画像1
煽り文:マダラの戦い!!
過去の亡霊が解き放たれ、希望の光を飲み込んでいく…!!
画像2
我愛羅はナルトを連れ、どこかへと急ぐ。
そして刺されているサスケ。
扉間 「マダラ、貴様…!」
カハッと血を吐くサスケ。
画像3
場面かわり、連合軍たち。
柱間の木遁真数千手のようなものが暴れている。
「また来るぞ!!」
ボッコボコにされている連合軍。
画像4
吹き飛ばされる雷影。
「キャッ!!」
水影もまた、仏像にやられている。
水影 「ぐっ…術が効かない…!」
水影(もうチャクラが…)
土影 「まさかコイツが邪魔をしに来るとはのう…」
サクラ 「いったい何なんですかアレ!?」
綱手(木遁か…術者は誰だ!?)
仏像の上から現れた謎の人物。
「そう簡単にはいかないって言っだよね…誰も聞いてなかったの?」
画像5
そこにはかつてのグルグルゼツのような人物が。
ぐるぐる「うんこする感じってどうなのか気になってたけどさ…あの快感は、人を殺したときの快感と似ているのかなあ…」
するとトビの足元で、5つの木像の顔が現れる。
ミフネ 「5つの性質を同時に…!!」
ミフネ(いったいどうやって反撃を…!)
そこで飛び出したのはヒルゼン。
「任せろ!」
そう言うと、影分身を繰り出し、それぞれから
水遁、火遁、風遁、土遁、雷遁を吐き出して対抗していく。
画像6
ゼツ 「同じ性質の術で対抗するとはね…」
いの 「すごい…あの一瞬で…」
キバ 「へへ…三代目を舐めるなよ!」
シカマル(だが…ほとんどの忍はチャクラが尽きかけている…)
(穢土転生の三代目だけが頼りだ…)
画像7
シカマル(三代目がやられたら終わりだ…)
(マダラより先にあいつをなんとかしないと…)
サクラ(正直、綱手さまも私も…それにシズネ先生も医療忍術は使えない…)
しんどそうな綱手とシズネ。
そしてもう一人。
オオノキ(大技を使いすぎたのう…じゃが考え事をしとるヒマはない)
(マダラをナルトのガキから引き離さねば…)
物陰に隠れている大蛇丸たち。
水月 「今がチャンスじゃない、大蛇丸!」
大蛇丸 「まだよ…」
大蛇丸(あの敵…)
大蛇丸の目線の先にはゼツが。
画像8
「そんな…嘘でしょ! そんな…!!」
いきなり泣き出す香燐。
水月 「しーっ! 静かにしろよ!」
重悟 「どうした?」
香燐 「……サ…サ…」
言葉にならない香燐。
重悟 「サスケに何かあったのか?」
香燐は座り込み、震えている。
大蛇丸 「急がないといけないわね」
画像9
他の者たちも異変に気付き始める。
ビクン!
何かを感知するいの。
シカマル「どうした、いの?」
キバ 「ナルトが!?」
ヒナタ 「えっ…」
そこに我愛羅が飛んで来る。
我愛羅 「あそこか?」
我愛羅は綱手の元へ。
画像10
サクラがナルトに駆け寄る。
サクラ 「ナルト!」
我愛羅 「話しているヒマはない! 火影、一緒に来てくれ!」
「着くまでのあいだ、ナルトの治療を頼む!!」
綱手 「もう医療忍術ができるほどのチャクラは残っていない…」
「サクラを連れて行け、役に立つはずだ…」
サクラ 「あいつらナルトに何したのよ!?」
「いったい何があったの!?」
そんなやり取りを横目で見ているオオノキ。
オオノキ「こりゃマズイぜよ…」
我愛羅 「いいから来い! 時間がないんだ! 説明は後だ!」
綱手 「サクラ、砂に乗りな」
画像11
ヒナタ 「…ナルト君がここに!?」
キバ 「ああ、あっちだ! 白眼はどうした!?」
シノ 「マダラにやられたのか?」
白眼でナルトを探すヒナタ。
ナルトを見つけるが、目に入ってきたのは必死に医療忍術を行うサクラの姿。
ヒナタ(ナルト君の鼓動が…弱くなって…!)
思わず駆け出すヒナタ。
画像12
ヒナタ(ナルト君!!)
慌てたのか、石につまずき転んでしまう。
「おいおい、大丈夫か?」
ヒナタ(兄さん…お願い、ナルト君を護って!!)
木像の上に、今度は白ゼツが現れる。
白ゼツ「ナルト…うずまき……うずまき一族か…」
「彼まだ抵抗してるみたいだね…」
「でももうおしまいだよ、人柱力は尾獣を抜かれたら死ぬからね」
グルグル「間違いないね」
画像13
ボフッ!!
突如魔像が消える。
サスケ 「うぐっ…」
倒れるサスケ。
マダラ 「その眼があるということは…多くを失い、それでもまだ何かを求めている証…」
「それも今日で終わりだ。最後にはお前は自分自身を見失うんだよ」
サスケ 「ぐっ…」
画像14
それでもまだ立ち上がるサスケ。
穢土転生したイタチの言葉を思い出す。
ーサスケ、お前が父と母を変え、うちは一族を変えたんだ!ー
サスケ 「こんなとこで…死ぬわけにはいかない…まだ死ぬわけには…」
「うおおお!!」
必死に立ち上がるサスケ。
画像15
しかしやはり立ち上がれないサスケ。
サスケ 「うぐっ…」
マダラは興味なさそうにどこかに立ち去る。
イタチの言葉を思い出すサスケ
ーここで…終わらせるわけにはいかないー
ーどんな闇が里を訪れようとー
サスケ 「イタチが…生き続けた理由…」
「俺こそが木ノ葉のうちはイタチだ…」
しかし握る拳から力が抜けていく。
サスケ(俺が…本当の里を創るんだ…おれこそが…本当の影に…)
サスケ 「おれはまだ…」
画像16
(…死ぬわけにはいかない…!!)
場面変わり、ナルトサイド。
サクラは砂の上で必死に治療を試みる。
サクラ 「頑張って! 負けちゃダメ! アンタは強いんだから!」
「こんなところで負けるようなやつじゃないでしょ!!」
しかし、サクラの手を包むチャクラが徐々にしぼんでいく。
サクラ 「もう…チャクラが…」
香燐 「サスケが…本当にサスケが…」
画像17
香燐 「本当に…」
サクラ「このままじゃ…ナルトが…」
トクン…トクン…トクーー…
「…死んじゃう…」
煽り文:遂に止まる鼓動…燃え尽きる意思…!!
ナルト663話に続く…。
次号はナルト休載とのことです><
最後のカット、香燐はサスケのために泣いて、サクラはナルトのために泣いていますが…
やっぱりこれは将来のフラグってことですかね!?
【ナルトのネタバレ 確定の最新記事】
来週のは9号
ミナパパの奥の手に期待!!!!!!!!
グルグルがついにでてきたー
来週熱すぎる
マダラの言ってたのはグルグルの戦いか
ゼツは5属性全部使えて攻撃をしてくる。3代目を筆頭に同属性の術で相殺。
もう忍び連合皆のチャクラが無く、ナルトに賭けるしかないと思っている。
ナルトはガアラに運ばれサクラと綱手の元へ到着。サクラが懸命に治療。
大蛇丸がゼツの正体を見極めようとしてるがカリンがサスケの事に気づく。
ほぼ同時にシカマルが嗅覚でナルトに気付きヒナタに白眼で見るように伝える。
ナルトの鼓動が消えかけている。急いで向かうヒナタはネジにナルトを助けて下さいと神頼み。
サクラのチャクラも消えそうになりナルトとサスケの鼓動が消える寸前。
で次週って感じ
ほかの連合はどうなってんだと思ってたらまさかのグルグル!
向こうの戦闘ってのはこっちのことだったわけか
中身がいいって言ってたけどどうなんだろ。
サクラがチヨバアの術使ってナルト蘇らせるのかな?
オビトの親父みたいだったぞ
次で二人とも覚醒だな いい感じに熱くなってきてる
尾獣も吸われたし…
じゃあ誰が助けるの?
まさかの大蛇丸メンバー?
禁断とかいう。
綱手レベルだと使えそうだけど…
あ!でも死んじゃうのか。
それはマズイ…
サクラも死んだらマズイ。
じゃあやっぱ別の方法だな…
そしたらこの戦闘終わればヤマトも救出出来て一石二鳥!
みたいな
サスケファンは多いんだからもっと活躍したらいいのでは?
期待通り他の誰かだったりしたら嬉しいwww
ネジ…
ナルトは六道仙人モードかな?
綱手が禁術でも使ってナルト蘇生させて死ぬのかな。
大蛇丸もなんか気づいてるから
グルグルの中身はヤマトだろうね。
終わったな
香燐も医療忍者じゃん!
急いでナルトのそばにいって腕噛ませなよ!…噛む力もないか…
それよりもナルトに興味がないからサスケのところに行くかも…
意外と死にちかづくサスケを見て新しい医療忍術で治療できたりして!
あると思いマス
ヤマト隊長がうんこうんこ言ってるのは健康によろしくない妄想だ
まさかナルトを追っかけに?
サクラのチャクラももう弱いみたいだし…
最後にもう心臓止まったみたいに書かれてたけど間に合うの?
我愛羅けっこう空飛んでたから距離あるよね。
大蛇丸出番だ〜!!!!!
