2014年02月13日

子安と新秋津と秋津

/らあめん花月嵐子安店にてTHE油そば/まつり@新秋津にて鳥のササミ焼き/蒙古タンメン中本秋津にて北極やさいシャキシャキの麺少なめ/

 お昼はらあめん花月嵐子安店に立ち寄ってみました。
 私は単なるラーメン好きなので、らあめん花月嵐のような全国チェーン展開されているラーメン屋のラーメンが大好きです。
 というか、評価が高かったり、新しくオープンしたお店に行くだけの交通費がお小遣いから捻出できないだけですけどね。

 店内は右手がU字カウンター9席、左手がテーブルで4人掛けが2卓、大通りに面している割には席数が少ないような気がします。
 入ってすぐ右手の券売機で食券を買い、空いていたカウンター席に座りました。
 食券をカウンター台に置き、お冷を飲みながらラーメンが出来上がるのを待ちます。

 程なくして新作の限定メニューであるTHE油そば600円が角盆に乗せられて運ばれてきました。
 箸休め的な位置づけと思われる中華スープが添えられています。
 大きめのラーメンどんぶりに盛りつけられていて、奇麗に揃えられた麺の上に沢山の具がトッピングされています。
 真ん中に卵黄。その周りに刻み長ネギ、なると、メンマ、細切りチャーシュー、カイワレ大根、そして板海苔。

 全体をよくかき混ぜるのが油そばの食べ方で、「油」に相当する「タレ」が少ないとかき混ぜにくいのですが、この油そばは丼の底に少し多めにタレが沈めてあり、かき混ぜやすくなっています。
 半分ほど食べたところで、卓上に用意されている辣油、酢を回しかけて味変、この味変が油そばを食べるときの醍醐味の一つですね。
 少し食べたところで、せっかく花月嵐に来たんだからと、激辛壷ニラを適量取ってから食べてみました。
 スルッと食べてご馳走様でした。

 仕事が終わって一路、新秋津へ。
 現場から新秋津まで行くのはそれなりの交通費がかかりますけど、ラーメン一杯、二杯、我慢すれば捻出できますし。
 理由は分からないけど、店先の照明を落としたまつり@新秋津、全盛期は知りませんけど私が通い始めたころよりも随分と賑わっています。
 何とか空いている席に座って、先ずは熱燗、お通しは付かないので菜の花のおひたし。

 季節の食材を季節にいただくことのなんと贅沢なことか。
 鶏皮ポン酢。
 柚子胡椒を付けて食べると、これ以上ないほどの酒のつまみになります。
 寒くない季節に飲んでも熱燗は美味しいけど、寒い冬の夜は熱燗がとても美味しい。

 鳥のササミ焼き
 定番の焼き鳥(焼きとん)以外の焼き物はホワイトボードに列記されています。

 ギリギリ芯まで火を通す感じで、一本ずつ梅肉を乗せていただきました。
 これは美味しい、値段も高めですけど値段以上の美味しさでした。
 座った席から焼き物の調理がよく見えましたが、焼き鳥は事前に串に刺して仕込んであるのではなく、注文が入ってからおもむろに食材を切り分け、串に刺して焼き上げる方式なんですね。
 そりゃ、旨いに決まっているよ、そりゃ時間がかかるに決まっているよ。
 これからも通ってしまうに決まっているよ。

 飲み終わったらラーメン、ということで蒙古タンメン中本秋津へ。
 この日はたまたま外待ちのお客さんがいない感じでラッキー、すぐに店内に入って券売機に向かいます。

 今月の限定メニューは北極やさいのシャキシャキバージョンです。
 中々この店には訪問できないので、せっかくだからと缶ビール350円を付けて。
 少し店内で待ってから空いたカウンター席へ、先ずは缶ビールで今夜は秋津で一人お疲れ様会。

 ビールをグビグビ飲んでいると、お待たせしましたと北極やさいシャキシャキ900円の麺少なめが運ばれてきました。
 北極スープで煮込まれた野菜、キャベツ、ニンジン、ニラ、モヤシ、キクラゲ、等々がこれでもかというほど辛く、これでもかというほど美味しいです。
 野菜がおいしいのはもちろんですが、野菜の旨味が北極スープに染み出ていて、これはこれは美味しい。

 やや油多いように感じましたが、何せお酒を飲んだ後ですから気のせいでしょう。
 サッポロ製麺の中太麺も水を得た魚のように美味しいですね。
 スルッと食べてしまってご馳走様でした、また、食べに来ます。

posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/87216692
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック