まーの創価学会活動日記

2012年2月に隣人の紹介で創価学会に入会以来、日々の活動日記を記したブログです。

学会員の彼女を募集いたします。30歳前後から30代中頃までの容姿、スタイルに自信のある優しい女性の方、我はと思われる女性がいらっしゃいましたら、私の彼女に立候補してくださいませんか。是非このブログにコメントを寄せてください。私は入会してまだ2年ですが、信心深くなれるように頑張っています。仕事は今は派遣で事務の仕事をしています。年齢は54歳で、結婚経験はありません。50代の男性でもいいとおっしゃる30代前半くらいの女性はいらっしゃいませんか。私は性格的には優しいです。外見的には若い時に、杉良太郎に似ているといわれたことがあります。30代、40代の頃は結構もてたように思います。優しさに溢れた生活を送りたくないですか?笑いの絶えない家庭を築きたいと思います。是非ともよろしくお願い申し上げます。

この大雪、停電にだけはなってほしくない。暖房はエアコンしかない。停電になったらどうしようもない。都内でもすでに停電になっている場所があるようだ。石油ストーブでもあればいいが、この部屋では石油ストーブは禁止だ。停電になったら一日中布団に入っているしかない。

明日、東京は20年に一度の大雪になるらしい。JRはまず止まるだろう。地下鉄は、地上に出る部分のある路線は影響を受けるのではないか。それ以外の地下鉄は影響を受けないのだろうか。土日になる分、仕事への影響はほとんどないだろう。靴は防水性がないので、足が濡れる恐れがある。

地区唱題会に参加してきた。会館には200人くらいだろうか、集まった。7時から8時半までだったが、7時半から参加し、ちょうど1時間題目をあげた。椅子の数が足らなかったので、畳の間にあぐらをかいてすわった。正座はすることができないどころか、あぐらでも畳に座るのは辛い。あぐらを1時間続けると、上半身まで痛くなった。唱題会で題目をあげてしまうと、肩の荷が下りた気分だ。願いが叶って欲しいものだ。

このページのトップヘ