2014年01月22日

[ネタバレ] ナルト662話「本当の終わり」全文ネタバレ+画バレ

ナルト662話の全文ネタバレです。

画像1

煽り文:マダラの戦い!!
過去の亡霊が解き放たれ、希望の光を飲み込んでいく…!!

画像2

我愛羅はナルトを連れ、どこかへと急ぐ。

そして刺されているサスケ。

扉間 「マダラ、貴様…!」

カハッと血を吐くサスケ。

画像3

場面かわり、連合軍たち。
柱間の木遁真数千手のようなものが暴れている。

「また来るぞ!!」

ボッコボコにされている連合軍。

画像4

吹き飛ばされる雷影。

「キャッ!!」

水影もまた、仏像にやられている。

水影  「ぐっ…術が効かない…!」

水影(もうチャクラが…)

土影  「まさかコイツが邪魔をしに来るとはのう…」

サクラ 「いったい何なんですかアレ!?」

綱手(木遁か…術者は誰だ!?)

仏像の上から現れた謎の人物。

「そう簡単にはいかないって言っだよね…誰も聞いてなかったの?」

画像5

そこにはかつてのグルグルゼツのような人物が。

ぐるぐる「うんこする感じってどうなのか気になってたけどさ…あの快感は、人を殺したときの快感と似ているのかなあ…」

するとトビの足元で、5つの木像の顔が現れる。

ミフネ 「5つの性質を同時に…!!」

ミフネ(いったいどうやって反撃を…!)

そこで飛び出したのはヒルゼン。

「任せろ!」

そう言うと、影分身を繰り出し、それぞれから
水遁、火遁、風遁、土遁、雷遁を吐き出して対抗していく。

画像6

ゼツ  「同じ性質の術で対抗するとはね…」

いの  「すごい…あの一瞬で…」

キバ  「へへ…三代目を舐めるなよ!」

シカマル(だが…ほとんどの忍はチャクラが尽きかけている…)
    (穢土転生の三代目だけが頼りだ…)

画像7

シカマル(三代目がやられたら終わりだ…)
    (マダラより先にあいつをなんとかしないと…)

サクラ(正直、綱手さまも私も…それにシズネ先生も医療忍術は使えない…)

しんどそうな綱手とシズネ。
そしてもう一人。

オオノキ(大技を使いすぎたのう…じゃが考え事をしとるヒマはない)
    (マダラをナルトのガキから引き離さねば…)

物陰に隠れている大蛇丸たち。

水月  「今がチャンスじゃない、大蛇丸!」

大蛇丸 「まだよ…」

大蛇丸(あの敵…)

大蛇丸の目線の先にはゼツが。

画像8

「そんな…嘘でしょ! そんな…!!」

いきなり泣き出す香燐。

水月 「しーっ! 静かにしろよ!」

重悟 「どうした?」

香燐 「……サ…サ…」

言葉にならない香燐。

重悟 「サスケに何かあったのか?」

香燐は座り込み、震えている。

大蛇丸 「急がないといけないわね」

画像9

他の者たちも異変に気付き始める。

ビクン!
何かを感知するいの。

シカマル「どうした、いの?」

キバ  「ナルトが!?」

ヒナタ 「えっ…」

そこに我愛羅が飛んで来る。

我愛羅 「あそこか?」

我愛羅は綱手の元へ。

画像10

サクラがナルトに駆け寄る。

サクラ 「ナルト!」

我愛羅 「話しているヒマはない! 火影、一緒に来てくれ!」
    「着くまでのあいだ、ナルトの治療を頼む!!」

綱手  「もう医療忍術ができるほどのチャクラは残っていない…」
    「サクラを連れて行け、役に立つはずだ…」

サクラ 「あいつらナルトに何したのよ!?」
    「いったい何があったの!?」

そんなやり取りを横目で見ているオオノキ。

オオノキ「こりゃマズイぜよ…」

我愛羅 「いいから来い! 時間がないんだ! 説明は後だ!」

綱手  「サクラ、砂に乗りな」

画像11

ヒナタ 「…ナルト君がここに!?」

キバ  「ああ、あっちだ! 白眼はどうした!?」

シノ  「マダラにやられたのか?」

白眼でナルトを探すヒナタ。
ナルトを見つけるが、目に入ってきたのは必死に医療忍術を行うサクラの姿。

ヒナタ(ナルト君の鼓動が…弱くなって…!)

思わず駆け出すヒナタ。

画像12

ヒナタ(ナルト君!!)

慌てたのか、石につまずき転んでしまう。

「おいおい、大丈夫か?」

ヒナタ(兄さん…お願い、ナルト君を護って!!)

木像の上に、今度は白ゼツが現れる。

白ゼツ「ナルト…うずまき……うずまき一族か…」
   「彼まだ抵抗してるみたいだね…」
   「でももうおしまいだよ、人柱力は尾獣を抜かれたら死ぬからね」

グルグル「間違いないね」

画像13

ボフッ!!

突如魔像が消える。

サスケ 「うぐっ…」

倒れるサスケ。

マダラ 「その眼があるということは…多くを失い、それでもまだ何かを求めている証…」
    「それも今日で終わりだ。最後にはお前は自分自身を見失うんだよ」

サスケ 「ぐっ…」

画像14

それでもまだ立ち上がるサスケ。

穢土転生したイタチの言葉を思い出す。

ーサスケ、お前が父と母を変え、うちは一族を変えたんだ!ー

サスケ 「こんなとこで…死ぬわけにはいかない…まだ死ぬわけには…」
    「うおおお!!」

必死に立ち上がるサスケ。

画像15

しかしやはり立ち上がれないサスケ。

サスケ 「うぐっ…」

マダラは興味なさそうにどこかに立ち去る。

イタチの言葉を思い出すサスケ

ーここで…終わらせるわけにはいかないー
ーどんな闇が里を訪れようとー

サスケ 「イタチが…生き続けた理由…」
    「俺こそが木ノ葉のうちはイタチだ…」

しかし握る拳から力が抜けていく。

サスケ(俺が…本当の里を創るんだ…おれこそが…本当の影に…)

サスケ 「おれはまだ…」

画像16

(…死ぬわけにはいかない…!!)

場面変わり、ナルトサイド。
サクラは砂の上で必死に治療を試みる。

サクラ 「頑張って! 負けちゃダメ! アンタは強いんだから!」
    「こんなところで負けるようなやつじゃないでしょ!!」

しかし、サクラの手を包むチャクラが徐々にしぼんでいく。

サクラ 「もう…チャクラが…」

香燐  「サスケが…本当にサスケが…」

画像17

香燐 「本当に…」
サクラ「このままじゃ…ナルトが…」

トクン…トクン…トクーー…

「…死んじゃう…」

煽り文:遂に止まる鼓動…燃え尽きる意思…!!

ナルト663話に続く…。
次号はナルト休載とのことです><

最後のカット、香燐はサスケのために泣いて、サクラはナルトのために泣いていますが…
やっぱりこれは将来のフラグってことですかね!?




posted by ナルト ネタバレ at 15:10 | Comment(624) | ナルトのネタバレ 確定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
  1. 宜しくお願い致します
    ニニ宜しくお願い致します 2014年01月22日 15:15
  2. 11号って…。今何号?
    2014年01月22日 15:18
  3. おおっ!
    2014年01月22日 15:18
  4. サスケ覚醒を無視してシリアス回ですか
    2014年01月22日 15:18
  5. 15:18
    来週のは9号
    2014年01月22日 15:19
  6. ナルトとサスケでフュージョン…^^;
    2014年01月22日 15:39
  7. ネタバレやったら日本語じゃないと思う。
    2014年01月22日 15:48
  8. 画像が日本語で書いてある!
    貴族 2014年01月22日 15:49
  9. 話進んでねぇ!
    2014年01月22日 15:51
  10. うわぁあああああああ 2人とも死んじゃダメだから! 
    ミナパパの奥の手に期待!!!!!!!!
    2014年01月22日 15:56
  11. 死んじゃあダメじゃん! ミナトの奥の手に期待(涙)
    2014年01月22日 15:57
  12. 次回、休み
    2014年01月22日 16:01
  13. 全文バレ出たよ
    2014年01月22日 16:02
  14. ネタバレもう全部のってるね
    グルグルがついにでてきたー
    2014年01月22日 16:03
  15. サスケは五影会談襲撃や大量殺人の罪を償わなきゃならんから死んで英雄となる可能性がある。ナルトはまあ死なないわな。
    2014年01月22日 16:10
  16. ナルト不在時にサスケが活躍すると思ってたら一緒にくたばりかけててワロタ
    あ 2014年01月22日 16:15
  17. キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

    来週熱すぎる
    2014年01月22日 16:15
  18. グルグル急に出てきてワロタww

    マダラの言ってたのはグルグルの戦いか
    2014年01月22日 16:17
  19. しろゼツだか黒ゼツだかが木遁の千手観音を操って5影と戦う。
    ゼツは5属性全部使えて攻撃をしてくる。3代目を筆頭に同属性の術で相殺。
    もう忍び連合皆のチャクラが無く、ナルトに賭けるしかないと思っている。
    ナルトはガアラに運ばれサクラと綱手の元へ到着。サクラが懸命に治療。
    大蛇丸がゼツの正体を見極めようとしてるがカリンがサスケの事に気づく。
    ほぼ同時にシカマルが嗅覚でナルトに気付きヒナタに白眼で見るように伝える。
    ナルトの鼓動が消えかけている。急いで向かうヒナタはネジにナルトを助けて下さいと神頼み。

    サクラのチャクラも消えそうになりナルトとサスケの鼓動が消える寸前。
    で次週って感じ
    2014年01月22日 16:20
  20. これだからナルトを読むのはやめられない!
    ほかの連合はどうなってんだと思ってたらまさかのグルグル!
    向こうの戦闘ってのはこっちのことだったわけか
    中身がいいって言ってたけどどうなんだろ。
    2014年01月22日 16:20
  21. 久しぶりの香燐はやっぱりサスケか
    サクラがチヨバアの術使ってナルト蘇らせるのかな?
    2014年01月22日 16:23
  22. そろそろヤマトさんが来るんじゃなかろうかw
    2014年01月22日 16:24
  23. やっぱグルグルは十尾なのかな?
    2014年01月22日 16:25
  24. てかヤマトこの前のアニメ見た感じ
    オビトの親父みたいだったぞ
    2014年01月22日 16:28
  25. 三代目全属性使えるとか強すぎ

    次で二人とも覚醒だな いい感じに熱くなってきてる
    2014年01月22日 16:30
  26. ええとこなのに次は休載なのか…
    2014年01月22日 16:33
  27. あいつだけはオビトの友達でいて欲しかったな
    2014年01月22日 16:49
  28. ナルトもサスケもピンチなのに医療忍者も影たちも力つきてる〜。
    尾獣も吸われたし…
    じゃあ誰が助けるの?
    まさかの大蛇丸メンバー?
    2014年01月22日 16:51
  29. そうそう、確か傀儡使いの人(名前でてこん…)倒したときチヨバアが我愛羅生き返らせてたあの術!!
    禁断とかいう。
    綱手レベルだと使えそうだけど…
    あ!でも死んじゃうのか。
    それはマズイ…
    サクラも死んだらマズイ。
    じゃあやっぱ別の方法だな…
    2014年01月22日 16:55
  30. このグルグルの中身ヤマトだったりして!
    そしたらこの戦闘終わればヤマトも救出出来て一石二鳥!
    みたいな
    2014年01月22日 16:57
  31. 久々に出てきたサスケがもう死にちかづくパターンって…
    サスケファンは多いんだからもっと活躍したらいいのでは?
    2014年01月22日 17:04
  32. うちはシスイかヤマト
    2014年01月22日 17:04
  33. なんだか皆さんあのグルグルに興味しんしんですね。
    期待通り他の誰かだったりしたら嬉しいwww
    2014年01月22日 17:07
  34. みんなヤマトのことはいつでもしっかり覚えてるよな
    ネジ…
    2014年01月22日 17:08
  35. サスケは輪廻眼を開眼しそうだなw
    ナルトは六道仙人モードかな?
    2014年01月22日 17:10
  36. サスケは知らないけど、主人公は絶対死にはしないよね。
    綱手が禁術でも使ってナルト蘇生させて死ぬのかな。
    2014年01月22日 17:10
  37. 中身がいいって言ってたし
    大蛇丸もなんか気づいてるから
    グルグルの中身はヤマトだろうね。
    2014年01月22日 17:11
  38. 個人のファンはキモいから引っ込んでいただきたい。
    2014年01月22日 17:13
  39. 真数千手使えるってマダラ級の強さだろ

    終わったな
    2014年01月22日 17:14
  40. あ!そういえば!
    香燐も医療忍者じゃん!
    急いでナルトのそばにいって腕噛ませなよ!…噛む力もないか…
    それよりもナルトに興味がないからサスケのところに行くかも…
    意外と死にちかづくサスケを見て新しい医療忍術で治療できたりして!

    あると思いマス
    2014年01月22日 17:15
  41. サスケは香燐を刺したからまた刺されると思って行かないかもよ?
    2014年01月22日 17:17
  42. これ、互いに戦ったら二人とも死ぬ。の予言通りじゃない?
    2014年01月22日 17:19
  43. グルグルがヤマトとか……
    ヤマト隊長がうんこうんこ言ってるのは健康によろしくない妄想だ
    2014年01月22日 17:22
  44. 作者もやっとチャクラ切れという概念を思い出したか。
    2014年01月22日 17:24
  45. マダラってどこ行ったの?
    まさかナルトを追っかけに?
    サクラのチャクラももう弱いみたいだし…
    最後にもう心臓止まったみたいに書かれてたけど間に合うの?
    我愛羅けっこう空飛んでたから距離あるよね。
    大蛇丸出番だ〜!!!!!
    2014年01月22日 17:24
  46. 失いかけて気付くものがあるようにこれでサクラのベクトルがナルトに向くやも知れぬ。
    2014年01月22日 17:27
  47. ナルト、サスケ 死なないでくれ!(涙)
    2014年01月22日 17:33
  48. 表紙が少年ジャンプって感じで超カッコイイ!やっぱりNARUTOの巻頭表紙が最高!!ナルトもサスケもがんばれ!今の岸本先生の胸中をお察しすると胸が痛いです。でもNARUTOファンがついてます!どうか心折れずにいて下さい。
    2014年01月22日 17:35
  49. 死にかけの二人の展開は予想できるとして、
    グルグルがむちゃくちゃ気になるわ
    中身マジでヤマトだったら笑う
    2014年01月22日 17:41
  50. ヤマト「便通の感覚は人を殺した時の感覚に似ている…」アホやwww
    2014年01月22日 17:42
  51. もしかすると薬師カブトの到来?
    今までさんざん裏切ってどっちの味方なのかよく分からないやつだったけど…

    今こそサスケを医療忍術で救い好感度アップに繋げてはどうだろうか?www
    うん、それがいい。
    サスケを救うことには大蛇丸も賛成だよ、きっと。
    ナルトも助けてやって。
    2014年01月22日 17:44
  52. やはりあれは嘘バレでしたか・・・しかも最大手発。まぁそれは済んだ事なのでいいとして遂にサスケが輪廻開眼する時がきた様です。兄イタチが火影になって欲しいと思った時もう彼はいなかった、ならば俺が代わりに火影になるしこれでやっとうちは初の火影誕生だ!という事でしょう。これはオビトの夢でもありましたしね。
    そして突然のグルグルにそっくりな男の登場には驚きました。あれオビト同様誰かが着てるように見えなくもないですよね・・てか単体の時彼は裸でしたし。これは=トビの正体が明かされるのも時間の問題だと思いますね。
    2014年01月22日 17:45
  53. うちは信者キモい
    2014年01月22日 17:49
  54. 木の葉丸参戦!!ドーン
    2014年01月22日 17:51
  55. マダラさんも優しい性格だから、ナルト君達を殺さないから大丈夫だよ
    弟さん想いが故に、柱間さんの自殺止めたじゃん
    あと、確かにあのグルグルさんを誰が着てるか気に為るね
    2014年01月22日 17:52
  56. クシナが九尾剥がされたとき、必死に赤ん坊ナルトが刺されるのを阻止してたけど。
    やっぱ母親だから強いの?
    ナルトもあとひと踏ん張りすべきでしょ。
    2014年01月22日 17:57
  57. あのグルグルの格好って誰かが入る感じなの?
    里のふなっしーだね。
    2014年01月22日 17:59
  58. 一匹イタいのがいるな。(笑)とかつけるしかできないのかね。
    2014年01月22日 18:02
  59. ヤマトがマダラチャクラ人格から制御権奪ってオビトも救出
    サスケは柱間の、ナルトは九尾の仕込みでまず死なない
    特にサスケはジュウゴ無しで陰陽九尾ナルトレベルへのパワーアップかな
    2014年01月22日 18:14
  60. 1753落ち着けよ(笑)
    あ 2014年01月22日 18:17
  61. 中身がいい……
    多分グルグルの中にいるのは柱間だな
    2014年01月22日 18:31
  62. ※57
    ナルトはクシナよりうずまきの血が薄いだろ
    2014年01月22日 18:32
  63. グルグルの中身は柱間でしょう
    だから木像を使っている
    2014年01月22日 18:38
  64. 英語バレだけ見た。話が進んでないのはよく分かった。
    2014年01月22日 18:45
  65. 柱間と扉間ってマジでリタイア?あの黒棒のせいで?
    あいつら二人いなくてどうにかなるのか、コレ
    2014年01月22日 18:47
  66. 大蛇丸が大事な鍵を握っているようだね
    2014年01月22日 18:53
  67. 鉄の国でナルトが言ってたことが現実になったなw
    おそらく死後の世界でナルトとサスケが和解する展開だね。
    イタチもまだ浄土に行かず狭間にいる可能性もあるし。

    ナルトはクラマの話からすると大丈夫だとしてサスケはどうやって生き返えらせるんだろう?
    2014年01月22日 18:55
  68. 九尾抜かれてもヒゲは残るんだな
    2014年01月22日 19:07
  69. 「内部の奴」を白ゼツが発言した時点で柱間は黒棒に刺されているから有り得ない

    YAMATOだろうな
    2014年01月22日 19:12

  70. うんこやら何やら言ってたからヤマトじゃないな
    2014年01月22日 19:25
  71. おそらく、大蛇丸がゼツをどうにかするんだろうね
    ナルサスに柱間細胞移植もありうる
    2014年01月22日 19:26
  72. なんか結局マダラのほうがゼツやグルグルに利用されてるんじゃないかと思えてきた。
    最近マダラからラスボス臭が消えてる気がする。
    2014年01月22日 19:26
  73. ですよね!私もそう思って実は期待してるんですよ、あの中身は一体誰なのかと!
    2014年01月22日 19:28
  74. 多分オビト(ということになっている)がトビを演じてたワケじゃないと思うので。
    2014年01月22日 19:32
  75. しかし、グルグルが黒幕の可能性濃くなってきたな。グルグルは十尾の精神が宿っているかもしれないし。
    2014年01月22日 19:32
  76. 案外グルグルがオビトを演じてたのかも
    2014年01月22日 19:37
  77. 可能性はあるけど、それだとオビトが輪廻転生を連合軍にむけてしようとしていたことと矛盾するような気が・・・
    2014年01月22日 19:41
  78. 黒ゼツがオビトを乗っ取り輪廻転生やったように、グルグルがヤマトを乗っ取り木遁をやった感じかな
    2014年01月22日 20:07
  79. サスケ弱い
    2014年01月22日 20:08
  80. ヤバイですね〜
    次は、一体どないなんねんやろか?
    ナルトもサスケもピンチ!!!
    死んでしまうのかな?
    でも、クラマは我愛羅に何か言ってたからー
    我愛羅は何か考えがあるのか。
    サスケは初代柱間から何かをもらっていたし。
    きっと何かが起こることを願うしかないやんね。
    やっぱり。
    ってゆうか、主人公は死んだらだめでしょ。
    ナルトもサスケも助かると願うばかりやl!
    2014年01月22日 20:08
  81. 泣きたくなるぐらい最近のナルトつまんない
    2014年01月22日 20:13
  82. カカシとミナトは、何やってんだ?
    2014年01月22日 20:20
  83. このままヤマトが実はほんとの裏ボスとかだったらNARUTOにはもう絶望するわ今だってごちゃごちゃすぎて冷めてるのに
    あ 2014年01月22日 20:20
  84. 1704がうちはシスイかヤマトって書いてるけど
    シスイは死んだの確認されてるよね?
    2014年01月22日 20:22
  85. ここにきてヒルゼンが活躍しだしたな
    穢土はチャクラ無限なんだから影分身してみんなにチャクラ配ればいいのに
    2014年01月22日 20:30
  86. でも、うちはシスイの死体はないよね
    2014年01月22日 20:34
  87. 今までどこにいたんだ?それにあの仏像は一体?ヤマトが案外可能性があるがわざわざ出して使うかな?それになんでグルグルだけグルグルなんだ?他は白ゼツなのにアイツだけ特別なんだ?
    ナルトとサスケは六道仙人に助けられるんじゃないか?そこで何故うちはと千住が争うようになったのか?何故尾獣を生み出したのかとかを聞くんじゃ?
    それか黒幕は六道仙人本人かその息子とかね
    暁 2014年01月22日 20:35
  88. 次の次あたりで黒幕わかるのかな
    2014年01月22日 20:55
  89. なんかグルグルが出てきて、木遁使ってヤマトを連想させるあたり、岸本さんこのサイト好きやろ?

