脅迫メールについて

2 月 11th, 2014

あまりこういう話題をしたくなく、その上非常にデリケートな話題であるため出来ることなら日の当たらないジメジメした所で解決させたかったんですが、既に私の活動にも大きな支障をきたし、修論等人生の大事な時期に極めて悪辣な影響が予想される事が考えられるため、更にこれ以上の被害が発生するのを阻止とは言いませんが、抑止力が必要であると感じたため1記事にさせていただきます。

1月31日午前0時ごろ、2月3日午前7時ごろ、2月10日午前11時ごろ、数十通もの脅迫メールが、匿名(Exciteの捨てアド)で私とTwitterで交流したことのある複数人に対して送信されていることが確認されました。
いずれも私との交流を一刻も早く中止するよう脅すような内容で、被害者は女性に集中しています。
現在相談を受けていない方も何らかの被害に遭っている可能性が高く、現状は非常に好ましくないと判断致しました。

現状被害に会われている方は、差し支えなければ
私の方へメール(mournfinale[at]gmail.com)にて詳細を送っていただけると助かりますが、無理強いはしません。
また内容はある程度確認してますが、いずれも根拠の無い中傷・決めつけ・脅迫ですので、一切屈する必要はありません。

そして今後の被害を避けたい方で、私への連絡がある方はTwitterのReply等のPublicで確認出来る手段ではなく、メールやダイレクトメッセージ等他者から確認できない手段を使うことをおすすめします。
また暫くの間、私もReplyを自粛しておりました。そのため、私へReplyをしたにもかかわらず無視された場合でも、事情を察していただけると助かります。

犯人は現在わかっておりませんし、疑いをある程度かけましたが可能性が低く、
これ以上の積極的な詮索をすることはやめたいと考えています。

皆さまとは、出来る事なら今後も変わらないお付き合いをしたいところです。

Comments are closed.