日本経済新聞

2月14日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

グーグル・東大連合の波紋 税金投じた技術、海外流出

2014/2/14 2:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 「なんで海外なの」。1月、経済産業省幹部が1件の企業買収に声を荒らげた。米グーグルによる東大発ベンチャー、SCHAFT(シャフト)の買収だ。同社は昨年12月に米国防総省が開いたロボット技術の競技会で首位になり、日本発の高い技術を見せつけた。

 幹部が憤るのは、SCHAFTの人型ロボットの核となる特許に国の予算が投じられているから。特許の一つは、もとは経産省傘下の産業技術総合研究所での研究が生んだも…

関連キーワード

グーグル、SCHAFT、産業革新機構

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,349.82 -184.92 14日 14:45
NYダウ(ドル) 16,027.59 +63.65 13日 16:30
英FTSE100 6,659.42 -15.61 13日 16:35
ドル/円 101.64 - .68 -0.47円高 14日 14:25
ユーロ/円 139.10 - .14 ±0.00 14日 14:25
長期金利(%) 0.590 -0.005 14日 13:22
NY原油(ドル) 100.35 -0.02 13日 終値
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で連載開始!
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について