    このサイト「ナルト」でgoogle検索すると上段に出てくるし、絶対眼を通してるやろ?

    世論調査兼、参考にしてるやろ?

    絶対関係者このサイト見てるわぁ〜。

    もうやたらヤマトプッシュしてる人が編集関係者にしか見えなくなってきたわ・・・
    2014年01月22日 20:58
  90. 女2人がそれぞれ治療する感じかな!
    2014年01月22日 21:09
  91. そもそも忍の世界がこうなったのはかぐやとハゴロモが原因なんだし、黒幕は二人のどっちかだと思う。
    うちはの石碑を記したのもハゴロモであり、マダラが闇落ちする原因の一つでもある
    2014年01月22日 21:27
  92. さっさとモブか白ゼツ拾って大蛇丸のとこ行って穢土転してもらえばいい
    まあ九尾無しナルトなんてあんま強くないけど
    2014年01月22日 21:32
  93. オロチマルがなにを企んでいやがるのか気になる
    2014年01月22日 21:35
  94. どうにかなってく
    2014年01月22日 21:39
  95. 中身はヤマトで無理矢理グルグルに憑依された感じかな。
    大蛇丸もグルグルみて反応してるし。
    柱間細胞と完璧に適合したヤマトの力を使ってあのミニ真数千手を出してんじゃないのか。
    ここでヤマト登場させなかったら本当最終回マジかしか出番なさそう。
    2014年01月22日 21:43
  96. だがグルグルがラスボスだとするとまさに岸本自身の発言とされる新キャラ説が嘘になりますね。
    2014年01月22日 21:48
  97. ナルトを助かる方法は影九尾っぽいねよかった
    サスケは柱間の細胞とサスケの中にある奴と大蛇丸がいるから大丈夫だしとりあえず安心かな?
    2014年01月22日 21:48
  98. 本家の真数千手と比べるとかなり小さいな。
    九尾とか木人と同じくらいのサイズにみえる。
    それでも五影・連合・三代目を押してるあたりかなり強いけど。

    2014年01月22日 21:56
  99. サスケがあっけなさすぎて無きそう
    2014年01月22日 21:59
  100. 真数千手は仙人モードでやってたしね
    中身がヤマトだと考えると妥当な大きさかも?
    2014年01月22日 22:03
  101. ついにヤマト登場だよ〜
    世界の山ちゃん来たよこれ〜
    2014年01月22日 22:04
  102. いやなんというかだれてるな
    ぶっちゃけ数ヶ月読まなくてもよさそうだ
    2014年01月22日 22:07
  103. 我愛羅が向かっているのはうずまき一族の跡地か何かじゃないかな? うちは一族みたいに特別な何かがありそう。
    あと、昔、九喇嘛がサスケに言ってた「ナルトを殺すな、後悔することになる」ってセリフがどういう意味か気になる。
    2014年01月22日 22:09
  104. もしあのグルグルらしき男が連合軍の直接攻撃(いよいよガイ&リー大活躍が期待できる!!)を“すり抜け”たらこれは彼自身の術という事になりますね。あと木遁も血継限界の術なのでしょう、オビト(柱間細胞)と本当にヤマトだった場合(新・千手柱間の血統説)これも回収にぐっと近付くと思います。
    2014年01月22日 22:18
  105. ナルトは陰九尾or綱手の禁術で復活、サスケはカリンor輪廻眼に目覚めるとかして復活。
    サスケは柱間から何かもらってるし、大蛇丸はサスケがマダラ超えられるとかいってたから、サスケVSマダラは確定だな。
    サスケはこのままじゃ勝てないから輪廻眼に目覚めるしかないな。
    a 2014年01月22日 22:27
  106. 納得いかんなー
    ダンゾウとサスケが
    刺しあった時、
    サスケは風の剣が貫通してたけど

    直後は平然と生きてたじゃん
    2014年01月22日 22:34
  107. 案外忍世界はグルグルの手のひらで転がされてるかもなw
    マダラが退場したら反旗を翻すかもしれんぞw
    2014年01月22日 22:44
  108. サスケ君ガチで火影狙ってるんですねwwwwナルトとサスケ二人で炎影とか糞みたいな展開にならなければどっちが火影でもいいy
    あ 2014年01月22日 22:46
  109. 22:34
    単純に刺されてる位置が違うよね
    2014年01月22日 22:49
  110. サスケが弱いとかあっさりとか言う人いるけど
    輪廻眼を持つマダラの相手に勝ってる訳ないでしょう、サスケはマダラを超える程覚醒するから問題はない
    2014年01月22日 22:55
  111. つーか、新キャラって出るの??
    2014年01月22日 22:57
  112. グルグルは綱の父で柱間の子
    今まで柱間と綱の間が出てこなかったのは
    実は綱の父はマダラに協力してたから里を追放あるいは抜け出してた。
    んなわけないかw
    2014年01月22日 22:58
  113. なるほどヤマトが全て持っていくのか…
    2014年01月22日 23:10
  114. ナルト達の行く先が気になる…
    2014年01月22日 23:14
  115. なんかマジで2人とも死にそうな感じ。たぶん死なないだろうけど…
    2014年01月22日 23:23
  116. ビーのおっちゃんはどーなるんだw
    2014年01月22日 23:29
  117. グルグル急に出てきたと思ったら真数千手とかw
    どうなってるんだよw
    2014年01月22日 23:44
  118. うちは一族って通常時の目は真っ黒く描かれてるよね。
    ヤマトの目も真っ黒いよね。
    まさか写輪眼持ちのうちは一族?ってのは考えすぎかな。
    ってかヤマトもテンゾウも本名じゃないんだよな……。
    ナゾの人物だ。
    うんち丸 2014年01月22日 23:48
  119. 残念ながらビーは魔像の中でしょう、ですがきっと幻術の類や洗脳は通じないので大丈夫ですね、彼はグラサンだからマダラが眼を合わせる事が不可能な上にあの陽気さが洗脳すら愉快なラップに変えてしまうので。
    2014年01月22日 23:56
  120. やはりグルグルきましたね!
    OBITO 2014年01月23日 00:13
  121. テンゾウ→ヤマトの名はどちらも十蔵→山十と十尾を意味する字に当てる事が可能だし奇遇にも山って字にはクライマックスの意味がありますしね。
    2014年01月23日 00:15
  122. え?三代目
    全属性 つかえるの!?

    まじで!!?
    ゆうま 2014年01月23日 00:17
  123. マダラが柱間の細胞いれても輪廻眼をすぐに開眼できなかったし

    輪廻眼の条件が一度死ぬことなら
    柱間のチャクラと合わせてサスケは輪廻眼ゲットしそうだな
    2014年01月23日 00:24
  124. ヤマトってフリーダム操縦してる人??
    2014年01月23日 00:31
  125. 次回 新連載シカマル
      2014年01月23日 00:53
  126. 山ちゃんじゃねえよw
    2014年01月23日 00:55
  127. ぐるぐるの中身はヤマトかな。
    輪廻眼開眼条件は柱間の細胞が必要なのか単純に千住のチャクラがあれば大丈夫なのか。
    後者ならサスケは輪廻眼手に入れることができそうだけどぶっちゃけ[サスケ+輪廻眼]と[マダラ+輪廻眼+仙術チャクラ]って普通に考えたらマダラの方が強いよなタイマンではさすがに勝てそうにない
    2014年01月23日 01:00
  128. プロフェッサー凄すぎ!!
    さすが、歴代火影の中で最強と謳われただけあるわ
    そのまま影分身でシキフウジンでこのなが〜い戦争を終わらせてくれ
    2014年01月23日 01:02
  129. あーこれヤマトが十尾の人柱力になるのかな

    ヤマト自体が悪いことする人物かそうでないのかはわからんな

    2014年01月23日 01:35
  130. サスケが柱間に教えてもらったのって空から不意打ちしろってことかいな
    2014年01月23日 01:37

  131. クソワロタwwwwww
    2014年01月23日 01:54
  132. やっぱトビってオビトを器にしたグルグルだったんだな
    いやしかし敵かあ…!
    2014年01月23日 01:58
  133. ナルトとサスケは大蛇丸の江戸転で復活というベタな展開を希望します。
    2014年01月23日 02:12
  134. ベタって・・・そんなんドン引きだよ・・・
      2014年01月23日 02:16
  135. グルグル「簡単に終わるわけないっていったでしょ、聞いてなかったの」ってセリフ
    オビトが十尾の人柱力になった時の声「何をもって終戦と決め付ける」
    のこと?
    やっぱグルグルって十尾の精神体なんかな
    2014年01月23日 02:20
  136. 六道仙人って可能性は?
    そもそもうんこの話はオビトが子供の頃にすでにしてたしそんなところにヤマトがいたはずがない 大蛇丸の実験体だし
    決め付けるのはまだ早いでしょ
    2014年01月23日 02:29
  137. 柱間さ仙術チャクラに反応して縛る術だって言ってたがだからサスケ動きが止まったんじゃないの?マダラだって仙術チャクラ持ってんだし同じ術をサスケに使ったとしか。話変わるが中身が存在するなら柱間の意識の無いクローンてことはないかね?蓮華の球根に埋め込まれてる、意識がないからグルグルが取り付いてる、柱間の力がゼツより強いから仏像を口寄せ出来る。小さいのは仙術チャクラがないからとか
    暁 2014年01月23日 02:32
  138. 今グルグルの中身はヤマトでしょ?
    木遁使ってるし、大蛇丸が意味深に反応してるし
    2014年01月23日 02:52
  139. なんかこのまま二人が死んで、あの世とこの世の狭間みたいなところでイタチと出会って3人で語ってイタチが二人のわだかまりを解いてくれてサプライズ的にイザナギ発動させて二人が死んだことをなかったりするとか展開だったらめちゃくちゃ感動的にならない?
    2014年01月23日 03:19
  140. 真数千手ってあんなに小さかったっけ?
    2014年01月23日 03:46
  141. うんこの話きたのはグルグルだろ

    ヤマトと感覚が繋がってるから
    うんこの感覚を始めて知った

    だから
    同じ感覚ってグルグルが言ったんだろ、ヤマトは喋ってない
    2014年01月23日 05:12
  142. 写輪眼の行き着く先は輪廻眼
    サスケの輪廻転生でナルトを蘇らせる(ナルトは一旦死亡)
    2014年01月23日 06:07

  143. ナルサスは一旦は死ぬんだろうな。
    けど勿論復活するだろう・・・

    2014年01月23日 07:24
  144. やっと三代目の見せ場ができたな。
    確かに綱手の親ってのは、有り得る、今まで異様にスルーされてたからな。
    2014年01月23日 08:23
  145. ヤマト言ってる人さ、重要なのはヤマトの木遁は人工的なもので柱間の木遁は自然のものだと思う。
    2014年01月23日 08:28
  146. >23:48

    じゃあリーもうちは一族じゃん
    よかったな
    2014年01月23日 08:37
  147. 0828
    でも、いくら人工的であっても、柱間細胞が適合したというだけで充分だと思うが・・
    2014年01月23日 08:47
  148. 卑劣様はこの状況をほっといてマダラ討伐しにいったのか
    アホですわ
    2014年01月23日 09:19
  149. ナルトとサスケ二人とも
    輪廻眼開眼すんだろ?
    輪廻眼は目を共有出来るし
    その完成形がフュージョン的な
    そしてサスケが長門みたいに
    みんないきかえらして死ぬ
    2014年01月23日 09:22
  150. マダラ様が改心してみんな生きかえらしてしぬ
    2014年01月23日 09:44
  151. キッシーはマダラもオビトもラスボスじゃないとは断言してるらしい・・
    2014年01月23日 09:48
  152. オビトがグルグルと初対面の頃ヤマトが既に大蛇丸の実験体なら可能性ありますね。長門らが立ち上げた暁以前にその前身なるものが存在しても何ら不思議じゃないですしね。
    2014年01月23日 10:41
  153. 1041
    ヤマトが大蛇丸の実験体になったのは赤ん坊の時だろ?そしたらいくらヤマトがオビトより年が下でもオビトがグルグルと初対面の時には既に実験体なんじゃね?
    2014年01月23日 11:24
  154. ヤマトもチャクラが沢山あって頑張ればあれくらいできるだろ
    てことで穢土転されたヤマト
    2014年01月23日 11:27
  155. 08:37
    べつによくはないよ。
    ってか指摘通りリーは黒目だったな。
    サイもだけど。
    うんち丸 2014年01月23日 11:41
  156. ホムラとコハル登場に期待
    2014年01月23日 12:00
  157. 大蛇丸の考えが気になる・・・
    大蛇丸が出てくると面白くなる

    ヤマト隊長いつかまた登場して下さい
    2014年01月23日 12:12
  158. 来週休載の理由は、ジャンプ史上、今でかつてない超長期戦マダラとの戦いを構想するため。
    2014年01月23日 12:19
  159. 1219
    キッシー曰く、もう話は出来上がってて、後は絵を書くだけって、いつだかのジャンフェスで言ってたぞ。
    2014年01月23日 12:29
  160. グルグルの中身はヤマトじゃないと思います。
    子どものときのオビトがグルグル着たときにオビトは木遁使えてたからグルグル自体が木遁使えるはずです。
    2014年01月23日 12:47
  161. 1247
    すまん・・意味分からん・・
    オビトが木遁使えたのは柱間細胞が移植されてるからじゃないのか?
    2014年01月23日 12:53
  162. グルグルの中身は多分ヤマトだろうね
    ヤマトの意思があるのかどうかはわからんけど
    大蛇丸が絡んで木遁ときたら 逆にヤマトじゃなけりゃ誰?って感じだし
    瀕死の二人は、仮死状態でキッシーお得意の
    精神世界みたいなところで何かしらあるんだろうか 終末の谷までは和解はしないと思うけど
    2014年01月23日 13:21
  163. グルグルは確かに始めから木遁使えるかもだけど、ヤマトの能力で強化はされてると思うよ。
    だから千手真数っぽいのができる。
    2014年01月23日 13:26
  164. 1321
    同意見
    2014年01月23日 13:28
  165. NARUTOが久々に面白くなってきた
    水月がチャンスといってるけどあいつ素手で戦うのか
    やっと三代目もでてきて大蛇丸も活躍しそうでわくわくするわ
    ナルトとサスケは蘇るだろうけど
    女勢がガチ泣いてて悲愴感があっていいね
    ヒナタはなぜコケた
    2014年01月23日 13:37
  166. カリンは数少ないうずまき一族、なるとのかーちゃんと同じ、サクラナルト、サスケかりんではなく。かりんナルトもありかもよ。恋じゃなく力としてね。
    うずまき一族 2014年01月23日 13:39
  167. グルグル=ヤマトでいいんじゃね
    ここまで出し惜しみされて ただの栄養分じゃ
    浮かばれない
    2014年01月23日 13:55
  168. じゃあ何で今のオビトは木遁使わないの?
    右半身は柱間細胞のままでしょ?
    2014年01月23日 13:56
  169. 1356
    そんな余力無いんじゃね
    2014年01月23日 14:22
  170. ナルトと香燐は絡ませなさそう
    香燐はサスケ専用キャラっていってるし
    うずまき一族もナルトや封印術や人柱力関連じゃなくサスケとうちは+うずまきやるための設定みたいなものじゃん
    ナルトがサスケの仲間に自分と同じうずまきの生き残りと知った反応はみてみたいけどね
    2014年01月23日 14:47
  171. 1447
    カリンはナルトに仲間意識みたいな反応示した事あったけどね。
    2014年01月23日 15:00
  172. ヤられる場で盛上げるより闘いで話盛り上げろよなぁ ガッカリだわぁ
    マダラちゃっちゃとやっつけてしまえ
    2014年01月23日 15:05
  173. ビーは?
    2014年01月23日 15:07
  174. ナルトとサスケが霊体フュージョンしてニューヒーロー誕生か
    2014年01月23日 15:08
  175. うずまき一族については滅んだ経緯とか能面堂とか深く掘り下げてほしいけど話しのメインがほぼうちはだからな
    ナルトもカリンも(千手の代わりに)サスケ(うちは)のためにいる感がぬぐえない
    2014年01月23日 15:10
  176. 管理人が最後の大コマは将来を暗示しているとかいってるがサクラのそれは恋愛として好きだからとかじゃなく「仲間」として死なせない!にしかみえないんだけど
    別にどうでもいいけど
    2014年01月23日 15:22
  177. 闘いで盛り上げるときは敵側がわかりやすく弱体化されるから萎える
    2014年01月23日 15:27
  178. グルグルの長〜い回想がありそう…
    2014年01月23日 15:28
  179. 1522
    この場面はそれでいいんでない
    それとヒナタはもういいだろ
    ネジ・・・
    それより、グルグルの今後と瀕死からそれぞれがどう覚醒するか気になる
    2014年01月23日 16:09
  180. 15:28さん 自分もそう思いますw 長い回想ありそうですねーw 
    2014年01月23日 16:09
  181. 1528さんに同じくぐるぐるの長い回想ありそうで引き伸ばし半端なさそうですw
    2014年01月23日 16:10
  182. ネジの意思は死んでないからナルトを守ってくれるとか何とか?
    2014年01月23日 16:17
  183. 回想は構わないけどグルグルが愉快な殺戮犯だったことが地味にショックだよ
    やっぱコイツ十尾だろ
    グルグル「人間なんか大嫌いなんだから!」
    2014年01月23日 16:28
  184. グルグルは悲しいかな
    おそらく十尾なんだろうね・・
    2014年01月23日 16:39
  185. ヤマトイヤー来たな
    2014年01月23日 16:42
  186. あの世とこの世の狭間みたいなところでジライヤからの応募コメあったらいいな
    2014年01月23日 16:56
  187. ナルトと香燐がサスケのためにいるとか言ってるアホwww香燐は分かるがナルトに関しては逆だろ。明らかにサスケはナルトのためにいるようにしか見えない。火影の器としての比較対象でしかない
    2014年01月23日 16:57
  188. グルグルおひさー
    2014年01月23日 17:11
  189. カブトよ うちはの目のコレクション盗んでみんな穢土転生させなさいw
    2014年01月23日 17:17
  190. ところてん
    2014年01月23日 17:21
  191. 所ジョージ参戦しちまうじゃねーかw
    2014年01月23日 17:26
  192. 1717
    賛成ーーー!!
    2014年01月23日 17:57
  193. 大覚醒遺伝だな。
    2014年01月23日 18:22
  194. 全ヒナタfanに申し訳ないですがこのままナルトが1度死亡する=ヒナタが遂にブチキレる、ナルトの金髪がヒナタの白眼に投影され金眼に覚醒する展開もありうると思います。
    2014年01月23日 18:25
  195. グルグルがヤマトって発言してる方いますが、じぃ様マダラがいたアジトのグルグルもヤマトってことになるのでは?というよりは中身、空っぽでしたよね。
    OBITO 2014年01月23日 18:45
  196. ナルトには、父ちゃんから陰九尾もらって復活!
    サスケには、大蛇丸から命もらって復活!
    だな
    2014年01月23日 18:46
  197. グルグルはグルグルだろ!
    中身にヤマトとかないでしょ!
    2014年01月23日 18:48
  198. ないとおもう
    2014年01月23日 18:51
  199. サスケはイザナギ使うんでない?
    2014年01月23日 18:55
  200. はい。自分もグルグルはグルグルだと思ってますが、白とグルグルは誰の意思なのかなって思ってます。
    そもそも誰でもない本人の意思なのかって…
    OBITO 2014年01月23日 18:55
  201. 確かにグルグル自身が木遁使えるとも解釈できますよね。因みに私が言ったのはまさに神の力である血継限界・木遁術者の細胞が埋め込まれてるオビトなら木遁発動しても不思議じゃなく、また彼以上の木遁術者ヤマトが実は正統なる千手の者じゃないのか?という事です。つまり白ゼツが言う「中身がいい」とは血統がいいって意味なんじゃないかと予想してますが。
    2014年01月23日 18:55
  202. ナルト サスケが1回死んだら、予言通りに死んだことになって、2人が
    マダラ倒した後に闘うことないんじゃないのかな⁈
    2014年01月23日 18:55
  203. 大蛇丸はグルグルをどうにかしてくれるのか
    2014年01月23日 19:25
  204. もちろんグルグルは単体でも動くけど
    前話で白ゼツが「中のヤツ」って言ってるから
    今は中身誰か入ってんじゃないの
    その意思は誰(グルグル、十尾、ヤマト)のかわからんけど
    2014年01月23日 19:34
  205. グルグルかゼツをどうにかしてくれようとしてるんじゃね
    2014年01月23日 19:34
  206. オビトのときみたくヤマトの身体をグルグルが着込んでるだけじゃないの?
    意思はグルグルだってうんこネタでわかる
    2014年01月23日 19:37
  207. なんだか以前にも増してサスケが火影になりたい気持ちが強くなってる。
    ナルトとサスケ最後にはどうなるんだろ。。。
    2014年01月23日 20:27
  208. 1757
    × 覚醒遺伝
    ○ 隔世遺伝
    2014年01月23日 20:31
  209. うんこのくだりからするとグルグルだろうな。オビト回想に出てきたアイツ
    2014年01月23日 20:32
  210. 次はあの焚き火の場所、この世じゃないっぽいとこでナルトもサスケも行く設定っぽい気がしてます。
    ナルトはクシナに会ってほしいですね。
    あと何よりサスケはきちんとご両親と和解してほしいな。
    イタチが殺したとこしか見てないんですから。
    それは非行(抜け忍)に走りますよ。

    もしかするとそこで自来也先生と再会で復活するようなパターンもアリでしょうか?

    久々にものすごく楽しみです。
    2014年01月23日 20:40
  211. 岸本さん並びに関係者の方見てますか?

    ナルトとサスケが輪廻眼を開眼し、二人で視覚を共有しながら戦ったら、鬼熱いマンガになると思うの!!

    最高のコンビネーションで、本当の意味で一つになれると思うの!!

    マジで、この展開に持って行ってくれ。
    絶対熱いから!!
    2014年01月23日 20:45
  212. なんか、一定数いるよね。
    ネットの反応が作者やストーリーに影響力があるとか勘違いしてる野郎が。

    バカバカしすぎてネタでやってんのかと思うわ。
    2014年01月23日 20:53
  213. 2045
    考察や予想するのがいいのであって
    ここで個人の願望(しかも断定)書かれても・・・
    ファンレターでどうぞ
    2014年01月23日 20:56
  214. 岸本先生はよく単行本でファンレターに対する返信をまとめてしてくれてますよね。
    声が届くといいけど、さすがにストーリー構成は難しいでしょう。

    2014年01月23日 20:59
  215. fanサービス位は期待してもよいんじゃないですかね。まぁプロである以上連載開始の時点でこの物語のラストは大体こんな感じと決めてる筈なのでその辺は全く影響ないと思います。
    2014年01月23日 21:02
  216. 次週休載って事は次の展開をものすごく
    力を入れて盛り上げる気なんじゃあ?
    ・・・という事を願っています。
    2014年01月23日 21:04
  217. ファンサービスってお前だけのサービスじゃないんだから押し付けはよくない。作者が書くようにしかストーリーはならん。読者がストーリーについて作者にあれこれしてくれというのはお門違い
    2014年01月23日 21:06
  218. グルグルの中身=ヤマト=シスイ?
    2014年01月23日 21:17
  219. あとグルグル=ヤマトとは誰も言ってないですよね(笑)
    2014年01月23日 21:20
  220. 2117

    何故、そこでシスイが出てくる。
    2014年01月23日 21:21
  221. 時間指定の者は一体何に興奮してるんでしょうか、この辺りは神・岸本なら本誌でネタにしてくれるでしょうね。
    2014年01月23日 21:25
  222. 私もシスイの死体があがらない時点で可能性は0じゃないと思いますね。
    2014年01月23日 21:27
  223. 我愛羅が向かってる場所はミナトの元だと思うんだけど、マダラはどこだと思う?
    2014年01月23日 21:39
  224. ナルト九尾抜かれて死にそう しかも、鎖で…せめて闘いでヤられるならまだしもナルト見せ場なし
    サスケ心臓エグられ虫の息
    その他忍び もうヘロヘロ
    こんな状況で逆転勝ちするなんてつまらんオチやなぁ
    闘いがクソつまらんマンガになってしまい残念
    2014年01月23日 22:07
  225. シスイ(笑)
    ヤマト(笑)
    ないだろ!
    2014年01月23日 22:12
  226. シスイはないと見た。万華鏡の開眼は最も親しい友の死だし。イタチが開眼したってことはシスイは死んだと思う。
    2014年01月23日 22:17
  227. カガミは消息不明なので今後死亡確定しない限り=トビの正体説を推してみようと思います。
    2014年01月23日 22:34
  228. 実際トビがうちはマダラを名乗る、つまり鬼鮫に素顔を見せる以前に仮面を外した描写がありませんしね。鬼鮫だって水影マダラと声が同じだから気になったんでしょうし。
    2014年01月23日 22:40
  229. ゼツは木遁は使えない体を木にするだけグルグルもおそらくは自分では使えない。オビトも使えるのは挿し木の術や腕を変化させる程度、木遁を使うにはデスマスク純粋な細胞じゃないと。後中身はヤマトと言うより案外大蛇丸実験体の1人で体にちゃんとした柱間細胞を(後のデスマスク)移植してペイン六道のように操っているそれをバレないようにグルグルをつけているとかね、大蛇丸が気にしてるのは一体だけゼツではないから明らかに不自然だから気になっている。
    暁 2014年01月23日 22:46
  230. マダラが白ゼツに「そっちの戦い」と言ってる、という事はオビト&ミナト&カカシVS黒ゼツはこっちの戦いに含まれるんでしょうか、だとするとオビト&カカシが万華鏡を直接奪われる恐れがある!そんなグロ描写は是非避けて頂きたいものですね。
    2014年01月23日 22:51
  231. ヤマトが第二の長門に・・・最終的に死亡する?
    2014年01月23日 22:56
  232. 連投稿失礼します。死んでいてもペイン六道のようにマダラの黒い棒?ペイン棒で死体を利用してる可能性がある。腐らないしなんら問題ない。それに顔を隠せば正体も偽装出来る。長門にペイン六道の作り方を教えたのがオビトとしてオビトに教えたのはマダラだろうしマダラ自身それをつかうのは普通ではないかな?
    暁 2014年01月23日 23:01
  233. いやいや答えは出てみたいと分からないぜよ!
    トビの正体の時だってオビトは無いって言ってた奴かなりいたからな!
    俺もその一人ww
    でも色んな考え見れてオモロイぜよ!
    2014年01月23日 23:05
  234. 来年の今頃にやっとマダラ倒すらしいよ
    2014年01月23日 23:09
  235. ナルトやサスケより人気のグルグル〜
    2014年01月24日 00:07
  236. 岸本がジャンフェスで今年中には確実に終わるっていってたろ
    2014年01月24日 01:22
  237. ミナトがナルトに残りの九尾あげてナルト復活?
    2014年01月24日 01:32
  238. ナルサスがしなないのは確定やけど、ナルトは多分九死に一生を得た時は十尾の人柱力なる、サスケが九死に一生を得た時は輪廻眼に目覚める、で、二人のパワーをフュージョン的な感じで使うのがあるかもしれん。なんせ岸本先生はドラゴンボールが大好きだからな。
    2014年01月24日 01:36
  239. 大蛇丸が穢土転生解除して柱間と扉間をもう一度穢土転生でよみがえらせば良くね?
    2014年01月24日 01:53
  240. マダラは寿命だったけどマダラみたいに死ぬ間際で輪廻眼開眼なのか?それじゃ普通かww
    2014年01月24日 01:55
  241. なぁ
    ミナトの螺旋なんちゃら参式ってどうなったん?(´・_・`)
    2014年01月24日 05:05
  242. もしかして白ゼツと黒ゼツが融合してラスボスとか…さすがにないか
    2014年01月24日 08:33
  243. 柱間細胞のグルグルが ◯んこ ◯んこ言ってるから、中身の奴とは新キャラできっと茶色い閃光
    めっちゃ早いんだわ
    2014年01月24日 08:39
  244. ※211
    ナガトが、輪廻眼で視覚共有できたのは、ペインだからで輪廻眼だからってわけじゃないだろ。
    2014年01月24日 08:45
  245. ペインオビト対ナルトビー…………
    2014年01月24日 09:10
  246. >>8:45

    もはやペインでも輪廻眼でなくても、カカシオビトで視覚共有してるんだが
    2014年01月24日 09:24
  247. NARUTOに関係ないですが以前イタG影っていましたよね、あの方どうなったんでしょう。
    2014年01月24日 09:25
  248. 0925
    考察修行に出ています。
    2014年01月24日 09:44
  249. ちゃんとした柱間細胞、という事はより適合確率が低いワケですよね、という事は何処の馬の骨ともわからない器じゃ無理=正統なる一族の者と解釈できますしね。
    2014年01月24日 09:52
  250. マダラはサスケの覚醒を促すため、意図的にとどめを刺していない気がする



    2014年01月24日 09:58
  251. 0952
    全くその通りですね!
    2014年01月24日 12:21
  252. 2301(暁さん)
    その線があったか!
    2014年01月24日 12:25
  253. 昨日のアニメ観て思ったんですがジライヤがカカシに対し、お前より大切な事など無いと言ってましたが…
    やはりハタケ家系とジライヤには白髪からも何らかの繋がりはありそうですね

    扉間 ハタケ ジライヤこのラインに繋がりはあるのか?単純にナルトでの うずまきは赤髪と一貫した考え方でしょうか
    サクモの片腕の半袖 ジライヤの幼き頃の羽織りの赤い爆発模様が同じ事も何気に気になります。
    2014年01月24日 14:24
  254. ガイとリーが八門遁甲を全て開くのかな?
    2014年01月24日 15:15
  255. 非常に興味深いですね、ミナト火影時代の衣装も似てますし、うずまき一族と確定済の者でまさにその血統を示す赤髪以外なのは今のところ金髪を父に持つナルトだけですしね・・という事はミナトもそれなりの血統?扉間→自来也→サクモ→カカシ説もありうると思います、子より孫とも言いますしね。
    また自来也はナルトの名付け親である事からうずまきの者とも交流が深かったと解釈できる、しかも好色とくればその間に隠し子説があっても不思議じゃない、つまりそこでサクラが生まれた可能性すら出てきます、白髪+赤髪=桃髪なので。
    2014年01月24日 15:57
  256. 絵の具なら、白+赤=桃かもしれんけど、遺伝的にはそうならない
    2014年01月24日 16:10
  257. ※247
    あれ元もとオビトのヤツだし、元のチャクラの関係で・・・苦しいこじつけ
    2014年01月24日 16:12
  258. 可能性がある=100%と思ってる者が何かほざいていますね・・・
    2014年01月24日 16:17
  259. 0958
    意外とそれもあるかもしれませんね。覚醒するためなのだとしたら、
    マダラは柱間がサスケに何らかの力を与えると見越していたのですかね?
    2014年01月24日 17:31
  260. 最近になってまた面白くなってきた気がする!
    これからの展開に期待!
    2014年01月24日 20:04
  261. アニメで驚いたのはオビトが十尾のことを知ってた事「あんなのおとぎ話だろ?本当に存在してた証拠はあんのかよ」と誰が教えたのか?マダラ自身も十尾や六道仙人についてどこでどうやって知ったのか?俺は全国様々な場所にあるうちはのアジトに他の事が記されている石碑があるんじゃないかと考える。木ノ葉のうちはの石碑以外にも尾獣の成り立ち、輪廻眼の事、六道仙人の出生の事、紳樹の実の事など、だからマダラは木ノ葉を出た後それらを手に入れる為にうちはのアジトを見て回り最後に九尾を捕まえ柱間細胞を奪う為闘いを仕掛けた。協力者について付け足し重吾の一族って線もないかな?重吾の一族は六道の血脈か混血かで仙術チャクラを扱える一族だが狂暴化し見境なく暴れてしまう為危険視され結果滅ぼされたがマダラは生き残りに出会いそいつを仲間に誘いサスケのように助けられ体の一部を移植され柱間との闘いで吸い取っていたチャクラと反応して輪廻眼を開眼した?遅れたのはチャクラが足りなかったから?
    暁 2014年01月24日 21:05
  262. 意識が朦朧とするナルトに自来也から諦めるなって会話的なシーンがほしい....ナルトは自来也に別れを言ってないし最後穢土転生でなく意識の中で登場してほしいと妄想してみました.....
    自来也 2014年01月24日 21:11
  263. 丁度カカシが死亡した時のサクモとの会話シーンみたいな感じですね、そこでオビトから写輪眼を託さた経緯、そしてリンの事・・ナルトはサクラへの想いと重ねる・・いや寧ろヒナタの可能性がある、彼女がその立場ならネジに殺された様なものですしね。なので復活したらとりあえずカカシ&オビト&ミナトと共闘し100%神威&飛雷神&螺旋丸炸裂すると思います。
    2014年01月24日 22:45
  264. アニメのオリジナルは全くアテにならん。アニメの方は考察に値しないよ。アニメは岸本先生基本的に関わってないし。
    2014年01月24日 23:33
  265. 確かにアニメと原作ごっちゃで話す人いるのアレやめてほしい
    原作だけ読んでれば間違いないんだからアニメはほんと余計
    2014年01月25日 00:14
  266. アニメもあてになるよ。
    あてにするかしないかはあなた次第。
    2014年01月25日 00:20
  267. ミナトはナルトに陰九尾を託したあと、九尾の陰陽に分けた術を解くかもしれない

    解いたあとナルトは魔像の引力と戦う?

    そして、サスケの開眼とナルトの…
    2014年01月25日 00:31
  268. ヒナタ(笑)
    2014年01月25日 01:23
  269. 気になる展開になってきたー!
    この次休載はきついなぁ…
    2014年01月25日 09:24
  270. アニメは原作に記載されない部分を放送したりするから重宝する。全てではないにしろつながりも語られるから謎解きのヒントにもなる。ただ原作で進んだ後だからどちらかと言えば違いを楽しむ意味合いが強いが。
    暁 2014年01月25日 10:44
  271. 2105
    あなたは何をいってるの
    2014年01月25日 11:03
  272. アニメは原作に記載されない部分を放送するって言ってもオリジナルストーリーは岸本先生全く関わってないし、アニメスタッフが勝手に付け加えただけ。さして重要でも何でもない。面白い時は面白いから単純に楽しませてはもらってる
    2014年01月25日 11:38
  273. 21:05えっ?はい?
    2014年01月25日 11:38
  274. ってか2月だっけ?カカシ編とかマジどうでもいいんだけど、尺繋ぎやめれーーー。原作通りに進めろーーー。
    もうカカシ編とかお腹いっぱいだよ。アニメで最近オビトとカカシやってたじゃん。もうあれで十分だよ。カカシなんて。
    ってかナルトとサスケが共闘する所が早くアニメで見たい。
    2014年01月25日 11:44
  275. ガタガタ言うなら観るなよ?
    漫画もアニメも楽しみ方は人それぞれだろ

    2014年01月25日 11:51
  276. いやーーーカカシ編はないわーーーーーー
    2014年01月25日 11:55
  277. そもそもオビトの存在なくして今のカカシはいませんからね、寧ろNARUTOの物語を語る上で大切な要素だと思います。
    2014年01月25日 11:59
  278. 別に考察が全てじゃないし作品の楽しみ方は人それぞれですしね。
    2014年01月25日 12:09
  279. カカシ暗部編とかやるなら
    ヤマト暗部編、イタチ暗部編とかいくらでも引き延ばせるな。
    2014年01月25日 15:49
  280. いや寧ろ扉間小隊編にご期待ください。ヒルゼンら六名の幼少時代〜小隊時代、つまりカガミが消息不明となるまで。今こそ神・岸本に祈る時です。
    2014年01月25日 16:45
  281. 輪廻眼ですらねぇのに外道魔像なしで六道なれるわけねぇだろ・・・
    てかまだ輪廻開眼するとか思ってるバカいるんか 原作読み直せって
    2014年01月25日 17:00
  282. 初代目→二代目と順番にマダラの手にかかりそして三代目火影ヒルゼンが大活躍の為ご老体に鞭打ってるのでこれも恐らく「そっちの戦い」でやられる方向でしょう。そうなるとミナトも危ないですね・・てかマダラが輪廻転生の時同様黒ゼツを利用しオビトに乗り移れば奪うまでもなく両輪廻眼揃いますしね。オビトだってこの位想定してる筈だからきっとバレない内に消すもしくは託そうとする、そこでミナトの飛雷神が役立ちそうです。だが残念ながらマダラは両眼揃えてしまう・・・遂にカカシがブチギレ→万華鏡写輪眼(100%神威)VS両輪廻眼の激戦へ!これで神威が止めれた理由が明らかになる?
    2014年01月25日 17:41
  283. 初代に目は不要です代目とは受け継がれた事を意味しますから
    2014年01月25日 17:47
  284. サスケは死にかけて
    柱間のチャクラもあるので
    輪廻眼を開眼する

    ナルトも死にかけて
    ミナトの陰九尾を代わりに入れられ
    一尾のチャクラの一部も託され
    十尾の人柱力と同等になる


    うちはと柱間系の血を引くうずまき
    相反する力が共に戦うとき
    森羅万象をーナンチャラカンチャラ
    がここで発動

    2014年01月25日 17:56
  285. 例)イタG影様は初代ですか?それとも二代目ですか?
    2014年01月25日 18:03
  286. とりあえず輪廻開眼最終条件に自身が死亡説を推しておきましょうか。
    2014年01月25日 18:17
  287. 最後はナルトは死ぬと思います。

    今や里や他国の者に認められたナルトからの願い…それは友であるサスケを許して欲しいという事とみんな力を合わせて仲良くやって行こうという事。

    そして里やサクラを託して…
    ナルトは何らかの形で姿を消すのではないでしょうか…

    根拠はもちろんありません。

    ただナルトと言えば結構名の通った漫画だと思うのですが、なんか今必死に衝撃と感動を探してる感じで、かなりグダグダになりインフレも目に余ります。
    このままボスを倒してハッピーエンドで終わったら、本当に特に何も残らない普通の漫画になってしまう気がします。

    すでに大作ではありますから、それに見合う名作という肩書きを得る為には、ちょっとありきたりかもしれませんが、主人公のナルトが消える位の気合いがないと、響かない感じがします。

    期待の大きな作品のラストは本当に 色々大変そうですね。









    名作 2014年01月25日 18:23
  288. 戦争は確かにぐたってるところはあるけど普通のマンガよりは面白いだろ
    15年間も連載してジャンプの売上に貢献してんだから名作だよ
    どんな形で終わっても。
    2014年01月25日 18:41
  289. ここまでくるとナルトもサスケも死亡する気がしてきますね・・・それ以前にサスケはやはり輪廻開眼すると思います。そしてナルトを輪廻転生すればサスケが死亡するので時間差はありますが「ナルトを殺すな、後悔する事になる」(死ぬ事になるとも解釈できる)と「(共に)闘えば2人共死ぬ」の予言通りという事になりますしね。
    2014年01月25日 21:23
  290. 例の「家族と一緒に・・・」の輩ですね。それでいて己は長生きしたりするんですよね。
    2014年01月25日 21:31
  291. カカシどこ行った
    2014年01月25日 22:16
  292. 三代目かっこいいな
    2014年01月25日 22:35
  293. っていうかヒルゼンて性質変化5通りできたんだな。
    自来也vsペイン戦で、自来也が過去の長門のことを思い出しているときに
    「一人では本来有り得ぬチャクラ性質変化6通りの全てをやってみせた」
    って言ってるんだけど、これがチャクラ性質変化5通りの誤植だとしたら、ヒルゼンもまた"一人では有り得ぬチャクラ性質変化5通りの全てをやってみせた天才"だということになる。
    火影候補のカカシですらせいぜい性質変化は3つ。いかにヒルゼン様の実力が素晴らしいか分かるだろう。
    2014年01月25日 22:47
  294. ヒルゼン=火、水、雷、土、風
    ペインは+木が入る。
    つまり自来也がいう普通ならあり得ない→血継限界の力でもなければ木はあり得ないとも解釈できる。
    2014年01月25日 22:57
  295. ヒルゼンVSヤマト&グルグルが楽しみです!
    2014年01月25日 23:12
  296. おそらくデイダラと組んでたときの面がグルグルゼツ。
    キサメに面とって見せたとき

    あなたでしたか、マダラさんと
    言っていました
    面とればオビトのはずなのに。
    たい 2014年01月26日 00:23
  297. マダラ曰く、輪廻眼の開眼条件が『柱間細胞』+寿命により『死に直面した時』ならば、サスケは柱間から柱間細胞を伝授されたと仮定すると、マダラに刺され死に直面している状態なので、まさかの輪廻眼開眼のチャンスがあります!
    2014年01月26日 05:50
  298. 3代目強すぎる
    2014年01月26日 08:35
  299. サスケは輪廻開眼しますよね!
    2014年01月26日 10:04
  300. 実際マダラが輪廻開眼したのが死ぬ少し前なのでサスケもその可能性が大いに期待できます。
    因みに最後の頁はそのままくっつく構図というより逆でカリンがサスケという生き甲斐を失う=自身が死んだ様なもの、ということはナルトが死ねばその時点でうずまき一族とうちは一族両方が滅亡した様なもの(オビトもほぼ死亡確定マダラは既に心が死亡)と解釈できますね。サクラは千手系だから里の者ならほぼ親戚のようなものなので彼女1人死亡した位じゃ絶えないでしょうし。
    2014年01月26日 12:33
  301. 輪廻眼にさらに上があると思います?今の輪廻眼は陰陽のどちらかで実際は十尾の眼のようになるとか?六道仙人が分けたから今の形になったとか?
    暁 2014年01月26日 16:25
  302. サスケ輪廻眼開眼→「最終兵器を使う!」と言い輪廻転生で日向みんな復活→ネジが回天してヒナタみたいに転ぶ→ネジ転んだまま失神、その間に日向全員で回天、のはずだったが間違えて全員で回転しすぎて転倒。→「日向は木の葉にて最…強…」と言って終わる
    2014年01月26日 16:29
  303. ミナトが陰九尾をナルトじゃなく、間違えて我愛羅にしてしまう、それに驚いたナルトは目を覚ます。
    ミナト我愛羅ナルトがパニックになり、取りあえずミナトが「我愛羅くん、九尾はあげたよね、代わりに片腕を頂くよ」と言って我愛羅から片腕を盗る。
    片腕を失って九尾を貰った我愛羅、
    九尾を失ったまま親父の盗難を目の当たりにしたナルトは何が何だかわからず我愛羅の全てを乗っ取る。
    ナルトの額に「愛」ではなく「盗」の文字が浮かぶ、九尾を取り戻し、さらには砂まで使えるようになったナルトは片腕が復活した親父とともに戦場へ戻る
    2014年01月26日 16:41
  304. 写輪眼が勾玉、輪廻眼が鏡、マダラがサスケを貫いた刀が草薙の剣だとすると三種の神器となるから3つ揃えれば何かが起こる?実際サスケが特別製と言ってますし。輪廻眼にもう1段階上のレアリティは私もあるんじゃないかと思ってます、つまり写輪眼と合体する。以前レスしたかも知れませんが模様はナルトが粉砕したオビトの仮面と同じで、ついでに言うならその色からして更に+白眼説もありうると思います。
    2014年01月26日 18:13
  305. サスケは死の領域でイタチにシスイの目もらって別天神で戦争終了
    2014年01月26日 21:43
  306. 意味不明な文章
    サクラが千手系って何の話や…?
    2014年01月26日 23:09
  307. 2ちゃんから何やら沸いてきたようです。
    2014年01月26日 23:31
  308. 草薙の剣の由来は火に囲まれ身動きの取れなくなり姫を守るためヤマトタケルが草を薙ぎ火打ち石で草を焼いた事から付いた名元々はアメノムラクモの剣ですから、うちはの由来はここからきてると思います。サスケの草薙の剣はサスケが大蛇丸の所に行ってから携帯を始めた物これも紳話からでしょう。
    元々一族は六道仙人(十尾)から分かれたんだからルーツを辿り戻れば千住・うちは・うずまきになる。仮に六道仙人が十尾の人柱力になった事で輪廻眼になったのなら眼の模様は十尾と同じ筈、しかし輪廻眼の模様は涅槃模様だけおかしいでしょ?開眼条件がうちはと千住の力を合わせるとの事だが六道仙人は十尾を完全に復活させないためにもしくはマダラのように永遠の万華鏡まで行き着き十尾復活を企む者の目をごまかしその者を止める力の1つとして先ず十尾のチャクラを陰陽遁で尾獣にしクラマには輪廻眼を完全にしないため自身の肉体(千住とうずまき)とチャクラ(うちは)に分け嘘の記載をした瞳力でしか解読出来ない石碑を残したのでは?故に今の輪廻眼は不完全な輪廻眼で実は完成品の上があるのでは?そしてあのグルグルはそれを知っているのでは・・・・・
    暁 2014年01月27日 02:18
  309. 暁さんはイタGですか?違ってたらすみません。
    2014年01月27日 08:06
  310. 0806
    俺はイタG影さんでも、暁さんでもないけど、俺は違う人だと思うよ。
    2014年01月27日 11:17
  311. そういえば新キャララスボス説は岸本発って事でしたよね・・・・これもしかしてテンゾウもしくはヤマトの本名が千手タケルだとしたらって事?
    2014年01月27日 11:37
  312. 1137
    (ヤマト)(タケル)のミコトから・・
    あるかもね・・
    2014年01月27日 11:55
  313. 2309

    ナルトは うずまき一族(千手の遠縁)で
    サスケは うちは一族の特別な人物
    サクラだけが凡人の血筋ってのも疑問。

    1・サクラの血筋は明らかにされてないが、アカデミーの頃からチャクラを操るのに長けていた。

    2・綱手オリジナルの百豪の術も会得した。

    3・柱間も言うように、パワーも綱手を越えるとの事。

    4・医療忍術もチヨ婆が言うように、綱手を越えるとの事。千手の血筋を思わせる。

    5・何故、サクラの血筋だけ謎にしているのか・・
    chine 2014年01月27日 12:46
  314. ナルト&サスケがあれだけ苦戦した木登りをサクラだけ簡単にマスターしたのもチャクラコントロールが上手いからとカカシが評してますし、凡人より寧ろエリートの血筋じゃないのか?と考えるのが妥当ですよね。
    2014年01月27日 13:22
  315. NARUTOって、まだ当分終わりそうもないな
    あと何年続く事やら
    2014年01月27日 13:27
  316. 1322
    はい。だと思います。
    chine 2014年01月27日 13:37
  317. ナルトって漫画は結局血筋が良くないと強くならんてこと?
    クソ設定ですね
    2014年01月27日 14:24
  318. 1424
    D・Bも、サイヤ人、ナメック星人だのって、血筋が良くないと強くならないクソ設定ですけどww
    ナメック星人は、そうでもないかww
    2014年01月27日 14:49
  319. そんな漫画はもう飽き飽き
    俺の家系、血筋良くねぇし夢も希望も無いな
    努力の天才リーの活躍で終われば納得するけど!ガンバろってなるわ
    2014年01月27日 15:11
  320. 1511
    それは言えてるわな!
    俺の家系、血筋だって全くの凡人ww。
    凡人以下かもww。
    てか、ほとんどの国民が凡人家系じゃね?

    まぁマンガの世界だから勘弁したれば?
    2014年01月27日 15:35
  321. いやガイ&リーも努力の天才の時点で我々凡人とは格が違うでしょうに(笑)
    2014年01月27日 15:58
  322. いや、現実の我々凡人と、NARUTOの中の凡人を比べたら話にならんぜよww。

    ガイやリー・・いや、木の葉丸にだって、現実世界の強い奴、全盛期のヒョードル、ミルコ、アリスター・オーフレイムだってまるで歯が立たんだろwww

    2014年01月27日 16:07
  323. 血筋はどうしようもないだろ
    努力なら自分次第だろ

    でも厳密に言うと俺は血筋エリートの可能性あるかもしれんな

    才能開花するまで待つわ
    2014年01月27日 16:33
  324. しかし

    力量に格差があり過ぎて木の葉以外の里の忍は雑魚レベルなのも今の現状

    五大国のパワーバランス何て木の葉が抜け出ている

    しかも最終的な決戦は千手系統とウチハの争いでしかない

    完璧な人柱力らしいビーもオマケ程度の出番でしたし
    2014年01月27日 16:43
  325. しかし

    力量に格差があり過ぎて木の葉以外の里の忍は雑魚レベルなのも今の現状

    五大国のパワーバランス何て木の葉が抜け出ている

    しかも最終的な決戦は千手系統とウチハの争いでしかない

    完璧な人柱力らしいビーもオマケ程度の出番でしたしね
    2014年01月27日 16:44
  326. いや平和ボケした我々凡人にエリートなど存在しないでしょうに(笑)
    2014年01月27日 16:52
  327. 1644
    全くその通りですね!
    2014年01月27日 16:55
  328. ヒルゼンが全ての性質を併せた新術披露?・・いや寧ろガイ&リー大活躍に期待!
    2014年01月27日 17:01
  329. 漫画だからいいけどさ
    血筋どうのこうのはうちは、日向とかナントか一族の設定でしょ

    サクラもエリートの血筋とか考察する人とかどうなん?って感じ

    強くなりゃ何でも血筋が良いかもっていう考察ムカつく
    サクラ個人の才能は血筋のおかげってかw
    2014年01月27日 17:15
  330. ナルトがつまらなく成った訳ではないが…

    どうしても忍界大戦とした事でバトルの緊迫感や集中力が散乱した結果響かないながら感が残念です
    余りに話を壮大に盛りすぎでお腹いっぱい

    シンプルな個々のバトルで感情移入させる展開の方が心に響いたかも知れない?
    H×Hの宮殿突入からの流れはシンプルでありながら個々の心理描写などをうまく描かれてあり引き込まれますし

    ナルトも大戦まで話が広がり過ぎて無意味なキャラの参入で拡散し過ぎでドキドキハラハラが欠けてる
    2014年01月27日 17:17
  331. 1715
    なるほどです・・
    その考えも捨てがたいですよね。

    サクラは努力しての開花!
    そっちのがカッコいいかもです。
    chine 2014年01月27日 17:26
  332. ハンター×ハンターとかワンピ並にどうでもよいですよね!
    2014年01月27日 18:32
  333. ハンター×ハンターは、どうでもよくないww
    2014年01月27日 19:04
  334. 木ノ葉の内輪もめに訳もわからず付き合わされてる他里の忍びは気の毒だな
    そしてビーはいずこへ・・・
    サクラについては、柱間の額の印が◎だから
    やっぱ何か関係あるかもしれんけど
    それでもサクラは凡人であって欲しい

    次週休載か 待ち遠しい
    2014年01月27日 19:17
  335. イタG?違いますよ(*^_^*)
    サクラは元々幻術タイプの忍ですからチャクラコントロールが他の忍より得意なだけですよ、コントロールが上手いから緻密なコントロールを必要とする医療忍者に向いてるが綱手が里に来なかったら幻術使いとして紅の師事を受けたかもしれません。
    ふとジャンプを見て思いついたんですが中身が自来也の死体なんて事はないかな?大蛇丸が反応するのは後は自来也くらいだし奇しくも師匠も親友も恋人も弟子もいるナルトの意識がない時にゼツが「実は回収してたんだ〜僕達は水中でも平気だしね」なんて事はさすがに無理やり過ぎるか。ペイン棒を刺し正体と腕を隠す為にグルグルが装着させられているマダラが仙人チャクラを奪ったのはそれを使いミニ真数千手を口寄せし連合を足止めする為?中身が良いからって考えたらヤマトよりは自来也の方が個人的には納得が。意識の問題もあるしそれを考えたらカブトの可能性もあるけどねイザナミを抜けなきゃ意識はないんだからグルグルで操れる。
    暁 2014年01月27日 19:56
  336. まぁ可能性は色々ありますが私はヤマト説を推しておきます。
    2014年01月27日 21:08
  337. 暁さん、色んな視点から可能性引き出しますね!自来也は出てこないってキッシーが言ってたらしいけど、大蛇丸の反応も気になるし、たしかにゼツなら行けそうですね。
    嫌だけどカブトの可能性も・・
    2014年01月27日 21:12
  338. サクラ両親に似てませんもんね、というワケで実は別の人物が両親だった可能性もあると思ってます。てか完結が見えてる作品でまだヒロインの素性が判らないって彼女が凡人の子なら不思議ですよね。
    2014年01月27日 21:27
  339. ありがとうございますm(__)m
    出てこないと言ってましたか!ふむ、じゃあ可能性はないか、しかしあのミニ真数千手もどきが全ての属性を使うのは元々なのか?輪廻眼を持つからかなのか?
    柱間に無理やり口寄せさせたか?小さいのは仙人チャクラがないからとか?
    中身が良いからか・・・・ヤマトが実は悪人でしたとかなら驚きなんだが
    暁 2014年01月27日 21:29
  340. カブトだろうがヤマトだろうが自来也だろうがオビト同様マダラの意志に洗脳されてるだけなのでたぶん大丈夫だと・・・思います。
    2014年01月27日 21:49
  341. グルグル(トビ)の中身はヤマト。
    テンゾウは暗部時代のコードネームであるが、ヤマトも綱手に言われただけで本名ではない。さらにはヤマトタケルノミコトを思い出させる名前。
    大蛇丸に柱間細胞を移植され木遁が使える。また、暗部での成績は綱手のお墨付きで他の4属性も難なく使用する。恐らく陰陽遁も使え、自身の分身、黒ゼツ、白ゼツを作り出した。これで白ゼツが木遁使うのにも説明がつく。
    これでトビ(グルグル)が別人格なのにも説明がつくが、トビ自体の正体は謎。
    ななし 2014年01月27日 21:51
  342. 私的には柱間=千手の者が作った世界をぶち壊すのだからやはりマダラ=うちはの者だけでやろうと考えるのが自然な気もします、そうなるとやはりカガミ説は死亡確定しない限り消えない事になります。彼にうちはの血統が濃ければ白ゼツが言う「中身がいい」にも該当しますしね。
    2014年01月27日 22:00
  343. 因みに私もトビ=オビトはまだ未確定と思っております、実際キャラが変わってから、つまりうちはマダラと名乗ってからがオビトとしか判明してませんし。
    2014年01月27日 22:13
  344. グルグル(トビ)の中身はヤマト。
    暗部時代のコードネーム:テンゾウ
    ヤマト:本名ではない。ヤマトタケルノミコトを思い出させる名前。
    大蛇丸に柱間細胞を移植され木遁が使える。暗部時代優秀、他の4属性も難なく使用。
    ゼツ3兄弟(白ゼツ、黒ゼツ、グルグル(トビ))はマダラによって作られたが、ゼツは木遁使いのヤマトを取り込むことで更なる強化可能との記述あり。
    ヤマトが単にゼツに取り込まれたのか、ゼツと協力したのかは不明。
    ななし 2014年01月27日 22:17
  345. ≪グルグルの中身トトカルチョ≫

    [1枠]ヤマト・トビ? (◎)

    [2枠]シスイ・カガミ (△)

    [3枠]自来也・カブト (▲)

    [4枠]イズナ・リンww (穴)

    [5枠]六道仙人・ミト (大穴)
    2014年01月27日 22:47
  346. イタチに接触した男、鬼鮫に正体を(素顔を)晒した男は別人かな?色々疑問はある先ずイタチに接触した男がオビトなら?だ。理由は身長トビの身長は175イタチは178(2部時)うちは虐殺が大体16歳として身長にあんなに差があるかな?次に九尾事件時ミナトと闘いをしたのが本当にオビトか?理由は溶け落ちた腕オビト本人なら逆なはず左がとけた、柱間人造体なのは右なのだから、成り代わりと考えたがそれならマーキングの説明が出来ない。
    それに最初のトビの消え方とオビトの消え方の違い。最初の消え方は何もない空間に吸い込まれるように消えていたがオビトの消え方は写輪眼でうずをまくように消える。しかもサスケに仕込んだイタチの転写封印天照をどうやりすごしたかも未だに不明腕だけならまだしも肩まで燃えてたから切り離しは無理、それとヤマトにも謎、そもそも木なんて属性はない2つ属性を合わせてやるんだと言ってましたが柱間細胞を移植されてるなら関係ない気が、それと6つ目の属性って何だとおもいますか?自来也の言っていた性質変化6通りの6つ目
    暁 2014年01月27日 23:29
  347. そういえばリン死亡の件で霧忍がこんな事を言ってますね、「苦労して手に入れたのに」「女だけでも回収しろ」と。そもそも実験体が誰でも良かったのなら他の忍がゴロゴロいるからわざわざ苦労する必要も、計画が失敗したからといって別にどうでもいい死体なら回収する必要もないので、リンが只の外伝キャラだとするとこの描写はとても不自然ですね。
    2014年01月28日 00:00
  348. 2329 暁さん
    済みません。うちは虐殺事件の時にマダラと名乗ってたイタチが会った仮面のうちはがオビトだとは言い切れませんが

    オビトと仮定して、うちは虐殺事件があったのは、今から【8年前】
    当時のオビトは【23歳】(成人)
    イタチとオビトは【10コ違い】

    なので 当時のイタチは【13歳】(中1)
    と、考えるとオビトの身長が高いのではなく、イタチの身長が低いのかと思います。
    2014年01月28日 00:25
  349. 木が無いなら無属性?ということで今度はチャクラを要さない体術が有効か?つまり火、水、雷、土、風のどの性質にも属さない6番目の属性か・・ありうる。あの“すり抜け”がグルグル特有の術だとしたら・・これはまさに今こそオビト+カカシによる100%神威及びガイ&リー大活躍で大盛り上がりする時じゃないですかね!
    2014年01月28日 00:28
  350. まぁ言うなら過去のオビトとされる者がすべて仮面の時点でグルグル着てたもしくはゼツが化けてたもしくは別人だった可能性があるワケですよね・・・
    2014年01月28日 00:34
  351. 一応ミナトと闘ったのは中身オビトと確定しましたけどね。この時は先にうちはマダラかと聞かれたから名乗ってはいませんがそれ以前にミナトはマダラと面識あったのか不明なのにオビトは髪型を見せた・・・まるで己が存命である事を知らせるかの様ですね。実際気付いては貰えなかったという悲しいオチでしたが。
    これがもし別人だとするとオビトが十尾の人柱力となる直前の「せんせい」が不自然な描写ですね、結局ミナトはそこへ行くまでオビトに気付かなかったという悲しいオチが台無しに。
    2014年01月28日 01:22
  352. そうですよねイタチが低いだけですよね(><)

    グルグルは実はオビトの潰れた半身から造られた人造体とか?それこそうちはの細胞と柱間細胞を合わせて生まれた人造体って事だから普通の白ゼツより良い=中身が良いとか?
    それか柱間細胞を魔像を触媒に培養する前に実験で造られたうずまき一族の人造体とか?
    だから顔が渦巻きみたいな顔してるとかは無理くり過ぎるか(: ̄∀ ̄)そういえばナルトも昔こ言ってたっけサスケにうんこカチカチのビチビチ野郎って
    暁 2014年01月28日 02:12
  353. ≪うちは虐殺事件の仮面のうちは≫
    ≪やぐらを操ってた仮面のうちは≫
    は、一体誰なんだ?

