You actually make it seem really easy together with your presentation but I find this matter to be actually one thing which I think I'd by no means understand. It kind of feels too complex and extremely large for me. I'm having a look forward for your subsequent publish, I。ヲll try to get the hang of it!
何ならこの際皆で魔法の名前とか武器作ったりするの考えたりしない?
できたらだけど
もう少し対策して欲しい。
ちなみに\49999まではセーフだけど\50000からチート疑惑がかかる
敵のターンバグは真ん中の青いほうの文字ではなくその下の黄色く書いてあるところが
バグの場所です。
もう少し詳しく書いてればよかったですね。すいません
ホイ-M
とか
安全ルートを制覇して危険ルートを制覇して(街ではなく道をずっとたどっていって)
強制的に戻されますがいいえを押すと敵も誰もいないのにバトルが再開されます。
これは僕だけかもしれません、なので無理に対策する必要は無いですが、もし同じことにあったら対策をお願いします。
takaさんと同じく、安全ルートを制覇し、危険ルートも制覇した後
強制的に戻されますが、「いいえ」を選択すると敵なしで戦闘が開始され、
買い物をする画面に帰れなくなりました。
多分誰でもなると思うので対策をお願いします。
下手な人でもクリアできるようにしてください><
そのこんぼうで攻撃すると2ダメージを与え表示が元にもどりました
感想バグ情報ありがとうございます。
配布はまだですが、2エリア制覇後の「いいえ」バグと
黄色字の敵のターンバグ、攻撃力10バグを修正しました。
分裂回避満員時のバグも修正(説明書の方はまだ)。
おもに新要素でのバグに苦戦中で配布が大幅に遅れて
います。動画ではIE888編の制作もそろそろ平行して
スタートさせる予定のためさらに遅れそうです。
新バージョンの難易度は、『宝箱システム』などで少し
緩まった反面、0\鎧のHPが10に格下げされるなど、
マイナス面もあるため、改善作業も施していく予定です。
連射ボウガンの説明が
必中。モード変更するとすると必中が無くなるかわり2連射
とかいています仕様だったらいいんですが誤字(?)だったら修正お願いします
10/31までに出来あがれば。
10/9終了まであと3時間半だなー
まだかなー。まだかなー。。まだかなー。。。まだかな。。。。
10/9終了まであと2時間だなー
まだかなー。まだかなー。。まだかなー。。。まだかなー。。。。まだかなー。。。。。
まだかなー。まだかなー。。まだかなー。。。まだかな。。。。まだかなー。。。。。
まだかなー連呼で某社長を連想したけど関係ないか
洞窟エリアB(危険ルート)で西→北→東→北→西と進むとボタンが消滅して街に戻る以外の行動が不可能になりました。
延びそうですなあー・・・
エレキスライムが箱に気力送るバグを発見。
危険エリア洞窟で先へ進むボタンが出ない場所があったのですが特定出来ず、現在マップを作成し特定に急いでおります。
とりあえず、現段階でのバグ報告を。
・バイキルト、スカラで+2にならない時がある(1しかあがらないときもある)
また、表示上+2と出ることがないのですが、上記含め仕様でしょうか?
そして、気合い溜め等を使った状態でバイキルトを使うと2までしかあがりません。効果音は2回分鳴っています。
・元気だめで相手が+1、−2の時使うとスカをラーニングする(気合上昇なし)
ご多忙の中とは思いますが、もしバグでしたら修正お願いします。
一部修正版をUPしました。
・進めないバグ関連
洞窟B序盤の行き止まりバグを修正しました。
進行不能場所の具体的な特定は大変なので大まかなエリア名だけでも充分です。
・数字バグ関連
バイ-kル-tは+2ではなく2倍なので仕様ですが(0の時はボーナスで1UP)
スKラ-が1しか上がらないのはバグなので今後修正します。
エレキスライムが箱に気力を送るバグは、戦略的にもネタ的にも
面白かったため仕様にします。
連射ボウガンの誤字は仕様変更で無くなりました。
・戦闘BGMについて
配布は無理ですが、曲はBABELというRPGの戦闘BGMを、スーパーCDの音源から
ループ改造したものです。
・HSPコンテスト関連
ゲーム内容はまだしもソースコードがごり押しすぎるため参加は遠慮します。
・旧バージョンの配布
需要があるようでしたら、初の圧縮フォルダ入りになった5/18日版あたりを
再配布してみます。
皮の鎧を買って戻すとなぜか30になります・・・
20でした
文字バグと逃げない(そのまま居る)バグです
"危険エリア中間ポイント。 ※東の船で引き返しも可能"
と書いてある場所がありますが船があるのは「西」でした。
魔法とアイテムを隔離してほしいところです。
あと、スコップでなにもないところへ攻撃(掘る)と「気合貯め」を入手できるバグ?発見
気合のせいでアイテムとれなかったーorzを数度やらかしてしまいました
バグ情報ありがとうございました。
鎧の返品バグと東西逆バグを修正しました。
他にも爆発関連等いろいろ修正されています。
宝箱が画面に残るバグは仕様にしました。
文字が重なるバグは今後まとめて修正します。
スコップから気合だめをラーニングするバグは明日までに修整します。
魔法欄を増やすと毒がぬるくなるため難しそうです。
あってもなくても困らないが。
引き続きバグ報告を。
・呪いの仮面が回避しても防御力が4から減らない
1体攻撃武器、全体魔法で試しましたが減っていません。
・ニフ-R-ムをHP5以下の壺に使うとダメージ0でガードされる(仕様?) シルバースライムなどは防御を貫通して通りました。
また、一度だけでしたが崩れている状態のスケルトンナイト(HP4)に使用すると3ダメージになりました。見間違いかもしれないので、よければご検証お願いします。
・特技・アイテム欄に空きがある状態で武器を捨てると使い捨てで武器が特技・アイテム欄に格納される。威力などは変化なし。必中モードのある新武器(名前失念しました。ごめんなさい)が格納されました。
洞窟の難易度が前verより大きく上がって、すごく面白いです!
せめて桃太郎鉄道のカードのように入れ替えられるようにしてほしいですね。
カードがいっぱいの時カードを入手したら入れ替えなければ(or捨てる)ならないが
リトルデビルカードは捨てれないというような。
捨てるでなく使うでも。
完全に一緒にすると、いっぱいの状態で毒を入手したら入れ替えなければならなくなりますが。
バランス調整というのも難しいですなあ・・・
修正してほしいところがあるのですが
アイテムの説明が長い奴だとすべて表示されないので
そこの修正をお願いします
それと多分もう報告されていると思いますが
テキストが2重に表示される場合があったのでそこもお願いします
それとセーブデータが簡単に書き換えれるのでそこもどうかしたほうがいいかも
あとどうでもいいけどもぐってる敵をスコップで掘れるようにして。
スコップの気合だめバグと、仮面の防御力が減らないバグと、
ニフR-ムバグを修正しました。
『ニフR-ム』に関しては気力が関与していたため、気力が多い分には関係
ありませんが、-1 以下の場合はダメージが足りなくなっていたようです。
(おそらく骸骨3ダメージの件)
魔法欄の件で桃鉄のような入れ替え機能は、余裕があれば採り入れてみます。
難しい点が多く、修正の優先順位はだいぶ後になってしまうため、それまでは
魔法をがんがん使って、常に2スペースほど空かせておくのが無難。
アイテム説明の表示と危険エリアの敵に遭遇しないバグは明日修正します。
セーブデータに関しては10月中旬にチート対策用ファイルに変更予定です。
引き続き報告します。
・洞窟C B1階のハズレ階段から上がった時(出口のあるところから見て左のマップ)、一度だけグラフィックのない「通常の宝箱よりレア(ここより先は画面端で見えません)」というモンスターが出現しました(他4体は普通のモンスター)。1Fから訪れた時は出現しませんでした。
カーソルを合わせても左上に何も表示されず、HPは0、攻撃しない。防御力おそらく0。お金含めなにも落としませんでした。ご検証お願いします。
・ラ-R-ホウで気力が下がっても、下がっていない値で攻撃してくる。
イェティ(攻撃力4)で確認しました。−3と出ていたのに鋼盾装備でダメージを受けました。ご検証をお願いします。
・R-ラでワープするとBGMが戦闘中じゃないのに鳴りっぱなしになる。戦闘に入ると治る。
特に問題はないですが、一応報告。
所々何も書いていないボタンがあるのは仕様でしょうか? 洞窟C1F南東ルート近くの「北にグレムリンが出現します」と出る所などで確認。
洞窟C B2の氷魔法部屋で壺から氷魔法ではなく元気弾しか手に入らないのは、仕様ですか? 3つ壺を破壊しましたが、3つとも元気弾でした。
隠し通路やワープなどもあって面白いです!
買い物をはさむのでしょうかね?
個人的にはむやみに買い物は増えてほしくないですねー、ゲームシステム的に。
「お金のみ引き継ぐ」という。
エラー番号は覚えてませんorz
プレミア通貨や武器では起きませんでしたので、道具の種類に関係するのか・・・?
レア宝箱が透明HP0キャラになるバグと、氷魔法部屋と凍結技部屋の
アイテムが逆のバグを修正しました。
何も書かれていないボタンは、敵出現情報等を書き忘れたバグです。
グレムリンの場所を修正しました。
イエティにラリホーの件は再現が出来なかったため現状維持で。
イエティは仲間を呼んだ瞬間、急速に攻撃力が上昇する場合もあるため、
鋼盾 + ラR-ホーをもぶち抜いた可能性があります。
次の街の件に関しては、新しい街を拠点(帰還地点)に次の上級エリアが
開始されるような予定です。現段階のマップも不十分なため、先の作成は
だいぶ時間がかかりそうです。
ダメージを受けると空きマス全部に分裂するなんとか魔人は仲間を呼ぶシステムでとどまったのか…?
あと、武器250種類はもうアイディアが揃っているのだろうか・・・
動画では攻撃7や8がありますが。
HP0のスライムが出現するバグ発生。おおまかな場所は危険エリアの橋の後です。
攻撃したところ、普通に倒せました。
雷電の剣速攻型でダメージ表示が10ではなく0になっています
攻撃をすると10ダメージです
このままでも困りませんが時間があれば修正をお願いします。
気合だめを5個使用した後に
バイーkルーtを使用すると気力表示が−1と表示されました
それで攻撃をすると攻撃力は−1ではなくちゃんと補正はかかっていました
もちろんこのままでも困りませんが時間があれば修正をお願いします
HP0のスライムバグと、雷電剣等のHP0表示バグ、気合だめ10以上のバグ、
難題だった宝箱の強制エラーバグを修正しました。
HP0スライムの出没地点には青もぐらが生息しています。
気力10以上のマイナス表記は、十の位の 1 が左に出しゃばって、+マークの
縦軸を隠してしまったため、マイナスに見えていたようです。
作成中動画のなんとか魔人に関しては、イエティより2ランク上の敵で、
分裂システムとは別の『分身システム』が、バグや難題をかかえ
正式な投入はだいぶ遅くなります。
武器に関してもプログラムの難しい武器、ややこしい武器は保留かボツ。
システム・バランス的につまらなくなる武器も保留にしています。
作成済みの武器では『会心剣』が、福袋から排除されています。(ドロップのみ)
明日から大掛かりなセーブシステムの改造に入るため、更新頻度が減りそうです。
引き続き報告します。
・洞窟A B1や洞窟B B1にある「バグ発生 強制ワープ」がワープした先でも画面に残り、押すとまたワープする(ワープした先のマップで戦闘に入ると治ります)
洞窟Aの連絡通路では洞窟C 1Fへ→もう一度押すと洞窟C B2へ とワープしました。
・洞窟B B1のカジノ予定地付近のマップで ↑東に進む 強敵注意 →東へ進む となっているマップがある(仕様ですか?)
・ゴールデンハンマーの通常攻撃、チャージの説明がおかしい(グループ攻撃と書いています)
特に支障はありませんが一応。
・血塗られソードが回避しても気力が上がらない。
ただでさえ強いうえ硬いので上がると更に恐ろしい敵になるんですけど……。
・高枝切りバサミで攻撃しても回避能力が消えない。
人斬りサーベルで確認。前verでは消えていたので、よければ検証お願いします。
会心剣は、もとの攻撃力でジャストキル出来る時はクリティカルが出ない仕様なのでしょうか?
「バグ発生 強制ワープ」は、単純にそこがマップ上先に進めない、まだ作られていない等の理由でワープと捉えてよろしいのでしょうか?
バランスについての意見ですが、全くマップを把握していない状態で安全エリアから全クリを目指そうとすると、お金が17000超え(3種の福袋+鉄盾+αぐらい)でないと厳しい感じがします(B1Fの敵が呪いの仮面を始めとしかなり強いため)。私が下手なだけかもしれませんが……参考にしていただけたら幸いです。
セーブファイル改造、がんばってください!
毒攻撃の攻撃力がまったくわからない。前バージョンでさまようよろい相手に14ダメージ出たり、現バージョンで軍隊アント相手に5ダメージほどになったり…
見やすくなるよう、1行の説明で抑えられるのは、抑えたほうがいいと思う。
しかし、盗賊の手袋とシルバーハープの2つが揃ったときのお金の増え方が半端ない。
盗賊の手袋がなくなるまでハープを使いなおせる。
あとアイテム案:赤ゼラチン粉
HP3のスライムメスはムチのコンボに誘導ができる。
なぜスライムメスのドロップがメ-Rなんだろうか。
「+1」…
使ってみたら、ちゃんと下がりました。
毒の数x3って道理で後半はダメージがないわけだ。
イ-Oを使用中に盗賊のタガーをゲットしたところ、ゲットした後にイ-Oの
ダメージを受けた相手から先に所持金が奪えました。
すみません。
魔封剣で気力40を通常攻撃20に変えたら
アイコンが10と表示され名前は「通常攻撃20」になっています
これで攻撃をすると20ダメージでした。
もしかしたら気力が40のときに発生するものかもしれません
ですが20ぴったりでもなったときは修正をお願いします。
ってか気力が40なのに20に変える人っていないよねwww
HP0の銀箱(見えない)に盗み使うとアイテム覧に空白が・・・
http://ux.getuploader.com/hebiquest/download/2/HP0sbox.jpg
盗んだときにメッセージは何も出ませんでした。
http://ux.getuploader.com/hebiquest/download/3/noted.jpg
空白はしっかり場所をとる。戦士の杖で攻撃力が下がりましたので、何かしらのデータですよね。
決まったターン立つと100%逃げるんかな?
敵のターンの途中で自分のターンになるよくわからん現象が。
その後敵全部逃げた。
あとbattle.mp3を同じフォルダにぶちこんでも戦闘BGMとして再生してくれませんが、
コーデックとか関係ありますか?
これは知っているかもしれません
エアソーサーで1体目を選んで「もう1体!」のときに
黒い部分を選択するとエアソーサーのアイコンが残ったまま
武器選択に戻ります
できれば修正お願いします
更新が遅れてご迷惑をおかけしました。
総資産モードと新セーブシステムの導入&修正版をUPしました。
ゴールドハンマーの技説明ミス、血塗られソードの気力バグ、
高枝斬りバサミバグ、1DOWNキノコの詳細ミス、魔封剣での気力20以上のバグ
レア宝箱から盗むとアイテム欄空白バグを修正しました。
その他に、『会心剣』で丁度ゼロで仕留められる時のみ、会心が発動しない案を
とりいれたので、一線で活躍できる武器になりました。
そのうち6000円福袋に復活させる予定です。
シルバースライムと盗賊の小手稼ぎの件では、ドロップをハープの他に
プラチナ斬りも加えておきました。
赤ゼラチン粉はそのうち導入します。
レア宝箱から盗めるアイテムは、予定していた『願いの指輪』が未完成だったため
一時的に『Pル-プN-テ』に差し替えました。
その他に今回以降、箱から攻撃魔法も入手出来るようになりました。
エアソーサーの1段目キャンセルバグと、PCによってmp3が再生されない不具合と、
難易度に関しては今後対策を考えておきます。
敵が一斉に逃げる件では、5ターン目以降、毎ターン50%の確率で発動します。
Pル-プN-テは使うと何が起こるかわからないやつだったなあ。トルヌコでは。
なぜか自分が使うと、「このフロアの敵がすべて死亡した!」率が高かったのですがorz
戦闘回数が30を超えたときのはいorいいえで、いいえ選んだら数ターン戦闘続行のとき、
逃げた敵が戻る現象が。シルバーハープを30戦後に使えば安全にカツアゲできる。
しかし、延々とはいorいいえでいいえを押すと内部エラーが起きることがある。
すぐに引き返せばいいだけだし、修正する必要は薄いですね。
あとスライムオートが偶数時に2回行動しない。ver1(仮称)時はちゃんと2回攻撃していました
おっと、これ前回配布のだ。まあ作者様には修正したかどうかわかるはず。
「東に行くと武器ゲットチャンス!?」
と、書いてある所で東に行き、イ-O使って
武器入りの木箱を2つ倒したら、なぜか行動回数が1回増えました。
確か、アイテムで敵倒しても行動回数増えませんでしたよね・・・?
あっ、これ10月11日夜版の事です。
直っていたら申し訳ない・・・。
すみません・・・。
戦闘回数オーバー時のいいえバグを修正した最新版を
UPしましたが、明日配布版まで待った方がいいです。
爆発魔法で行動回数が増えるバグとスライムオートが
1回行動のバグは次回持ち越しになります。
ダウンロードをしてもファイルが表示されない場合は、
詳しくはわかりませんが、落とす際に『保存』よりも
『実行』の方が確実かと思われます。
危険エリアの橋を渡った後
「北に進む」と書いてあるボタンに
「敵出現確立100%」と書いてあるのに、
敵が出現しませんでした。
あと、裏道とかに行ける様になる奴を
買っていないのに、R-ラを使ったら裏道に
行くことが出来ました。
修正できましたらよろしくお願いします。
確かに面白いからそれもいいかも
普通に戦闘してたのに全クリする前に30回
を超えてしまった・・・。
30回以上したい時は何かペナルティを
付けて続行出来るようにしてほしい・・・。
箱の中にお金があることもあるのですし。
「必ず必中」となっています。
日本語的におかしい。ここまでに報告されなかったのはなぜだw
1回目でダメージを与えられないと2回、なのかな?
非売品商品化機能の追加、戦闘回数制、橋を渡った後の敵100%バグ
が修正されています。セーブデータはいつものように入れ替えるだけ
でプレイできます。
戦闘回数30回は、cosmosさんと少し似た意見で、スライム1匹残しの
スコップ稼ぎ等、とにかくザコ敵ばかりと戦うのを封じるための処置
ですが、強制的な終了はやめにしました。
戦闘20回超えで敵が急激に強くなる『夜システム』を予定してますが
今の時点では、30回以降は、1バトルにつき\500のペナルティで再開の
処置をとりました。(全クリ目前の時に使える程度)
ボーガンの説明表記は『必ず命中』になっているはずです。(おそらく
そのバージョンでも)
スライムオートに関しては、ダメージ0確定時のみ1回行動にしたのは
2発目前に気合だめを挟んでしまうための処置で、0ダメージなら1回
でもいいやとの判断で、修正は後回しになりました。
裏道システム購入前にも、ワープや一部の場所から裏道や地下への
移動が解禁されているのは仕様にしました。
武器倉庫などで
武器を手に入れて武器を捨てないといけないときありますよね?
そのときに使用済みの武器を捨ててゲットすればゲットした武器が使用済み扱いになっています。
「ふっかつの じゅもんが ちがいます」
ってチート判定でる。
ちなみに2回目w
なぜかなー。なぜかなー。。
勝手に上書きされて、最初からになってしまった・・・。
全クリ済みだったのに・・・。
笑えない・・・。
ビッグハンマーと三倍超人のとデジャブレイドの値段を確認、そしてデジャブレイドを選んだのですが
なぜかお店に三倍超人、ビッグハンマー、そしてデジャブレイドが2個も並んでいます。
しかも、値段が\0と表示されて買えません。
確認はしていませんが、多分雷電あたりでも同様の現象が起こるのでは?
