これ以上買う気もしないし、しかもべつにほしくないプレゼントだったので
近くにいた子供に友達が「これあげるよ」と言ってあげていました。
スポンサーリンク
子供は「お姉さんありがとう」とホクホク顔でお礼を言ってて
なんと微笑ましいことか、と思いつつ眺めてたら後ろから怒鳴り声。
「ちょっと!うちの子だって欲しがってるのに!どうしてうちの子にはくれないのよ!気が利かない!」
私が唖然としていると友達がすいっと前へ出て
「お子さん達は二人とも可愛いです。私としてはどちらにあげても良かったんですけど
こちらのお母さんの方がとても常識人に見えましたので。
しいていえば『母親の差』ですね。あなたが原因です」
と、ピシャリ。
カウンターで「あと一つ買うとカードもう一枚」って言われてるのに
それくらいの金額が足りないくらいならサービスしてもう一枚つけろって駄々こねたり
子供にトレー持たせてちょっとヨタついたくらいで
「どんくせぇな、何やってんだよ!」って罵ったりしてたんですよね、その母親。
「な・・・な・・・」ってあわあわしてる間に「いこ」と友達。
すれ違う時にもらえなかった子供にフォローも入れてて、見習いたいなぁと思った22歳の初冬。
かわいそうな子供に上げた方が良かったような。
話としてはいいかもしれないが、それだと武勇伝になりようがない気がするし
>>941の話のほうが大分スーッとする
この場合見るべき点は子供にカード上げたことじゃなくて
DQN母にピシャリと言ってやった事だろう
引用元:胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(26)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1130258382/
スポンサーリンク
コメント一覧
コメントを書く
コメントする