    1… ゼツが化けてた

    2… カガミ

    3… イズナ

    4… 新キャラ

    別天神らしき術で、やぐらを操ってたあたりでいくとカガミっぽい。
    シスイの子孫だし。扉間は信頼してるけど、ミナトもオビトを信頼してたし。

    2014年01月28日 02:34
  354. え、フラグってヒナタは…?
    q 2014年01月28日 02:50
  355. ヒナタとナルトが融合して、トンデモナイ眼を開眼するってフラグ?
    2014年01月28日 02:59
  356. グルグルの中まさかのリンじゃねw
    2014年01月28日 05:21
  357. ヒナタが転けたのは別にサクラfanの呪いとかじゃなく白眼に何らかの変化があったからとも解釈できますしね。
    2014年01月28日 08:51
  358. あと私もリン再登場はあっても不思議じゃないと思いますね、てかあの事件で既に血霧の水影が復讐を目論む男=マダラと通じてないと考える方が不自然なワケで・・つまりリンが死亡しようが必要な素材(頬の印からして凡人の血筋とは思われない点)だから回収までが絶対任務だったんじゃないかと。
    2014年01月28日 09:13
  359. ぐるぐるはヤマトでしょ。
    それ以外ある?
    木とん使えて放置されてるキャラはヤマトだけ。
    大蛇丸と因縁もあるし、バレバレでしょ
    くつした 2014年01月28日 09:51
  360. 柱間クローン説がありますね、まぁ言うならこれがヤマトもしくはテンゾウの本名つまり実質上新キャラとして登場→結局ラスボスとなるワケですが。
    2014年01月28日 10:00
  361. そもそもヤマトが正統なる千手の者ならば幾ら柱間と同じ術発動しようが全く不思議じゃありませんしね。
    2014年01月28日 10:07
  362. 0951
    考察は立派だけど
    「くつした」ってなんだよw
    ウケるわw
    2014年01月28日 10:29
  363. 残ってる謎と伏線
    マダラの過去 血霧の里の真相 大蛇丸が木の葉崩しを起こした理由 ナルトとサスケが闘えば二人とも死ぬ理由 ナルトと六道仙人の関係 六道仙人とかぐやと神樹の真相 うちは石碑の内容 大蛇丸とグルグルの関係 柱間対マダラの戦いの時に崖の上にいた人物 九尾事件とうちは事件の真相 柱間の死因 扉間が穢土転生を開発した理由 うずまき一族の真相 我愛羅がナルトとサクラをつれて向かった場所 シスイの死体の行方 リンが三尾の人柱力にされた理由 柱間がサスケに与えた術 千手兄弟が本来の力を出し切れない理由 サスケの本当の目的 

    他にあるかな
    2014年01月28日 20:13
  364. リン、カブト、大蛇丸、ジライヤ他の名字
    。万華鏡の模様の意味。みたいなのも含めたら、その5倍は軽くあるだろ。

    2014年01月28日 20:48
  365. リンは、のはらか・・
    2014年01月28日 20:49
  366. 偶然かも知れませんがまるで木遁が似合いそうなフルネームですよね・・・
    2014年01月28日 21:30
  367. デイダラが「人注力じゃなかった」と言ってる通り実際三尾だけがまるで湖に隠されたかの様に沈んでいた、この事から元々やぐらが我愛羅同様人注力には不向きだったとも考えられるし代わりに手頃な者を品定めする理由にもなりうる。しかし妙ですね、何故ならリンが攫われたのはこの一件だけじゃなくそれ以前にカカシ外伝で(確か)岩忍の餌食にもなりかけた・・もしやこの頃から人注力として狙われていた?てか丁度この頃霧の河童鬼が岩のオオノキと内通してた事からリンの件こそグル計画だった可能性があります・・もし当たればこれはもはやリンじゃなければならないワケがあったとしか思えませんね。
    2014年01月28日 22:20
  368. マダラの死体の隠し場所・三代目水影について・柱間が尾獣を制御したと言われる真意・やぐらの死因・うちは一族がクーデターを計画するに至った理由・カガミの行方・マダラが穢土転生の解除の印を知っていた理由・大蛇丸の実験体のメンバーと大蛇丸が羅生門を使える理由・重吾の里と一族について・六道仙人の息子達について・金銀兄弟の一族・うちはのアジトの狐の字・永遠の万華鏡を手に入れた事により生まれた新しい瞳術・6つ目の性質・マダラが人柱力の女性が出産時封印が弱まるのを知っていた理由・何故クシナが九尾の人柱力に選ばれたのか?ペンさん私見な考えですが実は扉間が柱間細胞をマダラに移植しその後暫くは傷が癒えるまで術を作ったり協力していたその過程で影分身や穢土転生を作りマダラは助けられた借りを返したとして去ったが公にマダラと作ったとは言えないから扉間が考案したとしかしマダラが裏で協力していたから解除の印を知っていた、穢土転生が使われたのは第二次忍界大戦の際でこの頃はまだ輪廻眼も開眼してなくゼツすら出来ていない。外で印を知るのは不可能
    暁 2014年01月28日 23:57
  369. 扉間が禁術の印として隠したものをイズナに知られ、更にマダラにチクられたから殺した可能性大!?
    2014年01月29日 00:22
  370. 我愛羅の例もあるし、実際九尾事件でミナトが何の躊躇いもなく「ナルトへ封印する」と言った点から、元より木の葉では代々うずまきの者が人注力を継承すると決まってたかの様でもあります、少なくともナルト誕生以前に取り決めた事なら火影なのだから知ってて当然ですしね。なら当の人注力及びうずまき一族であるクシナが知らないのはおかしい、と思うかも知れないが今戦争でまさに人注力ナルトが仲間全員に隠し事されてた例がありますから別に不思議じゃないですね。
    2014年01月29日 00:58
  371. 九尾を抜かれて瀕死のナルトにミナトの陰九尾を入れたら生き返る・・・なんてことはないでしょうね?
    抜かれた尾獣をすぐに人柱力の体内に戻せば助かるのなら、クシナが可哀想・・・。
    ナルトを人柱力にしたのはミナトなんだから。
    おっさん2 2014年01月29日 01:38
  372. やぐらをあやつったのはオビト
    鬼鮫と初対面の時に顔を見せてその後もう一度素顔を晒した。
    やぐらを影で操っていたから鬼鮫に水影様と皮肉っぽくいわれた。青によると別天神で操作されたってのを考えるとダンゾウの協力かなと考える。ダンゾウが写輪眼たくさんもってた理由がわかんないけどおそらくクーデターの報酬(そん時イタチと協力したのはオビトらしいしクーデター直前にシスイと一悶着あったらしいので)。オビトもダンゾウも柱間細胞持ってるから10年サイクルは少しは早くできそうだし。ダンゾウが協力する意味とオビトがすんなり別天神を手放す意味がわからんけど。
    やぐらの死因知らないけど完璧な想像で話す。恐らく自殺。暁に狙われて尾獣を取られるくらいなら自害して世にほっぽり出した方が時間稼ぎにもなるから。
    あとやぐらは尾獣をコントロールって言われてるけどナルトの人柱力と尾獣とのおしゃべりの時にその場にいたやつほとんど和解できてなかったのを考えるとやぐらはユギトと同様に力の一部を支配してただけであってビーのような関係じゃなかったと思われる。
    け 2014年01月29日 06:31
  373. グルグルだけなんであんな木遁の大技が使えるかって考えたらより柱間に近いって考えるのが妥当じゃない?
    って考えたらヤマトくさい。本人の意思は考えないとして。
    でもマダラはオビトがヤマトを栄養にしたの知ってるか、もといヤマトの存在を知ってるのか…
    でもグルグルはオビトが子供ん時にはいたからな…
    柱間→マダラ→グルグル→ヤマトって感じなのか?うーん……
    ぱーまん 2014年01月29日 06:38
  374. 謎が多すぎる(笑)全部回収してくれるのか逆に不安だが、作者が出し惜しみなくやって行くと言ったから回収してくれるだろう。
    2014年01月29日 07:40
  375. いやオビト以前にやぐら操ってた者がいますよね・・・もしくはやぐらもしくは前水影自身が血霧の悪政を開始したか。
    2014年01月29日 08:51
  376. 少なくともメイの発言からはやぐら自身説とも解釈できますし。
    2014年01月29日 08:53
  377. 今がチャンスって、大蛇丸何するつもりなの?
    2014年01月29日 09:15
  378. どうかナルトもサスケもサクラも、幸せな結末でありますように…
    2014年01月29日 09:55
  379. ってか普通に考えたら、陰九尾を入れるという発想はおかしいだろ?それで生き返っても戦力的にあまり生き返っても意味がないからキッシーは何かしらナルトを大幅レベルアップさせて生き返る設定にするんじゃね?それが多分六道仙人モード?とか何かしらの。そもそも陰九尾取り除いたらミナト消えるし。
    サスケは輪廻眼以外思いつかない。
    2014年01月29日 10:04
  380. いや、普通に考えると陰九尾入れるでしょ。ミナトが持ってきたプレゼントは陰九尾の事だろうし
    ミナトは九尾抜かれても穢土転だから死ぬって概念無いし。(九尾抜かれたら消えるって発想は良く分からんけど満足し成仏するかも)
    六道化よりまずは全尾獣と繋がり十尾モードになると思う。

    2014年01月29日 11:29
  381. 大蛇丸が言う
    やっぱり早くやらないといけないって何の事ですかね?
    サスケの回復なのかパワーアップ絡みかな?
    2014年01月29日 17:18
  382. てか大きなプレゼントって普通に解釈すれば陰九尾以外に見当たりませんしね。
    2014年01月29日 17:25
  383. ミナトがナルトに陰九尾を「あげる」っていう発想はないかと。
    ミナトは人柱力ではないし、屍鬼封尽は大蛇丸によって既に解かれているから、ミナトに入っている陰九尾は陰九尾自らの意思で入っているとしか思えない。
    おっさん2 2014年01月29日 17:40
  384. 奇遇なことに瀕死のナルトを復活可能な綱手のもとへ連れてきたのは同様に一尾を抜かれて死亡経験済の我愛羅でした。しかし綱手は今チャクラをほぼ使い果たしてる、こんな状態でナルトを助けるといったら恐らくチヨバア同様死亡しかないですね。まだ火影としての役割残してる者がそう簡単に死ぬワケにはいきませんし・・それより実際師匠超してチャクラも残ってる「サクラを連れて行け、きっと役に立つ筈だ」という彼女の判断は実に正しいと思います。サクラもいよいよ百豪覚醒の時が来たようですね。
    2014年01月29日 18:00
  385. ナルトが九尾抜かれたら間もなく意識を失った点、これは前人注力であり母であるクシナとは全く対称的でうずまき特有の生命力すら感じられません。父ミナト同様金髪蒼眼で共に自来也師に持つからか術も似通ってるし、多分クシナの特徴方があまり遺伝しなかったんでしょうね。
    2014年01月29日 18:27
  386. もし、ナルトに陰九尾を入れるだけでナルトが死を免れるのならば、九尾の里襲来の際にオビトに九尾を抜かれて死を覚悟したクシナが「このまま九尾を引きずりこんで死ぬわ。・・・」と彼女の言った通りにすれば死なずにすんだことになる・・。
    それをわざわざ陰チャクラを屍鬼封尽で己に、陽チャクラをナルトに封印したミナトはオビトが言うところの「しょせんそんなもんだ・・・」程度の忍でしかないことになる。
    2014年01月29日 18:45
  387. 残された伏線と謎

    マダラの過去 血霧の里の真相 大蛇丸が木の葉崩しを起こした理由 ナルトとサスケが闘えば二人とも死ぬ理由 ナルトと六道仙人の関係 六道仙人とかぐやと神樹の真相 うちは石碑の内容 大蛇丸とグルグルの関係 柱間対マダラの戦いの時に崖の上にいた人物 九尾事件とうちは事件の真相 柱間の死因 扉間が穢土転生を開発した理由 うずまき一族の真相 我愛羅がナルトとサクラをつれて向かった場所 シスイの死体の行方 リンが三尾の人柱力にされた理由 柱間がサスケに与えた術 千手兄弟が本来の力を出し切れない理由 サスケの本当の目的 

    どれも深く考えすぎだろ笑
    ガアラがナルトどこに連れて行った事、柱間がサスケに与えた術 、うちはの遺跡ぐらいしか
    重要じゃない
    2014年01月29日 18:50
  388. ほとんど重要あるぞ
    そもそも我愛羅と守鶴の話だって初期からの伏線だったのにこのタイミングで回収すると予想した奴はほとんどいなかったはず
    2014年01月29日 20:24
  389. もうナルトもビーも”人柱力”にはならないかも・・・。
    我愛羅と守鶴の関係のようにマダラがやろうとしている「人柱力になって力で尾獣を従える」アンチテーゼとして。
    ミナトの陰九尾は屍鬼封尽を解かれた後もミナトの中にとどまっています。
    人柱力でないミナトが九尾モードや尾獣モードになれるのは九尾と心が通い合っているからでしょう。
    おっさん2 2014年01月29日 21:33
  390. 伏線じゃなくて
    後づけ感半端ない
    感動したのはイタチが一族殺した話ぐらい

    他は後付けかん半端ない
    インパクトが足りない
    って言うのかな
    六道仙人も途中から発覚したし
    車輪眼→輪廻眼ってのも
    いまいち笑

    面白いけどね
    2014年01月29日 21:47
  391. まぁ言うなら心肺停止したからって必ずしも死亡したとは限りませんから今の内に誰かが電気ショック的な術をナルト&サスケにそれぞれ掛ければ一時は復活しそうですがね。
    2014年01月29日 21:55
  392. 謎1
    実際イタチが本当にサスケ除くうちは一族全員殺したのならもっと死体があってもいい筈。しかしあのイケメン食いの大蛇丸が涎垂らしながらそれらの研究に没頭した様な描写は一切見当たらなかった・・・
    2014年01月29日 22:15
  393. 最新の謎
    あれがグルグルそのものなら何故裸じゃないのか・・・
    仮設1
    中身がヤマト、または胸にヤマトが埋め込まれてる。
    2014年01月29日 23:02
  394. 大蛇丸が興味を持たなかったのは単純にそそられるうちはの人間がいなかったからでしょう後事件を起こしたのがイタチ1人ではないのを薄々知ってた可能性もある。
    陰九尾を入れたからって助かるかと言ったらないと思う。もっと別の助け方うずまき一族の術とか。

    それと人柱力とか関係無く尾獣を入れたら死ぬんですよチャクラをみんな持ってかれてね、生命力=チャクラですから、クシナやミトも人柱力になったんじゃなくてただ体の中に封印していただけ。理由はヒゲがないでしょ?九尾を宿した証のヒゲ、体にいる様子も四象封印じゃなくうずまき特有の封印術っぽいし

    ちなみに写輪眼から輪廻って言うのはそのままの意味、写輪眼の三つ巴が仏教で言う輪廻を表しているから生まれる→死ぬ→転生と繰り返す様を表しそれらが繰り返す=回る→回る物→車輪とその眼を開眼した者の心を写すような眼から写輪眼と付いたのかもしれません。
    人によって能力が違うのはその為かと
    輪廻もそのままの意味輪のように廻るから輪廻その眼だから輪廻眼、意味は一緒なんですよ。

    思ったんですがマダラは歳をとってヨボヨボの白髪になったんじゃなくて輪廻眼の使い過ぎ(外道魔像とリンクして生気を吸いとられたから)では?
    暁 2014年01月30日 00:53
  395. ナルトの顔の髭?は産まれた時からついていた。人柱力のクシナのお腹に宿った時点から九尾チャクラの影響を受けておりミナトが封印するより前からチャクラを宿していたのかも。
    2014年01月30日 02:21
  396. ナルトのヒゲは突然変異じゃないですかねつまり九尾の特徴が遺伝・・と言ったらおかしいかも知れないが人注力クシナ(てかナルト以外ヒゲない者全員人注力じゃないって??????不思議過ぎなので敢えてこう書きます(笑))の中にいたんだから100%ありえない事はないでしょうね、そもそも漫画なんだし(笑)
    2014年01月30日 07:51
  397. あとマダラは実際生きてればヨボヨボの爺さんなのでその辺はまったく問題無いと思いますね、てか輪廻開眼したの死ぬ少し前だし。
    2014年01月30日 08:04
  398. 連載開始当初はいつ打ち切られるか分からない手探り状態だし長期連載を約束されるわけもないと思うので後付けなく15年続けるなんて現実的に不可能だと思う。面白ければいい!!むしろ過酷な週間連載15年近くやってこのクオリティを保ち、未だに沢山の方の色々な考察まで読めるのがうれしい!自然と作者を応援したくなる作品は初めて。外野の声に惑わず最後まで駆け抜けて欲しい!
    2014年01月30日 09:20
  399. てか初めからすべての設定決ってたらドラゴンボールではまさに悟空が1話から本名カカロットという宇宙人つまりサイヤ人の血統だとそしていずれスーパーサイヤ人になって地球を守ると判明してる事になります、てかこんなつまらない作品ないですよね!当初からそれなりの設定が作者にあったにしろ後付け設定にしろ読者には少しずつ分かってくるから面白いんであって!
    2014年01月30日 09:54
  400. 全て自分の思ったように、詳らかに解説されないと納得できない人がいるみたいですね。
    2014年01月30日 10:04
  401. 1/29 06:31
    やぐらを操ってたのは時系列的に言ってもオビトではないと思うが?
    それにリンの死は血霧が関わっていたのだから、やぐらを操ってたうちはは、オビトではないと思うけど?
    2014年01月30日 10:11
  402. 特に己達の考察にない解釈は全てありえないとする者。
    2014年01月30日 10:22
  403. 1022
    まぁ・・・いるっちゃいるね(笑)
    2014年01月30日 10:24
  404. 少なくともリン死亡の件で霧忍の発言からオビト以前に血霧の里が機能してると解釈できます。更にメイの「四代目の悪夢」との発言・・ここから考えられる事はオビト水影時代があろうがなかろうがそれ以前にやぐらを同様に操る者がいた(別天神並の幻術との説からシスイもしくはカガミの眼じゃないのか?ということはダンゾウかマダラ本人だろうとも予想できる)もしくはやぐら自身もしくは三代目水影(新・ラスボス説?)が血霧の悪政を始めたか位しかありません。
    2014年01月30日 10:37
  405. 0920
    同意

