2010年01月15日

モリワイパーとゴルフの備忘録

久々に車の記事を一つ。

我が愛車、VW GOLF V GTX君ですが、車検から一年経過していますが、
すこぶる調子良いです。

ただ、一年経過しているので、「12ヶ月点検をしろ!」という意味の?
”Service now !”表示がエンジン始動時に出るようになりました。

もちろん?
12ヶ月点検はしないつもりなので、この煩わしい表示は消します。(笑)

知ってる人は知っていると思いますが、特殊な操作なので、
備忘録として載せときます。(^^;;

【Service now!消し方】
1) トリップメーターのリセットボタンを押しながら、キーオン
 (エンジン掛ける必要なし)
2) 時計合わせのm(分)ボタンを押す

さて、そういえばちょっと気になることとして、
ワイパーが少々びびりだしていました。

こういうとき、
普通はワイパーゴム交換するんでしょうけど、
私は、「モリワイパー ペンタイプ」です。(^^)

moly_wiper.jpg

これ、
以前、他の車に使用したことがあって、とても効果があったので、
今回も使ってみました。

使い方は至って簡単!ワイパーゴムに塗るだけ。
油性マジックのようなペンタイプで、サーと簡単に塗れます。

さて、ここでワイパーを立てる必要があるのですが、どうするんだっけ?
(ゴルフのワイパーは、国産車と違って、特殊な操作が必要なんです)

ちょっと調べたら分かりましたが・・・
これも備忘録として載せておきます。(^^;;

【ワイパー取り外し方】
1) 一旦キーオンしてキーオフ
2) ワイパースイッチを下に押す(ワイパーが縦位置で止まる)
3) ワイパーを立てブレードを90度回すと引き抜ける

分かってしまえば、簡単なんですが・・・

そのままではボンネットに当たって立たないんです。(笑)

mori_wiper1.jpg

さー、まずタオルで汚れを拭いた状態・・・(塗る前)
mori_wiper2.jpg

こちらは塗った後・・・
mori_wiper3.jpg

違いが分かります?

塗った後の方が、いぶし銀のような色に変色しています。
(夕方作業したので写真がちょっと分かりにくいですが・・・)

少し乾かしてワイパー位置を戻し、完了!

雨は降っていませんが、ちょっとワイパーを動かしてみたところ、
びびることなくスムーズに動きます。良い感じ。

これで、一年くらいは持つはず。(経験則)

ついでに、親の車のワイパーも施工しておきました。

普通にワイパーブレードを交換すると、数千円はしますが、
モリワイパーなら一本で何度も使える!お得ですよん。(^^)

ps.ゴムがひび割れている等、劣化が激しい場合は効果は期待できません。
 あくまで、びびりの初期段階を直すモノとお考え下さい。

ニックネーム yoshi! at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | Car | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
269g利用上のご注意に同意して
この記事へのトラックバックURL
http://269g.jp/tb/15185620
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック