[ページの先頭です。]

ページ内を移動するためのリンクです。

[ここから本文です。]

食の安全最新情報

放射性物質に関する品質保証体制について

キリンでは、平素より安全で安心な商品をお客様にお届けするため、原材料から製造・流通・販売にいたるまで厳密な品質保証体制の強化に取り組んでいます。
放射性物質に関しても、キリンの分析検査機関である綜合飲料分析センターに放射性物質(ヨウ素131・セシウム134・セシウム137)の精密な個別分析が可能なゲルマニウム半導体検出器を導入し、自主検査によって安全性を確認した上で、商品の提供を行っています。

  • 製造に使用する原料水は、取水地近隣自治体の放射能分析結果をモニタリングし、更に独自に分析を行うことで安全性を確保しています。
  • 原料については、行政の分析結果・サプライヤーの分析結果をモニタリングし、更に独自に分析することによって安全な調達を行っています。
  • その上で、お客様にお届けする最終商品についても、独自に分析を行うことで安全性の確認をしています。
  • 2012年4月1日より施行された「食品中の放射性物質の新基準値(456KB)」にも対応しています。

1月31日現在、最終商品検査において、放射性物質は検出されておりません。(検出限界値 10ベクレル/kg)

※ セシウムの検出限界値はセシウム134とセシウム137の合計値です。

検査の様子
検査の様子

お客様にご安心いただけるよう、放射性物質に関する保証体制を都度見直し、商品の安全性確保に向け万全を期して参りますので、今後も引き続きご愛飲の程お願い申し上げます。

2014年2月1日

Get ADOBE READER

PDF書類を開くためには、「Adobe Reader 7.0」以上のソフトが必要です。 お持ちでない場合はこのボタンをクリックしてください。ダウンロードサイトにジャンプします。

キリン 品質への取り組み

  • 「キリン品質」を支えるもの
  • 「キリン品質」をお届けするまで
  • 品質マネジメント
    • キリンビール
    • キリンビバレッジ
    • メルシャン

[ここからフッタです。]

先頭へジャンプ