日本経済新聞

2月13日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

震災事業費を横領容疑 岩手県警、NPO代表を逮捕

2014/2/4 9:35
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

 岩手県山田町から東日本大震災の緊急雇用創出事業を受託したNPO法人「大雪りばぁねっと。」(北海道旭川市、破産手続き中)が事業費を私的に流用したとして、岩手県警は4日、法人代表理事の岡田栄悟容疑者(35)を業務上横領容疑で逮捕し、旭川市の自宅などを家宅捜索した。

 放漫経営で事業費を年度途中に使い切り、全従業員約140人が突然解雇された問題は、発覚から1年余りで刑事事件に発展した。

 山田町は法人側が2012年度の事業費のうち約3千万円を岡田容疑者の親族が経営するリース会社に振り込み、私的に流用したとして、同容疑で県警に告訴状を提出した。

 法人は、町から委託されて入浴施設の運営や防犯パトロールなどをしていたが、特殊な水上バイクといった高額備品の導入などで12年度の事業費約7億9千万円を年度途中で使い切り、被災者ら約140人を解雇した。

 県は約7億9千万円のうち約5億円が使途不明など不適切な支出だったとして、補助金の対象外と判断。穴埋めを迫られた町が、岡田容疑者を相手取り、損害賠償を求めて提訴している。

 県はその後、11年度の事業費のうち約1億7千万円が不適切な支出だったと認定。これを受け、町は賠償請求額を増やす方針だ。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
関連キーワード

岩手県警、震災事業費、NPO、横領容疑

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,534.74 -265.32 13日 大引
NYダウ(ドル) 15,963.94 -30.83 12日 16:34
英FTSE100 6,675.03 +2.37 12日 16:35
ドル/円 102.01 - .04 -0.49円高 13日 16:14
ユーロ/円 139.02 - .06 -0.70円高 13日 16:14
長期金利(%) 0.600 -0.005 13日 15:09
NY原油(ドル) 100.37 +0.43 12日 終値
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で連載開始!
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について