日本銀行は12日、2014年1月のマネーストック速報を発表した。それによると、現金通貨や預金通貨などを合わせた指標「M3」の平均残高は前年同月比3.5%増(前月3.4%増)の1,178兆6,000億円となった。伸び率は、前月比0.1ポイント増と2カ月ぶりに拡大し、過去最大だった2013年11月に並んだ。
M3の内訳を見ると、現金通貨は前年同月比3.6%増(前月3.5%増)の82兆6,000億円、預金通貨は同6.2%増(同6.2%増)の496兆1,000億円、準通貨は同1.0%増(同1.0%増)の564兆8,000億円、CD(譲渡性預金)は同6.6%増(同5.5%増)の35兆1,000億円となった。
M3からゆうちょ銀行への預金を除いた「M2」は前年同月比4.4%増(前月4.3%増)の866兆5,000億円。M3に投資信託や国債、外債などを加えた「広義流動性」は同4.4%増(同4.5%増)の1,536兆4,000億円だった。
マネーストックは、通貨保有主体が保有する通貨量の残高(金融機関や中央政府が保有する預金などは対象外)が基本となる。通貨保有主体の範囲は、居住者のうち、一般法人、個人、地方公共団体・地方公営企業が含まれる。このうち、一般法人については、預金取扱機関、保険会社、政府関係金融機関、証券会社、短資等を除く法人となる。なお、速報値は後日修正される場合がある。
12月のマネーストック、"M3"伸び率は5カ月ぶり縮小--年間では過去最大の伸び [2014/1/15] |
"黒田緩和"効きすぎ!? 6月のマネーストック、M3の伸び率は過去最高の3.0% [2013/7/9] |
"お金の動き"は止まっていない!?--5月の通貨供給量、「M3」は前年比2.8%増 [2013/6/11] |
消費増税前の今が"買い時"!? 金製品を集めた「GOLD EXPO」--松坂屋上野店 [15:48 2/12] |
「NISA口座」の"申込数"、年内に865万件に達する見込み--野村総研が推計 [15:26 2/12] |
1月のマネーストック、「M3」は前年比3.5%増--過去最大の伸び率に並ぶ [15:06 2/12] |
JCB、ラオスの大手商業銀行と提携しクレジットカードを発行 [12:28 2/12] |
チューリッヒ、「7つの割引deお見積もり」自動車保険見積もりキャンペーン [12:22 2/12] |
特別企画
一覧人気記事
一覧イチオシ記事
新着記事
消費増税前の今が"買い時"!? 金製品を集めた「GOLD EXPO」--松坂屋上野店 [15:48 2/12] マネー |
ソニー、NFC対応でWi-Fi機能が使いやすくなった「サイバーショット WX220」 [15:47 2/12] 家電 |
ファミリーマート、「WebFOCUS」でPOSデータの非定型分析 [15:45 2/12] エンタープライズ |
【コラム】数字で見る、APT攻撃の脅威 第2回 数字で見る、APT攻撃の脅威【情報漏えい編】 [15:41 2/12] エンタープライズ |
キヤノン、8倍ズームとヘルプボタン搭載のエントリーデジカメ「IXY120」 [15:30 2/12] 家電 |