ったほうが事故になりにくい。
32. Posted by     2014年02月16日 18:17
よー注意しないと
33. Posted by     2014年02月16日 18:17
雪で埋まってるのに車でどこ行くつもりだよ
34. Posted by     2014年02月16日 18:18
これが北海道なら指差して笑われるレベルの馬鹿
35. Posted by    2014年02月16日 18:20
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ', 『・・・。』
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 車が無いと生活出来ない、とは聞きますけどね北関東
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ それだけ重要で気になったんでしょ、お気の毒
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、 危ないと分かってても、いざその時適切な対応が出来るかと言うと・・・
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl 今回の雪だと他でもありえそうです、続かないと良いですが
36. Posted by 名無しのはーとさん   2014年02月16日 18:20
>>42
確かにこりゃ危ないわ
ディーゼル車や昔の車のマフラーなら即座に、排ガスが車内に漏れてると気がつけたんだろうけど、
今どきのマフラーは触媒でクリーンになってるからなあ
37. Posted by 化学屋   2014年02月16日 18:20
一酸化炭素は還元力が強いからな
ヘモグロビンから酸素を奪ってしまう
ちなみにハンカチ濡らしても水にとけないから意味ないし
お前らも注意COーぜ!
38. Posted by     2014年02月16日 18:20
雪慣れてない地域だとムリもない気がするなぁ
39. Posted by a   2014年02月16日 18:21
金田一で同じような話あった気がする
40. Posted by 道民   2014年02月16日 18:21
去年の3月のあの悲劇が繰り返されたか…

41. Posted by     2014年02月16日 18:24
マフラーに何か詰まってるとエンジンかからないはずだが
雪の場合はかかるのか・・・
42. Posted by     2014年02月16日 18:25
たぶん「なんか臭いな」と思った時には既に手遅れなんだろうな・・・
43. Posted by あ   2014年02月16日 18:25
言い方悪いけど勉強になったわ…
44. Posted by    2014年02月16日 18:26
   /::::::::::::::::::::::::::\ ←※35 車が無いと生活出来ない、とは聞きますけどね北関東
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン それだけ重要で気になったんでしょ(?)、お気の毒
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン (謎の理由づけ)
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 危ないと分かってても、いざその時適切な対応が出来るかと言うと・・・
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜 今回の雪だと他でもありえそうです、続かないと良いですが
  | ∪< ∵∵   3 ∵> (何度も聞いた事のあるような注意喚起で字数稼ぎ)
  \        ⌒ ノ 
    \_____/ 
45. Posted by ゲーム名無しさん   2014年02月16日 18:26
雪国なら当然みたいなこと言ってるヤツ馬鹿かよ。
この前北海道でも大雪で同じことで何人も死んだじゃん。

これは寧ろ、あんだけ北海道で死人が出たってテレビでもやったはずなのに、気を付けなかったことが問題。
46. Posted by     2014年02月16日 18:26
毎年起こるイベントだが
こんな頭弱いのが
大人になるまで生きてこられた方がホラーだと感じる・・
47. Posted by     2014年02月16日 18:27
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 無色無臭の気体なんだから知らなかったら無警戒で普通に吸い込むだろ
★ そしたらもう酸欠だ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こわいよねほんと
48. Posted by     2014年02月16日 18:28
住宅用火災報知が義務づけられて、蒟蒻畑が規制されてるのに、車に一酸化炭素警報装置が付いてないのは不思議だよね
これが初めての事故ってわけでもないのに
49. Posted by    2014年02月16日 18:29
薔薇水晶AA(※35)の痛い発言集
・本物と偽物を区別できない新参はROMっててもいいのよ、にわか乙
・翠星石は二代目がいなくなってからはコピペの荒らししか出ない
・だからお前は成りすましと荒らしだけやっとけってのw翠ゲッター()
・別に他人が望んで好きでやってんだから良いだろなにをそんなに必死に文句たれてんのか
・はいはい自演乙w今年も夏厨湧いてんの?ばらしーも大変ね。
・ああ、こうやって人の※コピペしてるわけか ねよ低脳w
・偽物ドールか、最近チョOの偽物投稿多いけど、バレっばれやなセンス無さすぎ。こんな所でもパクリしかないんだなw恥 し ら ず の ゴ ミ
・まぁ、どんな正論言っても関係者認定して逃げるだけの無能にはわからんか。どうせコピペして同じAA貼りまくってるのも同類だろ。  まさに自演
50. Posted by 名無しさん130k   2014年02月16日 18:32
こういうのの予防って、自動車免許試験場とか
テレビの仕事じゃないのか?
51. Posted by あ   2014年02月16日 18:32
一酸化炭素は血液の酸素運搬能力を奪う

