");
//-->
【日経ビジネス】安倍の次の悪役は金正恩(鈴置高史)[02/14]
- 1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2014/02/14(金) 00:33:24.61 ID:???
- 韓国の予想外に速い中国傾斜。木村幹・神戸大学大学院教授と「朴槿恵政権の個性」から読み解く(司会は田中太郎・日経ビジネス副編集長)。
-お2人は2012年8月の日経ビジネスオンラインの対談で、いち早く韓国の中国傾斜、
米中二股外交を予想していました(「韓国は『米中対立の狭間を上手く泳ぎ切れる』と考えている」参照)。
鈴置:確かに予想しましたが、こんなに速いスピードで進むとは想像もしませんでした。
ことに保守の大統領の下で「離米従中」がこれほどはっきりするとは……。
木村:10年かけて起きるべきことが、2013年1年間で起きた感じです。今から考えれば、李明博・前大統領は、
韓国の中国傾斜に対する「ブレーキ」でした。中国から「親米派」と警戒されていたので、
仮に傾きたくても傾けなかった、という側面もありましたし。
今は逆に、朴槿恵大統領が韓国の中国傾斜への「はずみ車」になっています。
中国傾斜は基本的には地政学的ともいえる、大きな流れの一環ということで説明できます。
ただ、そのスピードが余りに速いだけに、朴槿恵大統領のリーダーシップ、
といった個人的な要素も考慮して分析する必要があると思います。
私のような構造的な条件を重視する研究者にとって、ちょっと困った状態なのですが。
朴槿恵大統領の政治スタイルはかなり明確です。何らかの原理・原則を定め、
後はひたすらそれに沿って対応する――というものです。ちなみにこのスタイルは外交面だけでなく、
内政面でも一貫しています。悪く言えば頑固、よく言えば首尾一貫していてブレがない。
外交における中核的原理・原則は「連米・連中」つまり、中国を米国と同等の重要性をもって扱う、
というものになっている。この中国重視というトレンド自体は韓国ではもはや常識になった感がありますから、
国内政治的には大きな問題は出ません。それでも一挙にこの方向へとシフトすれば、やはりいろいろな軋みが出ます。
当然、これを補うために外交政策の微調整を行おうとするわけです。ただ、
この政権の場合には大統領自身が打ち上げた原理・原則が障害になってしまう構造になっている。
朴槿恵大統領には、政策を変えるのは原理・原則が誤っていることが分かった場合だけ、
という信念もあるようで、なかなか柔軟な行動をとれない。
鈴置:日本叩きも、賞味期限が終わってからも原理・原則を貫いて続けたため、国民に飽きられてしまったのです。
外交に限らず、経済など内政でも大統領と国民の「息が合っていない」感じがします。
大統領個人の人気は結構ある。しかし、国民は自分たちの思いが汲まれていない、という不満を持っている。
メディアが一斉に「コミュニュケ―ション不足」という言葉を使って政権を批判するようになっています。親・朴槿恵の新聞も、です。
木村:朴槿恵大統領の最側近は故・朴正煕大統領のブレインでもありました。今、その最側近が、
故・朴正煕大統領の“忘れ形見”である現大統領を守ろうとする余り、情報をちゃんと上げていないのではないか、
と不満を漏らす韓国の識者が増えました。「重要閣僚でさえ大統領と満足に話ができない」と言う人さえいます。
官僚の中にも「青瓦台(大統領府)が強すぎる。下には原則を守れと言うだけで、政策を具申しても反応が返って来ない。
だったら我々も言われたことをやるだけだ」とこぼす人が目立ちます。韓国の官僚は、
少なくとも外国人の前では自分たちの大統領の悪口を公に言うことを避けたものです。かなり異常な状態です。
話が飛びますが、少し前の日本の民主党政権に似ているかも知れません。
日本の場合は、政治主導という理想を打ち出して官僚組織からの自立を目指したものの、
現実には官邸だけでは政策を立案・実行する能力がなく空回りしました。
結果、官僚はやる気を失って政権の愚痴をこぼすばかり、という状態が生まれた。その意味で、朴槿恵政権の官僚操縦は上手くない。
いずれにせよ、現在の韓国の政権は政策に首尾一貫性がある一方で柔軟性に乏しく、
変化に対応する能力が乏しいと評価されている。だからこそ「想定外」の状況に直面した際、
機能不全に陥るのではないかと心配する韓国人も多い。
(続く)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140209/259491/?n_cid=nbpnbo_leaf_bn
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140209/259491/?P=2
- 2 :帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2014/02/14(金) 00:35:25.80 ID:???
