「東海」英語表記に「of Korea」加える・・・韓国議員提案
日本海の表記に韓国が「東海(East Sea)」を併記するよう求めている問題で、韓国与党セヌリ党のイ・サンイル議員は19日、東海の英語表記に「Korea」を加え、「East Sea of Korea」と表記することを提案した。複数の韓国メディアが報じた。
韓国国会の東北アジア歴史わい曲対策特別委員会に所属するイ議員は、報道資料を通じ、「『East Sea』と表記する場合、世界の人々はなぜそう呼ぶのか、どの国の東海なのかよく分からない可能性が大きい」とし、表現を明確にする必要があると指摘した。
イ議員は、海域の地名を決定する時は関係国の名前を付けることが多く、国際水路機構(IHO)や国連地名標準化会議(UNCSGN)では2カ国以上の国家が共有する地形物への地名は関係国との合意の上で決定し、合意に至らない場合は併記するように決められていると主張。しかし日本と表記をめぐり合意できる状況にないことから、東海を「East Sea of Korea」とした上で日本海(Sea of Japan)と併記する必要があると論じた。
イ議員は「東海が韓国の海だということをより明確にするためにも、韓国の政府やメディアは東海を英語表記する時は『East Sea of Korea』を使用してほしい」と述べ、表記の変更を要求した。
日本海表記をめぐっては、17日に米バージニア州議会が州内の公立学校の教科書に、日本海と東海を併記することを義務付ける法案を可決している。イ議員は同議会にも、「Korea」を加えることを提案する書簡を送った。(編集担当:新川悠)
韓国国会の東北アジア歴史わい曲対策特別委員会に所属するイ議員は、報道資料を通じ、「『East Sea』と表記する場合、世界の人々はなぜそう呼ぶのか、どの国の東海なのかよく分からない可能性が大きい」とし、表現を明確にする必要があると指摘した。
イ議員は、海域の地名を決定する時は関係国の名前を付けることが多く、国際水路機構(IHO)や国連地名標準化会議(UNCSGN)では2カ国以上の国家が共有する地形物への地名は関係国との合意の上で決定し、合意に至らない場合は併記するように決められていると主張。しかし日本と表記をめぐり合意できる状況にないことから、東海を「East Sea of Korea」とした上で日本海(Sea of Japan)と併記する必要があると論じた。
イ議員は「東海が韓国の海だということをより明確にするためにも、韓国の政府やメディアは東海を英語表記する時は『East Sea of Korea』を使用してほしい」と述べ、表記の変更を要求した。
日本海表記をめぐっては、17日に米バージニア州議会が州内の公立学校の教科書に、日本海と東海を併記することを義務付ける法案を可決している。イ議員は同議会にも、「Korea」を加えることを提案する書簡を送った。(編集担当:新川悠)
コメントを読む(48)
コメント機能について