iP-60
iP-60 製品仕様
主な仕様
iP-60 | ||
---|---|---|
方式 | 三原色液晶シャッタ投映方式 | |
光学方式 | ダイクロイックミラーによる光分離/クロスプリズムによる光合成 | |
液晶パネル | サイズ | 1.0形マイクロレンズアレイ付ポリシリコンTFT×3(枚)アスペクト比4:3 |
画素数 | 786,432画素(1,024×768)×3枚/総画素数 2,359,296 | |
投映レンズ | マニュアルズーム(1~1.25倍) | |
光源 | 270W超高圧水銀ランプ | |
画面サイズ | 最小32~最大300形(投映距離1.4m~13.9m) | |
色再現性 | フルカラー(1677万色) | |
明るさ(*1) | 3,500ルーメン | |
対応走査周波数 | 水平 | 21~80KHz |
垂直 | 50~85Hz(アナログRGB) | |
表示可能解像度 (RGB信号) |
1,024×768ドット(1,600×1,200ドット圧縮表示) | |
実物投映部 | 読取素子 | 413万画素カラーCCD |
総画素数 | 2,384×1,734画素 | |
有効画素数 | 2,016×1,512画素 | |
読取サイズ | 288×216mm(A4サイズ相当) | |
読取速度 | 3枚/秒 | |
スキャナ出力 | Exif JPEG(2,016×1,512ドット) | |
iP Viewer 動作環境 | 必須 | 対応OS:Windows® XP 日本語版 、Windows Vista® 日本語版
|
推奨 | CPU:Celeron 800MHz以上 メモリ:256MB以上 グラフィック:解像度XGA(1,024×768ドット)以上 ハードディスク空き容量:500MB以上 |
|
入力端子(映像) | PC | ミニD-Sub15ピン×2 |
ビデオ |
|
|
入力端子(音声) | PC | ステレオミニジャック×2 |
ビデオ | RCAピンジャック×1(ステレオ) | |
出力端子(映像) | ミニD-SUB15ピン×1 | |
出力端子(音声) | ステレオミニジャック×1 | |
音声出力 | 1W+1W ステレオスピーカー | |
USB端子(*2) | 1系統USBコネクタ(Mini Bタイプ) | |
キーストン補正 | 水平±10°垂直±15° | |
使用環境 | 温度:0~35℃、湿度:20~80%(ただし結露無き事) | |
電源 | AC100V±10% 50/60Hz | |
消費電力 | 410W | |
外形寸法 | 400(W)×315(D)×145(H)mm(突起部含まず、カバー含む) | |
質量 | 約7.3kg | |
付属品 |
|
- *1 JIS X 6911:2003 データプロジェクタの仕様書様式に則って記載しています。測定方法、測定条件については付属書2に基づいています。
- *2 USB端子は全てのパソコンで動作を保証するものではありません。
スクリーンサイズと投映距離
- * コンバージョンレンズの販売は終了しました。
ランプに関するお知らせ
プロジェクタには内部圧力の高い高圧水銀ランプを使用しています。このランプは、その性質上衝撃や使用時間の経過により大きな音を伴って破裂したり、不点灯状態になることがあります。なお、破裂したり、不点灯に至までの時間はランプの個体差や使用条件によって大きな差があります。
- ※ (社)日本事務機械工業会 データプロジェクタ部会で定めた表示に基づく
- 本ページに記載の仕様及び外観は、改善のため予告無しに変更する場合があります。
- Windows は米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登録商標または商標です。
- 製品の価格は、日本国内の希望小売価格(税別)です。