息が出来なくなるわけでも、息が苦しくなるんじゃなくて
息をして酸素を肺に取り込んでも酸素がほとんど運ばれないから
脳とかの酸素を必要とする組織が酸欠症状を起こして機能不全を起こす。

首が絞まったときに血液が頭にまわらなくなって意識が落ちるように
動けなくなってしまうので、その状況に陥る事そのものを防ぐ知識を付けるしか回避策は無いので
きちんと周知しておいたほうがいい事例だと思う。
52. Posted by ななし香奈   2014年02月16日 18:33
殺人の匂い
53. Posted by      2014年02月16日 18:34
これは知らなかったというよりも、知ってはいたけど
様子見するつもりでいながら起こってしまう事故ってことでしょ
54. Posted by ガンダムさん   2014年02月16日 18:34
なんで、北海道の事故が教訓にならんのかなあ。
ニュースを見るのってこういう事にならんように知識を得るためにあるのに・・・
55. Posted by 名無しさん   2014年02月16日 18:34
排ガス規制して昔よりマシになったけど人間にとって毒である事に代わりはないからね。
56. Posted by ポン   2014年02月16日 18:34
ドラマや漫画のお陰で火災とかでもゲホゲホ咳き込みながら行動出来ると思いがちだけど、ホント「昏倒」するらしいね。
57. Posted by      2014年02月16日 18:34
カー用品売ってるメーカーは
シガーソケットに刺す二酸化炭素一酸化炭素警報器を作ったら
結構売れんじゃねw
58. Posted by 知無しカオス   2014年02月16日 18:34
濃縮した気体は怖いのニャ
59. Posted by ∵   2014年02月16日 18:35
5 羨ましい死に方
60. Posted by          2014年02月16日 18:36
あーあーやっぱり起きちゃったよ
雪国の人間なら常識なんだけどな、まあもともとそんなに埋まってる状態で車動かないなんて分かり切ってるもんだけどな・・
一酸化炭素は無味無臭の無色の猛毒だからわからんて
61. Posted by    2014年02月16日 18:38
周りを全部かいでからエンジンかけるだろ普通。
62. Posted by 名無しさん   2014年02月16日 18:39
もし竹槍マフラー装備だったら・・・
63. Posted by おもしろい名無しさん   2014年02月16日 18:39
つまりこれからは、極稀に調子こいたヤンキーがやってる改造のたけのこマフラーが流行るのか!
64. Posted by 名無し   2014年02月16日 18:39
雪で車が立ち往生した場合は、万が一を考えて窓にすき間を開けておくんだって。JAFの人がテレビで言っていた。
65. Posted by     2014年02月16日 18:40
消したい奴の車のマフラーに雪つめておけば完全犯罪じゃね?www