「無料支給品は選択できません」
10円程度で・・・
あと、ボウガンの件は見間違いだったのかもしれません。
福袋からも宝箱からも出にくいので、確認できてません・・・
ところで、500円での記録モードは、箱の中身を金のみで固定orアイテムで固定するのでしょうか
宝箱(最寄:洞窟A)から2000とか出たらバランス崩壊、運ゲークラスになる。
そしてやっぱりスコップを入手した場合の危険エリア序盤掘りがあるないで700は違ってくるでしょうな。
スコップはアイテム入手の機会を増やすだけあってこういうモードでは危険。
それと仕様を承知でのことだが、雷電の剣速攻型と武器リカバリーの相性がよさすぎる。
しかも、そこまで値が張らない…(雷電速攻3000?武器リカ100)
ちなみに武器リカバリーを購入時に、武器リカバリーのグラに30(HPの文字)と店画面で表示されます
HPには変化がありませんが。
今回って赤字保険無かったんでしょうか?
2000円超えたのに赤字保険適用されなかった・・・。
場所は洞窟Aで箱は濃い茶色のHP6、
アイテム欄に毒1個を持った状態での毒攻撃でした。
あとクリア≠町にたどり着く?
前に町まで行ったら強制終了されたから別のルートでゴールしろってことですかね
商品化アイテムの削除モードが追加、キャンセルした時でも
勝手に商品化されてしまうバグを修正しました。
チャージ中のアイテムが商品化される不具合は、修正せずに
逆に、チャージ中の武器に値段をつける処置をとりました。
価格はやはり高めです。
雷電剣シリーズは全て4000ですが、速攻型使用後を商品化すると
\2000で購入可能です。武器リカバリ¥100は確かに安すぎるので
今後バランス変更を一斉におこないます。
武器リカバリーなどを購入時に30以上の数字が表示される件では、
その数字は関係ないためスルーしてください。早めに修正します。
チート判定の件では、本来ファイルの数字を変更した際のみに
発生しますが、総資産が99万を超えた時のみ未確認のため、今後
上限設定等の処置をとっていきます。
データが上書きされてしまった件では、前verのデータはファイル
名を変更する要領で簡単にもとの数字に戻せます。現在のデータ
には引き継げないためお勧めできません。
赤字保険の不具合は修正中です。その代わり、今回から買い物後
\1000オーバー分は、徴収されるのではなく総資産の方に貯蓄され
るようになりました。
毒攻撃から木箱撃破でエラー落ちの現象は、毒攻撃より箱の方に
原因がありそうなので今度調べてみます。
クリア条件は前回同様に街発見です。強制終了になったのは戦闘
回数が30回を超えていた可能性もあります。
(17日以降は¥500支払いで継続可能)
今度は軍隊アントを毒攻撃でエラーが出ました。
エラー時の場所は洞窟A、軍隊アントのHPは2、手持ちに毒は無い状態での毒攻撃です。
エラー内容は
#Error 1
-->内部エラーが発生しました(1)
http://ux.getuploader.com/hebiquest/download/4/hebi_error.jpg
今回から毒のダメージでも通常攻撃をラーニングするよう改造しました。
前回言い忘れていた点で、途中入手武器の使用済み判定が引き継がれる
件は、迷っていましたが修正することにしました。
その他に、満員時の分裂回避バグ、補助魔法購入時の30以上の数字バグ、
毒攻撃バグもたった今修正。毒数をチェックするコードのエラーでした。
毒攻撃のまとめ買いが強すぎるようなので、毒攻撃は毒数に含まれない
仕様にする代わり半額にしました。
他には毒が¥10に変動するなど一部で価格が調整されています。
赤字保険が復活しましたが、赤字保険と\1000オーバーでの総資産貯金を
組み合わせての荒稼ぎを防ぐために、稼ぎが前回の半額以下だと保険が
適用されない処置をとりました。
しばらく別の動画制作がメインになるため、更新が遅れます。
最後に入手した武器が登録ができてしまうようです。
途中不要で捨てた武器の登録確認ができたので気になりました。
あと、魔法の商標登録でアイテムが一杯だとキャンセルできない。
(空白があれば、未選択状態でクリックで登録・削除画面に戻れる)
なので魔法窓を閉じればキャンセルできるようにしてほしい。
(現状だと、魔法窓を閉じようとすると終了確認
→そのまま何も登録せず終了)
¥10に変更となって初めてわかったが、
「毒攻撃x3+毒(バイオ)x5+メ-R+棒切れ」で裏道へ突っ込めば、
1000はいきます。(体感的な)所要時間は短めで。
まあ、武器庫でビックソードが出れば、500スタートで7000いけるから大きな問題ではないですが。
もちろん、コンボに繋げるのがビックソードの第一条件。必中をして中心を青モグラなどへ。
(ルート:必中稼ぎ→洞窟A→第一武器庫→洞窟の外周を回るように進む→第2武器庫→危険エリアで橋くらいまでは)
(ビックソード以外では、3000あたりが限度(やはり武器によって変動)。モグラを1ターンキル目指せば必中がなくなってしまう。)
攻略コメントになった感がしますが、攻撃力+3(+道具箱占領)に10は少ないと思いますというコメントです。
毒りんごを使うと通常攻撃1を手に入れたと、
出るのですが魔法・特技欄に追加されません。
「通常攻撃1を手に入れた」の表示が悪いのか、
魔法・特技欄に追加され無いのが悪いのかは分かりませんが・・・。
毒りんごを使うと通常攻撃1を手に入れたと、
出るのですが魔法・特技欄に追加されません。
「通常攻撃1を手に入れた」の表示が悪いのか、
魔法・特技欄に追加されて無いのが悪いのかは分かりませんが・・・。
すみません・・・。
アイコンも名前もなし、効果説明なし、使用するとメイン画面の情報バーにランダムソードの説明が出る
なぞのアイテムが出ました。
今回、クリアして非売品登録等するとまた500円スタートなんですね・・・
流石に繰り返しプレイする気になれないんですが今後変わるんでしょうか?
主にクリック連打してて、間違って捨てたくない武器を選択した後にキャンセル→改めて宝箱から出た武器を捨てると同時に倒した敵や宝箱がHP0で生存するバグが多いです。
また、もう1度再現するのは不可能に近いかもしれませんが、かなり致命的なバグの報告も。
洞窟の調理場にて空いたマスに口笛を使ってガップルを呼び出し、サイドワインダーで宝箱とガップルを同時に倒した際に上記のように捨てる武器を選んでいたら、間に食糧ゲットが挟まったのか、武器欄に食糧がありました。
バグ発生時の表示は食糧のアイコンに3の表示が付いていて、説明は気力が1〜3上昇と魔法欄のと同じだったのですが、武器として敵に使用した際30ダメージ与えました。
行動回数も1減り武器も使用済みになったため「攻撃力30の通常武器」扱いになっているようです。
再現できるか全く分かりませんが、もしこの武器が再販売に登録できたらいろいろやばそうですので報告です。
現在ダメージは30までしかカウントされません。
なので、30以上なのかも
(自撮り動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm12495970
隕石オチがあってもおかしくない攻撃力でスライムを最後に殴りますw
が、30ダメージにしかなりません。
こんなに楽しいゲームをつくっていただいて、本当にありがとうございます。
はっきりいってめちゃくちゃたのしくなりました。
時間の大部分をとられて困っています(笑)。
個人的な意見なのですが、総資産で買えるオプションとして、500円の福袋がほしいと思います。
初回限定などにして、役に立たなさそうなアイテム、武器を詰め合わせにしていただきたいです。
これをもってどこまでいけるか競ったら面白いのではないでしょうか?
全部毒だったりもありです。
せっかくたくさんアイテムができたので、これに頼った攻略をしてみたいですね。
お楽しみ袋でもいいですね。
金だけ消費して手元には何も無し。バグ?
あと、音量調節機能が欲しい
アイテムがいっぱいだったので、どんなのか確認できず。
修正版をUPしました。
・盾リサイクル
途中入手で捨てた盾も魔法としてリサイクルできるように
なりました。難易度は激高ですが防御力4のレア盾の商品化も
可能です。
・攻撃力30の武器
コンボが決まらない + 商品化後は魔法として扱われるため
チートほどではない点と、再現の難しさを逆利用して
現段階では『裏技』という形で残すことにしました。
・全クリキャンセル機能
全クリした際に、特典がもらえなくなる代わりに金も\500に
戻らない機能を搭載しました。
・\500福袋
\500福袋は、引き直し対策のため作ってきませんでしたが、
総資産から持ち出し制になった点と、\500スタートが増えて
マンネリ化した点から、導入してみました。
導入手順は危険エリア入り口から2回北に進んだところの壷
に入っている『紙袋』を商品化するだけです。
次回以降は店に並び、通常の福袋同様の扱いで購入できます。
・魔法商品化キャンセル法
魔法10個持ちで全クリorGAMEOVERはまずないと思って対策
しませんでした。窓の横端の方をクリックすればキャンセル
可能になっています。
宝箱の名前なしアイテムと、毒からラーニングしたはずの
通常攻撃が消えるバグは未だ原因不明のため持ち越し中。
悟りのファイル消失バグは、20日版以降で修正されています。
願いの指輪は、どういう効果なのでしょうか。
敵に使っても、0ダメージとよくわかりません。未完成でしょうか?
しかも、受け取りキャンセルを取り消そうとしても不可。いじわるさが出てますねw
まあ、商品化は500スタートで複数回やってもらうのが目的ですからこれでいいですね。
それとも、アイテムドロップ機能を導入しないとアイテムを盗めない仕様ですか?
