知らなかったティプトロニックの事  

いつもお世話になっております。

日々、輸入車に携わってお仕事をさせていただいておりますが
まだまだ、お客様に教えて頂くことが多いです。

今回は、ティプトロニックについて知らなかった事を告白します。


ティプトロニックとは、マニュアルモード付ATのことで
MTのようにドライバーが任意にギヤチェンジできるよう、

手動変速機能を持たせたATである。 ちなみにマルチトロニックはCVTのことです。

通常の操作はシフトレバーをDレンジから専用ゲートに倒し、シフトレバーをに前後に動かすか、
ステアリングのボタンやパドルを操作すことでギヤチェンジができ、スポーティな走りを演出する
機能です。 知っておりました。  *写真は、アウディ A4 04モデルです。


ティプトロニックコントロールスイッチ付ステアリングの場合、
シフトレバーをマニュアルマード位置に変更しなくても
コントロールスイッチを操作すると、自動でDレンジからマニュアルモードに
切り替わり、マニュアルシフトになり、一定時間操作しないとまたDレンジに
戻るのです。すごい!便利!(メーターの表示も切り替わります)
知りませんでした。 つい商品車でテストドライブしてしまいました。

そして、得意げにみんなに報告  すると知っているよの一言

 それはさておき

オフィスティーズでは、こんな便利な機能が付いたアウディを絶賛販売中です!!  

 今後も知らなかった事を告白していきます 

by o-teez | 2012-01-13 22:54 | Audi | Trackback

トラックバックURL : http://teez.exblog.jp/tb/17312794
トラックバックする(会員専用) [ヘルプ]

<< いざ!ウトロ!! 明けましておめでとうございます >>