- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
- このページの情報
        
        - 
    feita 社員の退職ブログにまで業績下がって損したとか言いに来てる人いてワロタ。 
- 
    lejay4405 仕事内容ってこんな具体的に書いていいんだろうかと不安になる 
- 
    tecepe 任天堂だけにこのエントリ数時間後に消えてそうで超ワクワクするタイプの退職エントリ。 
- 
    milkya こういうのが増えたら退職者に対する秘密保持契約が強化されそうだな 
- 
    came8244 くそもったいない。社内で異動でもした方がマシだろ 
- 
    kanamatch 業績は関係ないです、か。バカヤロー!俺がどれだけ損したと思っとるんじゃ! 
- 
    shiyakeita あの会社こういうのにめっちゃ厳しいんじゃなかったか… 
- 
    vhthlh ところで任天堂を退職してソシャゲ開発運営ベンチャーを立ち上げた人がいたけどその人は今(以下自主規制/新天地でもおごることなく頑張ってください。 
- 
    watuki そろそろ退職エントリーに社名出す場合は法務部またはそれらに類する部署の許可を得て、明記することってしたらどうだろうか? 
- 
    kawango 自分探しの旅の中で承認要求を満たしたいだけの退職ブログって、人生の損得計算でいって損。自分の値打ちが下がるだけだからやめたほうがいい。 
- 
    Amrak 会社の人がワクワクするかどうかなんて非常にどうでもいいんだが・・・ 
- 
    shachi_kk Read: 任天堂を退職しました。 | sakatanの考察 - 
- 
    koogawa お疲れ様でした! 
- 
    thyself2005 テレビに出てマリオカートで優勝ねぇ。任天堂この手のことに超厳しいから任天堂の追尾を乗り切ったら評価したいと思います。この記事消すのはナシの方向で。 
- 
    rin51 > 僕はテレビに出てマリカー64で優勝しちゃったり 
- 
    miryu2008 この記事より、Twitterには「関西の会社」としか書いてなくて、色々ぼかして書いていたことが全部つながっちゃったほうがまずい気がしますね。 
- 
    minoru0707 なんだ、古巣をディスってないのか 
- 
    mr-whisky もったいねーーーー!!!!!!!!!!!!!!!! 
- 
    neko-note 退職エントリに批判がここまで集まるのも珍しい。任天堂は愛されてる企業ですね! 
- 
    pivotdgdg 任天堂に入りたくて無我夢中で頑張って入社しても貪欲に10年頑張ってる人と、こういう感じのフワフワした10年やったらやっぱその差はでかいんだろうなぁーって改めて思う。 
- 
    cinefuk 従業員の少なさから珍しい記事だが、任天堂大好きさんが読むと憤慨しそう 
- 
    believemeimaliar "ネットワーク事業部でどんな仕事をしていたかというと、主にオンラインショップ(ニンテンドーeショップ)の運営" いまどきハードを売り払うと買ったデータがパーになることでお馴染みの…… 
- 
    hiroyuki1983 (普段だったら基本的には好評で迎えられる退職エントリだけど、退職した企業が一流企業だから叩かれてる・・・) 
- 
    komayuri ぶっちゃけ「退職エントリ書く奴は採用したくねえ」って会社多いんじゃないかなー。次の働き口、決まってないみたいだけど。 
- 
    takuya_1st 結婚したらよかったのにな。目前のハードルを超えたことに依る万能感に浸ってるんだな。可哀相 
- 
    Byucky 様子見ブクマ多そう 
- 
    h5c223tc6qvxc 頑張って下さい 
- 
    tanuki0821 キャリアどうこう以前にXboxLiveと比べ著しく劣るネットサービスなのに道半ばで辞めてしまうのか。それがもったいない 
- 
    Akimbo 「退職しました」という報告記事って、当人の知名度とはあまり関係なくホッテントリになるよね。閉店セールみたいなもの? 
- 
    uPD70116 もう志望理由に退職ブログを書くためってのが登場しそうだなー 
- 