グルグルがむちゃくちゃ気になるわ
中身マジでヤマトだったら笑う
今までさんざん裏切ってどっちの味方なのかよく分からないやつだったけど…
今こそサスケを医療忍術で救い好感度アップに繋げてはどうだろうか?www
うん、それがいい。
サスケを救うことには大蛇丸も賛成だよ、きっと。
ナルトも助けてやって。
そして突然のグルグルにそっくりな男の登場には驚きました。あれオビト同様誰かが着てるように見えなくもないですよね・・てか単体の時彼は裸でしたし。これは=トビの正体が明かされるのも時間の問題だと思いますね。
弟さん想いが故に、柱間さんの自殺止めたじゃん
あと、確かにあのグルグルさんを誰が着てるか気に為るね
やっぱ母親だから強いの?
ナルトもあとひと踏ん張りすべきでしょ。
里のふなっしーだね。
サスケは柱間の、ナルトは九尾の仕込みでまず死なない
特にサスケはジュウゴ無しで陰陽九尾ナルトレベルへのパワーアップかな
多分グルグルの中にいるのは柱間だな
ナルトはクシナよりうずまきの血が薄いだろ
だから木像を使っている
あいつら二人いなくてどうにかなるのか、コレ
おそらく死後の世界でナルトとサスケが和解する展開だね。
イタチもまだ浄土に行かず狭間にいる可能性もあるし。
ナルトはクラマの話からすると大丈夫だとしてサスケはどうやって生き返えらせるんだろう?
YAMATOだろうな
うんこやら何やら言ってたからヤマトじゃないな
ナルサスに柱間細胞移植もありうる
最近マダラからラスボス臭が消えてる気がする。
次は、一体どないなんねんやろか?
ナルトもサスケもピンチ!!!
死んでしまうのかな?
でも、クラマは我愛羅に何か言ってたからー
我愛羅は何か考えがあるのか。
サスケは初代柱間から何かをもらっていたし。
きっと何かが起こることを願うしかないやんね。
やっぱり。
ってゆうか、主人公は死んだらだめでしょ。
ナルトもサスケも助かると願うばかりやl!
シスイは死んだの確認されてるよね?
穢土はチャクラ無限なんだから影分身してみんなにチャクラ配ればいいのに
ナルトとサスケは六道仙人に助けられるんじゃないか?そこで何故うちはと千住が争うようになったのか?何故尾獣を生み出したのかとかを聞くんじゃ?
それか黒幕は六道仙人本人かその息子とかね
このサイト「ナルト」でgoogle検索すると上段に出てくるし、絶対眼を通してるやろ?
世論調査兼、参考にしてるやろ?
絶対関係者このサイト見てるわぁ〜。
もうやたらヤマトプッシュしてる人が編集関係者にしか見えなくなってきたわ・・・
うちはの石碑を記したのもハゴロモであり、マダラが闇落ちする原因の一つでもある
まあ九尾無しナルトなんてあんま強くないけど
大蛇丸もグルグルみて反応してるし。
柱間細胞と完璧に適合したヤマトの力を使ってあのミニ真数千手を出してんじゃないのか。
ここでヤマト登場させなかったら本当最終回マジかしか出番なさそう。
サスケは柱間の細胞とサスケの中にある奴と大蛇丸がいるから大丈夫だしとりあえず安心かな?
九尾とか木人と同じくらいのサイズにみえる。
それでも五影・連合・三代目を押してるあたりかなり強いけど。
中身がヤマトだと考えると妥当な大きさかも?
世界の山ちゃん来たよこれ〜
ぶっちゃけ数ヶ月読まなくてもよさそうだ
あと、昔、九喇嘛がサスケに言ってた「ナルトを殺すな、後悔することになる」ってセリフがどういう意味か気になる。
サスケは柱間から何かもらってるし、大蛇丸はサスケがマダラ超えられるとかいってたから、サスケVSマダラは確定だな。
サスケはこのままじゃ勝てないから輪廻眼に目覚めるしかないな。
ダンゾウとサスケが
刺しあった時、
サスケは風の剣が貫通してたけど
直後は平然と生きてたじゃん
マダラが退場したら反旗を翻すかもしれんぞw
単純に刺されてる位置が違うよね
輪廻眼を持つマダラの相手に勝ってる訳ないでしょう、サスケはマダラを超える程覚醒するから問題はない
今まで柱間と綱の間が出てこなかったのは
実は綱の父はマダラに協力してたから里を追放あるいは抜け出してた。
んなわけないかw
どうなってるんだよw
ヤマトの目も真っ黒いよね。
まさか写輪眼持ちのうちは一族?ってのは考えすぎかな。
ってかヤマトもテンゾウも本名じゃないんだよな……。
ナゾの人物だ。
全属性 つかえるの!?
まじで!!?
輪廻眼の条件が一度死ぬことなら
柱間のチャクラと合わせてサスケは輪廻眼ゲットしそうだな
輪廻眼開眼条件は柱間の細胞が必要なのか単純に千住のチャクラがあれば大丈夫なのか。
後者ならサスケは輪廻眼手に入れることができそうだけどぶっちゃけ[サスケ+輪廻眼]と[マダラ+輪廻眼+仙術チャクラ]って普通に考えたらマダラの方が強いよなタイマンではさすがに勝てそうにない
さすが、歴代火影の中で最強と謳われただけあるわ
そのまま影分身でシキフウジンでこのなが〜い戦争を終わらせてくれ
ヤマト自体が悪いことする人物かそうでないのかはわからんな
クソワロタwwwwww
いやしかし敵かあ…!
オビトが十尾の人柱力になった時の声「何をもって終戦と決め付ける」
のこと?
やっぱグルグルって十尾の精神体なんかな
そもそもうんこの話はオビトが子供の頃にすでにしてたしそんなところにヤマトがいたはずがない 大蛇丸の実験体だし
決め付けるのはまだ早いでしょ
木遁使ってるし、大蛇丸が意味深に反応してるし
ヤマトと感覚が繋がってるから
うんこの感覚を始めて知った
だから
同じ感覚ってグルグルが言ったんだろ、ヤマトは喋ってない
サスケの輪廻転生でナルトを蘇らせる(ナルトは一旦死亡)
ナルサスは一旦は死ぬんだろうな。
けど勿論復活するだろう・・・
確かに綱手の親ってのは、有り得る、今まで異様にスルーされてたからな。
じゃあリーもうちは一族じゃん
よかったな
でも、いくら人工的であっても、柱間細胞が適合したというだけで充分だと思うが・・
アホですわ
輪廻眼開眼すんだろ?
輪廻眼は目を共有出来るし
その完成形がフュージョン的な
そしてサスケが長門みたいに
みんないきかえらして死ぬ
ヤマトが大蛇丸の実験体になったのは赤ん坊の時だろ?そしたらいくらヤマトがオビトより年が下でもオビトがグルグルと初対面の時には既に実験体なんじゃね?
てことで穢土転されたヤマト
べつによくはないよ。
ってか指摘通りリーは黒目だったな。
サイもだけど。
大蛇丸が出てくると面白くなる
ヤマト隊長いつかまた登場して下さい
キッシー曰く、もう話は出来上がってて、後は絵を書くだけって、いつだかのジャンフェスで言ってたぞ。
子どものときのオビトがグルグル着たときにオビトは木遁使えてたからグルグル自体が木遁使えるはずです。
すまん・・意味分からん・・
オビトが木遁使えたのは柱間細胞が移植されてるからじゃないのか?
ヤマトの意思があるのかどうかはわからんけど
大蛇丸が絡んで木遁ときたら 逆にヤマトじゃなけりゃ誰?って感じだし
瀕死の二人は、仮死状態でキッシーお得意の
精神世界みたいなところで何かしらあるんだろうか 終末の谷までは和解はしないと思うけど
だから千手真数っぽいのができる。
同意見
水月がチャンスといってるけどあいつ素手で戦うのか
やっと三代目もでてきて大蛇丸も活躍しそうでわくわくするわ
ナルトとサスケは蘇るだろうけど
女勢がガチ泣いてて悲愴感があっていいね
ヒナタはなぜコケた
ここまで出し惜しみされて ただの栄養分じゃ
浮かばれない
右半身は柱間細胞のままでしょ?
そんな余力無いんじゃね
香燐はサスケ専用キャラっていってるし
うずまき一族もナルトや封印術や人柱力関連じゃなくサスケとうちは+うずまきやるための設定みたいなものじゃん
ナルトがサスケの仲間に自分と同じうずまきの生き残りと知った反応はみてみたいけどね
カリンはナルトに仲間意識みたいな反応示した事あったけどね。
マダラちゃっちゃとやっつけてしまえ
ナルトもカリンも(千手の代わりに)サスケ(うちは)のためにいる感がぬぐえない
別にどうでもいいけど
この場面はそれでいいんでない
それとヒナタはもういいだろ
ネジ・・・
それより、グルグルの今後と瀕死からそれぞれがどう覚醒するか気になる
やっぱコイツ十尾だろ
グルグル「人間なんか大嫌いなんだから!」
おそらく十尾なんだろうね・・
賛成ーーー!!
サスケには、大蛇丸から命もらって復活!
だな
中身にヤマトとかないでしょ!
そもそも誰でもない本人の意思なのかって…
マダラ倒した後に闘うことないんじゃないのかな⁈
前話で白ゼツが「中のヤツ」って言ってるから
今は中身誰か入ってんじゃないの
その意思は誰(グルグル、十尾、ヤマト)のかわからんけど
意思はグルグルだってうんこネタでわかる
ナルトとサスケ最後にはどうなるんだろ。。。
× 覚醒遺伝
○ 隔世遺伝
ナルトはクシナに会ってほしいですね。
あと何よりサスケはきちんとご両親と和解してほしいな。
イタチが殺したとこしか見てないんですから。
それは非行(抜け忍)に走りますよ。
もしかするとそこで自来也先生と再会で復活するようなパターンもアリでしょうか?
久々にものすごく楽しみです。
ナルトとサスケが輪廻眼を開眼し、二人で視覚を共有しながら戦ったら、鬼熱いマンガになると思うの!!
最高のコンビネーションで、本当の意味で一つになれると思うの!!
マジで、この展開に持って行ってくれ。
絶対熱いから!!
ネットの反応が作者やストーリーに影響力があるとか勘違いしてる野郎が。
バカバカしすぎてネタでやってんのかと思うわ。
考察や予想するのがいいのであって
ここで個人の願望(しかも断定)書かれても・・・
ファンレターでどうぞ
声が届くといいけど、さすがにストーリー構成は難しいでしょう。
力を入れて盛り上げる気なんじゃあ?
・・・という事を願っています。
何故、そこでシスイが出てくる。
サスケ心臓エグられ虫の息
その他忍び もうヘロヘロ
こんな状況で逆転勝ちするなんてつまらんオチやなぁ
闘いがクソつまらんマンガになってしまい残念
ヤマト(笑)
ないだろ!
トビの正体の時だってオビトは無いって言ってた奴かなりいたからな!
俺もその一人ww
でも色んな考え見れてオモロイぜよ!
ミナトの螺旋なんちゃら参式ってどうなったん?(´・_・`)
めっちゃ早いんだわ
ナガトが、輪廻眼で視覚共有できたのは、ペインだからで輪廻眼だからってわけじゃないだろ。
もはやペインでも輪廻眼でなくても、カカシオビトで視覚共有してるんだが
考察修行に出ています。
全くその通りですね!
その線があったか!
やはりハタケ家系とジライヤには白髪からも何らかの繋がりはありそうですね
扉間 ハタケ ジライヤこのラインに繋がりはあるのか?単純にナルトでの うずまきは赤髪と一貫した考え方でしょうか
サクモの片腕の半袖 ジライヤの幼き頃の羽織りの赤い爆発模様が同じ事も何気に気になります。
また自来也はナルトの名付け親である事からうずまきの者とも交流が深かったと解釈できる、しかも好色とくればその間に隠し子説があっても不思議じゃない、つまりそこでサクラが生まれた可能性すら出てきます、白髪+赤髪=桃髪なので。
あれ元もとオビトのヤツだし、元のチャクラの関係で・・・苦しいこじつけ
意外とそれもあるかもしれませんね。覚醒するためなのだとしたら、
マダラは柱間がサスケに何らかの力を与えると見越していたのですかね?
これからの展開に期待!
原作だけ読んでれば間違いないんだからアニメはほんと余計
あてにするかしないかはあなた次第。
解いたあとナルトは魔像の引力と戦う?
そして、サスケの開眼とナルトの…
この次休載はきついなぁ…
あなたは何をいってるの
もうカカシ編とかお腹いっぱいだよ。アニメで最近オビトとカカシやってたじゃん。もうあれで十分だよ。カカシなんて。
ってかナルトとサスケが共闘する所が早くアニメで見たい。
漫画もアニメも楽しみ方は人それぞれだろ
ヤマト暗部編、イタチ暗部編とかいくらでも引き延ばせるな。
てかまだ輪廻開眼するとか思ってるバカいるんか 原作読み直せって
柱間のチャクラもあるので
輪廻眼を開眼する
ナルトも死にかけて
ミナトの陰九尾を代わりに入れられ
一尾のチャクラの一部も託され
十尾の人柱力と同等になる
うちはと柱間系の血を引くうずまき
相反する力が共に戦うとき
森羅万象をーナンチャラカンチャラ
がここで発動
今や里や他国の者に認められたナルトからの願い…それは友であるサスケを許して欲しいという事とみんな力を合わせて仲良くやって行こうという事。
そして里やサクラを託して…
ナルトは何らかの形で姿を消すのではないでしょうか…
根拠はもちろんありません。
ただナルトと言えば結構名の通った漫画だと思うのですが、なんか今必死に衝撃と感動を探してる感じで、かなりグダグダになりインフレも目に余ります。
このままボスを倒してハッピーエンドで終わったら、本当に特に何も残らない普通の漫画になってしまう気がします。
すでに大作ではありますから、それに見合う名作という肩書きを得る為には、ちょっとありきたりかもしれませんが、主人公のナルトが消える位の気合いがないと、響かない感じがします。
期待の大きな作品のラストは本当に 色々大変そうですね。
15年間も連載してジャンプの売上に貢献してんだから名作だよ
どんな形で終わっても。
自来也vsペイン戦で、自来也が過去の長門のことを思い出しているときに
「一人では本来有り得ぬチャクラ性質変化6通りの全てをやってみせた」
って言ってるんだけど、これがチャクラ性質変化5通りの誤植だとしたら、ヒルゼンもまた"一人では有り得ぬチャクラ性質変化5通りの全てをやってみせた天才"だということになる。
火影候補のカカシですらせいぜい性質変化は3つ。いかにヒルゼン様の実力が素晴らしいか分かるだろう。
ペインは+木が入る。
つまり自来也がいう普通ならあり得ない→血継限界の力でもなければ木はあり得ないとも解釈できる。
キサメに面とって見せたとき
あなたでしたか、マダラさんと
言っていました
面とればオビトのはずなのに。
因みに最後の頁はそのままくっつく構図というより逆でカリンがサスケという生き甲斐を失う=自身が死んだ様なもの、ということはナルトが死ねばその時点でうずまき一族とうちは一族両方が滅亡した様なもの(オビトもほぼ死亡確定マダラは既に心が死亡)と解釈できますね。サクラは千手系だから里の者ならほぼ親戚のようなものなので彼女1人死亡した位じゃ絶えないでしょうし。
ミナト我愛羅ナルトがパニックになり、取りあえずミナトが「我愛羅くん、九尾はあげたよね、代わりに片腕を頂くよ」と言って我愛羅から片腕を盗る。
片腕を失って九尾を貰った我愛羅、
九尾を失ったまま親父の盗難を目の当たりにしたナルトは何が何だかわからず我愛羅の全てを乗っ取る。
ナルトの額に「愛」ではなく「盗」の文字が浮かぶ、九尾を取り戻し、さらには砂まで使えるようになったナルトは片腕が復活した親父とともに戦場へ戻る
サクラが千手系って何の話や…?
元々一族は六道仙人(十尾)から分かれたんだからルーツを辿り戻れば千住・うちは・うずまきになる。仮に六道仙人が十尾の人柱力になった事で輪廻眼になったのなら眼の模様は十尾と同じ筈、しかし輪廻眼の模様は涅槃模様だけおかしいでしょ?開眼条件がうちはと千住の力を合わせるとの事だが六道仙人は十尾を完全に復活させないためにもしくはマダラのように永遠の万華鏡まで行き着き十尾復活を企む者の目をごまかしその者を止める力の1つとして先ず十尾のチャクラを陰陽遁で尾獣にしクラマには輪廻眼を完全にしないため自身の肉体(千住とうずまき)とチャクラ(うちは)に分け嘘の記載をした瞳力でしか解読出来ない石碑を残したのでは?故に今の輪廻眼は不完全な輪廻眼で実は完成品の上があるのでは?そしてあのグルグルはそれを知っているのでは・・・・・
俺はイタG影さんでも、暁さんでもないけど、俺は違う人だと思うよ。
(ヤマト)(タケル)のミコトから・・
あるかもね・・
ナルトは うずまき一族(千手の遠縁)で
サスケは うちは一族の特別な人物
サクラだけが凡人の血筋ってのも疑問。
1・サクラの血筋は明らかにされてないが、アカデミーの頃からチャクラを操るのに長けていた。
2・綱手オリジナルの百豪の術も会得した。
3・柱間も言うように、パワーも綱手を越えるとの事。
4・医療忍術もチヨ婆が言うように、綱手を越えるとの事。千手の血筋を思わせる。
5・何故、サクラの血筋だけ謎にしているのか・・
あと何年続く事やら
はい。だと思います。
クソ設定ですね
D・Bも、サイヤ人、ナメック星人だのって、血筋が良くないと強くならないクソ設定ですけどww
ナメック星人は、そうでもないかww
俺の家系、血筋良くねぇし夢も希望も無いな
努力の天才リーの活躍で終われば納得するけど!ガンバろってなるわ
それは言えてるわな!
俺の家系、血筋だって全くの凡人ww。
凡人以下かもww。
てか、ほとんどの国民が凡人家系じゃね?
まぁマンガの世界だから勘弁したれば?
