日本経済新聞

2月16日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

ビットコイン、米で規制論 犯罪への悪用警戒
各州、免許制など検討

(1/2ページ)
2014/2/16 0:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 【ニューヨーク=蔭山道子】「ビットコイン」と呼ばれるインターネット上の仮想通貨を巡り、米国で規制論が強まってきた。中央銀行のような発行主体・管理者がいないため、薬物などの違法取引やマネーロンダリング(資金洗浄)に使われやすいためだ。電子決済や海外送金で急拡大するビットコインだが、消費者保護や取引の透明性向上を軸に規制論議が進みそうだ。

 「この出来事で、仮想通貨にガードレールを設けることの重要性が…

関連キーワード

ビットコイン、ジョナサン・ジョンソン、資金洗浄、NYDFS、マネーロンダリング

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)


【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,313.03 -221.71 14日 大引
NYダウ(ドル) 16,154.39 +126.80 14日 16:31
英FTSE100 6,663.62 +4.20 14日 16:35
ドル/円 101.83 - .86 +0.01円安 15日 5:48
ユーロ/円 139.48 - .54 -0.09円高 15日 5:49
長期金利(%) 0.590 -0.005 14日 15:25
NY原油(ドル) 100.30 -0.05 14日 終値
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で連載開始!
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について