2014年1月28日05時00分
朝日新聞社が25、26日に実施した全国世論調査(電話)で、沖縄県宜野湾市にある米軍普天間飛行場を同県名護市辺野古に移設することの賛否を尋ねたところ、「賛成」は36%、「反対」は34%と拮抗(きっこう)した。昨年12月中旬に行った沖縄県民調査(同)で「賛成」は22%で、「反対」は3倍の66%にのぼったのと比べると、全国と沖縄の意識の差が際立った。
19日に投開票された名護市長選では辺野古移設に反対する現職が再選したが、安倍政権は移設を進める方針を変えていない。こうした政権の姿勢について全国調査で聞いたところ、「評価する」は33%で、「評価しない」の46%の方が多かった。移設に「賛成」する層でも21%が「評価しない」と答えた。
一方、沖縄の米軍基地が減らないのは、本土による沖縄への差別だという意見がある。全国調査では、こうした意見について「その通りだと思う」と答えたのは26%にとどまり、「そうは思わない」は59%にのぼった。年代が若いほど「そうは思わない」が多く、20~30代では7割を超えた。これに対し、沖縄県民調査では「その通りだ」は49%で、「そうは思わない」の44%の方が少なかった。
■世論調査 質問と回答(1面参照)
(数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は昨年12月7日の調査結果)
◆安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
支持する 50(46)
支持しない 29(34)
◇それはどうしてですか。(選択肢から一つ選ぶ=択一。左は「支持する」50%、右は「支持しない」29%の理由)
首相が安倍さん 14 〈7〉 8 〈2〉
自民党中心の内閣 17 〈9〉 19 〈6〉
政策の面 47〈23〉 60〈17〉
なんとなく 18 〈9〉 9 〈3〉
◆今、どの政党を支持していますか。
自民35(35)▽民主5(6)▽維新2(1)▽公明3(3)▽みんな0(2)▽結いの党0(-)▽共産3(3)▽生活0(0)▽社民1(1)▽みどりの風0(0)▽新党大地0(0)▽新党改革0(0)▽その他の政党0(1)▽支持政党なし43(39)▽答えない・分からない8(9)
◆沖縄県にあるアメリカ軍の普天間飛行場を、沖縄県の名護市辺野古に移設することに、賛成ですか。反対ですか。
賛成 36 反対 34
◇(「反対」と答えた34%の人に)普天間飛行場はどうしたらよいと思いますか。(択一)
沖縄県内の別の場所に移設する 3 〈1〉
沖縄県以外の国内に移設する 23 〈8〉
国外に移設する 51〈17〉
移設しない 19 〈6〉
◆19日にあった沖縄県名護市長選挙では、普天間飛行場の辺野古移設に反対する現職市長が当選しました。安倍政権は、選挙結果とは関係なく、移設を進める方針です。安倍政権のこうした姿勢を評価しますか。評価しませんか。
評価する 33 評価しない 46
◆沖縄には、在日米軍の基地や施設の74%が集中しています。沖縄の基地が減らないのは、本土による沖縄への差別だという意見があります。その通りだと思いますか。そうは思いませんか。
その通りだと思う 26
そうは思わない 59
◆安倍首相は昨年12月、靖国神社に参拝しました。首相が参拝したことはよかったと思いますか。参拝するべきではなかったと思いますか。
参拝したことはよかった 41
参拝するべきではなかった 46
◆安倍首相の靖国神社参拝を、中国、韓国、アメリカ、ロシアなどが批判しました。安倍首相はこれら外国の批判を重く受け止めるべきだと思いますか。それほどのことではないと思いますか。
重く受け止めるべきだ 51
それほどのことではない 40
◆靖国神社とは別に、過去の戦争で亡くなった人々を追悼するために、宗教と関わりのない施設を国が新たにつくるという考えに、賛成ですか。反対ですか。
賛成 50 反対 29
◆原子力発電を今後、どうしたらよいと思いますか。(択一)
ただちにゼロにする 15
近い将来ゼロにする 62
ゼロにはしない 19
◆今、停止している原子力発電所の運転を再開することに賛成ですか。反対ですか。
賛成 31 反対 56
◆今度の東京都知事選挙で、原子力発電の問題を争点にすることは、妥当だと思いますか。妥当ではないと思いますか。
妥当だ 38 妥当ではない 49
<調査方法> 25、26の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける「朝日RDD」方式で、全国の有権者を対象に調査した(福島県の一部を除く)。世帯用と判明した番号は3439件、有効回答は1914人。回答率56%。
おすすめコンテンツ
PR比べてお得!