ガイやリー・・いや、木の葉丸にだって、現実世界の強い奴、全盛期のヒョードル、ミルコ、アリスター・オーフレイムだってまるで歯が立たんだろwww
努力なら自分次第だろ
でも厳密に言うと俺は血筋エリートの可能性あるかもしれんな
才能開花するまで待つわ
力量に格差があり過ぎて木の葉以外の里の忍は雑魚レベルなのも今の現状
五大国のパワーバランス何て木の葉が抜け出ている
しかも最終的な決戦は千手系統とウチハの争いでしかない
完璧な人柱力らしいビーもオマケ程度の出番でしたし
力量に格差があり過ぎて木の葉以外の里の忍は雑魚レベルなのも今の現状
五大国のパワーバランス何て木の葉が抜け出ている
しかも最終的な決戦は千手系統とウチハの争いでしかない
完璧な人柱力らしいビーもオマケ程度の出番でしたしね
全くその通りですね!
血筋どうのこうのはうちは、日向とかナントか一族の設定でしょ
サクラもエリートの血筋とか考察する人とかどうなん?って感じ
強くなりゃ何でも血筋が良いかもっていう考察ムカつく
サクラ個人の才能は血筋のおかげってかw
どうしても忍界大戦とした事でバトルの緊迫感や集中力が散乱した結果響かないながら感が残念です
余りに話を壮大に盛りすぎでお腹いっぱい
シンプルな個々のバトルで感情移入させる展開の方が心に響いたかも知れない?
H×Hの宮殿突入からの流れはシンプルでありながら個々の心理描写などをうまく描かれてあり引き込まれますし
ナルトも大戦まで話が広がり過ぎて無意味なキャラの参入で拡散し過ぎでドキドキハラハラが欠けてる
なるほどです・・
その考えも捨てがたいですよね。
サクラは努力しての開花!
そっちのがカッコいいかもです。
そしてビーはいずこへ・・・
サクラについては、柱間の額の印が◎だから
やっぱ何か関係あるかもしれんけど
それでもサクラは凡人であって欲しい
次週休載か 待ち遠しい
サクラは元々幻術タイプの忍ですからチャクラコントロールが他の忍より得意なだけですよ、コントロールが上手いから緻密なコントロールを必要とする医療忍者に向いてるが綱手が里に来なかったら幻術使いとして紅の師事を受けたかもしれません。
ふとジャンプを見て思いついたんですが中身が自来也の死体なんて事はないかな?大蛇丸が反応するのは後は自来也くらいだし奇しくも師匠も親友も恋人も弟子もいるナルトの意識がない時にゼツが「実は回収してたんだ〜僕達は水中でも平気だしね」なんて事はさすがに無理やり過ぎるか。ペイン棒を刺し正体と腕を隠す為にグルグルが装着させられているマダラが仙人チャクラを奪ったのはそれを使いミニ真数千手を口寄せし連合を足止めする為?中身が良いからって考えたらヤマトよりは自来也の方が個人的には納得が。意識の問題もあるしそれを考えたらカブトの可能性もあるけどねイザナミを抜けなきゃ意識はないんだからグルグルで操れる。
嫌だけどカブトの可能性も・・
出てこないと言ってましたか!ふむ、じゃあ可能性はないか、しかしあのミニ真数千手もどきが全ての属性を使うのは元々なのか?輪廻眼を持つからかなのか?
柱間に無理やり口寄せさせたか?小さいのは仙人チャクラがないからとか?
中身が良いからか・・・・ヤマトが実は悪人でしたとかなら驚きなんだが
テンゾウは暗部時代のコードネームであるが、ヤマトも綱手に言われただけで本名ではない。さらにはヤマトタケルノミコトを思い出させる名前。
大蛇丸に柱間細胞を移植され木遁が使える。また、暗部での成績は綱手のお墨付きで他の4属性も難なく使用する。恐らく陰陽遁も使え、自身の分身、黒ゼツ、白ゼツを作り出した。これで白ゼツが木遁使うのにも説明がつく。
これでトビ(グルグル)が別人格なのにも説明がつくが、トビ自体の正体は謎。
暗部時代のコードネーム:テンゾウ
ヤマト:本名ではない。ヤマトタケルノミコトを思い出させる名前。
大蛇丸に柱間細胞を移植され木遁が使える。暗部時代優秀、他の4属性も難なく使用。
ゼツ3兄弟(白ゼツ、黒ゼツ、グルグル(トビ))はマダラによって作られたが、ゼツは木遁使いのヤマトを取り込むことで更なる強化可能との記述あり。
ヤマトが単にゼツに取り込まれたのか、ゼツと協力したのかは不明。
[1枠]ヤマト・トビ? (◎)
[2枠]シスイ・カガミ (△)
[3枠]自来也・カブト (▲)
[4枠]イズナ・リンww (穴)
[5枠]六道仙人・ミト (大穴)
それに最初のトビの消え方とオビトの消え方の違い。最初の消え方は何もない空間に吸い込まれるように消えていたがオビトの消え方は写輪眼でうずをまくように消える。しかもサスケに仕込んだイタチの転写封印天照をどうやりすごしたかも未だに不明腕だけならまだしも肩まで燃えてたから切り離しは無理、それとヤマトにも謎、そもそも木なんて属性はない2つ属性を合わせてやるんだと言ってましたが柱間細胞を移植されてるなら関係ない気が、それと6つ目の属性って何だとおもいますか?自来也の言っていた性質変化6通りの6つ目
済みません。うちは虐殺事件の時にマダラと名乗ってたイタチが会った仮面のうちはがオビトだとは言い切れませんが
オビトと仮定して、うちは虐殺事件があったのは、今から【8年前】
当時のオビトは【23歳】(成人)
イタチとオビトは【10コ違い】
なので 当時のイタチは【13歳】(中1)
と、考えるとオビトの身長が高いのではなく、イタチの身長が低いのかと思います。
これがもし別人だとするとオビトが十尾の人柱力となる直前の「せんせい」が不自然な描写ですね、結局ミナトはそこへ行くまでオビトに気付かなかったという悲しいオチが台無しに。
グルグルは実はオビトの潰れた半身から造られた人造体とか?それこそうちはの細胞と柱間細胞を合わせて生まれた人造体って事だから普通の白ゼツより良い=中身が良いとか?
それか柱間細胞を魔像を触媒に培養する前に実験で造られたうずまき一族の人造体とか?
だから顔が渦巻きみたいな顔してるとかは無理くり過ぎるか(: ̄∀ ̄)そういえばナルトも昔こ言ってたっけサスケにうんこカチカチのビチビチ野郎って
≪やぐらを操ってた仮面のうちは≫
は、一体誰なんだ?
1… ゼツが化けてた
2… カガミ
3… イズナ
4… 新キャラ
別天神らしき術で、やぐらを操ってたあたりでいくとカガミっぽい。
シスイの子孫だし。扉間は信頼してるけど、ミナトもオビトを信頼してたし。
それ以外ある?
木とん使えて放置されてるキャラはヤマトだけ。
大蛇丸と因縁もあるし、バレバレでしょ
考察は立派だけど
「くつした」ってなんだよw
ウケるわw
マダラの過去 血霧の里の真相 大蛇丸が木の葉崩しを起こした理由 ナルトとサスケが闘えば二人とも死ぬ理由 ナルトと六道仙人の関係 六道仙人とかぐやと神樹の真相 うちは石碑の内容 大蛇丸とグルグルの関係 柱間対マダラの戦いの時に崖の上にいた人物 九尾事件とうちは事件の真相 柱間の死因 扉間が穢土転生を開発した理由 うずまき一族の真相 我愛羅がナルトとサクラをつれて向かった場所 シスイの死体の行方 リンが三尾の人柱力にされた理由 柱間がサスケに与えた術 千手兄弟が本来の力を出し切れない理由 サスケの本当の目的
他にあるかな
。万華鏡の模様の意味。みたいなのも含めたら、その5倍は軽くあるだろ。
抜かれた尾獣をすぐに人柱力の体内に戻せば助かるのなら、クシナが可哀想・・・。
ナルトを人柱力にしたのはミナトなんだから。
鬼鮫と初対面の時に顔を見せてその後もう一度素顔を晒した。
やぐらを影で操っていたから鬼鮫に水影様と皮肉っぽくいわれた。青によると別天神で操作されたってのを考えるとダンゾウの協力かなと考える。ダンゾウが写輪眼たくさんもってた理由がわかんないけどおそらくクーデターの報酬(そん時イタチと協力したのはオビトらしいしクーデター直前にシスイと一悶着あったらしいので)。オビトもダンゾウも柱間細胞持ってるから10年サイクルは少しは早くできそうだし。ダンゾウが協力する意味とオビトがすんなり別天神を手放す意味がわからんけど。
やぐらの死因知らないけど完璧な想像で話す。恐らく自殺。暁に狙われて尾獣を取られるくらいなら自害して世にほっぽり出した方が時間稼ぎにもなるから。
あとやぐらは尾獣をコントロールって言われてるけどナルトの人柱力と尾獣とのおしゃべりの時にその場にいたやつほとんど和解できてなかったのを考えるとやぐらはユギトと同様に力の一部を支配してただけであってビーのような関係じゃなかったと思われる。
って考えたらヤマトくさい。本人の意思は考えないとして。
でもマダラはオビトがヤマトを栄養にしたの知ってるか、もといヤマトの存在を知ってるのか…
でもグルグルはオビトが子供ん時にはいたからな…
柱間→マダラ→グルグル→ヤマトって感じなのか?うーん……
サスケは輪廻眼以外思いつかない。
ミナトは九尾抜かれても穢土転だから死ぬって概念無いし。(九尾抜かれたら消えるって発想は良く分からんけど満足し成仏するかも)
六道化よりまずは全尾獣と繋がり十尾モードになると思う。
やっぱり早くやらないといけないって何の事ですかね?