宝箱にぬすむを使用すると何も盗めないうえに壊すと何も手に入らないので損することが何回かありました。仕様でしたらすみません。
ご製作頑張ってください。応援しています!
アイテム、装備などを合成できると面白いかと。
宝箱から装備(アイテム)を入手→街に帰ってから合成
こんな感じですかね・・・。できればお願いします。
洞窟エリアBの画面右側に「南西にカットイン」と表示される場所で、
実際に移動すると南東に移動しています。(ボタンの位置も右側なので変な気がしたのですが)
マッピングしながら確認したので間違いないと思います。
気が向いたら修正お願いします。
ヒャド×3→ヒャダルコ(バラで使った方が強いが手札圧縮になる)とか
電気ゼラチン×3→ライディン(狙って持ち続けないとまず揃わない)とか
口笛×3→大声(空きマス全てに敵召喚)とか
スカ×3→福引券(ランダムで何か貰える。外れるとスカ)とか
ゼラチン+毒→バイオゼラチン(毒スライム召喚)とか
食料+通常毒→毒リンゴ(自分に1ダメージの奴)とか。
持ち切れなくて使い捨て扱いになった武器を合成して上級武器(使い捨て)を作成し、
クリア特典で商品登録、その後店頭で購入すれば普通の武器として使用可能に
というのも考えた
HP6の時に木箱から取った3倍超人の剣をHP6の時(とってすぐ)使いました。
ですが,攻撃力が3倍になりませんでした
全クリしていちいち500円に戻されたりするのはプレイする側だと苦痛だと思う
500円じゃなくて2000とか3000とか5000円ぐらいから始められるオプションをつけて欲しい。
あと武器の商品化など追加のルールが多くなりすぎて複雑になっているので
メモ帳などで詳しいマニュアルを作ってソフトと同梱して欲しい
武器の商品化とか全クリしたあとにミスったりしたら、それはそれでショック
パズル的でとても良く練られていて大変楽しかったです
以下要望なのですが、プレイは主に初期バージョンでやったので修正済みならすみません
・残り行動回数はこのゲームの要なので、HPと所持金の間辺りに分かりやすく表示して欲しい
・魔法・特技のワンクリックは単純に無駄?画面を広げて全コマンドが一覧できるようにして欲しい
↑毎戦闘の話なのでやや強めの要望です。実現するとかなり便利になると思います
・回避が分かりにくいので、回避マークにポインタを合わせると説明が出るなどして欲しい
・同じく、偶数時の行動と奇数時の行動がどちらかパッと見て分かるようにして欲しい
・レアアイテムとは言え、敵一人倒せばコンボになってデメリットがなくなるビッグソードが明らかに強すぎる
・アイテムドロップと商品化が始まって一気に面白くなったので、基本機能にした方がいいかもしれません
・商品化は全クリor死ぬで発動ですが、商品化のためにわざと死ぬのも変なので、自主的に戻った場合も入れて欲しい
それと基準をもっと分かりやすくして欲しい(所持金○円以上にするとか、商品化可能になればマークが出るなど)
・逃げるがないので急に段違いの敵が出るときの救済措置…何度も危険エリアの最初からもぐってるもぐらにやられました
以上です。
より良い作品を期待してますが、くれぐれも無理しないで下さいね
3倍超人の剣はターン開始時に攻撃力が決定します。
毒りんごで調整できたりするんで、再計算してほしいですねえ
名無しさん
500円スタートに関しては、紙袋を使うとパターン化になるのをある程度防げます
>>Anon*さん
戦闘システムに関することは下手にいじるとバグの元になるからー…うーん
両手持ち武器は、その分コンボの下準備が必要なので十分…と思おうとしても、手裏剣・ハヤブサソード・メイジスタッフとの相性がよさすぎる。
そして「クイック」「ピ-O-リム」の行動回数上昇。ビックソード後にクイックは本当に邪道だと思う。
そして全クリ(街到着)には青モグラとどうしても遭遇してしまう。HP5へ必中つけてノーリスクで他の青モグラへ牽制・全体5ダメージ。
これは規制クラスですが、やっぱり、「どう規制していいか」ですね。
アイテム商品化は、\500スタートの特典です。ゲームオーバーしたくないなら×押す方法があったり。
逃げる手段は宝箱から盗むをすると、R-ラが手に入る(固定)ので、遭遇したらつかって逃げるのも1つの手。
紙袋から魔道師の杖出たり洞窟A道中の木箱からビックハンマー出たりと、よろいや目玉、モグラを粉砕しやすい装備がそろってのクリア。
他にも、元気貯めが出たので2連回避を成功できたり、ガッブルのHPがだいたい4だったりと・・・
HP10クリアではビックハンマー必須のような気がしてならない。
南西の文字ミスと願いの指輪バグを修正しました。他には倍額
支払えば500円以上の所持金でスタート出来る機能を搭載。
・エリア攻略
\780で全クリしたプレイヤーもいるなか『安全エリア攻略法』を
今さらUPしました。
他のエリアに関しましては、11月以降になります。
・3倍超人バグについて
途中入手したターンのみ特殊能力が発揮されない武器は他にも
あるため詳しくは予備知識のページで。
『一発うさぎ』も実は同じ原理で、途中参戦だと能力無しに。
・願いの指輪
使用すると攻撃魔法を1つ入手、ランダムで数回使用可能です。
魔法欄が一気に満タンになるシリーズよりも、少しづつ使える
利点があります。
・合成システム
毒と食糧で毒リンゴを作るというのは取り入れてみたいですが、
導入はだいぶ先になりそうです。
・アイテムを盗めないバグ
アイテムドロップ導入前に『ぬすむ』で金しか盗めないのは、
導入料金\5000を貯めるまでの辛抱なので仕様にします。
・全クリ後\500について
\500に戻されたくない場合は『いいえ』をクリックすると
所持金をキープできます。
・ビッグソード
とりあえず値段を\3500に上げたのみの処置で様子見です。
糞武器だった前作からの異常な出世は、食糧系やクイック系の
導入の他に、木箱などの存在がでかいようです。
前作では、後半戦になるとコンボの起点が、必中青もぐらか、
グレムリンぐらいで(必中とギーR講義を犠牲)、なかなか使え
なかったのが、今回は木箱を終始コンボ台に使えてしまいます。
・行動回数・魔法の同画面表示
もともとの画面が、数字や記号でごちゃごちゃしているため、
なるべく情報は増やさずに、上のバーや別窓表記にしています。
残り行動回数は、カーソルを上の方に持っていくと見れますが
常時見たい場合は、HPと資金の間表示案も検討しておきます。
しばらく動画作りに専念するため、致命的なバグ以外の修正は
動画UP後になります。
商品登録作業で資産が大量に余っていたのでこれは嬉しい。
ちなみに紙袋アリなら500円スタートでもクリアは可能。運が絡みますが。
攻略を見て思ったけど、オートマッピング機能が欲しい。
体験版にあった○回戦って表示がなくなって現在位置が把握しにくくなっているので。
どこだか忘れたが隠し盾庫で
青銅の盾装備時、皮の盾入手→アイテムがいっぱいになったので使用→
防御の表示が3に→鋼の盾入手、使用→防御の表示が6に→敵を倒し移動
気力0のキメラからダメージを受け(いくつだか良く見てなかった)た後、防御の表示が2に戻った
その後も防御は2のままだった
盾倉庫の意味がなくなってしまう・・・
戦闘後街へ戻った場合って資金は引き継がれないの?
絶対に500¥スタート?
復旧のためにメモリいじらせて元のセーブデータと同じくらいにしてもらいましたすみませんorz
そこまで致命的じゃなさそうですが、バグ報告。
鎧が2回攻撃してきました。回避能力はないようなので、キメラとごっちゃりなってるわけではなさそう。
致命的でないとはいっても、街前でこれでやられたら泣き寝入りが対処法になりそうですが。
別にバグではなさそうですが、とりあえず報告。
もぐらに不気味な踊り→気合い吸収をすると、
モグラの気合いが-2になりました。
木箱や宝箱などに「ぬすむ」を使うと、アイテムを入手できず、壊してもカラになるみたいです。
定期的にバージョン変わっているみたいだし
ビックソードの件
・コンボでも行動回数が1減る
・2回ジャストキルすれば行動消費なし
思いついたのはこれですね。
ハンマーのクリティカルは、システム的に上に当てはまってしまうかもです…その場合どうしましょう。導入する場合。
安全エリアの地下シェルターの火薬倉庫と武器倉庫に分かれてるとき、武器倉庫に行って
箱を壊して満タンのとき
ほかの武器と入れ替えて魔法を見たら捨てられた武器が魔法になっています。
その魔法を使うと武器に書かれている数字と同じダメージでした
安全エリア攻略記事を見れば解るけど武器リサイクルシステムが実装されましたはい
ドロップ機能を実装しないとアイテムは盗めないとかも一見するとバグかもって思うかも
確率のことですよね。
必中取得は1個だけ。
スコップx2+バールx2+ハヤブサソード+盗む(ゼラチン調達のため)+空のマント+イ-Ox4にて成功。3万ちょっと。
「難易度は激ムズですが」と説明されてましたが、ただ逃げるかどうかの運ゲーですw
ところで、激レア硬貨(\10000)は安いのではないでしょうか。
複数貯めて(購入して)ラストに使えば、1.5x1.5x1.5....となります。
3万貯めて使うとしましょう。(洞窟Cの深層いけばこれくらい)
30000→45000→67500→101250→151875……
道具覧を複数個占領しますが、4つで所持金が約5倍になるので値上げしてほしいですね。武器が硬貨を買うくらいになれば、武器だけで倒せますし。
と、いっても激レア硬貨を重ねがけすればいくら値上がりしても採算とれそうですな。非売品にするのが現実的かもしれません。
装備に鋼の盾、鎧抜けてました。
スカラを使って防御を4以上にしてから開ければミスリル盾を簡単に商品化できたりする
試作版をダウンロードして遊んでみたところ、
表示されている文字や画像の透過されるはずの部分が、
すべて赤く表示されています。
これはこちらのPCの仕様でしょうか?
PCの設定を32-bitにすれば、透過されます。
どうもです(・ω・ )ゝ
ミスリルシールドにぼうぎょを使い、防御力を5にして爆弾こぞうの爆風を受けたときに確認。
会心剣で爆弾小僧をオーバーキルすると、
爆風のダメージも2倍になることがある模様です。
武器の処理や、戦闘シーンの構造を知りたいです。お願いします。
『ねらう』を選択すると必中能力がつく
と書いてありますが、サーチスコープの能力欄に『ねらう』は無く、あるのは『必中』なのでどちらかが誤字ではないでしょうか。
意味は通じるので問題は無いと思いましたが、一応
その時に通常攻撃3をラーニングしました
http://blog.livedoor.jp/darkm/archives/51091766.html
デジャブレイドに気力補正をかけて空きマスに攻撃すると、敵が1体減ったことになる。
敵を宝箱のように戦闘から置き去りにすることが可能。
>敵がうざい敵1体(鋼サソリなど)の場合有効
防御を上昇(ぼうぎょ、スK-ラなど)させてモンスター爆発すると、0ダメージでも爆発魔法をラーニングできる。
防御を爆風のダメージ以上にしたら、マイナス表記でダメージを受ける(回復する)。しかも爆発魔法をラーニング。
>回復させるのはゲーム上ないでしょう…
モンスター爆発の回避は、爆風の威力に爆発したモンスターの気力で変動する値になるが、爆風の威力は変化しない
>まあ、回避と応援or踊りorラRホーがあって爆風を回避できない場合は助かるかな
モンスター爆発はたまに変なタイミングで全体攻撃が終わり、巻き込みダメージを受ける
>満員状態だと起こりやすいような。このゲームにあってはならない理不尽なバグ。
ほとんど爆発じゃないか、こりゃww
爆風回復に関しては最優先で修正してやってくださいww
どうしたら行けますか?
すいません行けました。
方法は主に2通りあって
盗賊から奪われて資金が倍になるゴールドの武器で奪い返す+安全エリア⇔危険エリア(船で引き返し)でHPがなくなるまで粘るか
いくつかあるループのポイントで毎回ゴールドの武器を使って500以上稼ぎ続ける
の二通りかな。で99990でカンスト160000ぐらいまで稼いだ。
ミスリルシールドでどこでどうやって手に入れるん?
こん棒+メ-R 6つ(\500)で全クリ。
福袋に頼ってないっちゃ頼ってないが、洞窟AB2Fの武器庫からエアーソーサーが2つ出るという<打ち消し>バグ<ここまで>ラッキーが発生し、そのうえ道中の木箱から青銅の盾が出るし…
そしてアイテムを武器化(攻撃30武器の裏技)の成功、雷電の剣速攻型の道中での取得…
ルート:洞窟A第一→洞窟AB2武器→洞窟A第二→盗賊のアジト(危険エリア側に出る)→食糧庫→調理室→街
現バージョンには出ません。改良(改悪)版が出るまで気長に待ちましょう。
・次の街の近く(南西の辺り)で、行き場がなくなり強制ワープしました。
・「毒」を使用する時に連打すると連続でダメージを受けますw
ビッグハンマーを使った全体攻撃の途中で、箱から会心剣が出たのですが、その後の攻撃が10ダメージになりました。
同様に、ビッグソードを使った全体攻撃の途中で、箱から盗賊のダガーが出たのですが、その後の攻撃では金を盗みました。
洞窟C地下二階、最強系のアイテムが取れる場所から4マス南の階段を上り、北西に移動したところ強制ワープになりました。
あと、これは記憶が曖昧なのですが、爆発魔法で複数の敵を丁度HP0で倒したときに行動回数が増えた、ような気がします。
「魔法の商標登録」を選んでしまうと選択前の画面に戻れず、微妙に不便だと思いました。
------------
こん棒+メ-R 6つで全クリ、できました。(二番煎じ)
洞窟A第1→洞窟A第2→盗賊のアジト→洞窟C地下1階→洞窟Cニフラム聖地
ちなみに便利機能導入なしです。
洞窟A第2でくさりがま+ビッグソードを引けたのが幸運でした。
プレミア硬化などを使うとき、30戦目に一気に使うのですが、どうせそのつもりの人は戦闘回数を数えているので、最初から何回戦目か表示してくれるとすごく楽になります。
更新がだいぶ遅れてしまいました。
バグ情報や感想等ありがとうございます。
いつのまにか紙袋なしで\500クリアする人や、16万稼ぐ人に、
洞窟C B2Fの最強武器庫「4マス南」だと階段を上がりつつ特定
できる人など、レベルの上がり具合にショックを受けています。
今回は、爆発でHP回復、ノーリスク取得のバグから修正。
マイナス中の気合吸収バグも修正。
会心剣と『ねらう』の誤字を修正。
魔法流通を右上の×ボタンでキャンセルできるように改造。
2段指定武器で行動回数が2回減るバグ修正。
毒連射バグと洞窟C4マス南のマップバグを修正。
激レア硬貨を\20000に、ゴールドダーツは\5000、ビッグ系を
+500増しに改造。商品化してる人も多いであろう『ぬすむ』も
容赦なく\2000に値上げしました。
値段変更だけではどうにもならない覆面とゴールドダーツの
コンボや、ビッグソードの規制対策は今後考えていきます。
オートマッピングとヘビクエ制作動画は現段階では難しそうです。
・防御力UP中の盾入手で勝手に魔法化バグ
修正が困難、レアケース、逆手にもとれる点から
現時点では仕様にします。
・爆発や全体攻撃途中での武器入手で特殊能力発動バグ
レアケースだし面白いので仕様にしてみることに。
詳細は予備知識のページに記載しておきます。
・戦闘回数表示の件
現段階では厳しいです。30戦後に「いいえ」で\500続行した
直後に硬貨を使うのが今のところは得策です。
・火喰い鳥 → 週末の改悪版に間に合えば導入する予定です。
・毒から通常攻撃をラーニング → 仕様になりました。
一番修正したい敵の突然2回行動バグは法則が発見できず放置。
今回はただの修正版ですが、週末頃に天下一武術大会を導入
させる予定です。
16万稼いだものだけど。ゴールドの武器が好きな俺としてはハンマーも上げたほうがいいと思う。盗賊対策としてはむしろダーツよりハンマーのほうが複数回使えてお得、後は盗賊のHPとも一応合う
HP10防御2で攻撃力5の武器三回とゴールドハンマーってぴったし。ハンマーとダーツ一個ずつで普通の時→ハンマー。二対同時に5000も奪われたor緊急時→やむなくダーツ後はハンマーのチャージが済んでないときは普通に倒す。って感じ。その前に高確率で逃げるけど。
エアソーサー、エアソーサー、はやぶさソード、ゴールドダーツ、ゴールドハンマー、魔法欄に悟りのファイル複数がおすすめ。
一般の敵ではもちろんダーツのほうがおすすめ(すぐに使えて攻撃力があるため)
激レア硬貨は未習得、てかこんだけ高くて上限99990だったらあまり使う意味がなくなると思った。
他の人の為の情報としてお金はいくらでも稼げるけど実際に街に戻るのあと使えるのは99990まで(分かりにくい書き方してた)パルプンテ(75000)買うために集めたけど意味なかった(魔法自体があれなため)
あとミスリルの場所教えてくれた人ありがとう。500で全クリできるなんてすごいわ(もう一人の人も)俺はとてもじゃないけど無理。
あとやりこんでる人、何を商品化してるん?俺は
残像剣、万能包丁、エアソーサー、ゴールドハンマー、ゴールドダーツ、アサシンダガー、ハヤブサソード
紙袋、悟りのファイル、パルプンテ、ミスリルシールド
以上
増援システムが現段階でシーフしか出ないのが盗み無限稼ぎを助長させている。
盗賊は盗むならノーダメージなので、ダメージをつけるもありかも(ダメージ0なら盗めないのとかも)
500円福袋なしクリアの件
結局B2武器庫からのエアーソーサーや第2武器庫からのビックソードが出るかの運ゲー
これはプレイヤースキルの問題だけではない。
商品化武器
ハヤブサソード・シュリケン・ビックハンマー(コンボ用)
破邪ブレイド・太刀・銀の槍(使いやすい)
デジャブレイド(最強武器)
ゴールドダーツ(まあ、シーフ狩り用) 仕様変更が見えているため雷電チャージのどれかに変更予定
魔法
悟りのファイル ミスリルシールド 福袋 3倍超人の剣(リサイクルして登録)
と使い損ねたまたは温存したレア魔法を適当に商品化(激レア硬貨含む)
「願いの指輪」というアイテムの説明が右クリックで詳細となっているのですが、右クリックすると詳細なしと出て、効果がわかりません。
賢者の石ェ・・・
マドハンドみたいな敵の気合いが溜まっているとき、気合いを吸収する手のアイテムを使用してから他の敵を倒すと、気合いが、吸収する前+1の状態になります。
ビックソードで行動二回消費→敵のターン(他の敵いるのに)イエティ?エイティ?だけ仲間呼び(攻撃はなし)敵のターンが何故か終わる→自分のターンだけど行動力が全く無い、なくなっている( ゚д゚ )とりあえずターン終了→他の敵、仲間呼び含めすべての敵からの攻撃(´Д`)
で理不尽な全滅。場所は洞窟CのBF2。
何が起こったのかわからんかった…
MEGAからは全然出てこなかったけど・・・
ゴールド系はカジノ予定地の宝箱から出ます。
…配布はまだですかっ?
まだかな〜。
天下一大会搭載・修正版をUPしました。
武術大会の詳細は攻略メインメニューの『天下一武術大会情報
ページ』で。
低資金クリア経験者には物足りない難易度(とくに天空ルート)
デジャブレイドの素振りで敵が置き去りになるバグを修正。
気力吸収のバグを修正。
50バトル以上戦うと強制帰還されるように変更しました。
ビッグソードを使用した次のターンの行動回数も0になるバグは
致命的ですが再現できなかったため持ち越し。
ゴールドハンマーを¥2000に値上げ。
シーフ対策に、獲得金額の上限が\10000でリセットされるように
設定しました。詳しくは予備知識ページの覆面シーフ賭博で。
ビッグソード対策には、今後HP1〜3程度の爆弾ボックスを設置
するような方向で検討中です。
動画作成が2連続で続くため、カジノ、新ダンジョン、アイテム
や敵の大量投入は来年になります。
天下一大会、ボス的存在火喰い鳥の突破が難しい。そういうバランスなのだろうけど
・回避させるには場所の空きが必要。宝箱やサーベル、兜破壊に行動回数消費
・回避して行動回数を1にするのに行動回数を消費
・気力上昇するので奇数→偶数にするのに必中+行動回数消費
火喰い鳥が2体同時に出たりするのかと思えば、兜の大群で終わった。
そしてあの剣の10ダウンは、現バージョンでは大きすぎる。下げるのであれば5くらいに
準決勝とファイナルを往復するばかりで何戦しても終わらない。バグ?
ちなみに武器は手裏剣、ビッグソード、魔封剣、メイジズタッフ、エアソーサーでした。
準決勝とファイナルを往復するバグを修正。
あの剣が DOWN 10→ DOWN 5 に改善されました。
火喰い鳥、強敵戦では魔法をほぼ全投入して、食事休憩や
サーベル残しで満タンまで補充するのが理想的です。
全体攻撃出来る武器(サイドワインダー)や、魔法欄に攻撃力の高い攻撃魔法があると戦いを有利に進められると思う。逆にいらないものは後半からはできるだけ手放したほうがいい。
残像剣(回避させるためなのでなんでもよし)→気合+弓で回避パターンにはめ込んで「逃がしてました」(初戦だけですが)
周りの敵(箱)にはクイック・回避で行動回数を増やして対処。
HP4あるけれど、1戦目で銅の剣入手して2戦目でHP3木箱から弓でないと4残しはつらい。(もぐらにパンチ→弓 レアパターンのミミズなら他でもよさそう)
初心者は2戦目で行動回数2残してターン終了しHP3にして通常攻撃3とからめて木箱破壊がいい。
クリア時の装備は 槍 手裏剣 魔封剣 連射ボウガン エアーソーサー でしたね。
弓系があるだけで火喰い鳥戦が楽になる。
終盤はそのまま3のままかダメージ受けるor毒でHPを偶数に戻してもいいかも。
魔法欄所有の危険な選択だが毒を持っておくといざというとき偶数⇔奇数の切り替えができていいかも。
あと天下一大会の二番目の武器手に入れた方います(棄権ルートとか呼ばれる方)?いたらどうやって手に入れたか教えてくださいm(__)m
バグ報告関係
少し前にビックソードのバグ報告したものだけど、プログラムの都合上少し穴があるのかも…
今回、HP0になったのにも関わらずゲームオーバーにならない(※HPそのまま←ここが大事)→魔法使おうとするとゲームオーバーにって現象が起きた。
あくまで自分の予想だけど普通A→B→C→Dという順で起こらないといけないものが、ある一定の条件を満たしてしまうとA→C→D→Bといった感じで普段とは違う順番で起きてしまうんだと思います。
ビッグソードに関しても使った後の行動力0&分裂&敵のターンが正しい順番で行われなかった結果だと思います。道のバグとかと違って分かりにくいので普通のプレイというデバッグではみつけにくいバグだと思います。
モーニングスターでグループ攻撃をおこなった場合、次のターンでは連射攻撃に切り替わるはずですが、最初のグループ攻撃で宝箱やタルを破壊し「盗賊のダガー」が出てきた場合、次のターンもグループ攻撃のままになってました。
2戦目の武器… 木刀 弓 銅の剣
2戦目の箱は、HPを3にして、ラーニングした通常攻撃3を使いながらあけるのをおすすめ
あとバグか戦略要素かわからないけど報告
ロッドチャージで攻撃中に武器を拾って取捨選択のときロッドがチャージされたまま。このまま捨ててアイテム覧にためこんでおくとうまくつかえる。
これは攻撃中だからかと思ったが、単体攻撃のこづちチャージでも同じように。
うまく使ったら結構役に立ちます。
それと上級テクニック
爆破連鎖
モンスター爆発は「最後に」自分を巻き込むので、他の爆発が割り込んだらその分のダメージをキャンセル可能。
なのでニトロ・爆弾小僧との集団戦でカオスなことを起こすことが可能。
しかし、本編モードではこいつらは集団で出てくるのは珍しい。
天下一では後半どんどん出てくるのですが、回避に注意
(ダメージに気力補正がかかってないわりには回避補正に影響している)
前バージョンでの1000円トライの4200円突破はそんな運ゲーではありません。
まあ、こういうのは原因がわからないので・・・対応できないかもですな
自分的に大会のコツ:
アイテムは山ほど手に入るので積極的に使う/無理して取らない
常時回避のため、応援などの操作系が大事/ぼうぎょ系の価値が暴落
強敵はみんな硬いのでバギをだいじに
試合放棄ルートもクリアできました。
ラストの鬼畜な配置に吹きましたがこっちの戦力もインフレしていたのでなんとか倒せました。
>↑*5の方
天下一大会の二番目の武器は、大会の途中でルーラやリレミトを使って、そこから普通に街に行くと大会決勝戦が始まるのでそこで取れます。
-----------
バグ報告です。あまり実害はないものが多いです。
箱からフォークや槍を獲得したはずが、パンチになっている事が何度かありました。次の戦闘からは普通に戻ります。
元気弾を使ってラーニングしたものが、魔法欄にない事が何度かありました。
ニトロにラリホーを当てた後に爆破したところ、爆発の攻撃力が異常に低かったです(壺がガード、ノーダメージ)。
ルーラで着いた場所でさらに強制ワープになったのですが、強制ワープボタンが消えずに何度も押せてカオスな事になりました。1戦闘が終わると直りました。
満員状態の時に綿(名前忘れましたが、あの分裂して回避する奴です)に攻撃したところ、クラゲが気合を送りませんでした。
商品化されたチャージ済武器で攻撃した後、もう一度その武器で攻撃しようとすると説明文(「チャージ」など)が消えています。ゴールドハンマーとこづちで確認。
フォークの説明がおかしい事が多いです。何も書かれていなかったり、他の武器の説明だったり。
武器を魔法化すると、魔法・特技ボタンの説明(魔法や特技の使用は〜)が、魔法化した武器のものに変わってしまいます。
武器や魔法を商品化する際にアイテムが満杯だと、どれか削除しますか?と聞いてきますが、この時の「はい」と「いいえ」が逆みたいです。
屋内ルーラで通常攻撃1をラーニングしないことがありました。
武器「メイジズタッフ」ですが、もしかして「メイジ『ス』タッフ」ではないでしょうか。違ったらすみません!
安全エリアのスタート地点から3歩東で「安全エリア 裏道」と出ますが、これは誤植でしょうか?
それとも隠し通路的なものがあるのでしょうか。
前に一回ルーラ使ったらマテリアルエリア?マテリアルルーム?に飛ばされたけど天下一大会の最後のほうだと行けるのかな?その時は戦闘のし過ぎで街に行く前に強制終了されたけど…
屋内ワープ魔法や毒使用時に、魔法欄が満タンだと
『通常1』をラーニングしないバグを修正。
投げ武器入手時に投げた後の扱いになるバグも修正。
HPが後になって減るバグも修正しましたが、大規模な
修正のため、別の新バグ出現が心配されます。
商品化の満タン警告ダイアログをわかりやすく修正。
前回見落としていまいたが『願いの指輪』の説明が
ないバグも修正。
綿が満員だった時にエレキスライムが気力を送らない
バグを修正。安全エリア3歩東の裏道誤字を修正。
メイジズタッフの誤字を修正。フォークの説明を修正。
チャージ中の商品化武器の説明が無くなるバグは、
修正が難しく、チャージ武器を商品化できるレベルの
人に説明は不要だろうということで仕様にします。
モーニングスターでの新武器入手でスイッチングされ
ないバグも、修正が難しく、レア武器のレアケースで
あるため仕様にしました。
魔法特技ボタンの説明が変わるバグは、戦闘終了時に
直るよう修正しました。武器を入手した戦闘内だけは
バグったままですが、目立たないため仕様で。
鋼サソリの偶数通常攻撃バグは確認がとれず持ち越し。
天下一版でこの敵のHPを6(時々7)から7(時々6)に変更
したため、初回の通常攻撃率は高くなっています。
チャージ中武器の魔法化や商品化は仕様になります。
バグワープで、敵が出るまで連続ワープできるバグも
ボーナス的な仕様にします。
マテリアルエリアと財宝探索エリアは大会関係なしに
ワープ可能です。ワープ専用エリアは今後大幅に
増やしていきます。
バグか仕様かわかりませんが、気になった事2点。
左端と右端にニトロがいる時に右のニトロを爆発→
左のニトロには誘爆せず、こちらに誘爆→
それを回避した後も左ニトロに誘爆せず、画面が黒い感じになったまま…という事がありました。
火喰い鳥に高枝切りバサミの回避削除が効きませんでした。
箱系アイテムを壊す・見送るの裁量が重要なんですね。ここの皆さんの腕前に驚きました。
幸いにも赤字にはならないので根気強くチャレンジしていきます。火喰い鳥が見れる日を夢見て……。
2.0テスト配布以来マッピングをしてきましたが、「キミドランキ」だけ遭遇できませんorz
遭遇できた方いらっしゃいますか?
後、動画にあった武器の「懐中電灯」「ルアー」「スタンガン」「アイスピック」「六角レンチ」も全く見ないのですが……。
やりこみ要素もたくさんあってとても面白いです。ありがとうございます。更新、がんばってください。
懐中電灯 ルアー スタンガン アイスピック 六角レンチ
は次バージョンで実装されると思います。
んー・・・コレクション要素がほしい・・・
「階段の出現条件はブログで」とかかれている場所がありますが、
この条件というのは20000円の機能のことで、
この場所に関してはバージョンに伴って階段が無くなったと考えていいのでしょうか。
2万円の機能をつけた気がしたけど
つけてなかっただけの話でしたorz
便利機能からの再度高速モード購入も出来ません。
理由は定かではないのですが、所持金\500で鋼の盾クリックをしたかもしれません。
通路を探してみます。
天下一大会3on1決勝で敗退orz
不戦勝で飛ばせばよかった……。
・スカラ、武器リカバリーを使うと3倍超人の剣がHP3の倍数でも攻撃が3倍にならない。
・オーバーキルで爆発させても行動回数が減らない(これは仕様?)
・洞窟B地下1の武器庫でなぜか武器じゃなくアイテムがでてきた。
初回クリアやっとできました!
装備:こん棒、メラ4、ヒャド1
ルート:洞窟A武器庫1→武器庫2(くさりがまと「調べる」でビッグソード)→核シェルター武器庫→洞窟B地下1武器庫→非常階段→洞窟C武器庫1→街
最終装備:ビッグソード、くさりがま、盗賊のダガー、ゆみ、木刀
危険エリア到達時HP5毒4個持ち、街到達時HP2。毒1個使用したので実質危険エリア以降はノーダメージです。スーパーアイテムがでない悪条件でしたがギリギリで到達できました。
非常にゲームバランスがよく楽しませてもらってます。素敵なゲームをありがとうございます!
途中まさかの願いの指輪登場→やたらとつよい魔法ばかりが出るで何度もピンチを脱し、あの剣を取れる直前で指輪が最後の魔法を放出し消滅……偶然ですが、彼に敬礼を送りたくなりました。あの剣はどちらも新ダンジョンで真価を発揮する感じですね。
ほかにも小手が出て爆発魔法盗みまくりなど、本編ではもてあましがちなレアアイテムが真価を発揮していました。
とてもレベルの高い攻略談義の中で恐縮ですが、両手武器やゴールド武器をいまだ使いこなせない自分的なポイント。
・ハンディブレイド(ある場所でのみ出ます)は必ず取得。上位5武器が手に入るまではたぶん最強火力。
・盾系が出る場所は敵も強いので試合放棄を狙わなければ極力スルー。スルーすれば楽に倒せる強敵も多いです。
・爆発系魔法は後半ほど利用価値が高いです。一つあるだけでかなり安心。
・アイテムはレアアイテムも本編より出やすい(気がします)が、無理して取って貴重な特技を使わないように。
・必中は取れるところでしっかり取りましょう。気力調整出来る敵とか。
絶望的な状況でレアアイテムが出て起死回生できた時の高揚感はこのゲームの魅力の一つだと思います。ありがとうございました。とても楽しませてもらってます。
10→14の奴だけど
間違って二つ買って→一つに戻すってことしたけど
安全マップ以外や洞窟内部のマップは無理かな
旧verの大会編でゆったりやってる自分がいるわけですよ
資金が一万超えるの難しいな、それにしても
ゲームオーバーになった後、所持金が総資産に加算されません
たとえば総資産300円でニューゲーム→所持金270円でゲームオーバー→ウィンドウが強制的に閉じられる→再起動後総資産は270円
私だけでしょうか?
説明書に書いてあるなら誘導していただけるとありがたいです
赤字決済の意味がようやくわかりました
語学力なさすぎorz
スルーしてください;
買い物 \500で揃えるおすすめ一覧
俺は「銅のつるぎ 木の棒 こん棒」だな、武器は3つないとなかなか活かせない
HP4の敵はこん棒使って、外れれば手に入った気力で銅のつるぎで攻撃ってパターン
このゲームで必要になってくるテクニックが「命中&気力集め」、回避はパターンなので1ターンキルが出来る気力集めの方が重要になる。
命中は敵のいない場所に攻撃すると手に入り、気力は攻撃が回避されるかダメージが通らないかでてにはいる。
で、スライム一匹のときに「こん棒」使うと、半分で空振りする。
つまり、半分の確立で気力が手に入る、他の敵でも活用できる。
何もせず行動終了する、次のターンにこん棒、倒しきれないなら別の武器にする。
こうやって、少し少し気力を集めていくことが肝心になってくる。
敵があと一匹で行動回数が2でこん棒以外の武器で倒しきれる状況なら、気力集めをすればいいからな。
なにげに3の倍数で3倍になる件、突き進めるwww
ぶっちゃけ、自分の武装も下手にしか思えなくなってきた
500円で3000稼ぐとか、俺なんか1200がやっとだよ
危険エリアを未だにクリアできない自分がいる、どないすればいいんだろうか
最近ようやく上達してきて
今では\500で紙袋を買って危険エリアに行って
\2000くらい稼いで逃げ戻るってのを繰り返して遊んでる
棍棒、銅の剣、木の棒
安全:1、2、2の右上、5のモグラ、モグラの上上、6、9、13
危険:左左。上。(左下左左。)
6の前までは必中稼ぎ
()内は余裕があったら
2回目は4経由
初回で2000弱くらい?
特攻した時に青モグラ出てくると絶望感が半端ない
昨日から気になっていたバグの報告です
ようやく洞窟Aをノーダメ制覇できるようになったんですが
洞窟Aの隠し階段&盾倉庫があるところ(5)のマスに行ったとき
隠し階段のボタンが出てきて押すと一マス前に戻され(「宝箱!?」を選択した後)
再度戦闘が始まるのはバグでしょうか
今のところ3回連続で戦わされました
(戦闘→東→隠し階段→戻って戦闘→東→隠し階段→戻って戦闘→東→何もない)
お金が入るからいいんですが…やはり財宝部屋に行きたいです;
っていうか今まで一度も地下に入れた試しがないorz
既出でしたら申し訳ありません
一応検索はかけましたがヒットしなかったと思うので報告とさせていただきました
やってみたけど初回で1000いかないくらいだったんだが
よくよく考えたら武器庫行かずに2000は厳しいか;
まあ次の回に弓銅棍棒ギR2あれば今度こそ2000行くはず
それでも行かなかったらそのうち別の方法考えますorz
火喰い鳥に対して攻撃力5で回避を消せる能力のある武器(名前忘れてしまいました;;)で攻撃したところ、表記マークでは消えているのですが実際には回避は消えていないようでした。(2回行動は消えていました。
火喰い鳥は完全回避だったので仕様かな?とも思いましたが一応報告です。
賢者の石は最高のアイテムでした!
これからも頑張ってください、応援しています!
>今では\500で紙袋を買って危険エリアに行って
>\2000くらい稼いで逃げ戻るってのを繰り返して遊んでる
500じゃ紙袋変えないけど、何かあるの?
何かを選ぶと木刀に返れるとかも分からない、だれか教えてwww
分からない、商品化はしてないけど、商品化すれば出るの?
全然分からない
Posted by midorikawa at 2010年10月23日 19:57
のコメントを見ましょう
あった、サンクス
つーか、かなり難しいな
500だと1500だけど、これが意外に難しいな
福袋って1000と3000はいくらから買えるのか分からないな
1400で買えず、1500で買える、予定の1.5倍以上とか?
強いの手に入ったらね、魔道士の杖手に入ったらヤバイ
これ、下手な3000武器より強いな
包丁、杖、3倍剣とか手に入ると、危険エリアもかなり進めるようになる。
貯金を2500(5000)降ろして、紙袋を一つ買う
武器に余りがあれば福袋と盾1を買う、無ければ鎧20と盾1を買う
もしくは紙袋一つで2500を稼ぐとかね
そろそろ、危険エリアのマップが欲しい
パルPンテ使ったら全部R−ラとリレMトになってわろたw
要望としては現状では全クリ出来る装備だと
結果的にはダメージは殆ど受けてなく
鎧が貢献度が値段の割に低いので
次の街以降は鎧も活用できるようにある程度
ダメ喰らうの前提の構成も欲しいですね。(敵も貫通攻撃使ってくるとか)
あと前出の願いの指輪バグに近い報告です。
シーフから小手で盗んだ指輪で説明文「詳細無し」の
攻撃力0魔法扱いのアイテムを確認しました。
以前箱から出た指輪では正規の効果(説明文も)でしたので
同じ名前でも内部的には複数種類あるのかも?
安全エリアの洞窟入り口の右側にある武器倉庫で魔道士二体、倉庫2だけどHPが
66557の順
しょっぱなからイO使った後、よく見ると行動回数が3に増えてる
クイック使ったわけじゃ無いんだけど、まぁどうでもいいことかもしれないし
商品化目的じゃなく適当に突入した時には必ず紙袋が出て、もう・・・って感じ
ヒャド3バギ1買って
危険エリアから入ってバギ残したまま紙袋入手したあと
左上行った時にシルバースライム→バギで撃破できれば案外簡単に紙袋商品化できるよ
それと、福袋は商品化していいかもしれない
袋欄にある福袋は1500以上じゃないと買えない
だから、1000~1499でもいつでも買えるようになるからね
という記事を見つけ 早速やってみたのですが
どうやらバージョンが古いときの話なのか入り口から北へは行けませんでした。
紙袋や福袋などの出現条件は公開していただけないのでしょうか?
Ver3の開発状況に書き換えるか、(動画優先でほとんどだと思いますが)
消すかしたほうがいいかと思う。
・総資産の上限を引き上げてほしい。毎日武術大会やってるのですぐカンストしてしまう。
・商品化の枠が8だとすぐ満杯になってしまう。
過去に商品化したアイテムのリストを用意して、総資産を消費して入れ替えられるようにしてほしい。
・効果音が大きすぎて動画を見ながらやれないので、音量調節か消音機能を付けてほしい。
あと、このゲームを人に勧めた時に思った事
・旧バージョンに比べて初期の難易度が高すぎる。500円ループから抜け出せない人が多い。
・新バージョンには説明書.exeが同梱されていないため、システムを理解してもらいにくい。
・旧バージョンへのリンクはもう少しわかりやすくするべきだと思う。
他の項目に紛れて目立たないし、今の物とどれくらい違うのかが一目で伝わらない。
初期HP20、説明書.exe同梱、ほぼ一本道等、色々別物な初心者入門仕様である事を明示するべき。
(おそらく)画面右下の時計の横にあるスピーカーマーククリックしてミキサ開けばアプリによって音量変えられる
vistaに限らずできると思うけど
危険エリアから北に行くためには
事前に便利機能で2万(だったかな?)払っていける範囲広げないとだめだよ
というか自分も最初行けないと思ってた
ここで攻略情報編集したんですがこういうのはしてもいいでしょうか?