    pokute8 http://bit.ly/KaFute 年末の稼ぎ時にこれやらかした担当者はいろいろ大変だろうなあと思っていたけど、いろいろあったらしいことを想像させるエントリー。/元々いろいろありそうな人っぽい。https://twitter.com/jun611223 
- 
    dora-kou そもそも、誰がこのブログを捕捉したの?単発エントリしかないじゃない。プロフ http://jun611223.wordpress.com/about/ からFacebook特定できるんじゃないかな。おいらはこの人には興味ないけど。 
- 
    straychef もう飽きた 
- 
    mugdmugdmugd なんだかもったいない気がするんですけどね… 
- 
    okachan_man 迷って迷って道を見つけることもあるし、ふわふわしててもいいじゃない。「守秘義務違反」ってブコメがあるけど、守秘すべきようなことが見当たらん。あとで読み返してみよ。 
- 
    yygattya 「退職しました」をリクナビに掲載しよう! 
- 
    narukami ご本人的にはいろいろあるんだろうけど一読しただけだともったいないなぁと感じてしまう 
- 
    btg14 なんのこっちゃ。会社に迷惑かけんなよ。退職エントリなんて 
- 
    kazusogood 本当に消えるかどうかが気になるので記念カキコ。 
- 
    mofux レールに乗りたい(´-ω-`) 
- 
    kazu_k_adv 
- 
    Amrak 会社の人がワクワクするかどうかなんて非常にどうでもいいんだが・・・ 
- 
    lepton9 
- 
    toritori0318 
- 
    silverscythe 
- 
    disparity048 
- 
    s17er 
- 
    tokidokiou 
- 
    shachi_kk Read: 任天堂を退職しました。 | sakatanの考察 - 
- 
    klaftwerk 
- 
    gekihomotintinmaru 
- 
    invent 
- 
    koogawa お疲れ様でした! 
- 
    nekogaegaku 
- 
    melon_crate 
- 
    thyself2005 テレビに出てマリオカートで優勝ねぇ。任天堂この手のことに超厳しいから任天堂の追尾を乗り切ったら評価したいと思います。この記事消すのはナシの方向で。 
- 
    yutamoty 
- 
    rin51 > 僕はテレビに出てマリカー64で優勝しちゃったり 
- 
    motch1cm 
- 
    tsunge0714 
- 
    teapipin 
- 
    miryu2008 この記事より、Twitterには「関西の会社」としか書いてなくて、色々ぼかして書いていたことが全部つながっちゃったほうがまずい気がしますね。 
- 
    yumu19 
- 
    hiroomi 
- 
    toshi3221 
- 
    minoru0707 なんだ、古巣をディスってないのか 
- 
    Nirve5462 
- 
    mr-whisky もったいねーーーー!!!!!!!!!!!!!!!! 
- 
    phanect 
- 
    neko-note 退職エントリに批判がここまで集まるのも珍しい。任天堂は愛されてる企業ですね! 
                最終更新: 2014/02/13 07:53
            
        ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
- 
    2014年2月13日のヘッドラインニュース - GIGAZINE
- 3 users
- テクノロジー
- 2014/02/13 18:36
- gigazine.net 
 
2010年4月に入社した任天堂を1月末をもって退職しました。 今までの振り返りとこれからについて、自分の中での整理もかねて、流行の退職ブログぽく書きます。色々書いてたらくそ長くなりました。 4年前の決断 ちょっと昔に遡りますが、4年前、僕は人生の中でも大きな決断を強いられていました。「任天堂に入社するか?渋谷にある会社に入社するか?」です。色々な人にも相談をしましたが、7対3くらいで任天堂が勝っていたような気がします。そして、最終的には任天堂に決めました。決め手となった理由は、「自分の好きなことを仕事にし...