サスケの回復なのかパワーアップ絡みかな?
ミナトは人柱力ではないし、屍鬼封尽は大蛇丸によって既に解かれているから、ミナトに入っている陰九尾は陰九尾自らの意思で入っているとしか思えない。
それをわざわざ陰チャクラを屍鬼封尽で己に、陽チャクラをナルトに封印したミナトはオビトが言うところの「しょせんそんなもんだ・・・」程度の忍でしかないことになる。
マダラの過去 血霧の里の真相 大蛇丸が木の葉崩しを起こした理由 ナルトとサスケが闘えば二人とも死ぬ理由 ナルトと六道仙人の関係 六道仙人とかぐやと神樹の真相 うちは石碑の内容 大蛇丸とグルグルの関係 柱間対マダラの戦いの時に崖の上にいた人物 九尾事件とうちは事件の真相 柱間の死因 扉間が穢土転生を開発した理由 うずまき一族の真相 我愛羅がナルトとサクラをつれて向かった場所 シスイの死体の行方 リンが三尾の人柱力にされた理由 柱間がサスケに与えた術 千手兄弟が本来の力を出し切れない理由 サスケの本当の目的
どれも深く考えすぎだろ笑
ガアラがナルトどこに連れて行った事、柱間がサスケに与えた術 、うちはの遺跡ぐらいしか
重要じゃない
そもそも我愛羅と守鶴の話だって初期からの伏線だったのにこのタイミングで回収すると予想した奴はほとんどいなかったはず
我愛羅と守鶴の関係のようにマダラがやろうとしている「人柱力になって力で尾獣を従える」アンチテーゼとして。
ミナトの陰九尾は屍鬼封尽を解かれた後もミナトの中にとどまっています。
人柱力でないミナトが九尾モードや尾獣モードになれるのは九尾と心が通い合っているからでしょう。
後づけ感半端ない
感動したのはイタチが一族殺した話ぐらい
他は後付けかん半端ない
インパクトが足りない
って言うのかな
六道仙人も途中から発覚したし
車輪眼→輪廻眼ってのも
いまいち笑
面白いけどね
実際イタチが本当にサスケ除くうちは一族全員殺したのならもっと死体があってもいい筈。しかしあのイケメン食いの大蛇丸が涎垂らしながらそれらの研究に没頭した様な描写は一切見当たらなかった・・・
あれがグルグルそのものなら何故裸じゃないのか・・・
仮設1
中身がヤマト、または胸にヤマトが埋め込まれてる。
陰九尾を入れたからって助かるかと言ったらないと思う。もっと別の助け方うずまき一族の術とか。
それと人柱力とか関係無く尾獣を入れたら死ぬんですよチャクラをみんな持ってかれてね、生命力=チャクラですから、クシナやミトも人柱力になったんじゃなくてただ体の中に封印していただけ。理由はヒゲがないでしょ?九尾を宿した証のヒゲ、体にいる様子も四象封印じゃなくうずまき特有の封印術っぽいし
ちなみに写輪眼から輪廻って言うのはそのままの意味、写輪眼の三つ巴が仏教で言う輪廻を表しているから生まれる→死ぬ→転生と繰り返す様を表しそれらが繰り返す=回る→回る物→車輪とその眼を開眼した者の心を写すような眼から写輪眼と付いたのかもしれません。
人によって能力が違うのはその為かと
輪廻もそのままの意味輪のように廻るから輪廻その眼だから輪廻眼、意味は一緒なんですよ。
思ったんですがマダラは歳をとってヨボヨボの白髪になったんじゃなくて輪廻眼の使い過ぎ(外道魔像とリンクして生気を吸いとられたから)では?
やぐらを操ってたのは時系列的に言ってもオビトではないと思うが?
それにリンの死は血霧が関わっていたのだから、やぐらを操ってたうちはは、オビトではないと思うけど?
まぁ・・・いるっちゃいるね(笑)
同意
そして伏線や謎が多いからこそ
色んな見解が出るのは必然
マダラに関しては死にかけながらやぐらを操るには不可能だと思うが…
というのもあると思うが・・・。
そして仮に鬼灯一族が代々影になる風習があり三代目水影が甘えん坊と言うか自己中な奴で「僕は由緒ある鬼灯一族の人間だぞ?僕の言う事が正しいんだからお前達は言う事を聞いてりゃいいんだよ」な人間で逆らう者は皆殺し「余興で霧の忍同士殺し遭わせたり」捕虜にした忍も普通は情報を抜き取るとか外交政策に使うが問答無用で殺すそんなやり方が自然と「血霧」の風習を作りたまたま霧に来たリンを気に入り嫁にしたいだなんだと言って無理矢理霧に来させて三尾が入っていたとして「ちなみにお前が里に帰れば三尾が暴れるように細工をした里を滅ぼされたくなければずっと一緒にいろとか脅したがそこへカカシが助けに来てリンは逃げたが結局後はオビトが教えた通りになり暗部や上忍達は最低でも死体は回収しろと命を受けていた。マダラはそうなるだろうと知っていて利用したオビトをこちら側へ引き込む為に。
うちは一族=幻術、写輪眼=幻術とは限らないしマダラやイズナの能力も不明(マダラはチャクラを吸い取る、イズナはサスケと同じ天照とその形態変化)と考えてるが不明、扉間も「月の眼計画とやらは本当にお前が考えたのか?」と疑問視していたし
マダラ的にはイズナが存在する世界を造りたいんじゃないでしょうか?
それが結局「月の目計画」でしょう。
柱間がサスケに与えたものは柱間のチャクラでしたっけ?術じゃなかった?
サスケが輪廻眼開眼は確実だとは思いますがまだ早いような気がします・・・
岸本先生の今までのやり方からすると、マダラの「月の目計画」が成就させるような・・・
ナルトの方は綱手が命と引き換えにナルトを生き返らせると一瞬思いましたが、ガアラがサクラを連れて行った時点で無いなと思いました(笑)
ガアラが連れて行った場所が気になりますが、陰九尾はナルトの中には入れないのではないかと思ってます・・・(・・;)
やはり、前の考察にもありましたが、うずまき一族の特別な場所かなと・・・
九尾がガアラに教える事ができるナルトに関係ある場所と言えば・・・例えばナルトの生まれた場所とか?
ナルトの中にも各尾獣のチャクラらしきものがあるっぽいので作者は何かしてくるでしょう・・・
柱間&扉間は戦闘不能って事で、
マダラvsナルト、サスケとなるように持って行くと思うので今後の展開が楽しみです(o゚▽゚)o
グルグルはヤマト説がありますが、それは同意です。
後は、話の展開から察するにイズナの過去偏が出てきそうな・・・
大蛇丸も何かしようとしてますが、サスケを直ぐに助けにいくよりは、グルグルの正体を突き止めそうですね・・・
その間にサスケの心理面で何かしらある、とか?
とにかく、サスケのイタチ殺しにしろ、トビがオビトだったにしろ、岸本先生は10年以上前に描いた内容にすでに付箋が張ってあるので、現状を解くキーはナルトやサスケが少年時代の時にあるのも一理あります・・・
内容を読んでいる限り、キリスト教、仏教、儒教(論語が色濃い)、神道、各国の童話もキーポイントかもしれません。
カガミは大した伏線が無い事。
逆にシスイは伏線じみた事が多い。
ただ存在することを知っただけじゃないの?
禁術だからそうそう使えないだろうし、イタチ並の冷静・沈着、論理的思考は持っていないだろうからいきなりは使ったりしないでしょうな?
イタチがカブトにイザナミかけた時、サスケは印を見てたはずだと思われ。
使えるかどうかは分からないけど・・
トビの正体がオビトだったから衝撃的だった訳で、この場でカガミの過去を語られても…
イケメン正義だね。死にかけてもかっこいい。ナルトはどうでもいいや。サスケが活躍してくれたら万事おっけー!