- >>1の続き
鈴置:経済官僚を見ても、お父さんの故・朴正煕大統領の時代には、キラ星のごとく優秀な人材が登場しました。
大統領の強力なリーダーシップの下、大きな権限を与えられた彼らが大胆な計画を建て、韓国経済を廃墟から立ち上げたのです。
あの「英雄の時代」と比べるのは酷かもしれませんが、韓国の記者たちも
「今、誰が経済チームを率い、誰が外交チームを率いているのか、名前を思い出すのも難しい」と嘆きます。
-外交・安保に話を戻して、最近の「統一論」の突然の噴出をどう読みますか。
木村:これはちょっと面白いですよね。確かに北朝鮮のNO2であった張成沢の粛正という、衝撃的な事件がありました。
これを境に韓国政府や保守系メディアは、一斉に「北の崩壊に備えなければ」と言い出しました(「このままでは北も南も中国の属国だ」参照)。
とはいえ、この韓国の動きというか観測は、他国の北朝鮮に対する見方と比べバランスを欠いている感があります。
うがった見方かも知れませんが、北朝鮮情勢を上手く利用して、
政権が直面する問題から目をそらさせようと言う「作られた統一ブーム」なのではないか、という気がします。
鈴置:民間の真正保守を自認する人たちの「統一論」は本気と思います。
「内乱などで北が揺れた際に、国軍が北進して治安を維持する覚悟を固めないと、北は中国にとられてしまう」
と日頃から唱えてきたからです。北で張成沢の粛清が起きたのを機会に、彼らが国民に覚悟を固めてもらおうとするのは当然です。
ただ、政府が突然に言い出したことに対して左派は「政権維持が目的」「6月の地方選挙に向けた保守の地盤固め用」
と、あっさりと切り捨てています。韓国人が反日に飽きた今、新たな「国家の敵」が必要になったのも事実です。
木村:「北朝鮮カード」は「日本カード」以上に、政権への求心力を高める効果を持っています。
たとえば、ソウル新聞の元旦号に面白いアンケート調査結果が載っていました(グラフ参照)。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140209/259491/g2.jpg
注)調査日は2013年12月31日(出所=ソウル新聞2014年1月1日付)
まず、朴槿恵大統領への支持率です。「国政をよく運営しているか」との質問に対し「大変によくやっている」との答えが10.4%、
「まあ、よくやっている」が43.3%でした。合わせて53%強が支持しているわけです。
さて「なぜ、国政をよく運営していると考えるか」との問いへの答えです。1位(40.6%)が「北朝鮮に対する一貫した安保政策」でした。
2位(26.8%)の「世界的な外交政策」を大きく引き離しています。意外に思えるかも知れませんが、この調査による限り、
朴槿恵政権の政策の中で最も支持されているのは対北政策なのです。
鈴置:韓国社会に北朝鮮へのフラストレーションが溜まっていることの反映と思います。
2010年には哨戒艦「天安」を北朝鮮に撃沈され、さらには延坪島も砲撃されて民間人の死者まで出した。
この際、国軍が本格的に反撃しようとしたら、全面戦争への拡大を恐れたオバマ政権から止められた。
これで南をなめた北は、サイバー攻撃を繰り返すは、核兵器をぶち込むと脅すは、やりたい放題。
それでいて北は人道援助だけはちゃっかり南から貰っている。さすがに韓国人もハラにすえかねていて、
従来の政権より北に強腰の朴槿恵大統領を、この点でもって評価しているわけです。
木村:今の韓国では北朝鮮に対する強硬策を支持する人が増えている。興味深いのは、
反共教育を受けていない20歳代や30歳代の若い人たちも支持している点です。韓国における対北感情の潮目は大きく変わった。
政権の維持を考えた際、発足から約1年が経ったこの段階で「北朝鮮カード」を切るのは“模範回答”です。
実際、朴正煕政権を初め、歴代政権は行き詰まるとこのカードを使いました。今回も大統領の支持率が上がっています。
(続く)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140209/259491/?P=3
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140209/259491/?P=4
- 3 :帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2014/02/14(金) 00:35:57.36 ID:???