だめなら編集したとこ消します
ご意見、バグ情報ありがとうございます。
最新版ですが、カジノを追加したぐらいでは面白くならないと判断し
戦闘システム以外の大規模な作り直しを決行します。
報告いただいたバグも同時に修正(可能性な限り修正します)
セーブデータの引継ぎは、商品化アイテムや高速モード等にしぼり、
引き継ぐとつまらなくなる『総資産』は検討中です。
最新版の詳細や修正状況は5月頭、配布は6月頭を予定しています。
第4次ゲーム機大戦(動画版)も並行して作成しますが、完成は6月
以降になります。
http://runlusia.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-65b5.html
コメント専用ページがしばらくこちらに戻ります。
ご意見やバグ情報等ありましたらお願いします。
あの速度で500から1000にするのは結構キツい。
アイテムドロップはデフォルトにしたほうがいいんじゃないでしょうか。
「盗む」が成功しないとかそういうのの解消ができると。
5000稼ぐまでの仕様を明言されてますが… わかりにくいと思って。
あとは裏道に行ける機能をどうするかですね。
さすがに初期金額で裏道はないだろうと思いますが。
これ以外は引き継がなくていいかなと思います。
3倍超人の剣ですがHP3倍時、
武器使用後に武器リフレッシュをつかうと
攻撃力が9でなく3に戻ってしまうようです
楽しく遊ばさせてもらってます。
ゲームオーバー時などクライアント終了させているようですが、
これはそのままオープニングに戻すのとかは実装しないのですか?
熱中しすぎないような配慮だとは思っていますが(笑)
あと死んだ回数とか出ると面白そうですね。暇があったらお願いします
せっかくの獲得資金が次回専用では嬉しさが半減するため、
途中で店を構えます。(武器倉庫の有料版)
風来のシレンの店主が頭に浮かぶ…
HEBI QUESTにはシステム的に「お金を払う前に商品を使える」とか「お金を払わない」とかはないだろうし、最強の店主が襲い掛かることはないと思いますが。
あるとしたら店エリアで店主へ攻撃したら反撃してくる…とか。
あと動画版で BGM 0→0 は忘れないでくださいねwwwwww
MIDORIKAWAさんいつも本当にありがとうございます´ω`*
とりあえず、フラグ立ったら
火喰い鳥より強い100%回避の店主が5体埋め尽くされるのはどうだろうか。
んで、店主の攻撃は(偶数時)防御力無視の貫通攻撃。
つまり…、天下一武道会の天空の剣ルート以上のムリゲー感を出してほしい。
まあ、5/8に構想段階があがるとのことなので期待してます。
しかし、魔法欄ストック、回復ポイント… 練られたシステムですね。
コロシアムのニトロベビー5体ヤバい…;;)
気づいたバグ報告します。12/5版
1)「毒」を使ってHP調整すると3倍超人の剣の威力がターン中に補正されない
2)「毒」を使ってHP調整するとニトロベビーの爆発を回避できない(天下一武道会)
3)スライムオートがHP偶数でも1回しか攻撃しないことがある
4)ランダムソードを宝箱から入手した時とリカバリーした時、攻撃力が表示されない
長文失礼。これからもがんばってください!
ライデ○ンで宝箱を破壊したとき、まだダメージ計算をしていない残りの敵に対して必中効果がなくなるようです。
連投失礼しました。
savを開こうとして「このファイルを開けません」っていうメッセージを出したら
普通に遊べるようになった。・・・何故?
savファイルもいちいち開かなきゃいけないけどだいぶ手間がかからなくなった。
他のDLゲームもいちいちファイルを開かないと認識してくれないけど
履歴的なものの設定が関わっているのかな・・・?
私も同じバグに遭遇しました。
それも天下一武術大会モードのファイナルで…
商品化武器選択の際に投げる前の武器ではなくパンチしか選択できません。
これはバグではなく仕様なのでしょうか?
大会最終戦、天空ソードでやらかしてしまい、唖然としてしまいました…
2以外仕様。
爆風の回避はなんかバグがあった気が。
Posted by まつ at 2011年05月21日 14:56
仕様。箱から出たアイテムが弓系(特殊効果が必中)なら必中持続。
Posted by 名無し at 2011年06月01日 13:25
仕様。
そしてセーブデータ引継ぎはどこまでなんだろ。
資産はカンストまでやってしまったしなーww激レア硬貨重ねがけでw
商品化アイテムは引き継がれるだろうか。
アイテムの使い勝手が大きくかわることは予想できないが…
まあシステム的にだいたいの武器が値下がりするのは予告のとおりだが、値上げはあるのだろうか。
天下一舞踏会も先日ようやくクリアでき
万全の状態で続編を待ってます!
昼ごろからずっと待ってるけど変化なし
バグ受付は火曜からだそうですがいずれ見ると思うので今書いときます
しかしこのプラチナスライムの剣、地味な割りには高いですね・・・
序盤にあると気合だめ稼ぎできますが。
仕方ないから500円プレイ繰り返してます。
危険エリア500円クリアって出来るのかな。
洞窟エリアと浜辺エリアは500円すんなりクリアできたけど
森エリアはなんかきつかったです。
500円プレイ楽しいです作者さんありがとう
というよりは初心者救済の回復ポイントが初心者にしては遠いかと。
そして今回はヒャ-Dが重要になっている気がする。
メ-Rは1ダメージ(それも今回は回復できる)で同等の通常攻撃3がとれる。
そして出発時にMAXボタンがほしい。500円縛り後に戻すのが面倒。
セーブの引き継ぎの際の総資産は0でも問題ないと思います。
心機一転してプレイするなら、余計な引き継ぎは
かえって楽しむのに邪魔になるのではないかと思います。
と言う訳で、明日まで待っています。
同様にさまよう鎧から鋼のつるぎを盗むと鎧が死滅し気合だめ入手
武器を盗むとバグるっぽい
・毎回クライアント終了の件
一度に100回ほど戦闘すると強制エラーになってしまうため
毎回毎回終了する仕様にしています。
・毒でのHP調整バグ
3倍超人の攻撃力はターン開始時に決定するため毒調整は不可ですが、
回避に関してはすぐに影響されるはずです。
・ライデ○ンで宝箱破壊
複数魔法の途中で武器を入手するとそっちの武器の特性に切り替わります。
全体魔法でなおかつ必中効果のあるライデ○ンでよくあるバグです。
・内部エラー12
ゲームアイコンとセーブファイル(save.sav)はワンセットになっているため
ゲームアイコンだけ別の場所に移動するとプレイできなくなります。
・天空ソード→パンチ商品化
バグよりもたちの悪い仕様です。
ver3以降は商品化スタイル自体が変更されたため平気なはず。
・武器の値下がり
『街に戻る』廃止で値下げを試みましたが、借金システムが
強すぎたため後半武器は逆に値上げします。
・街に戻るボタン
削除するのを忘れていました。
基本\500プレイの件ですが『レベルアップ』で最大値を増やせます。
・★7エリアの\500クリア
現段階では、前作経験者ならHP10残し\500クリアが簡単にできてしまう
状況になっているため、今後はレベルアップ前提の難度に調整していきます。
・回復ポイントまでが初心者に遠い
初心者はスタート資金を上げて対処するだろうということで
現状のままいきます。
・MAXボタン
次回までにとりつけておきます。
・総資産の引き継ぎは心機一転のため0
全くその通りですが、0だと今までやってきたことが無駄だった感と、
どうせver4になったら今回の稼ぎも0になるんだろうな感が出ては
冷めるため、『20分の1』という数値にとどまりました。
ちなみに次回配布版に『最高速モード』が実装され、導入資金が
\50000と、ver2総資産カンスト値の20分の1に設定されています。
・『盗む』で敵死滅
敵から武器や盾をドロップできるのは今回からなのでバグが多いようです。
武器のドロップ率は低く、固定武器ドロップの場合も、必ず落とす敵相手に
『盗む』を使うリスクから、現時点で仕様にします。
http://runlusia.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-65b5.html
コメント専用ページがしばらくこちらになります
利息とかどんな効果のアイテム化判別できません・・。
もしかしたらバグです
バグだと思われます
ちょっとした、ドキドキがほしいな
http://sk2vj5n.love.chu-g.net/
システムが絶妙に楽しかったです。
メインのメニューで「高速バトルの導入」の項目があるのですが、あれを導入後も設定を変えられるコマンドがあるとありがたいです。
えらそうなコメントで申し訳ないorz
全然おもしろくないよ・・・
いっぱいあっても1つぐらいは残したいです
全部画面内の文字で表示出来ませんか。
ウィンドウと違う所にダイアログが出てやり辛い。
ゲーム自体は物凄い面白いけど、やたら難しい。
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
採掘用マップ安全ルートの洞窟Aの第二武器庫の箱を壊したら通常攻撃のグラフィックの名前のかかれていないやつが出てきました
Ver.5.1でBGMが最初の戦闘意外流ません。
ウインドウサイズの変更の出来るソフトを入れてみたりしましたが466×377(推定)より大きくする事が出来ません
動画を見た感じそういった事はなさそうですがどうしたらいいでしょうか
ウィンドウサイズはともかく、初期表示位置が画面中央に固定されたままというのはいささか不満
あと、「蛇の道」(はさみ大会を右クリック)で所持金バグ発見