    そして伏線や謎が多いからこそ
    色んな見解が出るのは必然
    2014年01月30日 12:57
  406. 0920に私も同意。
    2014年01月30日 14:20
  407. 血霧の事件でマダラとダンゾウが関わってた可能性はあるけど…少なくともこの二人はやぐらを操れんだろ。まず当時のダンゾウは写輪眼を持ってない。
    マダラに関しては死にかけながらやぐらを操るには不可能だと思うが…
    2014年01月30日 22:31
  408. 大蛇丸が、余ったゼツを使って、ネジを穢土転生させる
    というのもあると思うが・・・。
    2014年01月30日 22:50
  409. 二代目水影が死んだのは第二次忍界大戦の時無と相討ちになった総大将がいるところをみて末期、その後三代目水影が選出されたが霧は外交をしない里で暁発祥の地と噂されたくらい閉塞的な里。
    そして仮に鬼灯一族が代々影になる風習があり三代目水影が甘えん坊と言うか自己中な奴で「僕は由緒ある鬼灯一族の人間だぞ?僕の言う事が正しいんだからお前達は言う事を聞いてりゃいいんだよ」な人間で逆らう者は皆殺し「余興で霧の忍同士殺し遭わせたり」捕虜にした忍も普通は情報を抜き取るとか外交政策に使うが問答無用で殺すそんなやり方が自然と「血霧」の風習を作りたまたま霧に来たリンを気に入り嫁にしたいだなんだと言って無理矢理霧に来させて三尾が入っていたとして「ちなみにお前が里に帰れば三尾が暴れるように細工をした里を滅ぼされたくなければずっと一緒にいろとか脅したがそこへカカシが助けに来てリンは逃げたが結局後はオビトが教えた通りになり暗部や上忍達は最低でも死体は回収しろと命を受けていた。マダラはそうなるだろうと知っていて利用したオビトをこちら側へ引き込む為に。
    暁 2014年01月31日 00:42
  410. 直接じゃないにしろ関与してない方が不思議ですよね。少なくともリン死亡→オビト闇落ち→九尾事件→うちは事件、これら一連の事に尽くうちはの者が関わってる点、それも里には死亡もしくは重罪人とされた者ばかり。更にかつて扉間率いる超エリート部隊に属したカガミも九尾事件で既に登場せず。この時点で可能性があるのはイタチと会ってた仮面の男、もしくはそれ以前に(オビトよりも前に)ダンゾウ辺りの手引きがあり里から姿を消したとも考えられます。そうなってくるとカガミが最もやぐらを操れる可能性がありますね、ただ彼自身が血霧の悪政をやったのかというとやはりオビト同様マダラに洗脳されてたと思います。
    2014年01月31日 01:07
  411. カガミがマダラに月の眼計画を発案した可能性もある、きっかけがカガミかもしれない、マダラがやたらと眼をストックするのは幻術タイプか月読が使えるうちはの眼を探してるからでは?
    うちは一族=幻術、写輪眼=幻術とは限らないしマダラやイズナの能力も不明(マダラはチャクラを吸い取る、イズナはサスケと同じ天照とその形態変化)と考えてるが不明、扉間も「月の眼計画とやらは本当にお前が考えたのか?」と疑問視していたし
    暁 2014年01月31日 02:36
  412. 来週はNARUTOないのか〜(T_T)


    マダラ的にはイズナが存在する世界を造りたいんじゃないでしょうか?
    それが結局「月の目計画」でしょう。


    柱間がサスケに与えたものは柱間のチャクラでしたっけ?術じゃなかった?
    サスケが輪廻眼開眼は確実だとは思いますがまだ早いような気がします・・・
    岸本先生の今までのやり方からすると、マダラの「月の目計画」が成就させるような・・・

    ナルトの方は綱手が命と引き換えにナルトを生き返らせると一瞬思いましたが、ガアラがサクラを連れて行った時点で無いなと思いました(笑)

    ガアラが連れて行った場所が気になりますが、陰九尾はナルトの中には入れないのではないかと思ってます・・・(・・;)

    やはり、前の考察にもありましたが、うずまき一族の特別な場所かなと・・・
    九尾がガアラに教える事ができるナルトに関係ある場所と言えば・・・例えばナルトの生まれた場所とか?
    ナルトの中にも各尾獣のチャクラらしきものがあるっぽいので作者は何かしてくるでしょう・・・


    柱間&扉間は戦闘不能って事で、


    マダラvsナルト、サスケとなるように持って行くと思うので今後の展開が楽しみです(o゚▽゚)o


    グルグルはヤマト説がありますが、それは同意です。

    後は、話の展開から察するにイズナの過去偏が出てきそうな・・・

    大蛇丸も何かしようとしてますが、サスケを直ぐに助けにいくよりは、グルグルの正体を突き止めそうですね・・・
    その間にサスケの心理面で何かしらある、とか?

    とにかく、サスケのイタチ殺しにしろ、トビがオビトだったにしろ、岸本先生は10年以上前に描いた内容にすでに付箋が張ってあるので、現状を解くキーはナルトやサスケが少年時代の時にあるのも一理あります・・・


    内容を読んでいる限り、キリスト教、仏教、儒教(論語が色濃い)、神道、各国の童話もキーポイントかもしれません。
    NARUTO 2014年01月31日 03:08
  413. カガミもシスイも同じぐらい怪しい・・
    カガミは大した伏線が無い事。
    逆にシスイは伏線じみた事が多い。
    2014年01月31日 03:19
  414. サスケってイザナギ、イザナミ使えるんだっけ?

    ただ存在することを知っただけじゃないの?


    禁術だからそうそう使えないだろうし、イタチ並の冷静・沈着、論理的思考は持っていないだろうからいきなりは使ったりしないでしょうな?
    NARUTO 2014年01月31日 03:50
  415. 0355
    イタチがカブトにイザナミかけた時、サスケは印を見てたはずだと思われ。
    使えるかどうかは分からないけど・・
    2014年01月31日 04:08
  416. まぁ言うなら全てマダラ本人がやった様なものです。
    2014年01月31日 08:43
  417. 引っ張った挙句に「ぐるぐるの正体はカガミでした!」とか白けるだけだろ。誰だよ。
    トビの正体がオビトだったから衝撃的だった訳で、この場でカガミの過去を語られても…
    2014年01月31日 09:07
  418. やっぱりサスケ君かっこいいハート
    イケメン正義だね。死にかけてもかっこいい。ナルトはどうでもいいや。サスケが活躍してくれたら万事おっけー!
    2014年01月31日 09:19
  419. なんか気持ち悪い・・っていうか感じ悪い。
    2014年01月31日 09:34
  420. ぐるぐるの中身とかじゃなくて、カガミだったらシスイのがこれから出てくる確率高くね
    2014年01月31日 10:01
  421. 私ナルトの不幸自慢じみた説教臭いとこと、容姿端麗でもないのに目立ちたがりででしゃばりなとこ、粘着質でしつこいとこが嫌いだから。だからどうでもいいの。

    ナルトはしつこい。サクラが当初うざがってたのは女として当然の反応だよ。
    恋愛でも友情でも一途なら許されるわけじゃないよ。相手の気持ちを察して、もう強引な好意をちらつかせるのはやめてあげて欲しい。
    恋愛に限らず、人の関係には釣り合いってのがある。人としての魅力が釣り合ってるかどうかが大事。
    ナルトは明らかに釣り合ってない相手に根性だけで関係を強引に作ろうとし過ぎだと思う。
    ナルトは力が強いけど、人の魅力って強いことがすべてじゃない。
    人の魅力って人を幸せにする力のことだよ。
    じゃあ何が人を幸せにするのか。
    やっぱりそれは恋愛で、じゃあどんな人と恋愛したいかって考えると、結局見た目がよくて性格のいい人でしょ。
    だから見た目のいい人はそれだけでかなり魅力の高い人ってこと。
    サスケやサクラは生まれつき魅力の高い人達なんだよ。そのへん理解してない。彼女らとは対等にはどうしてもなれないこと理解してない。

    ナルトはさ、こんなに俺が思ってやってんだから、早く見返りよこせよっていう傲慢さが、実は随所に見てとれる。サクラに対してもサスケに対しても。
    全部自分が勝手に好きになって、自分が勝手にやってることで、サスケもサクラもナルトに思ってくださいなんて一度も頼んでないのに。
    サスケに対して、一緒に死んでやるとか、〜やるって上から目線だし。誰もんなこと頼んでないし。
    こういう強烈な執着、向けられる方は、ハッキリ言って気持ち悪いもんだよ。嬉しいわけがない。

    ナルトは昔孤独だった反動で、好きになった人間への執着が異常だよ。特にサスケへの執着は怖いものがある。
    みんなどうしてナルトが怖くならないの?身近にいたらマジストーカーの一歩手前の男だと思うんだけど。

    2014年01月31日 10:35
  422. ここでヤマト、ヤマトと話題にされている事がうれしい
    2014年01月31日 10:48
  423. 1035さん
    作者 岸本斉史さんが、あなたの書いた文章を読んだとしたら、きっと残念の思いで溜め息が出ると思いますよ。

    あなたの書いた文章の一つ一つに難癖つけるつもりはありませんが、NARUTOの中のナルトを少し勘違いなさってると思います。

    勿論、人それぞれに受け止め方は違うと思いますが、NARUTOのテーマは、
    『愛』『友情』『努力』『繋がり』・・みたいな物だと感じてますけどね。
    決してしつこくしてるわけではないと・・しつこくしているキャラにしたわけではないと・・思います。

    長文失礼しました。
    2014年01月31日 11:21
  424. キャラの悪口言いたけりゃアンチのみが集まる場所があるでしょう、てか何故↓のような輩がNARUTO読んでるのか全く理解に苦しみますね!
    2014年01月31日 11:21
  425. 失礼、今のは10:35に対して。
    2014年01月31日 11:22
  426. いや、ナルトがしつこい。っていう意見は、そこらじゅうに上がってるよ。私だけが感じてるわけじゃない。私だけの勘違いじゃないよ。

    例えばサクラにしてみたらさ、他に好きな人がいるのに、違う男に言い寄られても迷惑だよ。
    普通の男の人は告白なんかしなくても、脈なしだとわかったら、ちゃんと引くもんだよ。
    ナルトのサクラに対する恋愛観も、サスケに対する友情観も、なんかズレてるし、執着し過ぎ。
    独りよがりになってるキャラだと思う。
    ナルトみたいに、死んでやるとか言えるのが、正しい友情とか絆なの?
    相手は別に一緒に死にたいわけじゃないだろうに…


    2014年01月31日 11:53
  427. そもそもナルトはサクラに対して強引に迫ったことなど1度たりともなければ告白すらしてませんよ。一回り以上も年下ながらオビトに説教臭くなったのも自分と同じ夢持ってたからであって、それ以外も白や我愛羅など血統限界とか人注力であるが故に自身と似たような過去を持つ者ばかりです、当然サスケもね。
    2014年01月31日 12:05
  428. 1035ー1153
    君…NARUTOの世界観がズレてるよ?
    まぁ君がそう取りたきゃそれでいんじゃねw しつこいと取るか、友情や愛情と取るか取り方違うもんな!

    でも作者は後者を描いてるんだろうがね。
    2014年01月31日 12:05
  429. 1153
    そんな読み方もったいないよ
    2014年01月31日 12:08
  430. だからそこらじゅうのアンチのみが集まるサイトへ同様にコメントすればいいってだけの話であって。
    2014年01月31日 12:11
  431. 唐突に湧いた七班の恋愛観友情観からの作者の生み出した主人公アンチ意見は前回のラストの描写に対する焦り?!それともサス運命的な繋がりがあるのが許せない方?一方的なその考え方のが引きます。
    2014年01月31日 12:15
  432. ナルトがサスケに
    一緒に死んでやるって言ったのって
    大ガマ仙人の予言からもそうだし
    クラマがサスケに言った
    『ナルトを殺したら後悔する』の言葉もあるけど
    ナルトとサスケは六道仙人の息子の
    兄系うちは弟系千手からの関連なんじゃないの?
    二人で一つみたいな…
    違うのかな??分からんけど
    2014年01月31日 12:18
  433. サクラ信者がナルトやヒナタをクソミソに言ってるって話は一部ありますけどね、てかまずサクラfanが哀しむ事はおやめなさい。
    2014年01月31日 12:22
  434. でも、1123が仰る、その“友情の執着”でイタチはサスケをナルトに託したんだよ?
    2014年01月31日 12:26
  435. てかサクラってナルトに好かれて迷惑がってなくね?
    ペイン長門との戦いの帰りも抱きついてたしw
    今週号もメチャメチャ悲しんでたし

    1123さんがナルトみたいな感じの男に付きまとわれたら迷惑だって話w
    だよね?
    2014年01月31日 12:33
  436. ナルトの魅力は、力が強い事が魅力なんじゃないと思いますが…

    【どうやって力を付けてきたか】の
    絶対諦めない根性と努力が魅力なのではないでしょうか…

    生意気すみません。
    2014年01月31日 12:43
  437. てか、容姿端麗なら
    でしゃばってもいいのですかね?

    サスケは確かに見た目はいいけど、今までサクラに対しての性格って良かったっけ?
    里を出る時に「お前ウザいよ」発言。

    サスケが怪我して見舞いに行った時にリンゴを剥いてあげたのにそのリンゴを踏み潰しても我関せず。

    サスケがダンゾウ戦の後にサクラ現れ本気で殺そうとした事。

    まだあるかもしれないけどそんだけでも充分性格悪いだろ!


    2014年01月31日 12:58
  438. 私の個人的な意見を言わせてもらうなら、この作品、ナルト以外は好きなキャラばかりだから読んでる。
    ストーリーもすべてじゃないけど、好きなエピソードがよくあるから。
    特にサスケは本当に家族思いの男の人だから大好きです。

    ただ話が進むにつれて、主人公が異様に怖く見えてきた。ネットで同意見もよくみかけるし、ここにいる人も感じてるのかと思ってたけど、違うみたいね。

    やっぱり私が弱い女だから、好意が強引過ぎる男の人を怖く感じるのかな?
    なんか勢い余って襲われたりしないかとかどうしても考えてしまう。力じゃ敵わないし、近寄りたくなくなるんだよね。メアドとか聞かれる前になんとかして距離を取りたい感じの男の人…
    女の人ならわかるんじゃないかなぁ、この気持ち。
    マンガのキャラについて深く具体的に考える人も少ないか。

    ま、この程度でも、ナルトの批判になるならやめときますね。
    2014年01月31日 13:08
  439. 1035
    なんでみんな怖くならないの?への返答をさせて下さい。

    ざっとですが…
    ナルトはサスケに対して孤独感から、同じ空気を感じてて、サスケはサスケで
    「元から身寄りが居なかったお前なんかに何が分かる」って言ってたけど、終末の谷で「お前は一番の友になった」でしたっけ?それは万華鏡開眼条件ですよね?!

    なので、ナルトを殺せばは万華鏡を手にできるかもしれないのに結局は殺さなかった。
    サスケは「あいつ(イタチ)のやり方ではなく自分のやり方で万華鏡を開眼する」って言ってたけど、本心は友達だからだと思ってるからだと思いますよ?

    ですから、サスケは怖くないのではないでしょうか…

    長文すみません。
    2014年01月31日 13:19
  440. ナルトがリーとエリート達を根性と努力で追い越す姿は夢があったんだが…

    ナルトが四代目ミナトや千手系うずまき一族の血筋と解り最初は驚きやストーリー展開上、楽しくもあったけど

    今は結局は血統だの仙人だ尾獣十尾輪廻眼…
    落ちこぼれの一般的血筋は努力や根性では所詮は届かない無駄と成った感じが残念

    これからグルグルの中身やラスボス サクラの出世やら何が出て来ようと
    うちはと千手の血統での争い六道の陰と陽自問自答に過ぎないのか?
    2014年01月31日 13:24
  441. 1308
    いや、いいんじゃね?1308さんは
    女性目線でナルトを見てるわけだから。

    でもNARUTOの世界観は、もっと違う場所にあると思うんだけどな。
    2014年01月31日 13:26
  442. まぁ私が言うならいちいち己自身の話を持ち出す者の方が何万倍もウザイですけど、てかNARUTOに全く関係ないですしね。
    2014年01月31日 13:31
  443. ナルトがジライヤの弟子になり螺旋丸習得したりミナトの子供だと知ってからは、今回の大戦も俺一人でやるとか出来もしない事を簡単に自分勝手に発言したり只のボンボンの甘ったれの気質は感じるな
    2014年01月31日 13:35
  444. 1324
    血統関連・・分かる気もしますけど
    それはしょうがないのでは(笑)

    結局ナルトはスーパーサイヤ人w
    髪の毛の色も黄色
    尾獣モードで全身光って
    服の色もオレンジと黒・・・

    岸本―ーー!!!
    パクりすぎだろw
    2014年01月31日 13:35
  445. 初期の頃のサクラなんて最悪でしたからね。
    2014年01月31日 13:41
  446. 1308
    ナルトも本当に家族思いだがw
    2014年01月31日 13:45
  447. ナルトは自分が全ての思考、思い込んだら曲げない悪く言えば自分勝手なタイプとも言える

    サスケは自分を消して家族一族の為に自分を生かした奉仕タイプとも言える
    サスケにはナルトの考え何てとうに理解した上で自分を犠牲にしても守りたい自分以外を尊重してる
    2014年01月31日 13:45
  448. 今やNARUTOがドラゴンボールに匹敵する作品だから許される事なワケで。
    フェアリーテイルとやらもワンピースをパクるのなら同様に言わせる位でなければなりません。
    2014年01月31日 13:47
  449. 1341
    ですね!自己中のかたまりでしたね!
    中忍試験で髪切った頃から徐々に良くなってきた気がする。
    2014年01月31日 13:48
  450. DBの場合はゴクウは惑星ベジータに住むサイヤ人であり、その中でも下級な落ちこぼれが超エリートの王子ベジータを努力と根性で追い越したんじゃないの?

    話をナルトに置き換えるとナルトはベジータに近いと
    2014年01月31日 13:55
  451. ・サスケは仲間も殺せる性格
    ・ナルトは誰も殺せない性格
    百年後以降の未来を考えた時に、果たしてどちらが良いんでしょうかね。
    2014年01月31日 13:56
  452. 1308
    少なくとも、ここにいる方々はマンガのキャラ(NARUTO)について深過ぎるぐらい深く考えてらっしゃると思いますよ?

    只、1308さんが女性だけに、NARUTOのキャラと自分を自己投影し過ぎてしまってるのだと・・

    きっと男性と女性は見方が違うのかもしれませんよね?!
    管理人さんは女性ですが・・(苦笑;)
    2014年01月31日 14:02
  453. とにかく人を評価する時にいちいち特定の(特に嫌いな)者を貶す輩はリアルに悪友が多い事を暴露してるようなものですね。
    2014年01月31日 14:03
  454. 1403さん
    恥を承知でごめんなさい。
    者の後の漢字なんて読むのてすか?
    2014年01月31日 14:13
  455. 闘いでやるときにやれないと仲間全てや他人が犠牲になるケースもあるし、ナルトの場合は忍者の世界一瞬の迷いが死に直結してしまう可能性が高い
    一般的に考えれば誰だって人の命を奪う何て出来ない、しないが言いやすいし聞こえは良いが
    大切な物を守る為には遣らねば遣られる場合も忍には求められる
    きれい事だけで済む世界ではないのが事実

    対戦相手一人の命を助けた事で後にそいつが百人の同胞を倒し何百以上の憎しみを生み出す可能性もある

    人間が人間である限り競う事はなくならない
    スポーツでさえ戦争へ繋がる程に人間は未熟で愚かな生き物だから
    2014年01月31日 14:29
  456. 1403さん、すいません。ありました。

    貶める=おとしめる。ですね。(恥)
    2014年01月31日 14:58
  457. 忍システムを止めない限りは殺し合わねばならないでしょうね、暗部などそれで食ってた様なものですから、更に里抜けは生活どころか重罪にて処刑とくれば他の道を選ぶなど相当な気概が無ければ不可能でしょうしね、そう考えると暁の者達は凄いですし万更無駄にテロ行為したワケでもなさそうですよね。
    2014年01月31日 15:09
  458. これまでの描写を見る限り、それが百年後の未来まで続くとはとても思えませんがね。
    2014年01月31日 15:15
  459. コメント数すごいね。
    2014年01月31日 15:24
  460. 映画のサクラが親に対する態度をナルトじゃなくサスケに愚痴ってたら間違いなくサスケに殴られてましたよね?
    2014年01月31日 15:25
  461. 因みにさっき私がレスした貶すの読みは=けなすです。貶めるとも言いますが。
    2014年01月31日 15:25
  462. 残念ながらチャラスケ=サスケじゃありませんので絶対殴らないと思います、寧ろ「オレが忘れさせてやるよ」とか言って慰めてくれるんじゃないですかね(笑)
    2014年01月31日 15:31
  463. 1525さん
    そうだったんですか >_<
    ご丁寧にありがとうございました。
    2014年01月31日 15:39
  464. 5時間ぐらいで40コメント以上・・w
    2014年01月31日 15:51
  465. 1525さん
    見てないのですいません。映画でのサクラは親に酷い態度とったのですか?
    2014年01月31日 15:55
  466. ナルトが自分勝手でサスケは守りたい人のために自分を犠牲にするって読み方は偏り過ぎではないかな。少なくともイタチの死の真相以後カリンを刺した場面までは一族の名誉しか守ろうとしてないと思う。勿論今は違うしサスケの自他に厳しく冷静な思考はすごいと思う。ナルトは確かに自分勝手に突っ走る事は過去にあったけど結果的にそれでしか救われなかった人も多いしリアルでもこのタイプにしかやり遂げられない、救えない事がある。それが少年漫画の主人公らしさではないかな。ナルトもサスケも一途だけど恨み否定する事をエネルギーに進むタイプと許し受け入れる事で前に進むタイプの違いだと思う。両方で世界をかえる力になればいい。NARUTOが好きだから2人を応援してる!
    2014年01月31日 16:07

  467. コメ数450越えたの久々じゃねww

    いけいけ500!!

