新VM移行で実行速度が大幅に改善
「Ruby 1.9は1.8より平均5倍速い」、YARV笹田氏
2007/09/07
2007年12月にリリースが予定されているRubyの次期バージョン、Ruby 1.9では平均して基本機能の実行が5倍程度、テスト項目によっては最大20倍程度速くなる――。9月7日、東京工業大学 大岡山キャンパスで、IPA(情報処理推進機構)が毎年行っているIPA未踏ソフトウェア創造事業2006年後期に採択された、いくつかのプロジェクトの最終成果報告会が行われた。
報告を行ったプロジェクトの1つは「Ruby用仮想マシンYARVの完成度向上」。これまでにも何度か未踏ソフトウェア創造事業に採択され、YARVの開発を続けてきた東京大学大学院 情報理工学系研究科 特任助手の笹田耕一氏は、最新のベンチマーク結果を披露した。
YARVでは、さまざまな高速化を行っている。例えば、広範囲に高速化の影響が及ぶ例として固定長整数の演算の最適化があるという。現行のRubyでは単純な整数演算の演算子であっても、該当するメソッドを呼び出している。YARVでは、このメソッド呼び出しを省略してダイレクトに演算することで大幅に高速化している。ユーザーが演算子を新たに定義した場合には逆に余分な処理が発生するためパフォーマンスが落ちるが「高速化はトレードオフ」(笹田氏)で、一般的なコードで効率が上がる方法を採用するというのがYARVのアプローチだという。
YARVは、本家Rubyに取り込まれることが決定している。Rubyの生みの親であるまつもと氏が作成したRuby VMに置き換わる形で、次期バージョンのRuby 1.9から導入される。現在、笹田氏はまつもと氏と“緊密な連携”を取りながら、高速化と品質の向上を進めているという。
今後のテーマは並列処理によるスケーラビリティ向上
今後の研究テーマとして笹田氏は、並列処理への対応などスケーラビリティに取り組みたいと話す。ただ、「Rybyの言語仕様の枠組みでスケーラビリティを上げるのは難しい」ため、マルチコア、マルチプロセッサといった密度の高い並列化よりも、クラスターやグリッドのようにネットワークで接続された複数ホストによる並列化を実現していくのがいいのではないかという。
現在、楽天とまつもと氏は共同研究として、同様のRubyによる並列化処理フレームワークの開発に取り組みつつある。それは10台のサーバに対して、Rubyを入れて処理を手軽に分散させられるフレームワークになるという。実行速度の問題から、フレームワーク自体はC言語で書かれる可能性もあるが、利用者はRubyを使って複数サーバの遊休リソースを効率的に使えるようになるという。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
TechTargetジャパン
- Excelでプログラム作成を始めるメリットとマクロの基本 (2014/2/5)
そもそもプログラミングとは何か、VBAとマクロの違い、マクロの作り方、保存/削除、セキュリティ設定など - プリプロセッサでプログラムの質を向上させよう (2013/9/17)
Cの機能の1つにプリプロセッサがあります。プリプロセッサを使いこなして、プログラムの質をぐっと向上させましょう - PHP 5.5のポイントと「いい感じ」の使い方 (2013/8/20)
2013年6月20日に公開されたPHP 5.5の言語仕様や注目すべき改変点を一気に紹介。実行エンジンの挑戦的な取り組みも知っておこう - コントローラとモデルをリファクタリングする (2013/5/28)
前回は既存Railsアプリのコントローラにテストを書きました。それを元に今回はリファクタリングの実例を紹介します
|
|
- WordPressカスタマイズ&ショートコード作成超入門
- 仕様と違う!!! そんなときのワンフレーズ
- WebGLアプリをPhoneGapを使ってAndroid/iOS化
- 安全なオンラインアップデートってどうすべきだろう?
- 米IT起業家らも注目の「マインドフルネス」って何だ?
- あなたは“腐ったミカン”です
- Dreamweaverで始めるWordPressサイト構築の基本
- 「プライベートクラウド」という言葉は要らないのか
- Winタブレットでレジューム時のパスワード入力を省く
- 本当に自社に合う“IaaS選びの鉄則”とは?
- 第11回 アプリに広告を出す(後編: 実践編)
- その性能要件は消滅しました(えっ!?)
キャリアアップ
- - PR -
イベントカレンダー
転職/派遣情報を探す
**先週の人気講座ランキング**
〜 Android編 〜
ホワイトペーパー(TechTargetジャパン)
「ITmedia マーケティング」新着記事
初めてのオンラインマーケティングは、ROIで施策を選べ!
オンラインマーケティングの手始めに「SEOをやりたい」という経営者は多いが、果たして本...
クレスコグループ、SAP CRMをベースにしたモバイルソリューションを開発
基幹系システム構築に定評があるクレスコおよびクレスコ・イー・ソリューションは2月12日...
大切なのは上質なコンテンツと丁寧なコミュニケーション――花王/ライオン/サントリー/ネスレのアンバサダーマーケティング戦略
アジャイルメディア・ネットワークが主催する「アンバサダーサミット2014」が2月5日、東...