ニュージーで家探し③ 家が見つかりました!
ニュージーランドで家探しシリーズです。
シリーズで読んでみたい方は「ニュージーランドで家探しシリーズ」をご覧ください。
家探しを始めてやく1週間。家が決まりました!
今日はそんな「家が決まりましたよ」って言うお話しです。
物事は重なるもの
家を見に行く→先方から連絡がなく振られる日々が1週間ほど続いたある日。
前回ちょっと書いた「片付けられない人が住んでいる家」の不動産屋から「あなたたちに決めたわ」という連絡が来ました。
でもその電話をもらったとき、別の家を見に車で向かっている途中だったので「折り返し電話するね」とだけ伝えて別の家を見に行きました。
2軒目の家は狭いんだけど、街へ徒歩圏内の立地が良い場所でした。
すごく雰囲気が良かったのと、家のオーナーの方が自分たちの前の職場のことをよく知っていたり、いろいろ縁を感じることがありました。
そこで「家が決まりかけていること」「こっちに住めるなら住みたい」という事を伝えたところ、その先に来る20組くらいの人たちを差し置いて自分たちに決めてくれたんです!
物事ってホント重なるものです。
1週間、振られ続けたかと思ったら急に2軒の家が決まっちゃうんです。
ちなみに家賃は295ドル/週です。
思っていた金額より正直高いんですけど、狭いけど2ベッドルーム、キッチン&ラウンジがあってWellington(ウェリントン)の街中まで歩いても30分、車で5分の立地はすごく良いと思います。
もし自分たちで仕事をして食べていくのが難しくなってどこかで働くことになっても、街の中心地が徒歩圏内なのでバス代とか考えたら悪くないかな?と今は思っています。
とりあえず1年住んでみて、街中に住む必要がなければ郊外でのんびり暮らそうと思います。
家の引っ越しは22-23日なので、それまでは間借り生活が続きます。
でも、新しい家が決まったので、これでやっと落ち着いてウェリントンライフを始められそうです。
ブログランキング参加してます
「面白かったよ!」「へーそうだったんだ」などの気持ちを込めて、お帰りの際は、上の「ニュージーランド情報」の絵をクリックお願いします。 1回のクリックが貴重な1票になります
最新記事を自動配信しています
いちいちサイトにアクセスして「更新されてるかな?」って見に行くのって意外と面倒だったりしませんか?
そんな方のために、記事が更新される度にお知らせが行く方法を4つ用意しています。
どの方法も15秒で設定できます。詳しくは更新情報を受け取る4つの方法をご覧ください
関連記事
-
-
ニュージーランドの家賃と収入の関係
久しぶりの更新になってます。 日刊ニュージーランドライフは毎日更新を掲げているので、意地でも毎日更
-
-
Trade Meで引っ越し先の土地勘を養う
最近、休みの日とか時間があるときと言えばもっぱらTrade Meばかり見ています。 ニュージー
-
-
Wellingtonに住むことにしたワケ
来年の1月にWellingtonに引っ越すと決めたのは半年くらい前でした。 もっと遡っていくと、今
-
-
家探しの基準になるDecileって何?
家探しをするとき、どの地域に住むのが良いのか土地勘がない場所だと決めるの大変ですよね。 そんな
-
-
ニュージーで家探し② 家主と連絡→見に行く
ニュージーランドで家探しの続編です。 シリーズで読んでみたい方は「ニュージーランドで家探しシリーズ
新着記事
-
-
イギリス英語、どうやって勉強する?
突然ですが、皆さんは何英語を勉強していますか? このコラムでも以前に少しだけアメリカ英語とイギ
-
-
“Me too” で陥りがちな失敗例
会話の中で、相手が言ったことに『私も!』と同調したい場合、どんな言葉を使いますか?一番に思い浮かぶの
-
-
ニュージーランドの物価 57品目 2014年2月10日版
ニュージーランドで住むことを考えている人にとって物価ってけっこう気になるところだと思うんです。 収
-
-
会話に出てくる『ザルドゥー』って何だろう?
『ザルドゥー』でピンと来た人は、かなりの英語通ですね! ザルドゥーって何?という方、大丈夫です。今
-
-
Kind regards? それとも…?手紙・メールの結びの言葉
英語でメールやビジネスレターを書いたことはありますか? 文章の内容はさておき、最後に何と書いたらい
PREV :
ニュージーで家探し② 家主と連絡→見に行く
NEXT :