    2014年01月31日 16:22
  468. 美形は多少自己中でも許される。二次元でも、三次元でも。
    それがこの世の心理です。
    2014年01月31日 16:26
  469. あ、心理じゃなく、真理ね。すいません。
    2014年01月31日 16:33
  470. 642話だかのコメント数がすごいよ
    2014年01月31日 16:55
  471. 関係ないがテニスの錦織圭選手がデビスカップでカナダのポランスキーにストレート勝利。6-4、6-4、6-4
    2014年01月31日 17:00
  472. サスケにカリン。ナルトにサクラ。と見せかけて、
    最後は、サスケにサクラ。ナルトにヒナタとなりそう。
    今週のコマ割りは、キッシーお得意のミスリード作戦と見た!
    2014年01月31日 17:03
  473. 1655
    あそこは642話から、今でもずっと続いてるからだよ。
    2014年01月31日 17:05
  474. 次週は、ナルトとサスケの二人きりの世界が描かれそう。
    あの世とこの世の境で…
    2014年01月31日 17:13
  475. 単純に見てなのですが、NARUTOのキャラは全員天才として描いていると思いますが・・・


    ナルトは王道の真っ直ぐ進む主人公

    サスケは容姿端麗、血統も高貴な身分でありながら苦悩して行く中成長する主人公
    (ナルトは真っ直ぐなので、サスケはジグザグに進むイメージ)


    後は、シカマルが火影になる資格があると言われてますが、心理学かカウンセリング学の言葉で「サーバント・リーダーシップ」という言葉があります。これを岸本先生は当てはめてるかも・・・


    ナルトが物凄く執着心が強いと言うコメントがあったようですが、現実世界では10年以上掛けて話をしているのでそう感じるのだと思いますよ。


    漫画世界では、ナルトが木の葉に修業から帰ってきて今のマダラ戦まで3〜5年くらいしか経っていないのではないでしょうか?


    また、ナルト、サスケ、サクラは計算すれば、15〜17歳くらいと推測できるでしょう。

    現実世界では高校生くらいですよ、ナルト達の世界は今で言う「戦争」をしているんですよ、いつ死ぬかわからない中戦っている。さらには、周りに女の子があまりいないような気が(笑)
    まあ、これなら執着とまでは行かずとも、諦められないのでは?


    アンチはナルトは忍者じゃないと言いますが、そもそも歴史上の本当の忍者だれが知っていますか? 記録でしかないのに。

    一節では、聖徳太子が10人以上の話を一気に聞いても答えられたっていうのは元祖・忍者がいたのでは?というものがありますよ。


    ナルト達の世界は現実世界並みにゴチャゴチャしているので、矛盾があっても仕方ないような気がします。


    キャラクターの好き嫌いはありますが、まあ、これからも応援していきましょう(笑)



    長文失礼しましたm(_ _)m





    NARUTO 2014年01月31日 17:46
  476. 1746・NARUTOさん
    ムッチャいい事いいますね!!
    2014年01月31日 17:58
  477. 自分は女だけどNARUTOは人間関係重視で読んでるかな
    忍術はもはやチート過ぎるしややこしいから理解することを放棄した
    メッセージ性の強い作者のストーリー展開に
    ??となったり「友達」や「一途」の定義に違和感(ストーカーかよって)を感じることは多々あるけどね 
    ただ、女としてはサクラの扱いの酷さ(road〜も酷かった)はちょっと辛い 作者の悪意を感じることもある
    努力してるし、心の中ではナルトに感謝してるのに、初期のキャラ(普通の女子はあんなモン)と暴力描写とかが多すぎて、今更活躍させても余計マイナスになってる気がする 
    これでどこぞの末裔とか血統とかなったらまた叩かれそうだから、凡人で努力の人のままナルトやサスケと関わってくれたらなと思ったりする

    ちなみに、ここの考察は楽しいし時には本編より興味深い
    2014年01月31日 18:06
  478. 1806
    なんかスゲー女子だなw
    2014年01月31日 18:28
  479. 漫画自体どう読んでもいいので男性、女性の思うことは違うでしょうなσ(^_^)

    まあ、女性にたくさん読んでもらった方が個人的には女性と語られるので歓迎です(笑)
    NARUTO 2014年01月31日 18:45
  480. 六道仙人ラスボス有り得る?
    2014年01月31日 18:49
  481. 六道仙人がラスボスはちょっと考えにくいですね・・・

    どちらかと言うと、もういない存在なので、ナルト&サスケの意志の中に六道仙人の意志があるとかで、

    直接六道仙人と対決はないんじゃないでしょうかね。

    マダラが六道仙人化したっと言ってももともとマダラですし。


    NARUTO 2014年01月31日 18:53
  482. 六道仙人はエドテンできないのかね?
    遺体が無いからか・・・

    だよね? 何でねんだろ?
    一応、今までは神話っぽくなってたし?
    2014年01月31日 19:02
  483. 1828
    どこが「スゲー」のかわからないが、女子というより恥ずかしながらナルトと同世代の子を持つババアだ
    連載15年 歳もとるわな
    コンビニ立ち読みも厳しくなってきた
    早く連載終了して欲しいのが本音

    戦争編はもうお腹いっぱい
    2014年01月31日 19:23
  484. 連載少なくとも、あと2年は続いてほしいのが本音♪だもんね♪(ビー)

    できれば5年!
    2014年01月31日 19:59
  485. 俺フガクとタメのガキがいるジジイだ
    2014年01月31日 20:26
  486. ナルトどんだけ年齢層広いんだよw
    「おっさんジャンプ」と言われるはずだな

    はたして少年はいかほどが読んでるのやら
    2014年01月31日 21:13
  487. 1153
    >>ナルトがしつこいと言ってるのは、私だけの意見じゃない。[私だけの勘違いじゃないよ]

    って、勘違いなの認めてたワケで。
    2014年01月31日 21:16
  488. 1035
    ナルトがで目立ちたがりで、でしゃばりなのは、小さい頃から九尾を封印されて里のみんなから『化け狐』避けられても、
    それでも里のみんなに自分の存在をアピールしたかったからじゃないですかね。

    でしゃばりなのは、やはり小さい頃から火影という存在に憧れて、自分一人でなんとかする、したいっていう間違った正義感・責任感からの気持ちからではないでしょうか・・

    その考えも、穢土イタチにお説教された事で理解できたのかと思いますけど。
    2014年01月31日 21:37
  489. おやおや、まだやってたんですか。私は貴女の方が余程しつこく出しゃばりで、そして間違った事をしてると思いますがね!
    2014年01月31日 22:19
  490. NARUTOは対して好きでもなく(どちらかと言えばアンチ)出会いが目的の輩もいるので気をつけましょう。
    2014年01月31日 22:23
  491. ほんとしつこいね

    キャラの性格なんてキッシーが作り上げてるもんなんだし、キャラそのものにケチつけてもしゃーないだろーに

    でもNARUTOには悪人は居ないって言うけど
    色々と歪んでるやつは多いしな
    ナルトに限らずさあ
    キッシーはそれも戦争という悪環境が影響してるって言いたいんだろうけど
    2014年01月31日 23:15
  492. 作者批判はしたくないがこれだけは言いたい。今まで出てきた伏線や謎は生きているのかって事。
    我々が色々考察するのにもそれらが重要な訳で。
    考察すれば色々矛盾があったりするし困る(><)まぁ色々な人とあぁじゃないか・こうじゃないかと意見をするのが楽しいから構わないが。

    ナルトの性格は確かに昔はイラついた事もあったしかし、努力し信じれば叶う変わる皆人知れず努力もしてる悩みもあるんだと言うメッセージを込めてるんだよ。

    さて謎を考えようか(・∀・)
    マダラの「お前をもう少しいただく」と何故穢土マダラが輪廻眼を持っていたか?

    穢土転生は生前の能力を持ったまま転生する。正確には採取した細胞による。
    長門で言うなら白髪になって死んだ後細胞を採取したから白髪のままだった。本来なら赤髪のはず
    ならカブトが見つけ採取したマダラの細胞は輪廻眼を所持して死んだ時の細胞って事になる本来は、年齢はともかく肉体的な物なら。
    逆に今まで輪廻眼を使えていたのに生き返った瞬間使えないってのもおかしい。
    後オビトが来た後にマダラが岩で蓋をしたとゼツは言っていたがその時本当に輪廻眼ではなかったのか?それが可能なのは万象天引だけ。
    つまり両眼にしろ片眼にしろまだ輪廻眼だったはず、黒い棒も操れていたしオビトの前だから見せなかっただけかもしれない、あの話が本当だとしたら岩で蓋をしたが嘘か輪廻眼が複数あったか。
    暁 2014年02月01日 00:22
  493. 個人的に気になる事
    マダラの永遠の万華鏡開眼の経緯の真相

    マダラの柱間に語ったお前をもう少しいただくの意味。

    お前の仙術でオビトと入れ替わると言った意味

    石碑の輪廻眼解読の内容部分には何が記されているのか?

    眼を入れ替えたら能力を使えるのか?また失明危機ではない眼を移植したらどうなるのか?
    例えばマダラはイズナの眼を移植した逆にマダラの眼をイズナに移植したらどうなるのか?使えるのか?
    マダラやオビトが眼を集める理由。

    何故一体だけぐるぐるなのか?アニメでゼツが出した分身体にも一体だけぐるぐるがいた。

    今までぐるぐるは何をして何処にいたのか?

    何故暁は大蛇丸の実験データと穢土転生の情報を欲しがっていたのか?

    等々
    暁 2014年02月01日 00:46
  494. ナルトが目立ちたがりな理由はわかるよ。孤独だったから構って欲しくて…っていう不幸な理由でしょ。
    でもどんな同情すべき可哀想なバックグラウンドがあろうが、でしゃばりは嫌われる傾向にあるんだよ。
    自己主張強い人はうざがられやすい。うるさい人はストレス溜まる。ナルトと長く一緒といると疲れそう…
    喋りもあんま面白くないしね。

    2014年02月01日 01:52
  495. 大蛇丸がなんか頼もしい。なんかやってくれるみたいだね。
    オロチー昔から突き抜けててオモロイ、オカマキャラって最高。
    でもさ前から思ってたんだが、変態オカマの寵愛を受けるライバルって設定、なんか少年誌的におかしくね?
    てかサスケ、色んな人から愛され過ぎじゃね?
    時々SASUKEになるよね、この漫画…
    2014年02月01日 02:50
  496. ナルトハロウィン
    サスケ風鈴
    サクラ花見(さくら)
    カカシお月見
    キャラのイメージ絵文字を考えてみた!みんなどう思いますか?
    2014年02月01日 03:13
  497. 2223
    でた輩ww
    2014年02月01日 07:46
  498. 0152
    知らねーよ
    2014年02月01日 07:48
  499. 0152
    なんだよ人って!まんがだろ
    2014年02月01日 07:49
  500. うちはの石碑の内容は輪廻眼の部分だけマダラも読んでないよな?
    2014年02月01日 08:04
  501. 0804さん
    もしかしたら
    オビトは読んでるかもしれないですよね!?
    マダラに内緒で^^;
    2014年02月01日 08:16
  502. 0152
    あんたの嫌いなタイプ誰も聞いてねーしw
    2014年02月01日 09:05
  503. 0152
    自分の考えは絶対曲げない、諦めない件。
    それが私の人道だから。
    貴女こそナルトに近い人間ですね。
    2014年02月01日 09:16
  504. 01:52
    あのー社会に出ると自己主張必要なんですけど。むしろ自己主張できない奴の方が落ちこぼれになってうざがられると思うが?
    外国行ったらそれがわかると思うよ。外国はハッキリ言わないと、what did you say h?と?がられるよ。自己主張がないと。要は自己主張できない奴こそ視野がせまくてチキン呼ばわりされてうざがられると思われる。
    だからナルトのような明るいキャラが外国人受けするんだよ。
    2014年02月01日 10:46
  505. 01:52
    ナルトを否定するとなるとこの世の社会人全て否定することになるよ。
    なんせ社会なんて自己主張がないと生きていけないから。社会はアピールしないと成功しないからな。
    これらを考えると君はもしかして自己主張ができない根暗?もしくはチキン?
    2014年02月01日 10:52
  506. 01:52
    ってか言ってやったつもりが結構みんなから否定されてんのには(爆笑)
    お前痛い子だな。(笑)
    2014年02月01日 10:55
  507. 朝からアンチNARUTOが何やら喚いていますね・・・

    とにかくこう度々休載するからには元々良質な作品を更により良く仕上げる為と期待して待つことに致しましょう。ヤマト及びカガミの再登場も近い事ですしね。
    2014年02月01日 12:20
  508. 少なくとも、0152は若い事は確かだろな!10〜18歳ぐらい?ナルト達も同じぐらいの年なんだから解ってやれないもんかね・・
    2014年02月01日 12:44
  509. 私はその人物じゃないが1つ言うなら1人に対して複数掛かりで攻撃する(同一人物?)も外人から見たらどちらかと言えば陰気な日本人の特徴ですね。
    2014年02月01日 13:04
  510. コメント500過ぎてる!
    すごいね!はじめて見た!
    2014年02月01日 13:08
  511. 逆にナルトが半ば強引にオビトの精神に入って行ったのは周囲の者に殺させない以前に誹謗中傷させない為とも解釈できますしね、この辺りが彼の偉い所です。
    2014年02月01日 13:14
  512. あーでも対オビトはナルトじゃなくカカシ先生が頑張って欲しかったなぁ。
    カカシにとって自分を生かしてくれた恩人で英雄で元親友だし。カカシ先生の頑張りをもっと見たかった。
    2014年02月01日 13:22
  513. まだやってるよ〜
    叩かれるような書き方するから叩かれる・・
    か、叩いて欲しいから書いてるか・・
    しばらくこんな調子かな、このスレ

    作者、休載してないで早く続きをー
    2014年02月01日 13:29
  514. VSオビトの描写はそれ以前に決着したしカカシの立場を考えたら神・岸本がそれを描けたとは思えませんがね。それより共闘=100%神威に期待しましょう!
    2014年02月01日 13:30
  515. 一部の輩を見れば分かるようにVSばかり期待してもロクな事ありませんしね!
    2014年02月01日 13:32
  516. ところでサスケのモデルってスサノオノミコト?
    草薙の剣とか、ヤマタノオロチ退治とか。
    二部始まりらへんで大蛇丸倒したとこで思ったんだが…まあ大蛇丸生きてたけど。笑
    2014年02月01日 13:46
  517. 1304
    あんたもその一人(爆発)
    2014年02月01日 13:59
  518. 1329
    てか、ここでこんだけ叩かれるって彼女の見解の一語一句に相当ズレが生じてんだろな・・
    2014年02月01日 14:02
  519. NARUTOの場合は回想や名前が最初に出た奴はほとんど再登場してるな
    ヒザシ ダン マダラ 満月とか他にもいろいろ
    六道仙人やカガミとシスイとかの再登場有り得る
    2014年02月01日 14:15
  520. シスイが結構好きだ。
    2014年02月01日 14:23
  521. ナルトが終われとは思わないけど…
    作者の意向に反した売上 大人の事情で無理に引き伸ばした他の漫画みたいには成らないで欲しい

    続けるにしろ作者が完結を決めてるなら一度終わらせ 休み構想が膨らみ再開決めたなら楽しみです
    2014年02月01日 14:33
  522. 今回でサスケ成長したのがわかった。火影になっていい里を…って考えられるようになった。つい最近まで木の葉皆殺し思考だったのに。

    ま、プラスの方向に動き始めた途端、死にかけてますけど。笑
    絶対死なないよねサスケは。生き返るのは前提だよね。
    2014年02月01日 14:37
  523. カガミやシスイなどのうちは系が今後登場は薄いと思います
    関係した人間が既に死んでいる事や現在の忍に関わりがないと話も膨らまないと考えます
    マダラがうちは最強の忍を操れた人物が同じうちはとは思えないですし

    2014年02月01日 14:55
  524. とにかく風呂敷がどう畳まれるかだな
    こんだけ登場人物増えたら
    はみ出る奴の1人や2人
    いても不思議じゃないが
    キッシーのことだからそこらへんは
    抜かり無いと思われる、かな
    2014年02月01日 15:46
  525. とりあえず初期から引っ張ってる血霧の事件はしっかと解決してほしい
    2014年02月01日 16:22
  526. てかNARUTOに全く関係ない“彼女”の話なんてどうでも良い(笑)

    扉間&ヒルゼンがいるのにカガミを出さない?それは他の作者ならほぼ100%そうかも知れないが、神・岸本だけは脇役だからとかfanが少数だからといった理由でワンピ同様金に走るようなマネは神・岸本ならば絶対しないと信じますね。
    2014年02月01日 19:34
  527. カカシ暗部篇 どんなだろ・・・
    2014年02月01日 22:23
  528. 暗部編の最初はカカシが12歳の話からやるらしい
    2014年02月01日 22:30
  529. 暗部編もいいけど 素顔が見たい
    見せないまま終わるんかな
    2014年02月01日 23:47
  530. カカシの素顔、ナルト終わるまでには見られると信じてる。
    2014年02月02日 01:03
  531. カリンが囚人服のままってとこに、作者のカリンへの薄情さが垣間見える…扱い酷いだな…刺されたり色々と。
    2014年02月02日 01:10
  532. 否定的な書き込みや意見をするのは構わないが周りがそれに対して反応して騒いだらあかん静かにしていよう、このサイトを運営している人に迷惑がかかるから。
    書きたい事を書けば良いさナルトに対してなら。度が過ぎるのは注意するがね
    ナルトもしかしたら石になってしまうとか?
    暁 2014年02月02日 01:17
  533. サスケもナルトも生き返るし、最終的に戦争も勝つのはもう読める。だから終わった後が気になるな。作者はサスケをどうするつもりだろうか
    2014年02月02日 01:32
  534. まぁ、常連もしくは団塊世代は大して偉くもないのに先輩面と決まってますから仕方ないでしょうね。
    2014年02月02日 08:21
  535. カカシってリンとかより少し年下?
    2014年02月02日 10:13
  536. 意外に岸本はサスケの事も火影にするつもりかも知れませんね。まずは忍システムを壊し古くから続く因縁を絶つ事(実際諸悪の根源が憎しみの連鎖→戦争だからこれを止めなければ)が、夢半ばに死亡したイタチら同胞の為であり里の為でありそして五大国の未来の為でありますしね。
    2014年02月02日 10:26
  537. カカシ外伝の時カカシは12、リン及びオビトは13です。年齢関係なくリンは母性的ですよね、そこが両親の居ない(事にしておく)オビトにはたまらなかったのでしょう。
    2014年02月02日 10:44
  538. 0110
    カリンがずっと囚人服着せられてることより
    サスケだけやたらに衣装チェンジさせることが不思議(誰が家紋付き衣装調達してんだよ)
    ナルトなんて主人公なのにボロボロのまんまだぜ
    2014年02月02日 11:03
  539. 因みにオビト15の時里を襲ってますが(九尾事件)これが未だに否定されてます。それ以前にグルグル着てたとすればあの程度の高身長(ミナトがそうでもない気が)何ともないのにね。それでも絶対にオビトじゃないと思う根拠は「生身の腕が溶けたのはオカシイ!!」というものです。確かにそれは・・とはなりますが考えてみればそもそもオビトにミナトを殺す気がなかったのでは?・・・(何が想像できますかね?)・・・なら別に負けたっていいでしょ!グルグルは単体でも動けるのだから全く不思議じゃないですね。
    2014年02月02日 11:03
  540. サスケの衣装についてはピッコロ同様な術者か、やはりどこかに潜伏してるうちはの者が与えてると思います。イタチが一族抹殺と見せ掛けて実はサスケ以外にも何名か逃がした(里抜け)とすれば何ら不思議な事じゃありませんしね。
    2014年02月02日 11:12
  541. 1112
    サスケの衣装調達分析乙!