ナルトはしつこい。サクラが当初うざがってたのは女として当然の反応だよ。
恋愛でも友情でも一途なら許されるわけじゃないよ。相手の気持ちを察して、もう強引な好意をちらつかせるのはやめてあげて欲しい。
恋愛に限らず、人の関係には釣り合いってのがある。人としての魅力が釣り合ってるかどうかが大事。
ナルトは明らかに釣り合ってない相手に根性だけで関係を強引に作ろうとし過ぎだと思う。
ナルトは力が強いけど、人の魅力って強いことがすべてじゃない。
人の魅力って人を幸せにする力のことだよ。
じゃあ何が人を幸せにするのか。
やっぱりそれは恋愛で、じゃあどんな人と恋愛したいかって考えると、結局見た目がよくて性格のいい人でしょ。
だから見た目のいい人はそれだけでかなり魅力の高い人ってこと。
サスケやサクラは生まれつき魅力の高い人達なんだよ。そのへん理解してない。彼女らとは対等にはどうしてもなれないこと理解してない。
ナルトはさ、こんなに俺が思ってやってんだから、早く見返りよこせよっていう傲慢さが、実は随所に見てとれる。サクラに対してもサスケに対しても。
全部自分が勝手に好きになって、自分が勝手にやってることで、サスケもサクラもナルトに思ってくださいなんて一度も頼んでないのに。
サスケに対して、一緒に死んでやるとか、〜やるって上から目線だし。誰もんなこと頼んでないし。
こういう強烈な執着、向けられる方は、ハッキリ言って気持ち悪いもんだよ。嬉しいわけがない。
ナルトは昔孤独だった反動で、好きになった人間への執着が異常だよ。特にサスケへの執着は怖いものがある。
みんなどうしてナルトが怖くならないの?身近にいたらマジストーカーの一歩手前の男だと思うんだけど。
作者 岸本斉史さんが、あなたの書いた文章を読んだとしたら、きっと残念の思いで溜め息が出ると思いますよ。
あなたの書いた文章の一つ一つに難癖つけるつもりはありませんが、NARUTOの中のナルトを少し勘違いなさってると思います。
勿論、人それぞれに受け止め方は違うと思いますが、NARUTOのテーマは、
『愛』『友情』『努力』『繋がり』・・みたいな物だと感じてますけどね。
決してしつこくしてるわけではないと・・しつこくしているキャラにしたわけではないと・・思います。
長文失礼しました。
例えばサクラにしてみたらさ、他に好きな人がいるのに、違う男に言い寄られても迷惑だよ。
普通の男の人は告白なんかしなくても、脈なしだとわかったら、ちゃんと引くもんだよ。
ナルトのサクラに対する恋愛観も、サスケに対する友情観も、なんかズレてるし、執着し過ぎ。
独りよがりになってるキャラだと思う。
ナルトみたいに、死んでやるとか言えるのが、正しい友情とか絆なの?
相手は別に一緒に死にたいわけじゃないだろうに…
君…NARUTOの世界観がズレてるよ?
まぁ君がそう取りたきゃそれでいんじゃねw しつこいと取るか、友情や愛情と取るか取り方違うもんな!
でも作者は後者を描いてるんだろうがね。
そんな読み方もったいないよ
一緒に死んでやるって言ったのって
大ガマ仙人の予言からもそうだし
クラマがサスケに言った
『ナルトを殺したら後悔する』の言葉もあるけど
ナルトとサスケは六道仙人の息子の
兄系うちは弟系千手からの関連なんじゃないの?
二人で一つみたいな…
違うのかな??分からんけど
ペイン長門との戦いの帰りも抱きついてたしw
今週号もメチャメチャ悲しんでたし
1123さんがナルトみたいな感じの男に付きまとわれたら迷惑だって話w
だよね?
【どうやって力を付けてきたか】の
絶対諦めない根性と努力が魅力なのではないでしょうか…
生意気すみません。
でしゃばってもいいのですかね?
サスケは確かに見た目はいいけど、今までサクラに対しての性格って良かったっけ?
里を出る時に「お前ウザいよ」発言。
サスケが怪我して見舞いに行った時にリンゴを剥いてあげたのにそのリンゴを踏み潰しても我関せず。
サスケがダンゾウ戦の後にサクラ現れ本気で殺そうとした事。
まだあるかもしれないけどそんだけでも充分性格悪いだろ!
ストーリーもすべてじゃないけど、好きなエピソードがよくあるから。
特にサスケは本当に家族思いの男の人だから大好きです。
ただ話が進むにつれて、主人公が異様に怖く見えてきた。ネットで同意見もよくみかけるし、ここにいる人も感じてるのかと思ってたけど、違うみたいね。
やっぱり私が弱い女だから、好意が強引過ぎる男の人を怖く感じるのかな?
なんか勢い余って襲われたりしないかとかどうしても考えてしまう。力じゃ敵わないし、近寄りたくなくなるんだよね。メアドとか聞かれる前になんとかして距離を取りたい感じの男の人…
女の人ならわかるんじゃないかなぁ、この気持ち。
マンガのキャラについて深く具体的に考える人も少ないか。
ま、この程度でも、ナルトの批判になるならやめときますね。
なんでみんな怖くならないの?への返答をさせて下さい。
ざっとですが…
ナルトはサスケに対して孤独感から、同じ空気を感じてて、サスケはサスケで
「元から身寄りが居なかったお前なんかに何が分かる」って言ってたけど、終末の谷で「お前は一番の友になった」でしたっけ?それは万華鏡開眼条件ですよね?!
なので、ナルトを殺せばは万華鏡を手にできるかもしれないのに結局は殺さなかった。
サスケは「あいつ(イタチ)のやり方ではなく自分のやり方で万華鏡を開眼する」って言ってたけど、本心は友達だからだと思ってるからだと思いますよ?
ですから、サスケは怖くないのではないでしょうか…
長文すみません。
ナルトが四代目ミナトや千手系うずまき一族の血筋と解り最初は驚きやストーリー展開上、楽しくもあったけど
今は結局は血統だの仙人だ尾獣十尾輪廻眼…
落ちこぼれの一般的血筋は努力や根性では所詮は届かない無駄と成った感じが残念
これからグルグルの中身やラスボス サクラの出世やら何が出て来ようと
うちはと千手の血統での争い六道の陰と陽自問自答に過ぎないのか?
いや、いいんじゃね?1308さんは
女性目線でナルトを見てるわけだから。
でもNARUTOの世界観は、もっと違う場所にあると思うんだけどな。
血統関連・・分かる気もしますけど
それはしょうがないのでは(笑)
結局ナルトはスーパーサイヤ人w
髪の毛の色も黄色
尾獣モードで全身光って
服の色もオレンジと黒・・・
岸本―ーー!!!
パクりすぎだろw
ナルトも本当に家族思いだがw
サスケは自分を消して家族一族の為に自分を生かした奉仕タイプとも言える
サスケにはナルトの考え何てとうに理解した上で自分を犠牲にしても守りたい自分以外を尊重してる
フェアリーテイルとやらもワンピースをパクるのなら同様に言わせる位でなければなりません。
ですね!自己中のかたまりでしたね!
中忍試験で髪切った頃から徐々に良くなってきた気がする。
話をナルトに置き換えるとナルトはベジータに近いと
・ナルトは誰も殺せない性格
百年後以降の未来を考えた時に、果たしてどちらが良いんでしょうかね。
少なくとも、ここにいる方々はマンガのキャラ(NARUTO)について深過ぎるぐらい深く考えてらっしゃると思いますよ?
只、1308さんが女性だけに、NARUTOのキャラと自分を自己投影し過ぎてしまってるのだと・・
きっと男性と女性は見方が違うのかもしれませんよね?!
管理人さんは女性ですが・・(苦笑;)
恥を承知でごめんなさい。
者の後の漢字なんて読むのてすか?
一般的に考えれば誰だって人の命を奪う何て出来ない、しないが言いやすいし聞こえは良いが
大切な物を守る為には遣らねば遣られる場合も忍には求められる
きれい事だけで済む世界ではないのが事実
対戦相手一人の命を助けた事で後にそいつが百人の同胞を倒し何百以上の憎しみを生み出す可能性もある
人間が人間である限り競う事はなくならない
スポーツでさえ戦争へ繋がる程に人間は未熟で愚かな生き物だから
貶める=おとしめる。ですね。(恥)
そうだったんですか >_<
ご丁寧にありがとうございました。
見てないのですいません。映画でのサクラは親に酷い態度とったのですか?
コメ数450越えたの久々じゃねww
いけいけ500!!
それがこの世の心理です。
最後は、サスケにサクラ。ナルトにヒナタとなりそう。
今週のコマ割りは、キッシーお得意のミスリード作戦と見た!
あそこは642話から、今でもずっと続いてるからだよ。
あの世とこの世の境で…
ナルトは王道の真っ直ぐ進む主人公
サスケは容姿端麗、血統も高貴な身分でありながら苦悩して行く中成長する主人公
(ナルトは真っ直ぐなので、サスケはジグザグに進むイメージ)
後は、シカマルが火影になる資格があると言われてますが、心理学かカウンセリング学の言葉で「サーバント・リーダーシップ」という言葉があります。これを岸本先生は当てはめてるかも・・・
ナルトが物凄く執着心が強いと言うコメントがあったようですが、現実世界では10年以上掛けて話をしているのでそう感じるのだと思いますよ。
漫画世界では、ナルトが木の葉に修業から帰ってきて今のマダラ戦まで3〜5年くらいしか経っていないのではないでしょうか?
また、ナルト、サスケ、サクラは計算すれば、15〜17歳くらいと推測できるでしょう。
現実世界では高校生くらいですよ、ナルト達の世界は今で言う「戦争」をしているんですよ、いつ死ぬかわからない中戦っている。さらには、周りに女の子があまりいないような気が(笑)
まあ、これなら執着とまでは行かずとも、諦められないのでは?
アンチはナルトは忍者じゃないと言いますが、そもそも歴史上の本当の忍者だれが知っていますか? 記録でしかないのに。
一節では、聖徳太子が10人以上の話を一気に聞いても答えられたっていうのは元祖・忍者がいたのでは?というものがありますよ。
ナルト達の世界は現実世界並みにゴチャゴチャしているので、矛盾があっても仕方ないような気がします。
キャラクターの好き嫌いはありますが、まあ、これからも応援していきましょう(笑)
長文失礼しましたm(_ _)m
ムッチャいい事いいますね!!
