安倍首相「誹謗中傷、冷静に反論」=慰安婦問題-衆院予算委
安倍晋三首相は12日午後の衆院予算委員会で、先のフランスの漫画祭で韓国の団体が従軍慰安婦をテーマに特別展を開いたことに関し、「間違った事実を並べて日本を誹謗(ひぼう)中傷していることに対しては、冷静かつ礼儀正しく反論しなければならない」と述べた。首相は「政府の立場は従来述べてきた通りだ」とも語り、村山談話や河野談話を引き継ぐ安倍政権の立場を改めて示した。
第2次安倍政権下で実現していない日韓首脳会談については「対話のドアは開いているし、われわれもドアの中に閉じこもっているというより、対話に応じるよう働き掛けている」と強調した。日本維新の会の中山成彬氏への答弁。
有効求人倍率が改善しつつあることに関し、首相は「労働市場がタイトになっていくことで、ある程度の賃金を提供しなければ人材を確保できない状況ができつつある」として、自らの経済政策の成果を強調。「労使交渉でベースアップが話題になってきた」とも述べ、企業の賃上げに重ねて期待を示した。生活の党の鈴木克昌氏への答弁。(2014/02/12-18:48)
第2次安倍政権下で実現していない日韓首脳会談については「対話のドアは開いているし、われわれもドアの中に閉じこもっているというより、対話に応じるよう働き掛けている」と強調した。日本維新の会の中山成彬氏への答弁。
有効求人倍率が改善しつつあることに関し、首相は「労働市場がタイトになっていくことで、ある程度の賃金を提供しなければ人材を確保できない状況ができつつある」として、自らの経済政策の成果を強調。「労使交渉でベースアップが話題になってきた」とも述べ、企業の賃上げに重ねて期待を示した。生活の党の鈴木克昌氏への答弁。(2014/02/12-18:48)
Ads by Google
3,25% Festgeld Zinsenfestgeld.vergleich.de
Die besten Festgeld Konten. Deutschlands großer Zinsvergleich!
Die besten Festgeld Konten. Deutschlands großer Zinsvergleich!
|
||||
|
お勧め情報
政治・行政用語
政治・行政
02/1300:50オバマ大統領、4月22日来日=日米両政府が調整
02/1300:08首相動静(2月12日)
02/1221:21辺野古反対、説明受ける=ケネディ米大使、稲嶺名護市長と会談-沖縄
02/1220:58安倍首相「くず報道、気にしない」
02/1220:24被害者支援、夏までに策定=拉致問題閣僚会合
02/1220:18衆院予算委の質疑要旨
02/1220:11石原・橋下氏に溝=主導権争いが要因か
02/1220:01安倍首相の靖国参拝に理解=岸外務副大臣-日韓改善「機は熟す」
02/1219:30武器輸出、国連向け解禁=三原則見直しで検討-政府
02/1219:25村山氏、首相批判避ける=連帯期待「肩すかし」-韓国
02/1219:05百田氏発言、政府は説明を=浅尾みんな幹事長
02/1219:04内閣府職員死亡で初会合=自民
02/1219:04「竹島の日」政務官派遣へ=政府
02/1219:03安保理改革で連携確認=日独伯印
02/1218:48安倍首相「誹謗中傷、冷静に反論」=慰安婦問題-衆院予算委
02/1218:41原発「ベース電源」見直しを=自民議連
02/1218:07参院選改革、「合区」に異論=自民
02/1218:05安倍首相、7月に豪訪問=島しょ国会議出席も調整
02/1216:59EEZ航行問題なし=菅官房長官
02/1216:53対韓外交、具体的行動を=自民・逢沢氏
編集部セレクション
アクセスランキング・政治・行政
一覧へ1位 | オバマ大統領、4月22日来日=日… |
2位 | 安倍首相「くず報道、気にしない」 |
3位 | 村山氏、首相批判避ける=連帯期待… |
4位 | 武器輸出、国連向け解禁=三原則見… |
5位 | 辺野古反対、説明受ける=ケネディ… |
時事通信の商品・サービス ラインアップ
時事通信 ホール |
内外情勢 調査会 |
||
401k セミナー |
![]() | 世論調査・ 内閣支持率 |
|
時事通信 出版局 |
時事速報 | ||
時事 トップセミナー |
講演サポート .com |
||
専門情報誌 | 時事通信 オンデマンド ブックレット |
||
時事 行政情報 モニター |
iJAMP for LEADERS |