荻原健司氏、渡部暁「銀」の解説を反省
2014年2月13日
渡部暁斗が銀メダルを獲得した12日のソチ五輪ノルディック複合・個人ノーマルヒルのテレビ東京中継放送で解説を務めた荻原健司氏が、13日の公式ブログでその興奮解説を反省した。
同種目団体で2個の金メダルを持つ荻原氏だが、五輪の解説はこれが初めて。「渡部暁斗が銀メダル。興奮してしまった。五輪の空気に完全に飲み込まれた。『魔物がいた』」と、一夜明けて振り返った。
荻原氏は渡部のジャンプで「よーし!よーし!いいぞー!」と絶叫、銀ゴールしたあとは「(日本の)キング・オブ・スキーは渡部暁斗と断言します!」と叫んだ。そんな興奮ぶりを「次はもっと落ち着いた解説を心がけます」と反省した。
五輪ニュースニュース
- 荻原キャスターの号泣シーンは9・7%(2月13日)
- 荻原健司氏、渡部暁「銀」の解説を反省(2月13日)
- 首相、在任中の解決へ決意表明(2月13日)
- 上村愛子らモーグル代表が帰国(2月13日)
- 【五輪コラム】メダリスト再び(2月13日)
- ノルディック複合個人 視聴率6・4%(2月13日)
- キム・ヨナ、くりぃむ上田と同便で到着(2月13日)
- キム・ヨナがソチ到着(2月13日)
- 複合・渡部暁「銀」個人20年ぶりメダル(2月13日)
- HP平野「銀」史上最年少15歳!(2月13日)
- 【一問一答】平野銀「良かったっすね」(2月13日)
- HP平岡「銅」スノボもっとメジャーに(2月13日)
- 問題競技から一転…スノボが救世主に(2月13日)
- 後輩たちは“腰パン”国母に感謝(2月13日)
- スノーボード萩原監督“禁酒”実った(2月13日)
- 聖子団長、待望のメダルで「勢い」期待(2月13日)
- 菅官房長官もスノボ絶賛「見る人魅了」(2月13日)
- 沙羅悔し4位「次こそ感謝の気持ちを」(2月13日)
- 【一問一答】沙羅「力不足を痛感」(2月13日)
- 山田コーチ涙「きょうがスタート」(2月13日)
- 19歳伊藤7位「充実した五輪だった」(2月13日)
- 山田、最下位に涙「次は絶対トップに」(2月13日)
- 米・サラは21位 高梨を気遣う(2月13日)
- カーママ、ロシア撃破「信じられない」(2月13日)
- インフル離脱の小野寺、テレビで応援(2月13日)
- 羽生、金デモ 10代旋風「刺激になる」(2月13日)
- 高橋、高難度ジャンプの精度に不安(2月13日)
- 町田、準備整った「火の鳥」で飛翔へ(2月13日)
- 村上佳菜子もソチへ「満足の演技を」(2月13日)
- キム・ヨナ「最後の五輪、緊張しそう」(2月13日)
- 小平メダル届かず「相手が強かった」(2月13日)
- アイホ娘“幻のゴール”メダル消滅(2月13日)
- 羽生選手のメダル祈願絵馬並ぶ(2月13日)
- ジャンプ葛西支える地元の味(2月13日)
- 町田、4回転成功と好調(2月13日)