    ま、どっちかといえば、主人公より衣装替えやたらと多くさせる作者の意図が知りたかっただけなんだがw

    2014年02月02日 11:31
  542. いやなんだかんだナルトの方がサスケより衣装は多いよ。ナルトは劇場版含めれば、4代目火影衣装、仙人モードの仙人衣装、クラマモードの光り輝く衣装、通常衣装、サスケは鷹の暁衣装、麒麟使う頃の衣装、永万衣装(麒麟の時の衣装に似ている)ちなみにこの麒麟当時と永万衣装が通常衣装。だからナルトが+α
    2014年02月02日 12:28
  543. サクラは衣装少ないよね
    2014年02月02日 12:33
  544. サクラやカリンだけじゃなく女全般が扱い悪いんだよ、ナルト界では。ヒロインとか少年誌だし一応作っときましたけど程度…
    作者の愛は衣装に現れている…主にサスケェに。
    2014年02月02日 12:51
  545. そういやキッシーの奥さんサクラに似てるらしいよ。尾田先生いわく。
    ちなみに元歯科衛生士だとか。
    2014年02月02日 12:59
  546. サクラは衣装以前に出番自体が少な過ぎるからな…大した役割は与えてもらえない悲惨な空気ヒロインだよ
    。今ちょっと出てるけど、どうせまた消える。
    作者はヒロインの使い方で失敗してるよなぁ…見た目は悪くないのに。
    2014年02月02日 13:10
  547. サクラについては、どっちがファンとかじゃないけど、作者とアニメスタッフのヒ○タ贔屓があからさまなのはどうかと思う
    サクラを貶めてるようにしか見えん
    最近持ち直してきたとはいえ、これまでの扱い見てると段々かわいそうになってきた
    誰かも言ってたけど悪意ありあり
    少年誌だから、女の子らしくて乳デカで一途で芯が強いってのが受けるのはわかるが、それなら最初からヒロインにしとけよって感じ

    こんなん書いたら削除されるかなw
    2014年02月02日 14:57
  548. カガミや市水が出るかはわからないけど
    まあぐるぐるの中身はヤマト以外
    せつめいできないだろうね。
    2014年02月02日 15:47
  549. 訂正
    シスイが市水になってた。
    2014年02月02日 15:48
  550. 1547
    ヤマトの可能性は濃厚だと思いますが
    僕はカブトの可能性もあるかと…

    四角数字1…カブトは千手一族なのでは?
    四角数字2…柱間特有(千手)の自己治癒の特徴
    四角数字3…医療忍術に長けてる
    四角数字4…扉間と髪の色が似てる
    四角数字5…孤児という出生の謎
    四角数字6…仙術を会得した

    ※カブトの他に仙術を会得した人間
    柱間・ナルト・自来也・綱手・サクラ
    自来也とサクラも千手一族だとも思っております

    大した説明にはなってないかな?
    魚 2014年02月02日 16:21
  551. 九尾事件の時の仮面がオビトでないとすり抜け的能力の説明が付かない
    2014年02月02日 16:41
  552. 何の説明か知らないけど
    九尾事件はオビトだと確定してるよな?
    2014年02月02日 16:58
  553. 九尾事件はオビトだと確定してるよ。確定事項はたくさんあるけど、今思いつく事だと、普通にミナトが九尾事件の事を思い出して
    『あの時オビトだと気付いてたらこんな事にはならなかった』って自分を責めてるしね。
    それだけでも充分確定事項だと思けど・・
    2014年02月02日 17:05
  554. 1457
    わかる。作者のサクラに対する悪意を感じる
    嘘告白とか必要以上に足手まといにさせたり、わざと読者に嫌われるような演出にしてるよな
    ナルトの善人さ有能さをアピールするために、露骨にサクラを悪人無能に仕上げてる感じ

    てか削除されるなこれはw
    2014年02月02日 17:17
  555. 悪意じゃなくそういうキャラなんであって、それよりサクラ信者のナルトに対する悪意を感じるのは気のせいでしょうか!まず純粋なるサクラfanが哀しむ事はやめた方がいいと思いますね。
    2014年02月02日 17:26
  556. 作者は自分が嫌いなタイプの女(サクラ)を、自分の思い通りになる漫画の中で公開処刑して楽しんでるんじゃね?
    これからもサクラのお先は真っ暗だと思うよ
    ナルトとサスケの未来は明るいだろうけど
    2014年02月02日 17:31
  557. みんな妄想が好きなのか?
    2014年02月02日 17:34
  558. 当然サクラを殺したい願望から岸本が発言すらしてない事を吐かす輩も同様ですが。
    2014年02月02日 17:39
  559. サクラ信者はヒナタと比較されるのが1番嫌なんじゃないの

    サクラの恋愛脳は叩かれて、ヒナタのネジが死のうが戦局がどうなろうが
    ナルトしか見えてない恋愛脳は擁護されてるみたいだし

    あ、これも削除かなww
    2014年02月02日 17:48
  560. 1734
    妄想=考察好きですよ
    2014年02月02日 17:52
  561. みんなぁ〜
    ナルト楽しんでるかー?
    2014年02月02日 18:25
  562. 1825
    お〜う! 楽しんでるよ〜♪
    2014年02月02日 18:44
  563. 現在と九尾事件はオビト
    血霧事件とうちは事件は謎 

    でも何故かうちは事件と九尾事件の仮面は同じなんだよな
    2014年02月02日 18:48
  564. 管理人さんに嘘ばれまたやってほしい。
     
    2014年02月02日 19:00
  565. 1848
    仮面が同じって同一人物って事じゃなくて仮面の柄が同じって事?
    2014年02月02日 19:06
  566. ヒナタはなぁ、白眼発動時がどう好意的に見ても怖いからなぁ…
    いい子なのはわかるよ
    キッシーは女性キャラ描くの下手みたいだね
    ま、漫画家にも得手不得手があるさ
    2014年02月02日 19:07
  567. 1906
    そう
    2014年02月02日 19:11
  568. 1911
    やぐらを操り鬼鮫にマダラだと名乗った仮面のうちはは時系列的にいっても、
    血霧がリンと関わってた事からみても、オビトではないと思うけど

    うちは虐殺事件は今から10年前
    その時のイタチ年は13歳
    オビトとイタチは10コ違い
    なのでオビトは23歳

    だと、うちは虐殺事件が
    オビトでもおかしくはないよね?
    1906 2014年02月02日 19:22
  569. 岸本のキャラ描写はみんな極端すぎるんだよな
    いい人と変な人が紙一重というか
    恋愛描写もへたに挟まなきゃいいのに
    片想いばっかだし、かと思えば友情は
    BLっぽいし

    しかし次のバレが待ち遠しい・・・
    このスレどこまでのびるかな
    ココ面白いからいいけど
    2014年02月02日 19:33
  570. 実際うちは事件でオビトとダンゾウは接触してるんだよな…
    そもそも血霧時代はいつから始まりいつ終わったのか
    2014年02月02日 19:37
  571. 1937
    うちは虐殺事件でオビトとダンゾウが絡んでたかは分からないけど、サスケ対ダンゾウ戦での当時のオビト(トビ)との会話ではダンゾウはマダラだと言ってたし、その事からも絡み無いような気もしない?

    あと血霧がいつからか分からないけど、時系列年表での霧の忍者学校卒業の改善てのは、今から20年前らしいね。
    魚 2014年02月02日 19:54
  572. 血霧時代が始まったのは20年前
    少なくとも白が幼少期の頃までは続いてたの確定だよね?
    2014年02月02日 20:03
  573. 1937
    もしダンゾウとオビトが
    うちは虐殺事件で絡んでたとしたら

    ダンゾウがマダラとオビトのチャクラの違いぐらい分かりそうなもんじゃないのか?!
    っていう事からだけど…
    魚 2014年02月02日 20:04
  574. 2003
    だと思う。ただ、やぐらがどうやって、いつ死んだか知らないけど、やぐらが死ぬまでなんだろうね。
    2014年02月02日 20:06
  575. そういやカカシが再不斬に水影暗殺とか言ってたけど実際失敗したよな?
    2014年02月02日 20:20
  576. 2020
    それは、やぐらの暗殺って事だよね?
    2014年02月02日 22:22
  577. そだね
    2014年02月02日 22:33
  578. 2233
    失敗してなかったとしたら、やぐらはザブザが殺したって事になるもんね。
    2014年02月02日 22:42
  579. 実力的に再不斬がやぐらを倒すって無理だろ!何らかの理由があり、やぐらが自分を殺せ!と言えば話は別だが
    2014年02月02日 22:57
  580. 1913

    ごもっとも過ぎて ワロタwww
    2014年02月02日 23:00
  581. 2300
    何がごもっともだったんだろ
    気になる
    2014年02月02日 23:10
  582. 2300

    1913て無いけど・・・
    2014年02月02日 23:28
  583. 仮にオビト水影時代=やぐら操ってたのが絶対揺るぎない事実だとして、リン&カカシと別れたあの日彼は13→九尾事件で15→そして現在御歳31・・まだ20年経ってませんね、つまり少なくとも血霧の里が開始したのは100%オビト以前だと分かってるので、時系列的に考えられる人物はやぐら自身、三代目水影、マダラ本人くらいだと思います。あとカガミも可能性ありますね、もちろんオビト同様マダラに洗脳されての事ですが。
    2014年02月02日 23:29
  584. 柱間の回想に出てきたあのロン毛の男は三代目水影じゃないの?
    2014年02月02日 23:40
  585. 2340
    何が言いたい?三代目水影が柱間回想の奴かもしれないが、やぐらは四代目だよ?
    2014年02月02日 23:56
  586. 2310
    2328

    ごめん w
    1933です 打ち間違えました!
    2014年02月03日 00:16
  587. 0016
    OK!
    2014年02月03日 00:25
  588. うちは事件もイタチに協力者がいたと考える方が自然だと思いますね、つまり例の仮面(やはりこの時点で既に里抜け確定なオビト説、もしくはその可能性があるカガミ)ですがその後イタチ里抜けの手引きをしたんじゃないかと。例え里抜けまでが任務だとしてもそのうちは抹殺を命じたのが火影の時点で逃げ道が安全な保証はありませんしね。
    2014年02月03日 00:29
  589. あと誰もやぐら=三代目なんて書いてませんよ(笑)(笑)
    2014年02月03日 00:34
  590. 2300
    1933なら、それ自分だわ
    だろだろ〜共感サンクスw

    嘘バレ出てるなー
    2014年02月03日 00:42
  591. 0034は、何が言いたいんだ?(笑)
    2014年02月03日 00:46
  592. 0042
    嘘バレがどこに出てるんだ?
    2014年02月03日 00:48
  593. 0048
    すまん、ここの管理人さんが挙げてる目次だけ見てかきこんだけど
    見たら一コマだけの画像だったな

    本バレを気長に待つとしよう
    2014年02月03日 00:57
  594. OK!ベイベェ!
    0048 2014年02月03日 01:17
  595. サスケェが何か最近つまんない
    昔は色々やらかしてくれたのに…
    俺はお前の奇行に惚れてナルト読んでるんだぜ
    最高のネタを頼むよ
    火影宣言はなかなかヒットしたよ
    ゾンビ風に生き返るとかそーゆー笑えるやつ頼む
    2014年02月03日 04:31
  596. つまんないよ
    2014年02月03日 04:35
  597. サスケェ…頼むナルト界に笑いを!
    2014年02月03日 04:36
  598. ゾンビ風には生き返らないだろw
    スーパーサスケになって帰還するな!
    2014年02月03日 04:37
  599. 0436
    だからサスケに笑いは無いってw
    2014年02月03日 04:37
  600. 600っ!!
    2014年02月03日 04:38
  601. 0437
    何言ってんだサスケェこそが、ナルト界の松本人志だぞ!
    奴の奇行から目を離すな!
    お前はいきなり帰ってきてホカゲニナルとか言い出したサスケェに度肝抜かれなかったのか?!
    笑えただろ?
    奴は一人でもいずれダウンタウンを超えるホープだから。
    俺にはわかる
    な、サスケェ!
    2014年02月03日 08:01
  602. ただ2ちゃんのネタにしたいだけでNARUTO読んでる者は人の死亡まで笑いネタにするという下劣さを持つ、マスコミと一緒。
    2014年02月03日 08:06
  603. 己が勝手に誤解した事にすら気が付かない哀れな者よ・・・(笑)
    2014年02月03日 08:09
  604. みんなわかってないみたいだから、サスケェがいかに面白い奴なのか説明しとく
    サスケェは本人いたって真面目なのにボケたつもりはないのに、読者を笑わせる天才なんだよ
    シリアスに笑いを…シュールに笑いを…やっぱ松本だよ奴は。
    お兄ちゃんに蛇博士とか褒めらてドン引きするどころか素直に喜んではしゃいでみたり…てめえつい最近まで木の葉ぶっ殺とか悪人ヅラで狂ってたよな?
    みたいなツッコミ入れたくなるネタの多いキャラなんだ。
    何かとネタを放出してくれる…いい奴なんだよ
    2014年02月03日 08:12
  605. 0801
    サスケの火影宣言は予測しなかったが、1年近く前からサスケは火影になるんじゃないかと、予想してただよw
    勿論、証拠もあるだべよw
    2014年02月03日 08:12
  606. いや、サスケ火影は無理あるだろ
    そんなことになったらシカマル辺りがあの頭脳使って巧妙に引きずり降ろすだろ
    サスケの頭脳じゃひとたまりもないだろ
    火影はどうせナルトだろ
    ジャンプの王道漫画で主人公の夢が叶わないラストは、編集がカットするよたぶん
    まあ、でも根拠はない。俺は詳しく考察予想…みたいな読み方はしないからな
    もっとライトなノリでサスケェに期待して楽しんでる


    2014年02月03日 08:27
  607. 俺もライトに読みてぇが、君みたいにネアカじゃねぇからなw
    シカマルは火影補佐辺りでサスケの頭脳を助けりゃいいだべよ?
    で、ナルトは一生下忍で終わると予想しているだべよ!
    2014年02月03日 08:38
  608. でもシカマルはサスケのことあんま好きじゃなさそうじゃね?
    ナルトのことは好きだろうけど
    リーダーを慕ってない副リーダーとは一緒に仕事できなくね?
    まー、これも根拠ねえけどな
    漫画はライトに楽しむのが俺のポリシーだ
    あとネタにはしてるが、俺は純粋にサスケが一番好きだぜ
    2014年02月03日 10:29
  609. 1029
    ライトに楽しむのはかぁ・・
    自分なりの読み方だから最高なんじゃねぇぇ?

    まぁシカマルはサスケの事は
    嫌いじゃないが好きでもなさそうだね!

    でも上からの命令だったら
    仕事だからしゃあないんじゃね?
    2014年02月03日 10:54
  610. まあ仕事なら上には逆らえないわな
    けど上も馬鹿じゃないから、普通はナンバーワンとツーは、相性のいい組み合わせを選ぶと思うよ
    火影がナルトならシカマル
    サスケなら…
    思いつかんけどw
    なんせサスケェはスター松本だから、奴に見合うスターである浜田を見つけるのは大変さw
    2014年02月03日 11:41
  611. サスケならナルトでしょうがよ!
    2014年02月03日 12:31
  612. サスケとナルトはぶつかるよキャラ濃いし、二人とも頑固。
    非常時の戦闘では息合うけど、普段は喧嘩が耐えないイメージ。
    キッシーも言ってたじゃん?
    ナルトとサスケは相容れないってさ。
    2014年02月03日 12:49
  613. あ、絶えない、の間違いね。
    2014年02月03日 12:52
  614. そりゃそだろね。トビも言ってたけど、柱間とマダラの次の戦う宿命みたいな事。
    マダラも柱間も元々は一つの者からの子孫。サスケとナルトもそうなんでしょ?
    でもきっと最後には仲良くなるんでしょうね。
    2014年02月03日 13:27
  615. せっかく途中まで読んで差し上げてたのに芸人の名が出た時点で萎えましたね。

    流石に今更VSはないでしょう、そんな展開NARUTOfanが誰も期待してないので。
    2014年02月03日 18:27
  616. 読み方ライトなのに、語りはアツい人がいる〜ww
    2014年02月03日 18:42
  617. うちは一族 最強の一族!
    2014年02月04日 00:45
  618. うちは一族 最強の一族! 2014年02月04日 00:47
  619. 芸人の名前なんか出すからコメント止まっちゃったじゃぁぁぁん
    2014年02月04日 03:10
  620. やぐらにはそもそも本当に三尾が入ってたのか?暁対戦時死亡とあるがそれだと何か変じゃないかな?
    幻術らしき術を解いてその後暁の誰かと対戦したのか?それとも解いた時点で既に死んでいたのか?
    やぐらが操られる寸前に三尾を逃がしたが操られたか
    暁 2014年02月04日 10:04
  621. 本当に入ってなかったらナルトとの対話は何だったんだよ
    そもそも鬼鮫も三尾の人柱力の四代目水影と言ってる
    2014年02月04日 11:06
  622. 死ぬまでは入っていないし操られていた際三尾が入っていたとは限らない、捕獲された時人柱力不在の状態だったのは間違いないのだしやぐらが人柱力だったのは周知の事実なんだから仮に中身が無くても疑わないでしょ?
    操られていたのすらすぐには気付いてなかったのだから。
    暁 2014年02月05日 00:13
  623. 本バレ来た。
    ってかまさかのこのタイミングでナルトとサクラのキスとは。
    2014年02月05日 15:03
  624. 上のスレ見て、悲しく思った
    同じ女として…。
    見た目がそんなに大事なのだろうか

    私は、ナルト怖くない。
    私はどちらかというと、サスケのような、現実世界でも、実際職場にいましたが、容姿端麗、頭も良い。
    女性からもモテる・・・。

    ナルトが怖いと言った方がいますが、
    実際、私が上記に挙げた男性の方が怖いですよ。モテる人は女性の扱いにも慣れ、優しくみせかけますから。
    心を開き、ちょっとの気の緩んだ瞬間に・・・、違う人になるます。
    ナルトは、そういうことするようには見えません。現実世界にいたら、知りませんが、漫画を見ている限り、ただただ、どんな環境になっても変わることのない、信念をまっすぐに持った男です。
    しいて怖い男を挙げるなら、私は、サスケが恐いです。
    カッコイイかもしれない。それでも、俺は絶対にこうするんだ!!というから、助けてたら、もしかしたら、自分の信念を変え、その度に、裏切られたり、関係を切られたり、するのでは。と、人としても、信頼出来かねます・・・。><
    >ナルトは力が強いけど、人の魅力って強いことがすべてじゃない。
    私は、ナルトは強いだけが、魅力とは思えません。
    >やっぱりそれは恋愛で、じゃあどんな人と恋愛したいかって考えると、結局見た目がよくて性格のいい人でしょ

    って考え方は、あまりに外的すぎるっていうか・・同じ女だけど、何か…世の中には色んな考えの人がいるし…。〜〜でしょ とか決め付けないで欲しいな。
    すいません、ナルトのこと何か偏って見られてる気がしたし、ナルトは、自己中、サスケ、サクラは容姿端麗だの、ある程度言っても、カッコイイから、許される、釣り合うだの・・・
    悔しかったです。
    何か。。ナルトは自己中、自己中と、言ってる方に限って、・・・う〜ん何だか見解がかなり・・・。それこそ、自己中な感じがしました。。。
    結局、ご自身と似ている部分があるから、嫌いになったり、ムカつくのかなぁ…(・_・`;という感じがしました。

     長文失礼しました。m(_ _)m
    2014年02月08日 23:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

Copyright (C) ナルトちゃんねる All Rights Reserved.