解決済みのQ&A
パソコンの画面が真っ青になり全く動きません。 誰か助けて!!
パソコンの画面が真っ青になり全く動きません。 誰か助けて!!
パソコンを子供がガチャガチャさわっていたら・・・・・
画面が真っ青になり全く動きません。
強制終了も電源を切ることも出来ません。
さすがにコンセントはまで抜いていませんが・・・・・
昨日の晩からつけっぱなしです。
どうしたら元に戻りますか???????
- 補足
- 電源ボタンを10秒以上押しても
電源が落ちません・・・・・・・・・
もうコンセントを抜くしかないですか??
-
- 質問日時:
- 2007/3/2 09:28:13
-
- 解決日時:
- 2007/3/2 10:49:28
-
- 閲覧数:
- 2,124
- 回答数:
- 4
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 500枚
ベストアンサーに選ばれた回答
電源ボタンを長押し(10秒程度)してみてください。
通常はそれで自動的に電源が切れるはずです。
電源が切れたら、10分ほどおいて、再度電源を入れてみてください。
正常に立ち上がらない場合は、基盤が折れていたりする場合もあり、修理が必要です。
補足について
電源を長押ししても電源が切れないようでしたら、まず間違いなく故障しています。
コンセントを抜いてください。
コンセントを抜いてから10分ほどしてから、電源ボタンを「カチカチ」と触ってから
再度コンセントを入れなおしてみてください。
(静電気をとる効果があります)
コンセントを入れてから、電源を入れなおしてみてください。
それでもダメなら、修理に出したほうが早いと思います。
- 編集日時:2007/3/2 10:06:34
- 回答日時:2007/3/2 09:31:03
ベストアンサー以外の回答
(3件中1〜3件)
結論からいいましょう。コンセントを抜くしかないでしょう。そして再起動してください。この際処理していたデータが失われる可能性があります。また、若干重くなる可能性もありますが、電源ボタンを10秒押しても消えないと言うことはもうそれしかないと思います。
- 回答日時:2007/3/2 09:56:34
長押しで切れないのならコンセントを抜いてください。
数分後電源を入れてエラーチェックが始まったら終わるまで待ってください。
エラーチェックが始まらないなら時分ではじめてください。
ついでに、ディスククリーンアップ、デフラグも行ってしまいましょう。
電源を入れても反応が無いときはデータを諦めてリカバリ。
リカバリも出来ないようでしたら修理に出してください。
- 回答日時:2007/3/2 09:56:33
rvmitakaさん
とりあえず電源ボタンを5秒以上押し続けて電源を
きってください。
再度電源を入れて立ち上がらないようならまた質問してください。
電源を抜いてください。別に爆発はしませんから。
そして買ったショップに相談してください。ここでは
見れませんから、分かりませんよ。
- 編集日時:2007/3/2 09:55:23
- 回答日時:2007/3/2 09:30:50
質問した人からのお礼
無事に立ち上がりました。ホッとしました。
ありがとうございました。