1: 真・ソニック ◆zRjjuglb6U @S_SONICφ ★ 2014/02/15(土) 10:55:54.88 ID:???0
C大阪に新加入した2010年W杯得点王&MVPのウルグアイ代表FWディエゴ・フォルラン(34)が14日、意外な形で“日本語の壁”に苦しんだ。チーム合流2日目、宮崎キャンプの午前練習後にMF山口主将、扇原の両ボランチと通訳を介して話し込んだ。練習中、思うようにパスが来ない場面があったからだ。
母国語のスペイン語では、パスを「よこせ!」と叫ぶ際に「ダメ(Dame)!」と発音するという。日本語と正反対の意味になり、パスが来なくなるのも無理はない。午後練習からは「ヘイ!」などと変え、対応していた。背番号10は「問題ない。努力してコミュニケーションが取れるように頑張っている」とサラリ。「駄目」だと思って当初パスを出さなかった扇原も「彼は(得点を)決めてくれる。しっかり合わせていく」と理解を示した。
日本語の習得は前向きで「ウルグアイ、めっちゃ暑い。宮崎、めっちゃ寒い」などと笑いを誘った。紅白戦ではFW柿谷らとレギュラー組に入り、シュートを連発。実戦デビューとなる15日の練習試合・岡山戦は先発が濃厚だ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20140214-OHT1T00235.htm
母国語のスペイン語では、パスを「よこせ!」と叫ぶ際に「ダメ(Dame)!」と発音するという。日本語と正反対の意味になり、パスが来なくなるのも無理はない。午後練習からは「ヘイ!」などと変え、対応していた。背番号10は「問題ない。努力してコミュニケーションが取れるように頑張っている」とサラリ。「駄目」だと思って当初パスを出さなかった扇原も「彼は(得点を)決めてくれる。しっかり合わせていく」と理解を示した。
日本語の習得は前向きで「ウルグアイ、めっちゃ暑い。宮崎、めっちゃ寒い」などと笑いを誘った。紅白戦ではFW柿谷らとレギュラー組に入り、シュートを連発。実戦デビューとなる15日の練習試合・岡山戦は先発が濃厚だ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20140214-OHT1T00235.htm
スポンサードリンク
以下は「【サッカー/Jリーグ】フォルランに“日本語の壁” 「ダメ(Dame)!」連呼にC大阪イレブン困惑・・・スペイン語で「よこせ」の意味」から
3: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 10:56:58.10 ID:vZ/IsxQ/0
真逆すぎるなwww
5: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 10:57:44.65 ID:pgxT+3550
ダメ!ゼッタイ!
よこせ!ゼッタイ!
になるのか
ノリピー歓喜
よこせ!ゼッタイ!
になるのか
ノリピー歓喜
6: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 10:57:52.63 ID:0YtUg1gS0
スペイン語の勉強になった
10: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 10:58:59.85 ID:DLHg/YAH0
「よこせ」と「だめ」は正反対じゃないだろ
40: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:15:37.24 ID:xzBrnq/t0
>>10
でも試合の時マークされてて出されても無理なときだめって言うぞ
だからサッカーの試合中に限ればよこせの反対がだめでもまあ合ってる
でも試合の時マークされてて出されても無理なときだめって言うぞ
だからサッカーの試合中に限ればよこせの反対がだめでもまあ合ってる
11: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 10:59:15.28 ID:09RgGTyq0
>>午後練習からは「ヘイ!」などと変え、対応していた
もう解決してんじゃん。
記事にすることではないわ。
もう解決してんじゃん。
記事にすることではないわ。
43: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:16:39.62 ID:xzBrnq/t0
>>11
ボール欲しいとき俺もヘイ!ハイ!だな
ボール欲しいとき俺もヘイ!ハイ!だな
14: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:00:04.40 ID:wgoQs5wuO
よく使う単語で意味が全く違うと混乱するなw
セレッソの選手は慣れるしかないや
セレッソの選手は慣れるしかないや
19: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:01:46.01 ID:w7QyL4nf0
ややこしや~
21: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:02:17.78 ID:0mZuKZIK0
ダメダメダメって連呼するんだろ
敵を惑わす、いいことだ
敵を惑わす、いいことだ
25: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:04:51.65 ID:VsOyt+JC0
くれ、でいいやん。
なんで、よこせ、って訳すの?
よこせだと色々オカシイだろw
なんで、よこせ、って訳すの?
よこせだと色々オカシイだろw
26: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:06:44.45 ID:825NIS2i0
ダメのままでも別に問題ない気がするw
30: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:10:17.66 ID:hKQKyfnd0
Da=Give
me=me
Dame=Give me
me=me
Dame=Give me
33: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:12:32.73 ID:WnF94X1FO
そんなに持ってちゃダメだ!早くよこせ!
