特撮@ふたば[ホーム]
来月公開で大量に動画が出回ってるマスク割れあり、グリーンバックのとこは左手失う撮影かなED209の戦闘シーンは良さげな感じhttps://www.youtube.com/results?search_query=%22Machine%20or%20Human%20%3F%22%20ROBOCOP%20Movie%20Clip%20%23&sm=12https://www.youtube.com/results?search_query=RoboCop%20Official%20B-Roll%20%23&sm=12
某まとめサイトの試写会感想だと旧作見た人が驚愕するギミックがあるみたいだけど、なんだろうな
このスーツ感がなぁ・・・もろライダースーツにプロテクターつけたようなのが・・・
>半分人間、半分ロボットそりゃサイボーグじゃねぇか
あ、ギミックって話の内容のことなそうきたかーって感じらしいが
いつまで経っても生身の手がしっくりこないちゃんと観たら印象変わるといいけど
男バトルコップ
>>No.1052931実は脳は入ってないとか聞いたが…本当ならそれだろうか
>あ、ギミックって話の内容のことな>そうきたかーって感じらしいがアニメ版にあったロボコップ風邪をひくのエピソードをやるとか?
ニュース番組で展開を説明させるあれをまたやるのかな
>実は脳は入ってないとか聞いたが…本当ならそれだろうかそれはそれでインパクトあるけど、じゃあなんでわざわざ人間改造したのかっていう理由付けが気になる旧作もそこはあんまり説明してないけど
tp://jin115.com/archives/52001080.html取り扱うネタがヤバイのか?設定がヤバイのか?
やはりロボだけに現代の軍事産業とか社会情勢絡みの風刺かな決して荒唐無稽なだけの話ではなく、現実の世界の諸問題を想起させる脚本なら大いに楽しみだな
やっぱメガコップにみえる
試写見た人によると、今のアメリカに対してかなり皮肉めいたメッセージ性が込められていたそうだよ
日米対決やで
アイドルだってまけないゾ!!
>>旧作見た人が驚愕するギミックが>>あるみたいだけど、なんだろうなもしかして、こんな感じ?
>>旧作見た人が驚愕するギミックが>>あるみたいだけど、なんだろうなそれとも、こんな感じ?
スレ画のポスターのコピーひでえな犯罪捜査を「面白く」してどうすんだw
脳みそがないというより脳みそにチップを取り付けてるんだろうな・・・・
>それはそれでインパクトあるけど、じゃあなんでわざわざ人間改造したのかっていう理由付けが気になるアメリカ国内は軍事用ロボットNGの世界観みたいだから人間の皮被せておけばOKって理由じゃないか
>>旧作見た人が驚愕するギミック太腿に内蔵できる大きさのオートガンだったのにアサルトライフル並みの大きさになってるね。
>脳みそにチップを取り付けてるんだろうな・・・・そんなんロボコップなら当たり前っていうか、むしろコンピューターをベースに人間の脳の一部もちょこっと使ってるくらいのニュアンスだったからな、旧作は>犯罪捜査を「面白く」してどうすんだw気付かんかった!なんか英語を機械翻訳したかのような不自然な文言だなw
ギミックってのがこれかどうか知らんけど、見た知人の話だとロボコップの中身がどうなってるのかはっきりわかるグロい場面があるそうだ。
>いつまで経っても生身の手がしっくりこない ちゃんと観たら印象変わるといいけど最速で観た人の感想では絶対に印象変わるという事だそうだ>見た知人の話だとロボコップの中身がどうなってるのかはっきりわかるグロい場面があるそうだ。この中身との関連性がなぜ生身の右手なのかという事を明らかにしてくれるらしい
>半分人間、半分ロボット>最強の警官誕生>なんか英語を機械翻訳したかのような不自然な文言だなw旧作のキャッチコピーは"PART MAN, PART MACHINE, and ALL COP!"だったけど、今回も同じなのかな?そうだとしても、この和訳はもうちょっとどうにかならなかったのかなぁ
触覚生やしたら今風のライダーマンになるかと思って…
『 聖闘士聖衣神話EX ワイバーンラダマンティス 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00HLBDYQ8?tag=futabachannel-22バンダイ形式:おもちゃ&ホビー価格:¥ 9,180発売予定日:2014年4月30日(発売まであと76日)