忍術はもはやチート過ぎるしややこしいから理解することを放棄した
メッセージ性の強い作者のストーリー展開に
??となったり「友達」や「一途」の定義に違和感(ストーカーかよって)を感じることは多々あるけどね
ただ、女としてはサクラの扱いの酷さ(road〜も酷かった)はちょっと辛い 作者の悪意を感じることもある
努力してるし、心の中ではナルトに感謝してるのに、初期のキャラ(普通の女子はあんなモン)と暴力描写とかが多すぎて、今更活躍させても余計マイナスになってる気がする
これでどこぞの末裔とか血統とかなったらまた叩かれそうだから、凡人で努力の人のままナルトやサスケと関わってくれたらなと思ったりする
ちなみに、ここの考察は楽しいし時には本編より興味深い
なんかスゲー女子だなw
まあ、女性にたくさん読んでもらった方が個人的には女性と語られるので歓迎です(笑)
どちらかと言うと、もういない存在なので、ナルト&サスケの意志の中に六道仙人の意志があるとかで、
直接六道仙人と対決はないんじゃないでしょうかね。
マダラが六道仙人化したっと言ってももともとマダラですし。
遺体が無いからか・・・
だよね? 何でねんだろ?
一応、今までは神話っぽくなってたし?
どこが「スゲー」のかわからないが、女子というより恥ずかしながらナルトと同世代の子を持つババアだ
連載15年 歳もとるわな
コンビニ立ち読みも厳しくなってきた
早く連載終了して欲しいのが本音
戦争編はもうお腹いっぱい
できれば5年!
「おっさんジャンプ」と言われるはずだな
はたして少年はいかほどが読んでるのやら
>>ナルトがしつこいと言ってるのは、私だけの意見じゃない。[私だけの勘違いじゃないよ]
って、勘違いなの認めてたワケで。
ナルトがで目立ちたがりで、でしゃばりなのは、小さい頃から九尾を封印されて里のみんなから『化け狐』避けられても、
それでも里のみんなに自分の存在をアピールしたかったからじゃないですかね。
でしゃばりなのは、やはり小さい頃から火影という存在に憧れて、自分一人でなんとかする、したいっていう間違った正義感・責任感からの気持ちからではないでしょうか・・
その考えも、穢土イタチにお説教された事で理解できたのかと思いますけど。
キャラの性格なんてキッシーが作り上げてるもんなんだし、キャラそのものにケチつけてもしゃーないだろーに
でもNARUTOには悪人は居ないって言うけど
色々と歪んでるやつは多いしな
ナルトに限らずさあ
キッシーはそれも戦争という悪環境が影響してるって言いたいんだろうけど
我々が色々考察するのにもそれらが重要な訳で。
考察すれば色々矛盾があったりするし困る(><)まぁ色々な人とあぁじゃないか・こうじゃないかと意見をするのが楽しいから構わないが。
ナルトの性格は確かに昔はイラついた事もあったしかし、努力し信じれば叶う変わる皆人知れず努力もしてる悩みもあるんだと言うメッセージを込めてるんだよ。
さて謎を考えようか(・∀・)
マダラの「お前をもう少しいただく」と何故穢土マダラが輪廻眼を持っていたか?
穢土転生は生前の能力を持ったまま転生する。正確には採取した細胞による。
長門で言うなら白髪になって死んだ後細胞を採取したから白髪のままだった。本来なら赤髪のはず
ならカブトが見つけ採取したマダラの細胞は輪廻眼を所持して死んだ時の細胞って事になる本来は、年齢はともかく肉体的な物なら。
逆に今まで輪廻眼を使えていたのに生き返った瞬間使えないってのもおかしい。
後オビトが来た後にマダラが岩で蓋をしたとゼツは言っていたがその時本当に輪廻眼ではなかったのか?それが可能なのは万象天引だけ。
つまり両眼にしろ片眼にしろまだ輪廻眼だったはず、黒い棒も操れていたしオビトの前だから見せなかっただけかもしれない、あの話が本当だとしたら岩で蓋をしたが嘘か輪廻眼が複数あったか。
マダラの永遠の万華鏡開眼の経緯の真相
マダラの柱間に語ったお前をもう少しいただくの意味。
お前の仙術でオビトと入れ替わると言った意味
石碑の輪廻眼解読の内容部分には何が記されているのか?
眼を入れ替えたら能力を使えるのか?また失明危機ではない眼を移植したらどうなるのか?
例えばマダラはイズナの眼を移植した逆にマダラの眼をイズナに移植したらどうなるのか?使えるのか?
マダラやオビトが眼を集める理由。
何故一体だけぐるぐるなのか?アニメでゼツが出した分身体にも一体だけぐるぐるがいた。
今までぐるぐるは何をして何処にいたのか?
何故暁は大蛇丸の実験データと穢土転生の情報を欲しがっていたのか?
等々
でもどんな同情すべき可哀想なバックグラウンドがあろうが、でしゃばりは嫌われる傾向にあるんだよ。
自己主張強い人はうざがられやすい。うるさい人はストレス溜まる。ナルトと長く一緒といると疲れそう…
喋りもあんま面白くないしね。
オロチー昔から突き抜けててオモロイ、オカマキャラって最高。
でもさ前から思ってたんだが、変態オカマの寵愛を受けるライバルって設定、なんか少年誌的におかしくね?
てかサスケ、色んな人から愛され過ぎじゃね?
時々SASUKEになるよね、この漫画…
サスケ
サクラ
カカシ
キャラのイメージ絵文字を考えてみた!みんなどう思いますか?
でた輩ww
知らねーよ
なんだよ人って!まんがだろ
もしかしたら
オビトは読んでるかもしれないですよね!?
マダラに内緒で^^;
あんたの嫌いなタイプ誰も聞いてねーしw
自分の考えは絶対曲げない、諦めない件。
それが私の人道だから。
貴女こそナルトに近い人間ですね。
あのー社会に出ると自己主張必要なんですけど。むしろ自己主張できない奴の方が落ちこぼれになってうざがられると思うが?
外国行ったらそれがわかると思うよ。外国はハッキリ言わないと、what did you say h?と?がられるよ。自己主張がないと。要は自己主張できない奴こそ視野がせまくてチキン呼ばわりされてうざがられると思われる。
だからナルトのような明るいキャラが外国人受けするんだよ。
ナルトを否定するとなるとこの世の社会人全て否定することになるよ。
なんせ社会なんて自己主張がないと生きていけないから。社会はアピールしないと成功しないからな。
これらを考えると君はもしかして自己主張ができない根暗?もしくはチキン?
ってか言ってやったつもりが結構みんなから否定されてんのには(爆笑)
お前痛い子だな。(笑)
とにかくこう度々休載するからには元々良質な作品を更により良く仕上げる為と期待して待つことに致しましょう。ヤマト及びカガミの再登場も近い事ですしね。
すごいね!はじめて見た!
カカシにとって自分を生かしてくれた恩人で英雄で元親友だし。カカシ先生の頑張りをもっと見たかった。
叩かれるような書き方するから叩かれる・・
か、叩いて欲しいから書いてるか・・
しばらくこんな調子かな、このスレ
作者、休載してないで早く続きをー
草薙の剣とか、ヤマタノオロチ退治とか。
二部始まりらへんで大蛇丸倒したとこで思ったんだが…まあ大蛇丸生きてたけど。笑
あんたもその一人(爆発)
てか、ここでこんだけ叩かれるって彼女の見解の一語一句に相当ズレが生じてんだろな・・
ヒザシ ダン マダラ 満月とか他にもいろいろ
六道仙人やカガミとシスイとかの再登場有り得る
作者の意向に反した売上 大人の事情で無理に引き伸ばした他の漫画みたいには成らないで欲しい
続けるにしろ作者が完結を決めてるなら一度終わらせ 休み構想が膨らみ再開決めたなら楽しみです
ま、プラスの方向に動き始めた途端、死にかけてますけど。笑
絶対死なないよねサスケは。生き返るのは前提だよね。
関係した人間が既に死んでいる事や現在の忍に関わりがないと話も膨らまないと考えます
マダラがうちは最強の忍を操れた人物が同じうちはとは思えないですし
こんだけ登場人物増えたら
はみ出る奴の1人や2人
いても不思議じゃないが
キッシーのことだからそこらへんは
抜かり無いと思われる、かな
扉間&ヒルゼンがいるのにカガミを出さない?それは他の作者ならほぼ100%そうかも知れないが、神・岸本だけは脇役だからとかfanが少数だからといった理由でワンピ同様金に走るようなマネは神・岸本ならば絶対しないと信じますね。
見せないまま終わるんかな
書きたい事を書けば良いさナルトに対してなら。度が過ぎるのは注意するがね
ナルトもしかしたら石になってしまうとか?
…
カリンがずっと囚人服着せられてることより
サスケだけやたらに衣装チェンジさせることが不思議(誰が家紋付き衣装調達してんだよ)
ナルトなんて主人公なのにボロボロのまんまだぜ
サスケの衣装調達分析乙!
ま、どっちかといえば、主人公より衣装替えやたらと多くさせる作者の意図が知りたかっただけなんだがw
作者の愛は衣装に現れている…主にサスケェに。
ちなみに元歯科衛生士だとか。
。今ちょっと出てるけど、どうせまた消える。
作者はヒロインの使い方で失敗してるよなぁ…見た目は悪くないのに。
サクラを貶めてるようにしか見えん
最近持ち直してきたとはいえ、これまでの扱い見てると段々かわいそうになってきた
誰かも言ってたけど悪意ありあり
少年誌だから、女の子らしくて乳デカで一途で芯が強いってのが受けるのはわかるが、それなら最初からヒロインにしとけよって感じ
こんなん書いたら削除されるかなw
まあぐるぐるの中身はヤマト以外
せつめいできないだろうね。
シスイが市水になってた。
ヤマトの可能性は濃厚だと思いますが
僕はカブトの可能性もあるかと…
※カブトの他に仙術を会得した人間
柱間・ナルト・自来也・綱手・サクラ
自来也とサクラも千手一族だとも思っております
大した説明にはなってないかな?
