待望の新作ですね。 佐村河内守: ・無伴奏ヴァイオリンのためのシャコンヌ ・ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ 嬰ハ短調 ・弦楽四重奏曲第1番 ・弦楽四重奏曲第2番 大谷康子(ヴァイオリン) 藤井一興(ピアノ) 大谷康子弦楽四重奏団 大谷康子(第1ヴァイオリン)、田尻順(第2ヴァイオリン) 青木篤子(ヴィオラ)、西谷牧人(チェロ) 録音:武蔵村山市民会館さくらホール2011年9月24〜26日 *すべて世界初録音 今年のクラシック音楽界の大ニュースのひとつが、佐村河内守の交響曲第一番の録音だったことは、間違いありません。 大感動の交響曲を聴き、それ以外の彼の曲が聴きたくなった方も多いことでしょう。私もこれから出る彼の新譜はチェックして行こうと思っています。 (調べてみたら、ゲームのサントラのうち、今でも手に入れられるものもあるようなので、是非聴いてみたいです。) と思っていた矢先、この新譜のニュース、うれしい限りです。 『シャコンヌ』は、東京交響楽団のコンサートマスター大谷康子氏からの委嘱の新作、ソナチネは、佐村河内の弟子であり、先天性の障害により右肘から先のない少女(大久保未来:小学校5年生)のために作曲されたものだそうです。 期待して待つこととしましょう。 佐村河内守 弦楽作品集 @HMV |
<< 前記事(2011/12/06) | ブログのトップへ | 後記事(2011/12/23) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
両耳の聴力を失うも・・クラシック作品の中で最も困難とされる交響曲を書き上げた。心に響く「希望」交響曲
交響曲第1番《HIROSHIMA》 / 佐村河内守 ... ...続きを見る |
脱脂粉乳世代 2013/03/28 22:50 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
現代の異端児、天才佐村河内守の作品には注目していきたいと思っていました。 |
ARAN 2011/12/17 12:00 |
ARANさん、コメントありがとうございます。 |
garjyu 2011/12/17 15:41 |
スゴイ! |
麻美 2011/12/17 17:18 |
めっちゃ楽しみにしてますよー |
149AQ 2011/12/20 21:13 |
2/29ハクジュホール゚ゲトゥ |
丸尾 2011/12/28 16:37 |
現代音楽作曲家崩れの巣窟2chのアンチ佐村河内守どもの憐れなことこの上ない。 |
SOUP 2011/12/31 11:11 |
>Soupさん |
新木秀人 2012/01/04 17:39 |
バッハの匂いの残る堂々たるシャコンヌをキボン。 |
@HARD-BOILED 2012/01/06 19:43 |
こういう現代作曲家を待っていました。 |
メサイア 2012/01/09 18:58 |
吉松隆が「現代の作曲家で初めて嫉妬を覚えた人、それが佐村河内守だ」。 |
ゴーリキー 2012/01/10 13:31 |
>ゴーリキーさん |
通りすがり 2012/01/10 21:06 |
いつも立ち読みの『クラシックジャーナル』、初めての購入(藁) |
フェルマータ 2012/01/11 21:07 |
佐村河内氏の才能は素晴らしいと思うのだけれど、彼の信奉者に品性や常識に欠ける人が散見されるのが心配。そういう人を引き付ける何かを持っているのか? |
Kiyo 2012/01/16 08:23 |
シャコンヌ素晴らしかったです。 |
デビルウイング 2012/01/16 16:03 |
こんばんは(^-^) |
トモ 2012/01/18 18:56 |
『ぶらあぼ』の特集インタビューページ[ぷれすてーじ]で、大谷康子さんが佐村河内守の弦楽作品集を語っていますが、「弦楽四重奏曲《ENOZU-KI-MAIA》1番と2番の背景には神や宇宙がある!とても言葉では語り尽くせない、聴けばわかります!」とおっしゃってますが、私も同感です。 |
美代 2012/01/19 16:25 |
こりゃ本気でタマゲタ(死語) |
弦5部 2012/01/20 17:07 |
『レコード芸術』2月号の大特集〔リーダーズ・チョイス・読者が選んだ2011年ベスト・ディスク、ベスト30〕 |
ヘルベルト 2012/01/21 19:08 |
>ヘルベルト様 |
くらうでぃお 2012/01/31 11:19 |
現代作曲家於ける佐村河内守の調性音楽は神レベルです。大交響曲の構築力に震撼しシャコンヌの技術に敬服しました。 |
某キリとも音大卒 2012/02/02 15:15 |
素晴らしかったです。 |
NOUVELLE VAGUE 2012/02/04 17:11 |
大バッハを敬愛を込めた超絶の現代シャコンヌが素晴らし過ぎます!現代作曲家でここまで完成度の高い音楽を創れる人がいること自体感動です。 |
Vnてぃーちゃー 2012/02/12 20:01 |
>ヘルベルト様 |
美代 2012/02/13 18:43 |
佐村河内守がリーダーズチョイスで快挙を成し遂げたということは、新譜月評の評論家の意見は誰も相手にしていなかったということの証ですね。当初例の如く交響曲第1番《HIROSHIMA》は、異端の曲として宇野と金子に酷評を受けたにも拘わらず国民は評論家の意に反し佐村河内守に歴史的な勲章を捧げました。これからクラシック音楽史を塗り替えていく偉業を果たしていく佐村河内守を叩いた音楽評論家は一生三流評論家のレッテルを貼られて生きていかねばならないこと分かってるんでしょうか(笑)とりあえず宇野チンポウコーとネコケンは歴史から消え去る事が決まりました。これまで長きに渡り築き上げてきた功績を佐村河内守評一つで棒に振ってしまいました。憐れな二人です。それに比べ同じレコード芸術でも佐村河内守を絶賛しつづけている評論家山崎浩太郎はリーダーズから絶大な支持を集めてきている事でしょう。 |
吉田秀和 2012/02/19 06:59 |
オマイラの絶大な支持が佐村河内守を死に追いやることになりはしまいかい?佐村河内は十分がんばったと思うぞ!あんな体にこれ以上求めるのは酷杉ル。オーバードーズって言葉知ってっか?Michael Jacksonみたく突然死するのが漏れは怖いよ。 |
ポン酒 2012/02/22 22:00 |
>↑ |
ミャロン 2012/02/23 20:15 |
ハクジュホールに行ってきました。 |
浅見 2012/03/04 20:07 |
>SOUP |
勝山 2014/02/08 15:40 |
被爆二世や障がい者を騙るのは日本人だとすれば相当にヤバい感性です |
Lostage 2014/02/08 18:04 |
面白い記事ですね(^^ |
信者の巣窟 2014/02/08 20:17 |
佐村河内守、もとい新垣隆氏は素晴らしい作曲家でしたね!! |
KBTIT 2014/02/08 21:50 |
ばれたね〜藁 |
ゴースト 2014/02/08 22:10 |
まさか、こちらで佐村河内の交響曲を絶賛されている方々は、今後も音楽を聞き続けるとかありませんよね? |
被災者の一人 2014/02/08 22:52 |
これが最初から新垣氏作と発表されていたら皆さんはここまで心酔して持ち上げたであろうか? |
これからは全力で新垣氏を応援しろよw 2014/02/08 23:18 |
>これからクラシック音楽史を塗り替えていく偉業を果たしていく佐村河内守を叩いた音楽評論家は一生三流評論家のレッテルを貼られて生きていかねばならないこと分かってるんでしょうか(笑) |
ひで 2014/02/08 23:22 |
息してます?あとブログ主も。 |
SOUPさん 2014/02/08 23:29 |
作曲者自身が「こんなの誰でも書ける」と言っている曲(しかも鬼武者のボツ曲)を絶賛しまくっててワロwwwwwwwwww |
jjj 2014/02/09 00:11 |
耳が腐ってるなら仕方がないね。カッコつけてクラシック聞く必要もないんじゃない? |
ま、 2014/02/09 12:48 |
>レコ芸2月号をみました! |
イワナ 2014/02/09 17:38 |
よくできたパッチワークだったんですから。 |
まあ、そんなにいじめないようにね 2014/02/09 19:42 |
大久保未来ちゃんの将来が心配です。 |
ご両親にめちゃくちゃ言ってたんですね。 2014/02/09 19:47 |
SMRGTIT先生の超絶経歴、見とけよ見とけよ〜 |
24歳(学生) 2014/02/09 21:48 |
SMRGTIT先生凄スギィ! |
24歳(学生) 2014/02/09 21:52 |
ギタリストとして全国ツアーを回りながら、週刊でマンガを連載しつつ、良心的な価格で顧客のところへ出張、さらには紅白にまで出て、ホモビにも多数出演してるんだから時間がないんだよ。 |
佐村河内は人間の屑 2014/02/09 23:57 |
SMRGTIT先生冒頭の経歴が抜けてました! |
24歳(楽聖) 2014/02/10 22:54 |
新垣隆が「現代の詐欺師で初めて嫉妬を覚えた人、 |
朴秀(박수) 2014/02/11 00:42 |
このブログにコメントされていた方々は、ショスタコさんやマーラーさん、ベートーベンさんの音楽を聴いたことがあるのかな? |
こんにちは 2014/02/11 13:20 |
今読むと最高に面白いですねこのページ |
VIP 2014/02/11 20:57 |
佐村河内守がリーダーズチョイスで快挙を成し遂げたということは、新譜月評の評論家の正論は誰も相手にしていなかったということの証ですね。当初例の如く交響曲第1番《HIROSHIMA》は、異端の曲として宇野と金子に酷評を受けたにも拘わらず国民は評論家の意に反し佐村河内守に歴史的な勲章を捧げてしまいました。これからクラシック音楽史を塗り替えていく悪行を果たしていく佐村河内守を叩いた音楽評論家は一生一流評論家の称号を掲げて生きていけること信者どもは分かってるんでしょうか(笑)とりあえず佐村河内を絶賛してた評論家と信者は歴史から消え去る事が決まりました。これまで長きに渡り築き上げてきた功績を佐村河内守評一つで棒に振ってしまいました。憐れな連中です。それと同様にレコード芸術でも佐村河内守を絶賛しつづけている評論家山崎浩太郎は無能なリーダーズから絶大な支持を集めてきている事でしょう。 |
吉田秀和のゴーストライター 2014/02/11 21:21 |
お前らの耳が節穴だっただけ |
佐村☆河内守 2014/02/11 21:46 |
冷えてるか〜w |
ドンコキュン太郎 2014/02/11 23:14 |
それだけ新垣ニキが凄かったってことでいいんじゃない?(適当) |
ホモ多すぎィ! 2014/02/12 04:38 |
「吉田秀和」さんは本物? |
通りすがり 2014/02/12 06:00 |
>お前らの耳が節穴だっただけ |
サーフ系ボディビルダー帯人 2014/02/12 06:00 |
>2chなるアンチ佐村河内守スレが全て讒言だったことも証明されました。 |
VIP 2014/02/12 07:01 |
<< 前記事(2011/12/06) | ブログのトップへ | 後記事(2011/12/23) >> |