- >>2の続き
朴槿恵大統領は北の核の危険性を強調して北を圧迫すると同時に「離散家族の再会」を呼び掛けました。
しかもその際に何の譲歩もしていない。もし北が受ければ得点を稼げる。
拒否すれば責任は北にいくので、非難すればよい。いずれにせよ自らが重視する原理・原則を貫くことができるのです。
また、対外的にも「北朝鮮の脅威」を強調するのは、韓国にとって上手な方法です。米国ともうまくやれるし、
ある一定範囲では中国とも共闘できる。「北朝鮮の脅威」を強調すれば、日本を含め周辺国すべてが韓国に目を向けることになる。
鈴置:1月7日の米韓外相会談の後に、韓国側が
「不安定な北問題を話し合うために米国と常設会議を造ることになった。場合によっては中国も参加する」とレクチャーしました。
米国側は何も言及していないし、中国が公然と参加する可能性はほぼ皆無ですから、本当に実現するかは怪しい。
しかし、こうメディアに流れれば、韓国は米国とより緊密な関係を造ったと国民に誇示できます。もちろん北朝鮮への圧力にもなりますし。
米中を後ろ盾に「極右」の安倍を叩く――という朴槿恵外交が国民に飽きられたので、
今度は「叔父殺し」の金正恩を叩くことにした感じです。韓国は北朝鮮と日本を同種の「悪漢カード」に使っているわけです。
ここでズームを引いた質問です。米国の政治学者であるイアン・ブレマー氏は1月初めに2014年の世界の10大政治リスクを発表しました。
その1位が「米国の外交政策のつまずきにより、同盟国が米国離れを起こす」です。
米国以外に同盟国を求められない英国、イスラエル、日本には選択肢はない。
しかし、独、仏、トルコ、サウジアラビア、ブラジルは米国発の問題が我が身に及ぶのを避けるため、
米国との緊密な関係を避け始めるだろう――という予測です。
我々が観察してきた韓国の「離米従中」は特異な例ではなく、世界の流れの中で先駆的なものだったといえるのかもしれません。
オバマ大統領は2013年9月にテレビ演説で「米国はもう、世界の警察官ではない」と言い切りました。
韓国にしてみれば「やっぱりだ。早めに中国に舵を切っておいてよかった」というところでしょう。
木村:まさに、ここで地政学的な要因が効いてきます。
大陸国家と比べ、海洋国家は選択肢が多いと考えられがちです。でも、現実はそれほど単純ではありません。
どこをどう見ても海洋国家でしかない日本は、自らの防衛をシーパワーに頼るしかない。
自ら単独で中国と立ち向かうオプションをとらないのであれば、どうしたって米国と組まざるを得ないのです。
世界のなかで、自国を大きく離れて海軍力を展開できるのは米国しかありませんから。
これに対し韓国は冷戦期には「国際政治的な島国」と言われた存在でした。中国やソ連との間に北朝鮮という障壁があって、
大陸との往来が遮断されていたからです。しかし一般的には半島国家の特殊性から、
大陸勢力と海洋勢力の間を行き来できる。「行き来」は不安定要因にもなりますが、両勢力に対する交渉材料としても使える。
もちろん、韓国のエリートはそのことをよく知っている。だからこそ、米国に対し“わがまま”とも思えることを言ったりもする。
米国は自分を手放せない以上、何を言っても聞いてくれるはずだ――との判断です。
ただ、この戦略には大きなリスクがあります。韓国が「中国に寄るフリ」を続けると、
米国もこの地域を地政学的に見直して「韓国を手放しても、防衛線を下げれば問題はないな」と考える可能性があるのです。
鈴置:米中は対立していても、朝鮮半島には妙な共感があります。
「別段、朝鮮半島が欲しいわけではない。引き込まれてしまったから惰性で関係しているだけなのだ。
できれば酷い目にあったこの半島からは手を引きたい」との思いです。
米中が談合して「イチ、ニのサン」でこの半島を放りだす可能性だってないわけではない。
予算難から在韓米軍を大幅に縮小したい米国にとって、それは「名誉ある撤収」になるのです。
(続く)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140209/259491/?P=5
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140209/259491/?P=6
- 4 :帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★:2014/02/14(金) 00:36:27.82 ID:???
- >>3の続き
-それは、まさに鈴置さんの『中国に立ち向かう日本、つき従う韓国』のエピローグの予測ですね。
木村:米国は1972年のニクソン、キッシンジャーと周恩来の会談によって、ベトナムからの「名誉ある撤退」を実現しています。
ご存知のように米国はベトナム戦争に膨大な資金と兵力をつぎ込みました。にもかかわらず、
米国はベトナムからの撤退を選択した。それに比べれば、ですが、米国が朝鮮半島につぎ込んだ労力は大きなものではありません。
鈴置:ニクソン・周恩来会談の場では、韓国からの米軍撤収も話題にのぼっています。
朝鮮半島を巡り、いつ米中が談合しても不思議ではないのです。
1970年代初めの米中接近がもたらした朝鮮半島への影響に対し、今また関心が集まっています。
米中接近により、東西両陣営の哨所を自認していた南北は自らの存在価値を失うことを恐れました。
そこで秘密裏に会談、平和統一をうたった共同宣言を発表したのです。
そしてそれを根拠に、今度は南北の政権ともに独裁を強化していったのです。
「歴史は繰り返す」とは限りません。しかし今、プレーヤーが皆、当時のことを念頭に動き始めているのも事実です。
木村:日本国内では“告げ口外交”と揶揄されるようになった朴槿恵外交ですが、単なる感情の産物でもなければ、
八つ当たりでもありません。日本との交渉において優位に立つという実利的な目的があることは明らかです。
ただ、同時に「私のことを忘れないでね」というメッセージを世界各国に伝えようとしているように見えます。
大国が動く時、小さな国はその間に埋没し、不利な扱いを受けるものです。
だからこそ、韓国の大統領は地球の裏側に行っても「東アジアの歴史問題」を説く。
世界から無視されないように働きかけているかのようです。変革期の国際社会で、
自らの生き残りを賭けた必死の外交を展開しているように見える。
現大統領の父親である故・朴正煕元大統領が韓国を率いた時期は、
北朝鮮が韓国よりも軍事的にも経済的にも優勢だと言われており、
しかも、米国がベトナムで敗れてアジア大陸からの総撤退を議論していた時でした。
当時の韓国は国の存亡すら危ぶまれていました。余談ですが、この頃、
日本で韓国政治研究を始めた人の中には指導教員から「君が博士論文を書く数年後には、
韓国はなくなっているかもしれない。研究対象を変えたらどうか」と忠告された人もいたのです。
現大統領の朴槿恵さんは、亡き母親の跡を継いでファーストレディー役を務めていました。
この当時のことをよく覚えているに違いありません。米国との同盟関係だけでは飽き足らず、
中国との関係を重視する朴槿恵大統領の外交政策については、当時の影響を指摘する韓国の識者も多いのです。
1970年代末――政権末期の朴正煕大統領は、夜になるとウィスキーを飲んでは米国や日本の悪口を言っていた、
という話もあります。そばにいた若き日の現大統領が受けた影響は、確かに大きなものがあったでしょう。
実際、現在の朴槿恵政権には、1970年代の朴正煕政権と似たところがたくさんあります。
北朝鮮との間の対話と強硬姿勢を織り交ぜたミックス戦略、
メディアに対する冷淡な姿勢、いわゆる「容共勢力」に対する強い姿勢……。
そもそも、青瓦台の最中枢にいる人々自身が1970年代当時のブレインの流れを直接引いています。
2014年1月、中国のハルビンに安重根の記念館が作られました。
朴槿恵大統領の働きかけの結果であることはよく知られています。実は、韓国に無数に存在する、
独立運動の犠牲者を表彰する記念碑の大半は朴正煕政権期に作られています。
その代表はソウルにある安重根義士記念館なのです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140209/259491/?P=7
【日経ビジネス】「日本は冷たくなった」と怒る韓国人(鈴置高史)★2[02/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392194420/
【日経ビジネス】「韓中連合軍は無敵」と誇る韓国人(鈴置高史)[02/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392218648/
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/02/14(金) 00:38:28.66 ID:BJebBKVa
- どちらにしろ韓国は放置だろ
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/02/14(金) 00:40:55.52 ID:SMGtu4Hg
- 19号の最大の目的はアメに王朝存続を認めてもらうことだろ
特アはますます混沌としてきたね
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/02/14(金) 00:42:22.70 ID:YPyIJey9
- >>1
毎回思うんだが、この記事の全文て、日経ビジネスの無料会員をしないと読めないものだけど、出た当日に全文を堂々と転載して良いんかね?