こういうことだろう
こういうことだろう
48: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:21:50.44 ID:CUFTLpGz0
元世界一だからな、スタジアムで見る価値はありそうだ
53: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:27:12.79 ID:RNH08I6GP
よこせって言うか「(パスしても)いいよ」くらいの意味だけどな
日本女性はスペイン人に迫られてもダメとか言わないように
日本女性はスペイン人に迫られてもダメとか言わないように
55: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:28:52.14 ID:N4A4/0Bc0
しかしなあ、試合中に声出してたらすぐにバレちゃうじゃん
裏に入って手で合図してくれりゃあいいのに
裏に入って手で合図してくれりゃあいいのに
59: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:32:00.80 ID:oMmjfcJ00
英語話者と話してる時に「いや、」っていうと
Yesだと勘違いされる
Yesだと勘違いされる
60: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:32:37.70 ID:CUFTLpGz0
よこせって言うより、くれっとか今だって感じでしょ
64: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:35:41.00 ID:Is1vHWJJ0
体育の授業で、ヘイ、ヘイってやたら言ってる人には一向にパスが行かない
66: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:36:37.49 ID:ZkYSGBOU0
英語の方が周りも分かりやすいだろうな
Give me! ギブミーで良いよw
Give me! ギブミーで良いよw
70: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:37:14.70 ID:VpCjHJv50
ダメ、ダメ言われたらパスしにくいわw
74: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:42:10.37 ID:L+p8KZ3A0
会見であんあだけカンペ無しに日本語喋るとこ見たら日本語のダメって意味を知ってて
言ってるんだろうなと思っちゃうわなw
言ってるんだろうなと思っちゃうわなw
76: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:46:36.16 ID:fRH8a7Do0
一年しか居ないのに積極的に日本語覚えようとしてるのは素晴らしい
長谷部川島本田以外の海外選手も見習え
長谷部川島本田以外の海外選手も見習え
77: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:48:25.60 ID:+5CYh31K0
ウルグアイて暑いのか、季節逆としても
79: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:50:06.41 ID:iUiVpcqk0
やっべ萌えるw
81: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:51:38.04 ID:tLOiG/U70
日本語はなしてたし
英語でもデームなどネガティブな語感があるから本当に紛らわしいなw
英語でもデームなどネガティブな語感があるから本当に紛らわしいなw
82: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 11:52:37.16 ID:SbThASgi0
大宮スタジアムが近所だからみにいこっと
90: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 12:00:28.76 ID:ajiM73qp0
Jリーグダメ!Jリーグダメ!
91: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 12:01:40.49 ID:EUIUa3n7O
セレッソは楽しそうだなぁ
94: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 12:04:07.25 ID:PR7jd7HT0
フォルランて英語もできんじゃないの?もう忘れたかな?
マジになると母国語になるのかもしれんが
マジになると母国語になるのかもしれんが
96: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 12:06:20.34 ID:uAPcUf260
スペイン語で
アホ = ニンニク
バカ = 牡牛
シネ = 映画
アホ = ニンニク
バカ = 牡牛
シネ = 映画
100: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 12:07:58.36 ID:Ye9BZNUG0
>>96 ホントかよwおもれーな
101: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 12:08:11.78 ID:aKI5VN9AO
甘ったれ
郷に入ったら郷に従え
てゆーかwww香川辺りが不意に日本語で指示でも出したならここはイギリスだ、プロとして準備が足りないって言われるだろうよ
日本人ってホント権威に弱いよな
ネトウヨじゃないがそう思う
郷に入ったら郷に従え
てゆーかwww香川辺りが不意に日本語で指示でも出したならここはイギリスだ、プロとして準備が足りないって言われるだろうよ
日本人ってホント権威に弱いよな
ネトウヨじゃないがそう思う
110: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 12:25:22.18 ID:CC/k6oIr0
>>101
多くの国で話されてるスペイン語と、
日本でしか話されてない日本語を同列で語るなバカが
多くの国で話されてるスペイン語と、
日本でしか話されてない日本語を同列で語るなバカが
113: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 12:28:35.12 ID:z3fCDev10
>>110
多くの国?スペインと南米だけじゃねえか
人口でいうとたったの4億
物しらねえくせに語るな低学歴チョンが
多くの国?スペインと南米だけじゃねえか
人口でいうとたったの4億
物しらねえくせに語るな低学歴チョンが
103: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 12:12:45.37 ID:ZXyYZ9VU0
そもそも何故試合中にスペイン語を使ってたのか
通じないってわかってるのに
通じないってわかってるのに
107: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 12:19:41.51 ID:Rcrp3aU20
>>103
集中してたら、普通に母国語が出るだろ
集中してたら、普通に母国語が出るだろ
106: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 12:18:22.54 ID:x4NNHlRi0
日本人みんなが使っている自分名称の
オラは都会に行くだのオラは
スペイン語でこんにちわの意味
よってオラ、オラは
オラはこんにわと言っているの意味
オラは都会に行くだのオラは
スペイン語でこんにちわの意味
よってオラ、オラは
オラはこんにわと言っているの意味
109: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 12:23:55.82 ID:+4ooGHNd0
そもそも声で出してたら遅いしすぐ合わせるようになるだろ
123: 名無しさん@恐縮です 2014/02/15(土) 12:46:10.78 ID:zj6XXAFH0
ブラジル代表のネイマールやフッキやオスカルなんかもそのリーグの言語か英語話してるわな
ポルトガル語かスペイン語だけでどこへ行っても通してる選手はいないんじゃね
クリロナもプレミア時代は英語しか話してないじゃん
ポルトガル語かスペイン語だけでどこへ行っても通してる選手はいないんじゃね
クリロナもプレミア時代は英語しか話してないじゃん
スポンサードリンク
日本語と言うのは読み書きが難しいのであって(特に漢語の意味と元々の大和言葉の音が
ズレていたり、当て字が多いのが根本的な原因)、話すだけなら非常に簡単な言語
あと、欧州のラテン語圏は非常に広いし、そもそも英語にしても語彙の殆どはラテン語から来てる
だから、数か国語ができるってのも、雑談を喋るだけでいいなら、文盲の移民にも掃いて捨てるほど居る
セードルフとかフォルランが語学堪能と言っても、複雑な議論ができるというレベルじゃない
自分はセンター英語で八割も取れんくせに、
スポーツ選手の雑談語学の話題で語学解説してる奴みると恥ずかしいな