九尾事件はオビトだと確定してるよな?
『あの時オビトだと気付いてたらこんな事にはならなかった』って自分を責めてるしね。
それだけでも充分確定事項だと思けど・・
わかる。作者のサクラに対する悪意を感じる
嘘告白とか必要以上に足手まといにさせたり、わざと読者に嫌われるような演出にしてるよな
ナルトの善人さ有能さをアピールするために、露骨にサクラを悪人無能に仕上げてる感じ
てか削除されるなこれはw
これからもサクラのお先は真っ暗だと思うよ
ナルトとサスケの未来は明るいだろうけど
サクラの恋愛脳は叩かれて、ヒナタのネジが死のうが戦局がどうなろうが
ナルトしか見えてない恋愛脳は擁護されてるみたいだし
あ、これも削除かなww
妄想=考察好きですよ
ナルト楽しんでるかー?
お〜う! 楽しんでるよ〜♪
血霧事件とうちは事件は謎
でも何故かうちは事件と九尾事件の仮面は同じなんだよな
仮面が同じって同一人物って事じゃなくて仮面の柄が同じって事?
いい子なのはわかるよ
キッシーは女性キャラ描くの下手みたいだね
ま、漫画家にも得手不得手があるさ
そう
やぐらを操り鬼鮫にマダラだと名乗った仮面のうちはは時系列的にいっても、
血霧がリンと関わってた事からみても、オビトではないと思うけど
うちは虐殺事件は今から10年前
その時のイタチ年は13歳
オビトとイタチは10コ違い
なのでオビトは23歳
だと、うちは虐殺事件が
オビトでもおかしくはないよね?
いい人と変な人が紙一重というか
恋愛描写もへたに挟まなきゃいいのに
片想いばっかだし、かと思えば友情は
BLっぽいし
しかし次のバレが待ち遠しい・・・
このスレどこまでのびるかな
ココ面白いからいいけど
そもそも血霧時代はいつから始まりいつ終わったのか
うちは虐殺事件でオビトとダンゾウが絡んでたかは分からないけど、サスケ対ダンゾウ戦での当時のオビト(トビ)との会話ではダンゾウはマダラだと言ってたし、その事からも絡み無いような気もしない?
あと血霧がいつからか分からないけど、時系列年表での霧の忍者学校卒業の改善てのは、今から20年前らしいね。
少なくとも白が幼少期の頃までは続いてたの確定だよね?
もしダンゾウとオビトが
うちは虐殺事件で絡んでたとしたら
ダンゾウがマダラとオビトのチャクラの違いぐらい分かりそうなもんじゃないのか?!
っていう事からだけど…
だと思う。ただ、やぐらがどうやって、いつ死んだか知らないけど、やぐらが死ぬまでなんだろうね。
それは、やぐらの暗殺って事だよね?
失敗してなかったとしたら、やぐらはザブザが殺したって事になるもんね。
ごもっとも過ぎて ワロタwww
何がごもっともだったんだろ
気になる
1913て無いけど・・・
何が言いたい?三代目水影が柱間回想の奴かもしれないが、やぐらは四代目だよ?
2328
ごめん w
1933です 打ち間違えました!
OK!
1933なら、それ自分だわ
だろだろ〜共感サンクスw
嘘バレ出てるなー
嘘バレがどこに出てるんだ?
すまん、ここの管理人さんが挙げてる目次だけ見てかきこんだけど
見たら一コマだけの画像だったな
本バレを気長に待つとしよう
昔は色々やらかしてくれたのに…
俺はお前の奇行に惚れてナルト読んでるんだぜ
最高のネタを頼むよ
火影宣言はなかなかヒットしたよ
ゾンビ風に生き返るとかそーゆー笑えるやつ頼む
スーパーサスケになって帰還するな!
だからサスケに笑いは無いってw
何言ってんだサスケェこそが、ナルト界の松本人志だぞ!
奴の奇行から目を離すな!
お前はいきなり帰ってきてホカゲニナルとか言い出したサスケェに度肝抜かれなかったのか?!
笑えただろ?
奴は一人でもいずれダウンタウンを超えるホープだから。
俺にはわかる
な、サスケェ!
サスケェは本人いたって真面目なのにボケたつもりはないのに、読者を笑わせる天才なんだよ
シリアスに笑いを…シュールに笑いを…やっぱ松本だよ奴は。
お兄ちゃんに蛇博士とか褒めらてドン引きするどころか素直に喜んではしゃいでみたり…てめえつい最近まで木の葉ぶっ殺とか悪人ヅラで狂ってたよな?
みたいなツッコミ入れたくなるネタの多いキャラなんだ。
何かとネタを放出してくれる…いい奴なんだよ
サスケの火影宣言は予測しなかったが、1年近く前からサスケは火影になるんじゃないかと、予想してただよw
勿論、証拠もあるだべよw
そんなことになったらシカマル辺りがあの頭脳使って巧妙に引きずり降ろすだろ
サスケの頭脳じゃひとたまりもないだろ
火影はどうせナルトだろ
ジャンプの王道漫画で主人公の夢が叶わないラストは、編集がカットするよたぶん
まあ、でも根拠はない。俺は詳しく考察予想…みたいな読み方はしないからな
もっとライトなノリでサスケェに期待して楽しんでる
シカマルは火影補佐辺りでサスケの頭脳を助けりゃいいだべよ?
で、ナルトは一生下忍で終わると予想しているだべよ!
ナルトのことは好きだろうけど
リーダーを慕ってない副リーダーとは一緒に仕事できなくね?
まー、これも根拠ねえけどな
漫画はライトに楽しむのが俺のポリシーだ
あとネタにはしてるが、俺は純粋にサスケが一番好きだぜ
ライトに楽しむのはかぁ・・
自分なりの読み方だから最高なんじゃねぇぇ?
まぁシカマルはサスケの事は
嫌いじゃないが好きでもなさそうだね!
でも上からの命令だったら
仕事だからしゃあないんじゃね?
けど上も馬鹿じゃないから、普通はナンバーワンとツーは、相性のいい組み合わせを選ぶと思うよ
火影がナルトならシカマル
サスケなら…
思いつかんけどw
なんせサスケェはスター松本だから、奴に見合うスターである浜田を見つけるのは大変さw
非常時の戦闘では息合うけど、普段は喧嘩が耐えないイメージ。
キッシーも言ってたじゃん?
ナルトとサスケは相容れないってさ。
マダラも柱間も元々は一つの者からの子孫。サスケとナルトもそうなんでしょ?
でもきっと最後には仲良くなるんでしょうね。
流石に今更VSはないでしょう、そんな展開NARUTOfanが誰も期待してないので。
幻術らしき術を解いてその後暁の誰かと対戦したのか?それとも解いた時点で既に死んでいたのか?
やぐらが操られる寸前に三尾を逃がしたが操られたか
そもそも鬼鮫も三尾の人柱力の四代目水影と言ってる
操られていたのすらすぐには気付いてなかったのだから。
ってかまさかのこのタイミングでナルトとサクラのキスとは。
同じ女として…。
見た目がそんなに大事なのだろうか
私は、ナルト怖くない。
私はどちらかというと、サスケのような、現実世界でも、実際職場にいましたが、容姿端麗、頭も良い。
女性からもモテる・・・。
ナルトが怖いと言った方がいますが、
実際、私が上記に挙げた男性の方が怖いですよ。モテる人は女性の扱いにも慣れ、優しくみせかけますから。
心を開き、ちょっとの気の緩んだ瞬間に・・・、違う人になるます。
ナルトは、そういうことするようには見えません。現実世界にいたら、知りませんが、漫画を見ている限り、ただただ、どんな環境になっても変わることのない、信念をまっすぐに持った男です。
しいて怖い男を挙げるなら、私は、サスケが恐いです。
カッコイイかもしれない。それでも、俺は絶対にこうするんだ!!というから、助けてたら、もしかしたら、自分の信念を変え、その度に、裏切られたり、関係を切られたり、するのでは。と、人としても、信頼出来かねます・・・。><
>ナルトは力が強いけど、人の魅力って強いことがすべてじゃない。
私は、ナルトは強いだけが、魅力とは思えません。
>やっぱりそれは恋愛で、じゃあどんな人と恋愛したいかって考えると、結局見た目がよくて性格のいい人でしょ
って考え方は、あまりに外的すぎるっていうか・・同じ女だけど、何か…世の中には色んな考えの人がいるし…。〜〜でしょ とか決め付けないで欲しいな。
すいません、ナルトのこと何か偏って見られてる気がしたし、ナルトは、自己中、サスケ、サクラは容姿端麗だの、ある程度言っても、カッコイイから、許される、釣り合うだの・・・
悔しかったです。
何か。。ナルトは自己中、自己中と、言ってる方に限って、・・・う〜ん何だか見解がかなり・・・。それこそ、自己中な感じがしました。。。
結局、ご自身と似ている部分があるから、嫌いになったり、ムカつくのかなぁ…(・_・`;という感じがしました。
長文失礼しました。m(_ _)m