2014年02月06日

中本新宿にて北極担々麺

/蒙古タンメン中本新宿にて北極担々麺の麺少なめ、スープ少なめ、コーン、単品ほぐチャー/そば王/

 若い頃から気持ち先行で仕事をしてきたわけですけど、歳を取って身体が動かなくなってもなお気持ち先行で仕事。
 まあ、仕事だけじゃなくて人生そのものがそうなのかも。

 現場から客先へ移動する途中で蒙古タンメン中本新宿に立ち寄りました。
 今月から始まった新宿限定のサイドメニューである「ほぐチャー」、単品販売では単品麻婆と同額で120円、半ライスを付けて定食とするとほぐチャー定食200円となります。

 来月15日の開店11周年記念に先立って3月9日に周年祭が予定されています。
 いつも通りのハズレ無しのくじ引き大会ですので、皆さん、御近所お誘い合わせの上、中本を食べに行きましょう。
 持ち帰りのお弁当でもくじは引けますので、時間がない人はお弁当だけでも。

 メルマガサービスのウーロン茶を飲みながら、今日のこれからの仕事を段取りします。
 イメージトレーニングというわけではありませんけど、何もしないよりも増しかな。

 程なくして北極担々麺850円の麺少なめ、スープ少なめ、コーン60円、そして単品ほぐチャー120円
 新宿店では多くの限定メニューが販売されていますが、中でも北極担々麺は大好きなメニューです。
 どこをどうやったら坦々麺と呼べるのか分からないくらいアレンジしてしまっている坦々麺が多い中で、正統派の盛り付けと味付けです。
 真っ赤は北極スープをベースに、練りゴマの風味を活かし、挽肉や薬味ネギもいい感じです。

 赤に対して青い茹で青梗菜が彩り鮮やかですし、トッピングしたコーンの黄色もよく映えます。
 麺はいつものサッポロ製麺の中太麺、するりといただけます。

 ほぐチャーは、ほぐしたチャーシューとエリンギを北極スープで煮込んでとろみを付けてあります。
 チャーシューが多めに入っていてこれまたとても美味しいサイドメニュー、新宿店だけではなく他店でも販売してくれないかなぁ。

 小滝橋通り沿いに去年の暮れに開店したそば王。
 気になるので食べるつもりでしたが、なんと、汁なしあぶら蕎麦を販売されるとか。
 それって、やっぱり、港屋インスパイアなのだろうか、食べてみないと分からない。

posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/86837469
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック