2014年01月15日

[ネタバレ] ナルト661話「失敗した世界」全文ネタバレ+画バレ

ナルト661話の全文ネタバレです。

naruto 661「The failed world」spoiler

画像1

煽り文:ついに九尾が…!!

九尾を引き抜かれたナルト。
意識を失い、そのまま投げ出されてしまう。
すかさず砂を繰り出す我愛羅。

画像2

ドサッ!

砂でナルトを受け止める。

我愛羅 「はあ…はあ…」

息を切らしている我愛羅。
しかしそのあいだにも、一尾が魔像に引っ張られていく。

一尾  「ぐああ!!」

遂に魔像が一尾を飲み込み始める。

画像3

我愛羅 「守鶴!!」

我愛羅の目の前で魔像に飲み込まれる一尾。
続いて他の尾獣たちも引きずり込まれていく。
さらには九尾まで…

画像4

ズオオオオ!!!

ものすごい勢いで尾獣を引き込む外道魔像。

八尾(くそっ…ビー…)

九尾(任せたぜ…風影のガキ!)

そして遂に九尾も取り込まれ、十尾の目が全て開く。

「そんな…」
「尾獣が全部…吸われちまった…!!」

画像5

マダラ 「ふふ…すでに奴らを全員捕らえられるレベルになっていたとはな」

白ゼツ 「まあ"数秒"とはいきませんでしたけどね…それでもオビトよりずいぶん早いですけど」

マダラ 「ふん…欠陥品の分際で言いたい放題だな」
    「いつまでたっても主への口のきき方を学ばんな」

白ゼツ 「黒ゼツは"毒舌"、白ゼツは"饒舌"って言いましてね…」

マダラ 「…それであっちの戦いはどうだ?」

白ゼツ 「ばっちりですよ」
    「"内部"の奴が上手いことやってます」

画像6

飛雷神の術!!

突如マダラの背後に現れる扉間!
マダラにクナイを突き立てるが、マダラは避けると同時にクナイを弾き、逆に黒い棒を伸ばす。

画像7

しかし弾かれたクナイにも飛雷神の印が。
マダラの攻撃が迫ると扉間は、今度は弾かれたクナイへと飛ぶ。

画像8

我愛羅はナルトを背負っていた。

我愛羅(今の内だ…)

砂に乗ってどこかを目指す我愛羅。
ナルトは意識朦朧としていた。

我愛羅(絶対にお前は死なせない…絶対に!)

画像9

一方、扉間はすでにマダラにやられていた。
幾本もの黒い棒が刺さっている。

マダラ 「敵が勝ったと思い込んだ瞬間に付け入る…貴様の得意分野だったな」
    「相変わらず抜け目のないやつだ…あのガキどもとの戦いを利用するとはな」

扉間  「お互い様…だろ…」

マダラ 「ふふ…だが天はおれに味方したようだ」
    「かつて最速と謳われた忍ですらこのザマだ」
    「貴様ら兄弟が本当の力を引き出せなかったからだな…それが偶然か、運命なのか…」
    「いずれにせよ、オレと貴様らのあいだには深い溝があるのさ」

扉間  「……」

マダラ 「それに新しい眼も育てているしな…まあオレに従うかはまだ分からんがな」

画像10

思わねぶりなタイミングで出てきたサスケ。
鷹に乗り、どこかに向かう。

ーサスケの回想ー

柱間 「待つのだ!」

立ち去ろうとしたサスケに声を掛ける柱間。

柱間 「若きうちはの者よ…お主に術を授けようぞ…」

画像11

サスケ 「術だと?」

柱間  「…ああ…ワシの仙術チャクラを奪っていったマダラを…縛るための術ぞ」

サスケ 「自分でやったらどうだ? 穢土転生の体だろう」
    「…その黒いやつを引き抜くぐらいならやってあげてもいいがな」

柱間  「これはワシの経穴を刺している…もはやチャクラを練ることすらできぬのだ」
    「それにコレには触れぬ方がいい…ワシのチャクラを全て授ける…頼む、マダラを止めてくれ…」

サスケ 「なぜうちはのオレに頼む?」

柱間  「…お主を見てると思い出すのだ…マダラの弟…」

画像12

柱間  「…うちはイズナをな」

サスケ 「だからどうした?」
    「それがマダラを止めることとどう関係がある?」

柱間  「マダラはもともと心優しい人間なのだ…弟たちの面倒をよく見ていたし、彼らを愛していた…」
    「だからこそお主に頼みたいのだ…お主なら力づくじゃなくても、マダラを止められる可能性があるのだ」
    「さあ、ワシの前に…」

画像13

一方、マダラサイド。

マダラは黒い棒を折ると、扉間の頭に突き刺す。

マダラ 「本当に…この瞬間を待ちわびていたぞ…」
    「貴様がイズナを殺したのだからな」

扉間  「ワシはもはや生ける屍…貴様の行いに意味はないぞ」

画像14

扉間  「なぜそこまで復活することに執着する? ワシらの時代はとっくに終わっているんだ」

マダラ 「柱間が行けなかった場所へと行くためさ…」
    「この世界は柱間の失敗の延長でしかない…だからこそ"治療"が必要なのだ」


白ゼツ 「すぐに向かいます!」
どこかに移動する白ゼツ。

扉間  「…それで無限月詠とやらが…貴様のいう治療なのか?」

マダラ 「柱間の作った国は矛盾だらけだったからな…平和を求めながら戦争を厭わない…」

画像15

マダラ 「どんな人間も二つの面を持つ…」
    「血を流しながら平和を願う、それが人間だ」
    「コインに表裏があるように…」

柱間の言葉を思い出すマダラ。終末の谷での一コマ(65巻)

ーたとえそれが…友であろうと兄弟であろうと我が子であろうと…里に仇なす者は許さぬー

マダラ 「…何かを守るには、何かを犠牲にしなければならんのさ」
    「それこそが、いうなれば理想の世界なのさ」

扉間  「…なるほどな…」

扉間(だが…貴様にその世界を任せるわけにはいかん!!)

口から千本のようなものを吐き出す扉間。

画像16

しかしすかさず須佐能乎でガードするマダラ。
その上空からサスケが迫る。

サスケ(今だ!)

しかしその気配に気づいていたマダラ。

突如サスケの動きが止まる。
持っていた刀を落としてしまうサスケ。

マダラ 「この世界…柱間が創ったこの世界はどこまでいっても矛盾だらけだな…」

画像17

サスケ(くそっ! なんだこれは…!)

マダラ 「誰かを守るためには誰かが犠牲になる…」

扉間  「止めろマダラ! この世界は…」

マダラ 「たとえ友であっても兄弟であっても…我が子であっても、か…」

サスケの落とした刀を手に取るマダラ。

マダラ「…時間は充分やっただろう」
   「残念だ」

サスケを刺すマダラ。

煽り文:無慈悲な刃がサスケを貫く!

ナルト662話へ続く。

あとでセリフ修正しますね^^;
とりあえずワンピース更新しまーす




posted by ナルト ネタバレ at 16:12 | Comment(280) | ナルトのネタバレ 確定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
  1. サスケが…
    2014年01月15日 16:14
  2. サスケェ…
    2014年01月15日 16:15
  3. サスケ!?

    気になる―
    全文バレまだかなー
    2014年01月15日 16:19
  4. マダラが輪廻眼開眼したのって命が尽きようとした時だよね。もしかしてサスケは輪廻眼開眼するのかな?
    2014年01月15日 16:29
  5. 画像日本語やったけどなして???
    2014年01月15日 16:29
  6. カラスはよでてこいよ!
    www 2014年01月15日 16:35
  7. サスケェ…日本語だけどこの絵はマジっぽい
    2014年01月15日 16:37
  8. 刺してる様には見えませんし台詞も当てただけな気がしますがこれ確定なんでしょうか・・いや、日本語バレの時点でまた偽物でしょう(笑)
    2014年01月15日 16:38
  9. すごくコラっぽいんですがwww
    2014年01月15日 16:50
  10. 本物決まってるやん

    2014年01月15日 16:50
  11. どう見ても本バレだな
    2014年01月15日 16:52
  12. 色々おかしくね?
    てか、煽りの下のナルトの小さな顔がダークな笑いなんやけどw

    スマホならズーム出来るから見てみwww
    悪質ネタバレ?
    naruto 2014年01月15日 16:52
  13. 今から更新しますね
    管理人 2014年01月15日 16:54
  14. これって....
    サスケのイザナミだ。か、
    死にそうになって輪廻眼か、
    白蛇の治癒能力&重吾細胞で回復か??
    サスケ写輪眼取られるはないよね?
    2014年01月15日 17:05
  15. 頑張ってください〜
    2014年01月15日 17:06

  16. ttp://www.mangapanda.com/naruto/661
    見たけりゃ自分らが見にいけ、いつも人に頼るな
    2014年01月15日 17:07
  17. ナルトとサスケが同時に死んで何かが起きるのか?
    2014年01月15日 17:10
  18. サスケの顔がちょっと面白い…
    閻魔 2014年01月15日 17:13
  19. あるなら幻術系ですね。サスケがマダラに嵌められた事すら気付かない内にザシュ!された・・じゃなければ違和感ある描写なので。だとすればマダラはシスイの眼を遠隔操作で別天神発動したのかな?「俺に従え」と・・だがサスケは既に「里を守れ」との命令に従ってた(火影宣言)のでマダラにとってはやはり「残念だ」・・ザシュ!
    2014年01月15日 17:14
  20. ナルトが死ぬ可能性は主人公補正でないと考えると死にかけのサスケが何らかの手段で生き延びたナルトに眼を託すのかな?
    2014年01月15日 17:15
  21. イザナミあり得るな
    2014年01月15日 17:26
  22. これでよし!
    マダラはこれぐらい絶望感を与えないとね。
    2014年01月15日 17:27
  23. 柱間がサスケに与えた「術」とは?
    我愛羅が受け取った八尾の尾をどうする???
    次回が待ち遠しい・・・・。
    おっさん2 2014年01月15日 17:31
  24. ビーはどうなってんの?
    2014年01月15日 17:36
  25. 最後のサスケがイタチだったら茶番で済むのに(´Д` )
    2014年01月15日 17:54
  26. エドテンよりも実際生きてた者の方が盛り上がりそうですが・・という訳でカガミ再登場説を推しておきましょう!
    2014年01月15日 17:59
  27. バレみてきたけどサスケまじで心臓つらぬかれてるな。

    サスケがマダラを切ろうとする↓
    マダラの瞳術?で動きを止める↓
    そして刺す。

    まあナルトもサスケも死なないだろうな。
    2014年01月15日 18:12
  28. ビーたこ足切ってたけど
    どうなってるんだ?
    ビーは死ぬのか?
    ナルトは陰九尾取り入れんのかな?
    サスケは幻術か分身だな

    ビー死んだら神展開
    2014年01月15日 18:13
  29. 心臓は貫かれてない
    肺だ
    2014年01月15日 18:17
  30. ビーは死んでないですよ。ちゃんと脱出してると思う!

    サスケは分身。マダラもそれに気づいているし
    2014年01月15日 18:18
  31. 外道魔像の吸い方気持ち悪いな!
    歴代火影達は終わったな

    2014年01月15日 18:20
  32. は・・・肺?
    なぜわざわざ肺を狙う必要が、、、


    サスケは分身か?
    マダラもそれに気づいてるってどこみて言ったんだ?


    あるとしたら幻術系か本当に刺されてるかだろ。

    2014年01月15日 18:22
  33. サスケは覚醒しそうだな
    ナルトも何とか助かると思うな
    2014年01月15日 18:22
  34. サスケ輪廻眼確定っぽいな
    2014年01月15日 18:23
  35. 管理人さんお疲れさまー
    2014年01月15日 18:25
  36. 「それに新しい眼も育てているしな…まあオレに従うかはまだ分からんがな」

    この時点でサスケが木遁影分身を使用してることにマダラは仙術チャクラで感知してるよね。

    マダラはサスケの目をもらうきだな
    2014年01月15日 18:29
  37. そっちの戦いってオビト達の方か?
    内部の奴ってのは黒ゼツ?
    あ 2014年01月15日 18:31
  38. これもリンボヘンゴクかな?
    2014年01月15日 18:35
  39. 管理人さんお疲れ様です
    幻術にかかっただけにしても
    サスケ浮いてるし
    長門のと同じ口寄せ獣じゃないのかな
    共通視界があればどこから来てもわかるだろうし
    まぁそうだったらサスケやばいけど

    2014年01月15日 18:39
  40. サスケは輪廻眼確定だな!
    仙術チャクラをもらったから
    Yessssssssss!!!!!

    行け!サスケ!!!
    2014年01月15日 18:42
  41. 尾獣かわいそう

    2014年01月15日 18:43
  42. 生き長らえている可能性は低いですが柱間細胞使えばあるいは・・・あのマダラが死んだとされてから数十年経ってるしこの長い間に“駒”とされたのがオビト1人だけとは考え難い(次の大戦で何もしないとは思えない)し、あの二代目卑劣様の小隊メンバーでもあるカガミの存在がこの戦争に何ら関わりのない事なら敢えて消息不明にする必要もありませんしね。
    てか扉間が倒れたしついでにヒルゼンまでやられたら彼を知る者が居なくなる。いつ出すの、今でしょ!
    2014年01月15日 18:49
  43. 以前から予想はしてますがサスケがマダラ超すなら輪廻開眼は必須ですよね。
    2014年01月15日 18:55
  44. マダラを倒す方法が思いつかん
    2014年01月15日 18:56
  45. 42寒い
    2014年01月15日 18:57
  46. 管理人さん、今年も楽しく読ませていただきます。
    哲郎 2014年01月15日 18:58
  47. 内部のやつ?
    とうとうヤマト隊長の出番が来たんだな
    2014年01月15日 19:10
  48. 柱間からチャクラ貰ったって事は輪廻眼はほぼ確定だな
    オロチ丸がサスケは真鱈を超えるって言ってたし、
    来週はサスケが反撃してナルトが生き返ってマダラが怒ったりすんのかな
    2014年01月15日 19:11
  49. 42

    日本語ぐちゃぐちゃ
    ちゃんと国語の勉強しようね
    2014年01月15日 19:12
  50. サスケは死なないだろうけどビーさんは…。            ここまでくるとマダラさんも改心しそうな気がしてきた(笑)    
    2014年01月15日 19:17
  51. うちはイズナがラスボス(真の黒幕)だと思う。
    2014年01月15日 19:27
  52. 柱間がサスケに託した感じだから
    ここではまだサスケへは死にそうにないな

    イザナミ使う場面が来るかも
    ぱるま 2014年01月15日 19:29
  53. ラスボス候補
    ヤマト
    ミナト
    カガミ
    イズナ
    2014年01月15日 19:30
  54. 以前でも隕石落としたりしてたのが
    パワーアップしてどうなる?
    2014年01月15日 19:33
  55. いよいよサスケがマダラを超えた忍になりそうだ、やっと面白くなる
    2014年01月15日 19:35

  56. 黒幕:ジライヤ
    2014年01月15日 19:37
  57. 柱間さんがサスケに託すとは・・・
    マダラ→サスケ
    柱間→ナルトになる流れじゃなかったのか
    2014年01月15日 19:38
  58. まぁまぁいい感じ!!
    ナルトもサスケもどうなるん?
    気になるわ〜〜
    ビーさんきっと大丈夫っしょ!
    haniwa 2014年01月15日 19:50
  59. 時間が止まってるように見える
    2014年01月15日 19:52
  60. ガーラはナルトに「花の実」を食べさせるつもりだな
    2014年01月15日 19:59
  61. サスケェーーーーー             まあ死なないか・・・          輪廻眼開眼 
    2014年01月15日 20:07
  62. サスケがイズナに似てる感覚はマダラにもあったって解釈でよいんでしょうか。しかし柱間が矛盾した世界を作ったとか言いながら同族の者を次々犠牲にするマダラも結局同じですよね。
    2014年01月15日 20:08
  63. 白ゼツが言う“内部”の者=ヤマト+カブト+アンコ=ラスボス説
    2014年01月15日 20:15
  64. 今までただのホモだと思ってたけど今週のマダラはマジで格好良すぎ
    2014年01月15日 20:17
  65. グルグルだったりして
    2014年01月15日 20:24
  66. 内部の奴=グルグルだったりして
    OBITO 2014年01月15日 20:25
  67. ヤマト登場だな
    2014年01月15日 20:26
  68. うるせえ!何がヤマトだ。馬鹿かお前らは
    2014年01月15日 20:28
  69. 内部の者ってオビトを操ってる黒いやつだろ
    2014年01月15日 20:32
  70. 因みにグルグルは最期までオビトの味方じゃないかと思いますしfanもそう望んでるでしょう。彼が唯一オビトが最愛のリンを失った苦しみを知る者なので精神的に裏切れないでしょう。人柱力と尾獣が仲良くなれたようにオビトとグルグルの友情も消えないで欲しいですね。でなければ何十万ものNARUTOfanが以後岸本を神とは呼びたくなくなるでしょう。
    2014年01月15日 20:35
  71. (オビトの)内部の奴
    2014年01月15日 20:39

  72. どこが日本語なの?
    もしかして ドサッとかパッのこと?笑
    そんなのいつもそーなってるわwwwww
    2014年01月15日 20:43
  73. どこが日本語なの?
    もしかして ドサッとかパッのこと?笑
    そんなのいつもそーなってるわwwwww
    みい 2014年01月15日 20:45
  74. 最初にちょっと見れた画バレは最後の場面だったんですね
    閻魔 2014年01月15日 20:52
  75. 初代がチャクラ預けたってことは木遁チャクラで多少なり刺されても回復するんじゃないかね
    2014年01月15日 21:01
  76. あの黒い棒=黒ゼツ(漢字で“絶”だとすると意味合いとしては人の繋がり、血縁などを絶つとなる)とも考えられるし、そもそもマダラが彼らを駒にしてるつもりが逆に利用されてるとも解釈できなくはないですね。ということは今白ゼツがマダラの傍についてるのがまさに裏切るタイミングを見てるとしても不思議じゃない描写ですし、もしそうなればほぼ間違いなくゼツがラスボスだと思います。
    2014年01月15日 21:06
  77. 輪廻眼ダサいからイヤだ。
    2014年01月15日 21:08
  78. 黒棒っていつ聞いてもイヤらしいよなあ
    早く名前つけてほしい
    2014年01月15日 21:12
  79. ああ、花の実を食べるのはアリだな!
    今までで一番手っ取り早く第二の六道仙人誕生だ
    2014年01月15日 21:13
  80. カブトはまだイザナミのループの中にいるの?
    2014年01月15日 21:26
  81. 実食べるってのが割とマジで当たりそうだな。
    2014年01月15日 21:41
  82. イザナミくるか?
    2014年01月15日 21:45
  83. 実を食べるのは俺もありえると思う。
    たぶんだいぶ先の話になりそうだけど。

    1尾が魔像に吸われた瞬間「ぐあああ」って言ってたけどなんであんな声だしたの? 痛かったのかな?
    誰か教えてw
    2014年01月15日 21:45
  84. 白ゼツがラスボスかー
    2014年01月15日 21:50
  85. サスケはサイのクローンを使ってマダラの所に行ったねえ!
    岸本先生、騙されるとこやった!!
    2014年01月15日 21:55
  86. ビーは死んだのかな?
    2014年01月15日 22:08
  87. 「印さえ知っていればイザナミは解除できる」
    「術者に言っておけ、禁術を不用意に使うべきではないとなァ!フハハハハハ!」

    とか言いそうマダラさん
    2014年01月15日 22:14
  88. サスケは蛇と鷹の両方と口寄せ契約してるんですかね
    2014年01月15日 22:23
  89. ビーさんもナルト君も絶対に死んで無いでしょう(勿論、サスケ君もね)
    此の展開って、サスケ君が輪廻眼開眼為るかも
    2014年01月15日 22:28
  90. ぐあああという尾獣にしては不自然な悲鳴は多分ヤマトの声だと思います。一尾を取り込む瞬間に体当たりを食らったんでしょう。
    2014年01月15日 22:40
  91. サイがちょこっとでてきたな。たぶん刺されたのはサイの墨分身やで
    2014年01月15日 22:40
  92. 輪墓変獄の能力もわからないまま、また新しい能力か。
    サスケは意識あるけど完全に身動き一つ取れない。
    スサノオも発動できなかったのかな?

    なんにしろまだ片目で全然本気に見えないのにいろいろチート過ぎますよマダラさんは。
    2014年01月15日 22:49
  93. ナルトのセリフで「俺とお前が戦ったら両方とも死ぬ」ってあるけど、もしかしたら「俺とお前が(一緒に)戦ったら両方とも死ぬ」って可能性が・・・
    2014年01月15日 22:51
  94. 内部の奴って黒ゼツの事かね。
    オビトの内部にいるし。
    でも黒ゼツならそんな遠回しな呼び方しないで普通に黒ゼツって呼べばいい気もする…

    2014年01月15日 22:58
  95. さすけって月光使えるん?
    2014年01月15日 22:59
  96. なんでマダラはイズナを輪廻転生や江戸店しなかったんだろ?
    2014年01月15日 23:00
  97. ナルトに食べさせようと我愛羅がその実に手を伸ばした瞬間カブトが「そうはさせないよ」と中から出現しても不思議じゃない展開ですね。場面変わってイタチ&サスケVSカブトの現場に転がる眼鏡から遂にあの男が・・・
    2014年01月15日 23:03
  98. 訳して“内部”の者となるなら確かにおかしいですね。黒ゼツじゃないのでは?
    2014年01月15日 23:06
  99. たぶん「時間は十分やったろう」や「残念だ」は柱間に向けてるんだと思う。マダラは心のどこかで自分と同じものを柱間に目指して欲しかったんだろうな
    2014年01月15日 23:08
  100. もし内部の奴ってのが黒ゼツじゃないとしたら、内部って何処の事を言ってるのだろうか。

    まあ正式な日本語版来るまでは内部の奴って訳があってるかもわからないけど。
    2014年01月15日 23:11
  101. 闘えば2人共死ぬ、並べ替えで2人共闘すれば死ぬとなるのでそうとも解釈できますね。私は今更2人共死ぬほどのナルトVSサスケは流石にないと思いますが。
    2014年01月15日 23:17
  102. サスケ輪廻眼開眼→マダラを倒す→オビト&ナルトを含む全忍びに輪廻転生→サスケの意志を受け継いでナルトが火影に
    2014年01月15日 23:20
  103. サスケが柱間のチャクラをもらったから、輪廻眼へ覚醒かイザナギかイザナミか
    で、ナルトはハナノミか
    2014年01月15日 23:31
  104. ナルトつまらなくなったなぁ 昔の忍びの方が強いなんて…忍術、忍びは進化していないんか? たかがマダラ一人にやられて マダラの方がよほど伝説になるだろうな もう新キャラもありえんしネタ切れが読者に伝わってくるし 闘いがつまらなくなった時点 もうさっさと連載辞めてくれ
    2014年01月15日 23:34
  105. 千手の力をもらったサスケは輪廻眼開眼の最低条件は満たしたっぽい。
    オビトは千手の力は微弱だって言ってたから開眼しなかったみたいだけど・・・。
    2014年01月15日 23:34
  106. やはりナルトが死亡してしまう展開ですよね、これは。サスケいつ輪廻開眼するの、今でしょ!
    2014年01月15日 23:36
  107. しょーもな。
    2014年01月16日 00:16
  108. ナルトおもれー
    2014年01月16日 00:24
  109. ナルトもういらんわ!雑魚!
    あいつの悪意はどこにいった?

    2014年01月16日 00:25
  110. イザナミ発動やな。
    2014年01月16日 00:32
  111. まあNARUTOって過去の栄光の恩恵を受けて今も続いてる感はあるよね。ブリーチも同様に。現時点だけの面白さで見たら打ち切りレースの仲間入りしてもおかしくないくらいグダグダしてる
    2014年01月16日 00:32
  112. 我愛羅以外の五影は芋って棒立ちか?綱手は治療してるとして雷影なんて弟のピンチなのになにしてんだ。オオノキも塵遁で魔像を攻撃するとか何かしらしろよな。
    2014年01月16日 00:41
  113. 面白くなってきたじゃん
    2014年01月16日 00:42
  114. たしかに強くてかっこいいけど、マダラ1人に何でも能力詰め込み過ぎでしょ。
    マダえもん…。
    2014年01月16日 00:51
  115. 戦争に入ってからグダグダし過ぎや。もう精神と時の部屋で超絶パワーアップした木の葉丸がマダラ瞬殺の超糞展開でいいから早く終わらせろや。最近まじで終わりが見えない。
    2014年01月16日 00:59
  116. 別に無理して読まなくてもいいのに。
    文句垂れる為にわざわざネタバレ確認してるならちょっと気持ち悪いかな。

    前に比べて人気は落ちてるけどそれでも需要があるわけでごく少数派の意見なんて通らないよ。
    2014年01月16日 01:09
  117. 遂にサスケは輪廻眼を開眼か
    やった!
    2014年01月16日 01:10
  118. 「連載終われ」って じゃあみんなよ餓鬼か。

    「それに新しい眼も育てているしな…まあオレに従うかはまだ分からんがな」
    この言葉からサスケが木遁分身を使ってそれをマダラが仙術チャクラで感知してることが分かるとか言ってるやつがいるがどう考えたらそうなるんだよ。
    いやほんとに煽りなしでどう考えたらそうなるのか純粋に教えてほしイ


    2014年01月16日 01:15
  119. うんこ
    うちはマダラ 2014年01月16日 01:39
  120. マダラの最後のサスケを宙に浮かす技はペインの斥力と引力(技名忘れた)を上手くコントロールしてるんじゃないかな?
    間違ってたらごめんなさいm(_ _)m
    2014年01月16日 03:47
  121. リボーンに続きブリーチでナルトダラダラ展開で二流マンガに堕ちたナルト…ワンピはまだおーっっと気持ち盛り上がるが今のナルトはもうそんなワクワク感を感じない… 今の世界大戦編よんでファンになる奴はおらんやろ?
    2014年01月16日 06:05
  122. いの→心転身→解
    ヒナタ→柔拳
    サクラ→しゃっなんろー
    テンテン→起爆札
    テマリ→斬り斬り舞

    マダラ→ぐわーーーーーー

    いの&サクラ→サスケ君に何すんのよ(;_;)/~~~
    二人、マダラに体術
    マダラ→こんな小娘どもに

    二人魔像にパンチ尾獣助ける


    世界は救われた!

    いのとサクラ医療忍術で皆を生き返らせる

    サスケは二人を妻にして火影
    かけふまあや 2014年01月16日 06:28
  123. 心臓は左胸じゃなくて真ん中にあるから
    即死は免れるんじゃないかなぁ
    描写は明らかに左胸刺してるよね
    2014年01月16日 06:34
  124. 06:28へ。
    今どきそんなギャグは小学生でもやらないし、それに一応ヒロインという立場だからイノとサクラをサスケの妻というのは冗談でもあり得ん。
    そもそもサスケは主人公ではないから、最後までモテるルートはあり得ん。ナルトがモテ期来るはず
    2014年01月16日 06:40
  125. 翻訳おかしかったかな、ごめんなさい^^;
    "内部の奴"は、"中のやつ"でもいいと思います。
    オビトの身体に入り込んでいたゼツのことだと思います。
    マダラの
    「そっちはどうだ?」は
    「そっち(の輪廻眼)はどうだ?」
    という解釈なんだと思います。
    個人的な解釈ですが、ご参考までに…^^;

    管理人 2014年01月16日 08:16
  126. アンチナルトのコメントきめぇえwww
    2014年01月16日 08:26
  127. ナルトとオビトでやった事をそのままサスケとマダラでやったりしないよな
    2014年01月16日 08:47
  128. 長いとか引き伸ばしとか言ってるけどさぁ、それなら週刊で読まなきゃいいんじゃない?コミックで一気に読んでみ?別にグダグダやってるようには見えないけど。俺としてはむしろこんな大規模で盛り上がる戦いを数週間で終わらせる方がどうかと思うけど。
    あと昔の忍のほうが強いのに不満言ってるやつ、マダラ世代は戦国時代だったこと忘れてるでしょ。
    2014年01月16日 09:20
  129. っていうか肋骨があるから、ああやってサクッと縦に刀が入るはずないんだよね。横には入るけど。
    ってことはあの刀にはそうとう高い貫通力があることになる。ナルト作中では、雷遁で超振動をおこすと貫通力が飛躍的に高まる描写がある(ビーVS鬼鮫戦)ことを考えると、マダラはあの瞬間実は刀に雷遁で超振動を起こさせていたと推測される。
    とはいえ、サスケも雷遁使い。
    同じ性質を持つ忍には効果が低いことを考えると、(サスケVS雷影戦)マダラはサスケをはるかに上回る雷遁使いかもしれない。
    うちは一族は元々火遁が得意だし、マダラは木遁を使えるから水・土の性質も持っている。
    後は風遁だけ。
    当然完璧主義のマダラだからコンプリートを目指しているはず。誰かから奪ってやろうかと。
    しかし連合軍に強力な風遁使いは…
    いる! このオレだ!←死亡
    2014年01月16日 09:37
  130. 五影さん早く活躍しろよーー
    特に雷影。
    一番突っ込んでいくタイプなのに、なんで突っ立ってんだよ、びびってんのかよ!
    作者の描写待ちとか言い訳してんじゃねえよ!
    2014年01月16日 09:43
  131. 柱間とサスケの間に何かあるからサスケの死はないな。
    a 2014年01月16日 09:43
  132. サスケは柱間のチャクラをもらったから、印なしで再生できるんじゃないか?
    で、スキをついてマダラを襲うと。二代目卑劣様の出来上がりや
    2014年01月16日 09:52
  133. 扉間がマダラに飛ばした唾液がサスケにかかったのかと思ったがそうじゃないみたいですね・・・
    2014年01月16日 10:40
  134. 唾液w
    苦し紛れの唾液w
    卑劣の極みだなwww
    2014年01月16日 11:13
  135. ヤマト隊長、カブトのその後が見たい 
    2014年01月16日 11:18
  136. ナルトは陰だよね
    はやくオモイさんとシカマル辺りの活躍見たいよ
    2014年01月16日 12:09
  137. 弟の仇を討ったマダラの次なる標的はヒルゼンでしょう、柱間及び扉間同様エドテンだろうが何だろうが連合側が抵抗する限り殺そうとするでしょう。これはもしかすると私が今最も気になるあの歴史に着実に近付いてる!?まぁ言うならヒルゼンのかつての同僚うちはカガミなワケですが。卑劣様も認めた彼のイケメンぶり・・いや、うちは一族や里に囚われない人柄はNARUTOのテーマでもある“愛”に直結する要素なので絶対平和に必要な事だと思いますし、それに何と言ってもあのシスイを子孫に持つうちはの者だからある意味オビトもしくはサスケ以上にマダラ(隠れ育成オタ発覚!)の恰好の的でもありますしね。
    2014年01月16日 12:51
  138. オビトの闘いワクワクしたか?あの決着… ナルトのラストもたかが知れるよね 盛り上がりもロクに書けなくなったらもう終わりやで
    2014年01月16日 13:21
  139. 生死関係なく物語の最終局面でナルトとサスケが久々に同時に大ピンチになったことで否が応にもハラハラしてきて気持ちが落ち着かないほど個人的には十分盛り上がってます!ここで恨みでもあるかのような作品全否定のコメントを見かけ原作ファンとしてはヘコミますが現時点でアンケも悪くないしコミックも未だに実売り百万部以上売れてるので極一部の方の愚痴だと切り替えることにします。
    2014年01月16日 14:48
  140. オビトの戦いはあくまで前哨戦だからな
    ごちゃごちゃ言ってんなタコ
    2014年01月16日 14:52
  141. 画力でも構成力でも人間性でも神・岸本に遠く及ばないブリーチやリボーンとかいう腐女子に圧倒的人気を誇る他作品の作者も迷惑してるでしょうね、日本だけで売れてる者がいちいち世界的に売れてるNARUTOをアンチ共に引き合いに出されて、もうほっといてくれと思っているでしょうにね。
    2014年01月16日 14:57
  142. でもペイン 編の方が今より面白かったよね
    2014年01月16日 15:18
  143. 唾液とかwww
    小学生のケンカかよw
    2014年01月16日 15:19
  144. ナルトはりくどう仙人の目を埋めて、サスケは普通に開眼して輪廻眼を持つ者は二人に
    テラボー 2014年01月16日 15:26
  145. 我愛羅ナルト連れて逃げた?
    2014年01月16日 15:33
  146. ナルトが輪廻眼は持ったないと思うけど
    輪廻眼を持つ者はうちはのサスケとマダラだけでいい
    2014年01月16日 15:35
  147. てか未だにワンピごり押しして他作品を散々に貶してる者に限って「あれはアラバスタで終わった作品」と言われてムキになる不思議。
    2014年01月16日 15:42
  148. すげーwww 1話でサスケとナルト両方死んだww

    まあ、実際には死んでないんだろうけどww
    2014年01月16日 16:11
  149. もう六道仙人エドテンしたらよくね?
    2014年01月16日 18:09
  150. さすけの目がマダラにとられるww
    2014年01月16日 18:11
  151. ナルトが死に、輪廻開眼したサスケが自身の命と引き替えに火影の夢を託す意味でやはりナルトを輪廻転生→サスケに残り少ない時間の中で+復活ナルト+ミナトが持つ陰チャクラ=六道仙人モード→遂に人柱力となったマダラを完全体十尾ごと撃破及び月に完全封印=第四次忍界大戦終結。
    長門同様この戦争で死んだ者全員蘇生するのは可能でしょうがそれはサスケの性に合いませんし、全員ということは暁メンバーももれなく生き返るワケだからまた戦争の原因にもなり兼ねないので難しいですね。それに、少なくとも同期もしくは同世代から二人以上火影が出る事はまずないと見てよいと思うのでやはりナルトorサスケもしくはシカマルやその他同期からたった1人が皆の想いを背負って火影職を全うする事になるんじゃないでしょうか。ということは残念ながらナルトorサスケどちらかもしくは2人共死ぬ→以後五大国の英雄として永遠に語り継がれる結果もNARUTO完結としてはアリかなと思います。
    2014年01月16日 18:39
  152. 輪廻転生使っても暁は蘇りませんよ…
    この戦場、場所、範囲などの制限があると思われますから

    長門の時にジライヤは蘇りませんでしたし

    ジライヤは生きてるとか馬鹿な考え方は有り得ませんし

    ある一定の制限が無ければ今回マダラとイズナを蘇らせても良かったわけですからマダラとしたら
    2014年01月16日 18:57
  153. サスケは輪廻眼開眼で復活だな
    2014年01月16日 19:07
  154. 塵遁でマダラ以外けすっっっ
    2014年01月16日 19:29
  155. サスケは輪廻眼開眼なんかしません。
    柱間の細胞をサスケの体内に入れることができたら可能ですが、チャクラだけを渡されてもなんの意味もありません。
    2014年01月16日 19:32
  156. 平和になった時代の忍が、ガチで戦争やってた時代の忍より弱いのは当たり前。
    日々生きるか死ぬかで戦ってる人間と平和ボケした人間のどっちが強いか考えろよ。

    だから昔の忍の方が強いのはなんらおかしくない。
    2014年01月16日 20:15
  157. 160
    現実は逆だけどね 漫画だし忍者だし昔の忍の方が強くていいよ うん
    2014年01月16日 20:21
  158. 逆か? そりゃ機械に頼る現在をみてたらそう思うかもしれんが、個の人間としてみたら昔の人のが凄いと思うけどな。
    無から彼等は今に至るものを作っていったし、これは漫画だろうがなんだろうが全部同じことでしょ。術だって開発するのが1番難しいはずだ。昔なんて狩りの毎日だったし運動能力だってかなり高かったろう。こと芸術においては昔のほうのがよっぽど優れてるよ。
    漫画だから〜じゃなくて、現実でも同じことが言えると思うよ。俺たちは無から何かを作れただろうか、俺は無理だ。
    ありゃりゃぎしゃん 2014年01月16日 20:41
  159. サスケの眼がマダラにとられることもあり得ると…そうしたらサスケの左目にはネジの眼でも入れとくか
    2014年01月16日 20:54
  160. >>>輪廻転生使っても暁は蘇りませんよ…
    この戦場、場所、範囲などの制限があると思われますから
    長門の時にジライヤは蘇りませんでしたし
    ジライヤは生きてるとか馬鹿な考え方は有り得ませんし
    -----

    こいつの言いたいことがよく分からない。
    確定したわけでもないのに、自来也をなぜ死んだ設定にして話を進めるのか。そもそも死体があの場にない以上、自来也が蘇らなかったなんて確認しようがないよね…。もっと言えば仮に生きていたら輪廻転生される必要もないわけだけども。
    なぜ確定してないのに人を馬鹿呼ばわりできるのか甚だ疑問。
    君の目には幻影かなにか見えてるのか?

    おい、誰だこいつに幻術かけたのは。
    はにゃ 2014年01月16日 20:55
  161. 妄想ですが、
    自来也は今、妙木山に逆口寄せされている。ガマ吉が言う手打ちのゴタゴタとは自来也を回復させている…のかもしれない
    2014年01月16日 21:23
  162. サスケの空中浮遊は、ペインの閻魔大王みたいな術の舌で捕まえられてるからじゃないですか?
    サスケ&マダラ以外の目線からは分かりませんし…
    輪廻眼口寄せのカメレオンを扉間戦で出してたならそれも考えられますね
    2014年01月16日 21:37
  163. 2147(二つ共)


    多いに禿げ同!



    2014年01月16日 21:49
  164. この展開だと、

    柱間⇒サスケ(柱間チャクラ)
    マダラ改心⇒ナルト(輪廻眼)

    の力の譲渡が発生して、六道ナルトVS六道サスケ

    の頂上決戦来るな。
    2014年01月16日 21:50
  165. 大蛇丸がとりあえずエドテン解除して、別の生贄でもう1回やり直せば、柱間も扉間も元気になるんじゃね?
    2014年01月16日 22:18
  166. 171

    そうだな。おろち丸とカブとの活躍もみたいしな
    2014年01月16日 22:22
  167. 花の実とはなんでしょうか?
    どなたか教えて下さい( ; ; )
    2014年01月16日 23:16
  168. 六道仙人の影の部分を切り離したのが黒ゼツで・・・ その黒ゼツがラスボスとか思っているのですがどうか?
    他、個人的には自来也には生きていて欲しい。最大のエロネタ提供者だし。 笑
    2014年01月17日 00:04
  169. サスケが止まったのは天道の技じゃね?
    2014年01月17日 00:16
  170. 自来也は深海の深くまで沈んで溺れ死んだんでしょ?  さすがに復活はもうないんじゃない? 悲しいけど
    2014年01月17日 00:34
  171. 死体ないし
    2014年01月17日 00:35
  172. ジャンプでは死んだと思われた
    師匠が実は生きてたとか
    生き返ったとかよくあるからなあ。
    幻海とかアバン先生とか。
    2014年01月17日 00:55
  173. 千年に1度だけ出現すると云われてる禁断の実、神樹のてっぺんにあり、なぜか模様が輪廻眼と同じです。因みにそれを最初に食べた者は六道仙人の母であるかぐや姫だとマダラは語っております。
    2014年01月17日 01:00
  174. 亀仙人がドラゴンボールで生き返るようなものですね。まさにあっぱれな死に様が無駄になる気もしますが全自来也fanが望むなら可能性はあるんじゃないでしょうか。
    2014年01月17日 01:11
  175. 自来也は水圧で残念なことになってるて 

    カブトが「自来也の死体は人が入れない水圧のなか」 って言ってたし
    2014年01月17日 01:23
  176. 鬼鮫と海底でやり合ったガイ先生ならあるいは可能かも知れません・・・
    2014年01月17日 01:34
  177. 白眼が最強だったころが懐かしいですね

    「日向は木の葉にて最強?」
    2014年01月17日 01:35
  178. 考えてみれば海の底って陸と繋がってますからグルグルも可能ですね。
    2014年01月17日 01:43
  179. 鬼鮫が潜水で回収してたって
    可能性は…
    2014年01月17日 02:03
  180. 0203さん
    それも可能性として有り得てほしいしいんだけど、いつだかのジャンフェスのインタビューで、岸本先生が「自来也は死にました。もう出ません。」て、はっきりと断言したらしいですよ。
    でも、気が変わって出すとか、何かのフェイクだったらいいんですけど・・と私も思ってますが(笑)
    2014年01月17日 03:08
  181. サスケが止められたのはマダラの万華鏡なのか?
    るる 2014年01月17日 06:33
  182. どうせ幻術でしょ。
    2014年01月17日 10:28
  183. 擬音が日本語なのって普通だろ
    2014年01月17日 11:03
  184. ヤマトは必ず活躍する
    俺はまだまだ諦めない。
    2014年01月17日 11:09
  185. 1109さん

    諦めなくて大丈夫ですよ。
    あのままなワケがありませんしね。
    2014年01月17日 11:31
  186. 輪廻眼の術でしょう、しかしマダラがやったにしては不自然ですね、術を仕掛けた描写がありませんし。スサノオ発動とほぼ同時の不意討ちに彼1人で対応できるとしたら・・オビトの左目にあるもう1つの輪廻眼とリンクしてる黒ゼツがサスケを見てた。つまり今のマダラに死角がないからサスケは簡単に返り討ちされたんだと思います。ここを打破しなければ勝機は見えません。
    2014年01月17日 11:40
  187. サスケの場合重吾の細胞が胸にあるから柱間チャクラと写輪眼の相乗効果で再生体になるかもしれないし輪廻眼にも開眼も有り得る しかしマダラはどうやって生き延びたのかが気になる。マダラにも協力者がいたのではないか?尾獣の生まれを教え、輪廻眼開眼の方法、外道魔像について、十尾やチャクラの成り立ちについて、陰陽遁について、柱間細胞をどうやって培養したのか?移植は誰が?カブトはどこでマダラの死体を見つけたのか?柱間はいつ死んだのか?謎は多い
    暁 2014年01月17日 12:00
  188. はよカブトこんかい
    2014年01月17日 16:31
  189. 1631
    カブレラは今、ヤマトん所に寄ってる最中だよ
    2014年01月17日 17:22
  190. 2014年01月17日 01:00に花の実について書いて下さった方有難うございます。
    2014年01月17日 18:43
  191. ヤマトもしくは十蔵が完全体十尾の人柱力となる日が近そうです。→真のラスボス説
    2014年01月17日 20:30
  192. ヒダン土の中でバラバラになってないではよでてこいや
    2014年01月17日 20:50
  193. ここで飛段くるかwww
    2014年01月17日 20:55
  194. 自来也は使い方によっちゃ神マンガになるな。

    ナルトとミナトのピンチに
    「土遁 黄泉沼ッ!」「だらしね〜なおめえらぁ、修行のやり直しだぁ〜」

    とか言いながら超でかい完全版黄泉沼で十尾を引き込んだら100%泣くわ
    2014年01月17日 21:49
  195. それは俺も泣く。
    震えながら泣く。
    2014年01月17日 22:01
  196. サスケピンチやん
    2014年01月17日 22:11
  197. そして完全に消えたオモイとサムイ(笑)
    2014年01月17日 23:28
  198. 自来也の登場はもうない死んでいる的なことを言ったのはほんとなんですかね。。。。
    本当だとしても自来也には出てきてほしいです。
    2014年01月18日 00:22
  199. アニメのエンディングでオビトのやってきた事?みたいなのが描写されてるけど、イタチとうちは一族抹殺の手引きをしてるところとか霧隠れを裏で操ってるとかやっぱりなかったし、原作でも詳しくは描写されてない。イタチの回想で出てきた仮面のロン毛男は明らかにオビトの身長じゃない。鬼鮫を暁に勧誘したヤグラを操っていたあの男もオビトとは違和感がある。実はマダラの部下はまだいるのか?
    2014年01月18日 02:46
  200. イタチが会った仮面のうちはが
    オビトだとは断言できませんが

    オビトと仮定して
    オビトの身長の事は指摘させて頂かせてよろしいでしょうか…

    うちは虐殺事件があったのは
    今から【8年前】
    当時のオビトは【23歳】(成人)

    イタチとオビトは【10コ違い】
    なので 当時のイタチは【13歳】(中1)

    と 考えると
    オビトの身長が高いのではなく
    イタチの身長が低いのかと思いますが

    横やり済みませんでした
    野毛 2014年01月18日 04:06
  201. 済みません

    0246さんへです
    野毛 2014年01月18日 04:07
  202. 0246さん
    鬼鮫が会った時に やぐらを操ってた うちはの男は 多分オビトだと思うのですが…

    鬼鮫との初対面の時に 奴はマダラだと名乗り いつ頃だったか忘れましたが トビが面を取って 鬼鮫に正体を明かした時に
    鬼鮫は
    『あなたでしたか…マダラさん』か
    『あなたでしたか…元 水影さん』みたいな事を言ってたし

    鬼鮫は ずっとマダラだと言ってましたが
    トビはオビトなので オビトはやぐらを操ってた うちはの男はオビトだと思います。

    ただ 不思議なのは 鬼鮫がオビトの事を ずっとマダラだと信じ込んでたかは分かりませんが 終末の谷の石像を見た事があるなら マダラの顔ぐらい分かりそうなもんなんですがね。

    鬼鮫が 終末の谷の石像を見た事ないとしたら話は分かりますけど。
    もしくはカブトのように オビトだと知ってて わざとマダラと言ってたかですね。
    長文申し訳ありませんです。
    野毛 2014年01月18日 08:15
  203. てかうちはマダラと名乗ってた者が仮面の時点で全て同一人物とは限りませんしね。事実オビトと確定済なのは九尾事件のVSミナトだけですし。
    2014年01月18日 11:10
  204. 1110
    だとしたら、今までに何らかの伏線染みた描写があるはずなんじゃね?
    2014年01月18日 11:29
  205. それと、やぐらを操ってたマダラと名乗ってた仮面のウチハと、トビの仮面を取って鬼鮫に見せたマダラは、仮にオビトじゃないとしても同一人物なんじゃね?オビトだと思うけど。
    2014年01月18日 11:37
  206. 今の水影メイは四代目水影の悪夢(血霧の里)と言ってました。つまりやぐらから血霧の里が始まったということです。オビトが闇落ちする前から血霧の里になってたことは明らかにされています。
    つまりまだマダラの協力者がいるのでは?
    2014年01月18日 11:37
  207. 1137
    協力者がいたかもしれないな、やぐら血霧政治事件?は、20年前からだったと思うから、その時のオビトは、11歳。
    カカシがリン胸貫き事件で、オビトが万華鏡開眼した時も、霧の連中が、「血霧をなめるな」って言ってたしな。じゃ協力者は誰だ?イズナ、シスイ、カガミあたりか?
    2014年01月18日 12:03
  208. ロン毛の方はまず髪質的にシスイorカガミの可能性は低いとしてもイズナなら例え死亡確定でも転生体の可能性があると思います。生きていればマダラ同様の老人でも実際若くして亡くなった全盛期の身体を使えばあるいは・・・
    オビトにもロン毛時代ありましたから間違いなく彼と思う読者は多数いますがまぁ言うならそれこそが岸本の策略である可能性大ですよね・・てかイズナの方が雰囲気似てますしね。
    2014年01月18日 12:07
  209. シスイやカガミもオビトみたいに髪型をロン毛にすれば不可能ではないと思います。
    シスイの遺体が見つからないことや、青が一度シスイと戦ったことがあると言ってたので…
    2014年01月18日 12:19
  210. 私はトビが2人いた説もアリじゃないかと思ってますが。
    2014年01月18日 12:20
  211. 今思い出したんですが、オビトはリン死亡の際に万華鏡開眼してる筈なのに水影として鬼鮫と会ったうちはマダラは普通の写輪眼でしたよね。1度開眼したらそのまま←これが正しければオビトとは別人、つまりその時点では只の写輪眼開眼者ってことになるかなと。
    2014年01月18日 12:35
  212. 九尾事件の時オビト本人ではなくゼツの成り代わりの分身だったと思う。飛雷紳二の段を喰らった際反対の腕が溶け落ちたからオビト本人なら有り得ない。オビト本人はうちはの集会所に行ってサスケの親達にクーデターを計画しろと促していたのでは?「上役は今回の事件の首謀者がうちはではないかと必ず疑うそうなればお前達は終わりだそうなる前に行動を起こせ」とか言い残しその際うちはの石碑も解読してみせて自分がうちはマダラだと信じ込ませたのでは?現にその先はうちは虐殺に繋がったわけだしダンゾウにも同じような事を吹き込んだんだと、だからイタチが暗部側のスパイに選ばれたんではないかな。
    協力者については六道の息子兄、イズナ、うずまき一族の人間、他里の影(霧隠れ)とか?
    暁 2014年01月18日 12:46
  213. ということは本当にマダラだった可能性もあるということに・・・
    実際復活したマダラには両眼がなかった、つまり写輪眼移植し放題ってことですしね。
    2014年01月18日 12:52
  214. お前らが期待する程の展開にはなるわけないでしょうに
    2014年01月18日 16:22
  215. またアンチが何かほざいていますか・・・まぁなんといってもイケメン揃いのうちはの話題ですから嫉妬も当然ですよね!
    2014年01月18日 17:39
  216. 自来也は生きてる

    3忍復活する

    自来也が水に沈みかけた時に蛙のジッチャンが逆口寄せで救出。

    2014年01月18日 18:45
  217. 「新しい眼を育てているしな」というマダラの台詞が気になります。JUMP最新号でもコミックスでも変わりなければこれはもしかするともしかするかも知れません。それが間違いなくサスケのならまさに彼を輪廻開眼させるまでがマダラの計画という事になりますね。その為にはまず近親者イタチを万華鏡にする必要がある、そこで親友シスイを使いこの時に別天神が発動された説。その後イタチはサスケに殺されるまで全て己の意志で動いてると思い込んだ(自身も言ってますね)
    あの時イタチに片目を託したシスイが偽物だったとしたら・・・彼もオビト同様マダラに洗脳されてる可能性があると思います、ダンゾウに片目を奪われカカシ同様50%しか動けない中でゼツに攫われた説。彼なら白眼で絶対バレない位そっくりに成り済ませますし、いくら写輪眼で見破れてもそれ以前にイタチが疑わなければ意味ありませんからね。少なくともマダラのサスケ育成ゲームはここから始まっていたと思います。
    2014年01月18日 19:10
  218. サスケが刺されたのは柱間のチャクラでパワーアップしたサスケの幻術では?

    これから一ヶ月サスケとマダラの幻術合戦が続きそう
    2014年01月18日 22:10
  219. 経穴→点穴
    飛雷神の術→飛雷神斬り
    2014年01月19日 11:33
  220. イタチの行動が別天神って展開すごいな。
    2014年01月19日 13:37
  221. シスイの万華鏡は発動まで10数年かかるとすぐに使うには柱間のチャクラが必要だと分かっていたのは昔シスイが使ったからか?仮にカガミがシスイの父親としたら同じ能力の万華鏡を使えた可能性がある、マダラがつけていた片目の写輪眼が実はカガミの眼でマダラの死後抜き取りそれでやぐらを操っていた可能性がある。そもそもマダラは何故眼を必要とするのか?写輪眼はイザナギとかに使えるし万華鏡はそれぞれ能力が違うからわかるが輪廻眼があるのに必要かな?後眼がないんじゃなくて柱間の力(再生体)を使うには目をとじないと使えないからでは?
    暁 2014年01月19日 15:07
  222. 扉間がマダラといい感じの接近戦をしていて「おおっ!」と思った瞬間にやられていて・・・なんとも言えない気持ちになりました
    2014年01月19日 17:32
  223. オビト以前にやぐらもしくは三代目水影を操り血霧の悪政を開始した人物がいることは何度も云われてる通りリンの件で霧忍が「血霧の里をなめるな」とオビトに向かって言ってる描写で予想できます・・いや寧ろオビトに水影時代など無かった説も考えられますね。鬼鮫と初対面でやぐらを操ってたうちはマダラを名乗る男=鬼鮫が見たトビの素顔が結局誰だったのかが未だ確定しておりません。確かにうちはマダラを名乗ってた仮面が実際オビトだったので=トビとの解釈が自然でしょうが、そもそもそれが別人だとしたら・・・オビト同様死体が無かったシスイor未だ消息不明とされてるカガミだった可能性もあると思いますね。
    2014年01月19日 17:33
  224. サスケが死んだらサクラが爆発しそうだね。あと、カリンも。
    2014年01月19日 20:17
  225. 綱手は何してるんだろ。火影らしくもっと活躍して欲しいなー
    2014年01月19日 20:19
  226. 思うにカカシはペイン編で死んでた方がよかった。戦争編でオビト絡みで活躍するかと思いきや、ナルトが出張るだけだったし、あんま意味なかったよねカカシさん。
    2014年01月19日 20:23
  227. ナルト死亡説があるとすれば綱手をおいて彼を蘇生するに相応しい者はきっといないでしょう。
    2014年01月19日 20:23
  228. カカシが蘇ったことが無駄なワケないじゃないですか。彼が居なければオビトは未だに仮面の男でしょうし更に言うなら今から約20年も前にオビトは豪語しております、「カカシと2人力を合わせたらより強くなれる」と。つまり100%神威炸裂なくしては2人共死ねませんね!
    2014年01月19日 20:38
  229. それより扉間が死亡してしまうと飛雷神できる者がミナトしかいなくなるので・・てか彼もそう長くはなさそうですからこれも早めに伝授する必要があろう、となるとやはり扉間→サスケに飛雷神斬り(これでマダラを自力で斬り付ける事が可能に?)、ミナト→ナルトに飛雷神(これでマダラに螺旋丸を自力で打ち込む事が可能に?)
    価値あるものはこうして受け継がれていく・・・
    2014年01月19日 21:15
  230. 確かにオビトがわざわざ霧隠れに潜伏して恐怖政治をする意味がないしあの時鬼鮫に素顔を見せたのが本当にオビトとは限らない。それこそカガミもしくはシスイなんて事もあり得る、シスイの場合イタチの天照で死体を焼却した可能性があるがカガミは消息不明だからマダラの月の眼計画に共感した可能性がある。シスイはうちは1の幻術使いもし親がカガミならカガミも幻術使いで万華鏡も同じような能力なはずそもそも月の眼計画の立案者は案外カガミだったりして。
    暁 2014年01月19日 23:54
  231. もしやカガミの名は万華鏡から1字を取ったか・・・オビトといいうちはの瞳術といい名前って意外に侮れないものですね、どうなるのか楽しみです。
    2014年01月20日 00:18
  232. シスイの別天神に匹敵もしくはそれ以上だとしたらマダラにとってもカガミは脅威となりうる、ということはやはりその子孫であるシスイを殺す理由にもなりうる。
    2014年01月20日 00:49
  233. 柱間チャクラのイザナミ無限利用か
    幻術かけながらの木遁分身かな
    2014年01月20日 00:52
  234. 柱間あんまり目立ってないな…                  扉間のほうが目立ってる
    2014年01月20日 01:33
  235. >>00:18

    ト(トウ=十)ビ(尾)

    オビト⇒並び替え⇒トオビ(十尾)

    とか伏線作る岸影ってなにげにすごいですからね
    2014年01月20日 08:15
  236. 知らず知らずのうちに死んでるくさい忍多くねwwww
    2014年01月20日 10:33
  237. 知らず知らずのうちに死んでるくさい忍多くねwwww
    名無し 2014年01月20日 10:35
  238. えびす先生どこいった
    絶対あの人の活躍でハッピーエンドだろ
    2014年01月20日 10:38
  239. 一尾から入れないと魔像爆発するってのはどこ行ったの?
    2014年01月20日 10:57
  240. >>239
    一応口の中に全尾獣を入れて、その後一尾から順に飲み込めばいいんだよ(適当)
    2014年01月20日 11:28
  241. これからサスケとマダラの幻術合戦が続き
    他の忍は寿命で永眠ってのが1番しっくりくる
    終わり方
    2014年01月20日 12:03
  242. てか、ヒダンいつくんの?
    早く来ないとシカマル死んじゃうよ?
    2014年01月20日 12:06
  243. 内部のじゃなくて中身でしたね。

    ヤマトのことかな?
    2014年01月20日 14:54
  244. オビトの中身だとすると妙な表現ですね、私は魔像の中の者って意味じゃないかと・・なのでヤマトもしくは他の者(もしかしたらマダラ以外で死亡した事になってる者)である可能性もあると思いますね。
    2014年01月20日 17:43
  245. なるほど。
    2014年01月20日 21:37
  246. 輪廻眼言ってる奴バカすぎワロタ
    原作見直してこい開眼できるかどうかすぐ分かる
    2014年01月20日 22:07
  247. まぁ言うならそれも神・岸本の気分次第で後付け設定可能ですし別にどう予想しようと読者の勝手ですよね。
    2014年01月20日 22:55
  248. >>14:54 17:43

    白ゼツ「なんせ中身がけっこういいんでね」ってセリフからして

    普通にオビトの中にいる奴⇒黒ゼツ(中身)

    だと思う。話の流れからしてマダラにも言われたけど、白ゼツが自分は失敗作であるけど、黒ゼツは優秀だよっていう皮肉でしょ
    2014年01月20日 22:58
  249. 無限月読を使う場所は山岳のアジトかな?白ゼツが先に行ってるよってことはどこか違う場所なんかな?それと中身がいいってオビトの事じゃない気がする。
    死にかけのオビトを中身がいいとは言わないと思うんだが?
    暁 2014年01月21日 00:55
  250. 2258に同意
    黒ゼツは毒舌、白ゼツは饒舌って言ってるし
    2014年01月21日 01:01
  251. 恐らくヤマトしかいませんよね!もしくはカブトか。
    2014年01月21日 01:39
  252. つまり黒ゼツ&白ゼツはラスボス化に向けて動き出していると。
    2014年01月21日 01:55
  253. 0101さん
    黒ゼツは毒舌。白ゼツは・・
    何て読むんですか?><;
    2014年01月21日 03:20
  254. 0320さん
    饒舌(じょうぜつ)です。
    2014年01月21日 03:55
  255. 0355様
    ご親切にありがとうございます。

    で・・その・・意味は
    自分で調べてみます。

    さっきの漢字も調べたんですけど・・
    0320 2014年01月21日 04:20
  256. 調べました。饒舌。
    口数が多い事、お喋り。

    どうも、ありがとうございました。
    0320 2014年01月21日 04:22
  257. 新ネタバレでマダラがサスケのイザナミにかかったそうです(笑)
    一方我愛羅はやはり己が持つ一尾チャクラと陰九尾チャクラを合わせる為ミナトと合流し、直後黒ゼツにオビトの眼を奪うと脅されますがミナトが一撃でやっつけてしまいました!
    場合戻りサスケは兄イタチの意志に従いまさに憎しみの連鎖を止める為マダラに歩み寄ろうとする・・・
    マダラがブチキレるまであと1話!
    2014年01月21日 12:02
  258. ということは柱間は長い間マダラのイザナミにかかっていた!?
    「時間は十分やっただろう、残念だ」
    2014年01月21日 12:08
  259. つまりここでマダラが自身の方眼を失った説、とすると今彼が着けてる輪廻眼は一体誰の・・・いやーこれは実に興味深い展開になってきましたね!
    2014年01月21日 12:12
  260. サスケ以前にオビト以外に新しい眼を育てていた可能性がありますね。
    2014年01月21日 12:16
  261. イタチが道連れにした(とされてる)シスイの方眼が怪しい・・・
    2014年01月21日 12:19
  262. それがマジだったら、なんかスーパー面白いんですけどww
    今までの、オビトやなんやらの話は前フリって事っすかww
    オラ、ワクワクすっぞ!!
    2014年01月21日 14:22
  263. オビトが尾十(オビトー)なら、ナルトも成十(ナルトー)で十尾の人柱力に?
    おっさん2 2014年01月21日 15:44
  264. ミナトの術って何だったんだろう
    2014年01月21日 16:00
  265. 今マダラがつけてる輪廻眼はオビトが長門から外して隠していたやつです(元々のマダラの眼)本当にマダラの眼かは怪しいが
    暁 2014年01月21日 16:48
  266. その前に柱間という名前も解釈によっては、人(忍ら里の者)、力(尾獣)、間に柱で人柱力となる。
    そして最新ネタバレではまさに一尾チャクラを全て+ミナトが持つ九尾陰チャクラを合わせようとしておる所・・いやこれは流石にまさかと思いますが単純に1+9=10にするという展開なんでしょうかね!もし万が一当たればナルト(成十もしくは成人もしくは普通に鳴門)はまさに自身がその器になるであろうと解釈できます。
    2014年01月21日 18:34
  267. 陰の九尾の能力ってなんなんだろ?あれば同じ能力じゃないと思うんだか?九尾は一番十尾に近くて陰と陽で個別の意識を持つ特別な尾獣、陽の九尾は生命力、陰の九尾はチャクラ、合わされば十尾のもとい六道仙人の力に近くなるんではないかと思ってる
    クラマが頼んだことは陰の九尾をまたはチャクラと一尾のチャクラをナルトにいれろ!そうすれば体内に残ったワシのチャクラと合わせて僅かだが六道のシジイと同じになるその間にまたワシらを魔像から引っ張り出せとか、もしくはオビトの輪廻眼をナルトに移植しろかな?直血ではないにしろうずまき一族だし輪廻眼も扱えるはずそれに我愛羅の砂なら動きを止められるしオビトが黒ゼツのほうを砂で潰せとも言いそうだ。
    暁 2014年01月21日 20:09
  268. 今気付きましたが“器”という字には六道仙人がいる、そして始まりの意味を持つ口が4つ・・・相反する力といえば千手とうちはだがどうもこれだけが完全なる六道仙人から別れた者じゃない気がするし残り2つがうずまきと日向?もしそうだとすると・・・近い内にナルト&サスケ&サクラ&ヒナタ、つまり四大血統の者全てが1つになる時が来る!?
    これは期待せずには夜も眠れませんね。
    2014年01月21日 21:31
  269. 九尾を二等分にしたって解釈はだめなのか?
    ナルト一人に1体は背負いきれないからとか
    説明あったような気がするんだが
    2014年01月22日 02:23
  270. 眼球に術が宿り、術の宿った眼球を移植すれば術を得るという構成は違和感がある。これでは眼球が主人公の漫画だ
    2014年01月22日 05:21
  271. まさに神々が主人公の漫画と言える。
    2014年01月22日 09:00
  272. もちろん六道仙人が2つに分けたとも解釈できますね。それが更に2つの力に・・・別れた?
    2014年01月22日 09:03
  273. サスケと初代が話してる時の
    鳥が輪廻眼だけど
    この鳥何?
    2014年01月22日 09:36
  274. キーさん
    鷹だよ
    2014年01月22日 10:57
  275. サスケは死なないしやられてもいないよ。
    2014年01月22日 11:14
  276. サスケは死なないしやられてもいないよ。
    名無し 2014年01月22日 11:14
  277. まだまだ、マダラのターンが続くか
    2014年01月22日 14:25
  278. ちょっとした662のネタバレ情報です
    ナルトとサスケがしにかけということがわかったのと
    次号が作者取材のため休刊ということ
    2014年01月22日 14:45
  279. 最近休みすぎやろ。
    ってかナルトとサスケってどうなるん?
    2014年01月22日 14:53
  280. グルグルがこの後あばれるよ
    2014年01月25日 21:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

Copyright (C) ナルトちゃんねる All Rights Reserved.