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/02/14(金) 00:43:50.92 ID:SlA+V6hW
- 【要約】
木村>クネクネを持ち上げたいけど、持ち上げる要素が無い、どうしよう…
そろそろ日本敵視はおいて、北敵視政策に取り組んでほしい!
てなあたり?
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/02/14(金) 00:46:28.40 ID:jYOnHK4o
- >>7
まぁ俺らの探してきた、俺らが
引き起こした韓国とのトラブルを
平然とメディアも記事にしてるしな
書き手とトラブルになるまでは、
特に問題ないんじゃね?
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/02/14(金) 00:53:41.42 ID:I1BFxOp9
- >>7
記事出てしばらくは登録無しで読めるからいいんじゃね?
- 11 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2014/02/14(金) 01:00:03.90 ID:enHQTTt2
- >こんなに速いスピードで進むとは想像もしませんでした
ですよねぇ、もう少しのらりくらりとするかと思ったけど。
理念とか信義とか無視、アメリカの弱味も見切った上で、
小動物的な勘がそうさせたんじゃなかろか。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/02/14(金) 01:00:36.33 ID:pUO+Gam+
- また明日へ続くかな?
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/02/14(金) 01:05:58.31 ID:I79FWEB2
- >>1
>鈴置:確かに予想しましたが、こんなに速いスピードで進むとは想像もしませんでした。
2chでも民主党が政権を取った直後は、民主党による日本の崩壊は4年かけてゆっくり進むと考えられてもんだが、
まさか予想のレベルを1年で軽く超えるとは思わんかった…。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/02/14(金) 01:13:07.08 ID:ljgnhfg8
- >>7
システムは知らないけれど、今現在は、全文を読めるよ。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/02/14(金) 01:14:01.92 ID:7Rv4dNXQ
- >韓国人が反日に飽きた今、新たな「国家の敵」が必要になったのも事実です。
>韓国人が反日に飽きた今、
東海大のキムなんかもこんな言いぐさだったな、
一般の韓国人はそんなに反日じゃない、もう日本に興味すらないからwみたいな。
韓国人とか親韓の日本人てのはいつもこう、
散々挑発しておきながら悪事がバレて日本人が本気で怒り出すと、
「あれ?おまえ何熱くなってんの?w」てか?
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/02/14(金) 01:15:38.75 ID:cGrSgldb
- 田母神曰わく金正恩は好青年らしいな
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/02/14(金) 01:34:21.51 ID:RH6rCkxZ
- 何十年も散々好き勝手やりたい放題反日・ディスカウントジャパンやらかしておいて
飽きたも何もないもんだ(怒
こっちはチョン国・在日を徹底的にぶっ潰すまで終わらない
今までの嫌韓層より、これから増えるであろう新参嫌韓層の方が遥かに過激になっていくだろう
元親韓からの変遷組みの怒りは特にハンパじゃないらしい
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/02/14(金) 02:36:02.97 ID:qFTFrxdZ
- 政権が民主党から自民党に戻った機会だからついでに頼みたいのだが、
日本国内でコリアンが猫を飼うのを禁止してほしい…
うちの町内に何件かコリアンの家族が住んでいるんだが、
こいつらみんな猫を飼っていて、その猫の糞害がひどいんだよ…
町内会の会長の人が日本人住民の意見を代表して何度か話をしに訪問したんだが
最初の頃は「どう飼おうと内の勝手だ、他人の家庭のすることに口出しするな!!」
「猫ってこんなに可愛いのに日本人は嫌うんですか?ウンチぐらい認めてくれてもいいじゃないですか」
と気が狂ったように逆切れされて、会長さんは殺されるんじゃないかと怖い思いをさせられたそうだ。
だが、自民党政権に戻ってから今年に入ってからまた会長さんが勇気を出して話に言ってくれたところでは、
今度はどのコリアン家庭も逆ぎれはしなかったものの、
どの家庭もみんな同じセリフを言ってみんなで泣きわめいて大騒ぎしたそうで、そのセリフは
「私たちをいじめないでください!!これ以上言うなら猫を殺して私たち家族もみんなで自殺します!!」
と言ったらしい。どうもコリアンたちが集まって「こう言おう」と対策を立てていたらしい。
こうなるともう、法律で規制してもらうしかない。
民主党政権じゃ話にならないだろうが、なんとか安倍政権は聞いてくれないだろうか?
2ちゃんの皆さんもどうかひとつ官邸にメールしてください、おながいします。
21 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.2.2.0 2014/02/06 もも ★ if
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)