雪は溶けて消えるしwwwww
66. Posted by    2014年02月16日 18:42
この事故に43歳アルバイトなんてどうでもいい情報なのに
そこに食らいついてる奴等ってやっぱりその辺がコンプレックスになってんの?
67. Posted by 堊   2014年02月16日 18:42
一瞬で逝けるなんて
ご褒美じゃなイカ
68. Posted by 名無し   2014年02月16日 18:42
車が埋まるレベルなんだから、動くかどうか確認したって意味なくねーか
69. Posted by ひぇ〜   2014年02月16日 18:43
危険フラグについて
夏は「田んぼ見に行ってくる」で、
冬は「車動くか試してくる」ですか・・・・
70. Posted by 名無しさん   2014年02月16日 18:44
どうでもいいことだが>>38の画像がRX-7(FD3S)でちょっと嬉しいw
71. Posted by     2014年02月16日 18:46
雪国じゃないと気づかないだろう
普段はマフラーが雪で詰まってるとか確認なんてしないし、周りの雪が溶けてたら普通は大丈夫だと思うよ
72. Posted by とろ   2014年02月16日 18:46
一酸化炭素自殺は動けなくなって苦しいって状態が続くかもと思うと怖いよね。
ちょっと行って来るはフラグだからやめるべきやったね
73. Posted by     2014年02月16日 18:47
思ったより恐ろしいな、気づいた時にはもう遅いのだから
74. Posted by 名無しさん   2014年02月16日 18:47
アルバイト(43)って時点で残念ですね。
75. Posted by     2014年02月16日 18:48
年2回雪ふるかどうかの所に住んでる俺ですらマフラーの
安全性は最優先で確保することを知ってるのに
76. Posted by いち   2014年02月16日 18:48
メーカーは排気口が詰まったらエンジン停止するような仕組み作れないのかな?
77. Posted by     2014年02月16日 18:48
こんな短時間で中毒になるのか。
気をつけないといけないな。
78. Posted by     2014年02月16日 18:51
動かせるうちにエンジン回してバッテリー充電しないとね
マフラー周りだけは除雪しないといかんけども
79. Posted by 名無しさん   2014年02月16日 18:51
むしろ人間は普段こんな毒と一緒に暮らしてるのかと
80. Posted by     2014年02月16日 18:52
43歳アルバイト・・・(察し)
81. Posted by         2014年02月16日 18:53
扉開けて、閉めて、エンジン回した瞬間に落ちるもんなのか?
起動確認ならすぐ切るだろうし。
82. Posted by 名無し   2014年02月16日 18:55
マフラーが完全に詰まってたらエンジンかからんから、図解の感じだろうな。エンジン暖気しながら車上の雪を落としてるうちに車内にガスが充満、そこに乗り込んで窓ふきでもしてる間に意識を失ったんじゃないか?
83. Posted by     2014年02月16日 18:55
昨日車乗ったとき何かガソリン臭いなって思ったらまさかこれだったのか?
84. Posted by 名無しさん   2014年02月16日 18:58
この手があったか
85. Posted by 名無し   2014年02月16日 18:58
こんなすぐに死ぬのか・・・
2〜3時間くらい回してないと死なないと思ってた・・・
86. Posted by 名無しさん   2014年02月16日 19:02
70のお母さんのことを思うと胸が痛いな
おまえらちょっと感性がおかしいわ
87. Posted by     2014年02月16日 19:02
待て、これは孔明の罠だ
42にもなって寄生フリーターの息子に絶望した母親の謀殺だったんだよ!
88. Posted by     2014年02月16日 19:03
これからの車は
排気口の周りの障害物センサーがオプション装備だな
89. Posted by    2014年02月16日 19:04
酸欠は怖いよ、場合によっては瞬殺される
90. Posted by     2014年02月16日 19:04
これって生命保険下りるの?
91. Posted by    2014年02月16日 19:05
どこでも起こりそうな事故なんだけど、群馬って聞くと「群馬かぁ〜」って考えてしまう…
92. Posted by な   2014年02月16日 19:05
いるんだよな、何故か大雪の日に車動かそうとしたり、大雨の日に限って田んぼの様子を見にいったり。どうにもならんのに余計な事したがる奴って。
うちの親父も何故か雪用タイヤも履いてない車を先日の大雪の日に発車させて家の前5mのとこで立ち往生。唖然としたわ。
93. Posted by     2014年02月16日 19:05
雪慣れしてないとこういう事故おきるのか

雪のときに車動かすときは排パイプ周辺の除雪確認と換気当たり前だからなぁ…
94. Posted by     2014年02月16日 19:06
除雪ついでにエンジン回して暖気しておこうとするのはあるだろうな
95. Posted by     2014年02月16日 19:06
2chにも、この話やそのメカニズムについて知らないやつ多すぎて笑えない。
96. Posted by    2014年02月16日 19:07
たとえ真冬でもエンジン始動直後は窓を少しでも開ける癖をつけましょう。こういう話聞くたびに喫煙家でよかったとしみじみ思う
97. Posted by グンマー人   2014年02月16日 19:07
むしろ他の県って移動手段なんなのさ?
98. Posted by 名無し   2014年02月16日 19:08
43歳で軽自動車wwしかもクルマを知らないバカ
99. Posted by    2014年02月16日 19:08
こんな事も知らないのかとかってコメがちらほら有るけど
スレやコメをちょっと見れば正しい知識を持ってない人が多いのは当然
それにコレにかぎらず知識を持っていても実際にその場面になっていると
その知識を全く生かせなかったり、正しい状況判断が出来ない事なんて沢山有る
100. Posted by     2014年02月16日 19:08
考えてみると、人がこんなに簡単に亡くなるガスを
あたりに撒き散らしながら走ってるんだな、車って
101. Posted by     2014年02月16日 19:08
「ガス車は排ガスが危険だから直ちに全規制してEVにすべし」
102. Posted by     2014年02月16日 19:09
車埋まってると言っても半分だろ?車動くなら会社来いよと言うバカ上司は実在する
103. Posted by GEEKな名無し   2014年02月16日 19:10
保険金目当ての自殺に使えるなこれは
事故だし
104. Posted by     2014年02月16日 19:13
※102
道路が通行可能なら車動かせるようにして出勤するだろ普通
雪降ったから休みって学生かよ
105. Posted by あ   2014年02月16日 19:14
硫化水素自殺に続く新しい自殺法
106. Posted by j;kl   2014年02月16日 19:15
マフラーじゃねえだろ。
どうやってマフラーから社内に排ガスが入るんだよ。
マスゴミいい加減にしろ。
107. Posted by s   2014年02月16日 19:18
台風たんぼかよ
108. Posted by    2014年02月16日 19:19
中之条は割と豪雪地帯なのに…
109. Posted by     2014年02月16日 19:20
車って割と密閉されていて小さい空間だもんで
排気口ふさがってたらCO中毒で動けなくなるまで多分一瞬だと思われ
動けなくなった状態でどんどんCO供給されるわけだからすぐ死ぬ
雪に慣れてないとそんな常識も無いんだろうな、、合掌
110. Posted by    2014年02月16日 19:21
>21世紀なんだし、マフラーの位置はどうにかならないのか…
>雪なんて先進国の殆どで降るんだし、普段は危ないからしたから出て、
>下が詰まったら屋根から出るとか変えたら…

屋根にマフラーつけるとかねぇわ
こういうの素人の浅知恵って言うんだな
まだ子供のほうが良い発想する
111. Posted by 名無しのはーとさん   2014年02月16日 19:21
[空気中の一酸化炭素濃度と吸入時間による中毒症状]
・0.04% = 1〜2時間で前頭痛や吐き気、2.5〜3.5時間後に頭痛がします
・0.16% = 20分間で頭痛・めまい・吐き気がして、2時間で死亡
・0.32% = 5〜10分で頭痛・めまい、30分間で死亡
・1.28% = 1〜3分間で死亡

