皆様にご心配をおかけしています。
本日倉敷保健所に行ってきましたのでご報告いたします。
まずは母子ともに元気で子犬も、ちょこちょこ歩くようになりました。
子育て期間も後1~2週間で終わりかと思いきや
なんと、また飛び入りの赤ちゃんが1匹入り
このお母さんに預けられていました!
写真の一番奥にいる黒い子犬です。
この親子について少し問い合わせもあったようですが、
まだ里親さんは決まっていません。
責任もってきちんと飼ってくださる方がおられれば
一般譲渡も検討してくださるようです。
母犬に わが子をもう少し育ててもらいたいし、新しい赤ちゃん犬も
育ててもらえればありがたいと、保健所も言っていますので
黒い赤ちゃんに3週間ほど授乳してもらいます。
やんちゃ坊主4匹と1姫ですが、子犬については
そろそろ希望者があれば、一般譲渡開始です。
母犬におやつをあげると、子犬たちがお母さんの口の中から取ろうとします
私のところに来た時は、目も開いてなかったのですが
今はパッチリ開いて、もう見えてるようです。
おかあさん、どこの子かわからないけど
この子も育ててあげてね。
現在倉敷保健所には、生後1か月前後から3~4か月の子犬が
15匹います。
下の写真の子は今週いっぱいが命の期限です。!!
選ばずして、野良の子供として生まれたのでしょうか…
当然人間社会に慣れていないので、どうしていいかわからず
じっと固まっています。
凶暴性はありません。根気よく愛情を注いでくださる方は
おられませんか!
生後3,5~4か月
下2匹は 生後3か月のオスとメスの兄弟です。
私が保護した子と合わせて3兄妹になります。
2月10日倉敷市上東で保護されたラブラドールレトリバー♀
眼球白濁
2月7日茶屋町で保護された雄犬薄茶、青い首輪をつけています。
茶屋町方面の方、この犬をご存じないですか!?