飼い主として絶対に知っておくべき事
犬が言うことを聞かず手に負えない
たくさん産まれてて、もらいてがない
違う犬種を飼いたくなった
病気になり、治療費の負担ができない
こんなに大きくなるとは思わなかった
引越し先がペットを飼えない
欲しい犬種の平均寿命を調べましたか?
一生にかかる費用を考えてみましたか?
あなたのライフスタイルにあった犬ですか?
放し飼いをしない
首輪をゆるめに絞めない(指が1-2本入る程度に調節)
鎖やリードは定期的に交換する
名札をつける
マイクロチップ登録を検討する
去勢・避妊手術を検討する
発情は子孫を残そうとする本能です
メスは生後半年位から発情が始まり半年サイクルで発情を繰り返します
※去勢・避妊手術はかわいそう、倫理に反するという話をよく聞きますが、多くの命を生ませて処分することを考えれば、どちらがかわいそうでしょうか?複数頭に貰い手を見つけるのはかなり大変な事です。
言うことを聞かないのは誰のせいですか?
信頼できるリーダーがいない犬は、不安で攻撃や無駄吠えなどの問題行動を起こし手に負えなくなります。
しつけへの無関心が、多くの犬の悲劇を生んでいます。
家族として迎えたのだから、終生愛情と責任を持って最後の瞬間まで共に生きる
捨てた後の現実を知って下さい
命の大切さを知って下さい
決して安楽死なんかではない死を待つ犬たちの真実です
閲覧注意