やばいときは1〜3分で死ぬのか・・・・勉強になったわ。
112. Posted by     2014年02月16日 19:22
俺も一酸化炭素中毒になったことあって、救急車で運ばれた後すぐに入院になった。初日は一時的に意識戻るか戻らないかだったんだけど、二日目の朝あたりで大体クリアになった。幸い後遺症もなかった。血液から一酸化炭素抜く?のに筒状の機械に入るんだけど、あれが割と辛い、しかも時間長いし……。マジでみんなも気をつけて。
113. Posted by     2014年02月16日 19:22
車の構造を知ってれば起こらなかったんだろうな
なむです
114. Posted by べべべ   2014年02月16日 19:23
てっきりマフラー(首に巻くやつ)が詰まってガスが充満したと思ってしまったというおバカな話は僕だけの秘密
115. Posted by     2014年02月16日 19:23
※100
吐息にもCO2という危険なガスが含まれてるな
116. Posted by     2014年02月16日 19:27
マフラーじゃなくて排気管と書くように警察は通達出すべき
117. Posted by 名無し   2014年02月16日 19:28
よくある話だね
118. Posted by     2014年02月16日 19:28
車の排気ガスとかの死亡ってやばいと気がつく時には気が遠くなってるからな。
自殺にも使いやすいのには訳がある。
一酸化炭素だけじゃなく酸素量の足りない空気を急に吸っただけでも人間は気絶する。
火事で煙吸って即気絶するのもこれ。
漫画にありがちな少ない酸素の空間で息を止めて戦うとか、一回でも呼吸しただけで気絶する。

119. Posted by     2014年02月16日 19:30
五輪もだいじだけど、こうのう事故を防ぐための報道をもっとやった方が良い
120. Posted by 3   2014年02月16日 19:31
ダーウィン賞?w
121. Posted by     2014年02月16日 19:31
4足歩行の自動車はよ
猫バスはよ
122. Posted by 名無しの隣人さん   2014年02月16日 19:32
車周辺の雪かきくらいしとけよ
123. Posted by 名無しさん   2014年02月16日 19:32
女かと思ったら男だった
しかもいいオッサン
124. Posted by     2014年02月16日 19:32
合掌 
125. Posted by    2014年02月16日 19:33
外気導入にしてるからだろ…
126. Posted by    2014年02月16日 19:36
雪国なら常識中の常識。
群馬も雪と縁のある地域なのにそれでも死ぬ奴いるんだな。
127. Posted by     2014年02月16日 19:36
やはりタケヤリか
128. Posted by 名無しのプログラマー   2014年02月16日 19:36
蜂須賀正勝みたいな名前でちょっと良いな
129. Posted by (たま)   2014年02月16日 19:37
オフロードを走破する四駆みたいゆ吸気と排気を煙突式にするしかないな。

タイヤチェーンみたいに吸排気筒をキット化して売り出せばいいのに。

130. Posted by    2014年02月16日 19:37
こんな準備無く氏んだらPCに入ってる得ろ動画やテ◎ガをどうするんだよ・・・・
131. Posted by     2014年02月16日 19:42
割とマジで死亡フラグ一覧として語り継いだほうが良いな
132. Posted by      2014年02月16日 19:47
↓※35の薔薇水晶から意味のあるコメントだけを抽出した結果www
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ. 
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ 
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ', 『・・・。』
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ  ・・・・・。
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´ 
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、 
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl 
133. Posted by    2014年02月16日 19:48
グンマにも車はあるのか・・・。
134. Posted by      2014年02月16日 19:48
群馬は58度のはずだが?

135. Posted by 名無しさん   2014年02月16日 19:49
知らぬが仏
136. Posted by    2014年02月16日 19:52
一酸化炭素中毒は意識よりも先にまず
身体が動かなくなる。
しかも結構すぐに。
皆も気をつけな
137. Posted by    2014年02月16日 19:52
「車の排ガスが雪で塞がれ車内に充満し死亡」
がいちばん正しいだろうか
今は臭いなんてそんなにしないから(車慣れしていれば尚更)、
気がついたら濃度オーバーで身体が動かないパターンだな
138. Posted by     2014年02月16日 19:53
助かっても脳に後遺症が残る
139. Posted by        2014年02月16日 19:57
つまったり逆流したら警報なるって機能つけるだけでこれから先死亡事故なくなるのに
メーカーこの機能つけたら北海道東北や海外の北部で売れるぞ
早く作れ
140. Posted by      2014年02月16日 19:58
これを機に化石燃料反対原発容認派と原発反対化石燃料推進派が対立する構図になりそうな気がする。
結局世の為にならない反対派稼ぎ風情は理由は何でもいいらしい。
技術的難題に挑むのは静かな職人だと思うな。エネルギーにしろ車にしろ。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索





Archives
Recent Comments