当医院では患者さまの様々なご要望にお応えできるように自費診療も行なっております。
保険診療とは別に、一部自己負担になりますが、治療に使う材質や、技術面においての制限がない為、見た目での美しさや、機能的に満足していただく治療を提供することが可能です。
よく審美歯科はホワイトニングで歯を白くすることと思われている方も多くいらっしゃいますが、正しく言えばホワイトニングは審美歯科の一部分に当たります。
審美歯科とは、歯の色だけでなく形やかみ合わせ、歯ぐきなど、お口全体の美しさを、健康的なものにし、印象を明るく綺麗にして快適なライフスタイルを送っていただくための歯科医療です。
ホワイトニングは歯を削ったりせずに、歯の色を白くする治療法です。
歯磨きやクリーニングでは落ちない歯の黄ばみを漂白し、笑顔の魅力度を格段にUPさせます。最初に型だけ取らさせていただき、あとは自宅でできる手軽な方法で、何度も通っていただく必要はありません。
当院のホワイトニング治療の手順
- 1.審査
- 専門医師と相談をします。
- 2.ホワイトニング前の治療開始
- 虫歯や、歯槽膿漏などがあった場合、その治療を開始します(保険適応)。
歯ブラシでは取りきれない汚れ(バイオフィルム)も除去します。 - 3.型取り
- 薬液を入れるためのマウスピースを作る為の型取りをします。
- 4.使用説明
- 出来上がってきたマウスピースを実際につけていただき、練習します。
- 5.ホームホワイトニング開始
- ご都合のよい時間または就寝前の2時間、ご自宅で毎日、マウスピースに薬液を入れて装着していただきます。
- 6.チェック
- 状態によって1日6〜8時間(就寝時でも構いません)装着していただく場合もあります。
- 7.チェック
- 最大1ヶ月継続して頂きます。
片顎18,900円〜 |
-
金属を使わないセラミックだけでできたかぶせ物です。
より自然な色合いと形を再現します。89,250円 -
めっきの技術を利用して、より精密なかぶせ物を純金で作り、その上からセラミックを焼き付けています。金属部が純金なので歯ぐきとの境目に気になる黒ずみが出にくく、明るい仕上がりになります。
78,800円 -
金属の上にセラミックを焼き付けたもので、強度に優れ、擦り減らず変色もありません。
67,900円 -
セラミックの硬さと樹脂の粘り強さを併せ持った素材を使用。
永続的に白く、美しい歯を保つことができます。しかし、セラミックのものと比べると輝きや透明度が劣ります。38,900円
-
31,500円
-
39,900円 -
29,400円
インプラント治療は、歯が抜けてしまったところに、人工の歯を埋め込み、今までの自分の歯と同様に噛めるようにするだけでなく、自然な美しさを取り戻すことができる唯一の治療法です。生体との親和性が高いチタン金属で作られております。
実際インプラント治療を行う場合は、世界的にシェアの高い、すなわち学会レベルでエビデンス研究がなされ、統計的にもその有効性、安全性、また専門医が多く使用するインプラントメーカーの製品が望ましいと思われます。シェアの高いインプラントは欧米の学会でも様々な研究がなされ、最先端の研究レベルでの情報がより早く臨床に生かされてきていると言えます。当院では安心した治療を受けていただくため、米国の専門医が採用する最大のシェアを誇るバイオメット社の3iインプラントを採用しています。
当院のインプラント治療の手順
- 1.無料相談と無料3D-CT診断
- インプラント治療には悩みや不安も大きいと思います。
そういった方のために当院では実際にインプラントを担当する医師が診療室でインプラントについて相談を行います。
あなたのインプラントに関する疑問、質問、悩み、不安に直接責任を持ってお答えします。
さらに当院では、実際にインプラントができるかどうかの診断を三次元CTを使って無料で行っております!インプラント担当医は歯科放射線専門医の資格を保有しているため、安心で確実な診断が行えます。 - 2.審査と治療計画
- インプラント治療の計画をたてます。
- 3.インプラント埋入手術
- 歯根に相当する人工歯根を、顎の骨に埋入する手術を行います。
歯周病などで歯槽骨が破壊されている人には、人工骨や顎骨などから骨を移植して、人工歯根を埋め込む土台となる骨を構築する手術を必要とする場合もあります。 - 4.治癒期間
- 骨とインプラントがしっかり結合するのを、3〜6ヶ月間待ちます。
- 5.人工土台の連結
- 人工の歯の土台となる部品を、インプラントに連結します。
- 6.人工歯の装着
- 型取りを行ない、人工の歯を製作し装着します。
- 7.メンテナンス
- 適切なホームケアと定期健診を行います。
インプラント埋入手術 | 136,500円/ 1本 | |
---|---|---|
骨造成術(必要に応じて) | 52,500円/ 1部位 | |
2次手術(インプラント頭出し) | 17,850円/ 1回 | |
上部構造(最終的に入る歯(土台(アバットメント)含む)) | セラミック | 147,000円/ 1本 |
ハイブリッド | 105,000円/ 1本 | |
歯科用合金 | 73,500円/ 1本 |
たとえば、奥歯に1本インプラントを入れて被せ物をした場合(骨造成なし)、
136,500円+17,850円+73,500円=227,850円で入れることが可能です。
矯正治療は歯並びを美しくすることを目的とした治療です。歯並びが悪いということは見た目の問題だけでなく、歯磨きの磨き残しが多くなってしまい、むし歯や歯周病になる危険性も高くなります。当医院では無料で矯正相談を行っております。まずはご相談下さい。
当院の矯正歯科治療の手順
- 1.無料相談
- 「どこをどう治したいのか?」「どうして矯正歯科治療をしたいのか?」など患者さんのご希望を伺い、お口の中を拝見し、だいたいの症状、費用、期間など、矯正歯科治療の概要をご説明します。
矯正歯科治療に対する疑問や不安を抱えていらっしゃるとしたら、この初診の時に、どんなことでも相談、質問をして下さい。 - 2.精密検査
- 歯のX線撮影や型の採取をします。顔の形、歯や骨の位置を調べます。
虫歯や、歯周病などの病気のチェックもします。 - 3.矯正前治療開始
- 虫歯や歯周病などがあった場合、その治療を開始します。
また、抜歯が必要な場合は行います。 - 4.矯正治療開始
- 矯正装置の装着を開始していきます。症例に応じて装置は異なります。
- 5.治療期間
- 矯正歯科治療終了まで月に約1回の割合いで定期的に通院していただきます。
治療の進み具合を調べながら、ワイヤーやゴムの交換など、口腔衛生管理を含め様々な処置をしていきます。 - 6.装置撤去
- 矯正治療が終了し、装置をはずします。
- 7.アフターケア(保定処置)
- 治療後の歯並びをより確実に、機能的なものにし、安定させるためリテーナー(保定装置)を使用します。最低1年間のご使用をお願いしています。
3〜6ケ月に1回程度、2年間位、定期観察していきます。
乳歯から永久歯への生え換わり次期 | 15万円〜 |
---|---|
永久歯の限局矯正(6本までの部分矯正) | 16万円〜 |
永久歯の上顎のみまたは下顎のみの矯正 | 31万円〜 |
永久歯の上下顎全体の矯正 | 45万円〜 |
舌側矯正(歯の裏側に装置を付けることにより装置が見えない矯正)やセラミック矯正(目立たない白い装置で行う矯正)、それらの併用なども可能です(別途追加料金が必要です)。
自費診療についてはクレジットカードの使用が可能です。