BM初ゲットからの~

昨日はすごい雪でしたねぇ!

こんな日は普段撮れない雪景色の中のパトカー

できればいまだ撮れないBMパンダをと!

でも自分の車用のスタッドレスは持っていない

実家の車ならロッカールームにスタッドレスがあるので

まだ道路にはさほど積もってない朝の早いうちに取りに行き履き替え

そのまま試運転へ

しばらく竹の塚署管内をグルグル回ったり竹の塚署近辺で張り込んだり

しかしゼロクラと2台会ったのみ

諦めかけて最後に竹の塚駅前の交番を見に行こうと右折待ちをしていたとき

前の車に隠れて昇降装置から上しか見えなかったが

幅のせまい警視庁マーキングが対向に見えた!

キタ!!!!と思い右折を止めると目の前を右折していくBMパンダ

するとすぐに路肩に寄せて停車した

大チャーンス(^^)

1S0A2761.jpg
やっと撮影できたBMパンダは竹の塚2号

でこの位置から撮影すると当然・・・

1S0A2762.jpg
そうなりますわなぁw

何か撮影されてました?

うん!

バスか何か?

えっこれ(パトカー指差して)に決まってるでしょ~(満面の笑み)

あっパトカーね

だって新車じゃんーレガシィカッコイイよねぇ!やっと会えたよー

あー・・・

できればもう1枚前から撮らせて欲しいんだけどー

まぁ撮るだけなら・・・一応免許証の確認だけ

で照会中に撮影会

1S0A2765-1.jpg

何か雑誌のカメラマンってわけではないんでしょ?

全然!個人的な趣味!

機動隊のバスとかも撮るの?

いや機動隊は興味ない!交通機動隊は好きだけどねー

これからお仕事か何かで?

いやこいつ(竹の塚2号)探すのに朝からずっと竹の塚管内走り回ってたのw

ははは・・・草加にはないの?

さぁwじゃどうも悪いね!

1S0A2766.jpg
運転者のほうは終始怪訝な表情のまま去っていきましたw

1S0A2770-1.jpg
雪景色のレガシィパンダ最高!

大満足で帰宅

しかし冷静になってから写真見るとちょっと雪が少ない

外は夕方辺りからは吹雪

もう1回撮りたいなw

てことで再度お散歩へ出る

すると竹の塚署の前を通ったらなんと1発で目の前にBMレガシィ現るw

1S0A2772.jpg
午前中と比べてはるかに過酷な道路環境に変わっていた

午前中と同じ隊員だとまずいので距離を取ると路肩に停まったのが見えた

少し離れて車を停めて撮影に向かう

1S0A2785.jpg
どこの雪国だよってくらいの積雪w

1S0A2786.jpg
しかしなんとレンズフードを家に忘れてきてしまった(>_<)

これではまともに撮影ができないので一旦帰ることに

再出発すると今度はR4沿いの交番に停まってるBMパンダ(たぶん同車)を発見

何なんだこれw

先週散々探し回って会えなかったのに(^^;

これは他を回っても会える気がしたのでいつものコースを走る

すると亀有アリオ前でおそらく亀有署のBMとすれ違う

せっかく赤灯点けてたのに撮影できず

で帰り道の綾瀬署では署の正面に駐車中のBM
1S0A2814.jpg
昇降装置の警視庁マーキングが消えてるw

残念ながらこの日赤灯点けてる姿は撮れなかったけどこれも時間の問題だね
FC2 Management

手抜き散歩

ちょっと遠くまで行くのがだるいときはいつもの環七までの往復散歩

いなけりゃ即帰りだが先週の日曜は7交機が2台

1S0A2667.jpg
おなじみ38ともう1台は40

これと言って珍しいことも起きず2台が往復

寒いけど1度だけ外で待ち受ける

1S0A2678.jpg
うーんきれいに止まらず前面LEDも消灯

1S0A2688.jpg
今日は歩道橋に上がってくる隊員いないんだねw

出るのが遅かったせいでこれで0時

きっちり0時を超えるターンで2台とも喫茶店IN

こちらも帰宅

だったが帰り道、水戸街道を越えた辺りで前に6交機白ゼロがいることに気づく

新葛飾か新四つ木帰りだろうか

1S0A2693.jpg
このまま綾瀬へ帰るかと思ったら通過

なら小台に帰るのかなと思いついて行くと何故か西新井署へIN

まだ帰るには早いから寄り道かな

しばらく待ったが出る気配ないので帰宅

1S0A2694.jpg
パンダを見る度にドキッ

いまだBMパンダに出会えず(^^;

2交機コラボ

ちょっと私事で忙しくて更新があいてしまいました

せっかく先週辺りから竹の塚署を含む警視庁各署のレガシィも稼働しているという情報もあるのに

ろくに時間を取れませんでした

ようやく落ち着きそうなので今週末は探しに行けたらと思ってます



今日のネタは久しぶりに会った友人とのドライブ時のもの

向こうの仕事終わりの後、飯食ってからのパトカー探し

飯はR6新葛飾橋近くのまる金らーめんへ

あわよくば新葛飾橋でも!という企みもあったが時間も早くここではなし

そのままいつもの環七へ

時間は22時半ちょい前

まだ早いかと思ったが奥戸陸橋手前辺りから怪しい気配

この5,6秒間隔・・・

前を見渡すと総武陸橋を上る怪しいテールランプ発見!

と同時にライジングサン!

これは幸先がいい

コンビニで飲み物飲みながら待っているともう1台やってきた

1S0A2092.jpg
残念ながら歩道橋上がる直前に赤灯収納

読者さん情報で、この前この歩道橋上に交機隊員がいたとのこと

何をするでもなくニンジン持ってサイン会中ブラブラして

サイン会終了後7交機の銀ゼロ40に乗っていったとのこと

新人乗せててサイン会中は寒空の下に投げ出されちゃったんですかね?

それとも撮影警戒?w

そんなヒマじゃないかw




せっかく久しぶりに会った友人を乗せてるのでここは何とか間近でライジングサンを見たい

カメラは友人に任せ、タイミングを合わせ、何度目かの総武陸橋→松本連続

1S0A2106.jpg
何とか成功

でもデジイチも慣れないとなかなか難しいとのこと

これで満足

あっここでの活動はねw

続いてゲートブリッジへ

臨海トンネルを越えるまで音沙汰なかったが出るとそこには2交機銀セド

グルッと回って撮影に向かったらなんと

1S0A2120.jpg
200系覆面とのコラボが(^^)

これはいまだバリバリ現役のセドから200系まで持ってる2交機ならでは!

ただ読者さん情報で2交機のもう1台のセド

銅セドが最近アンテナを外されていたとのこと
(写真で確認させていただきました)

これは退役ということなんだろうか・・・今後が気になる



この日2交機は中央防波堤ストレートは狙わず臨海トンネルに絞ってる様子

第二航路トンネルの手前の信号をUターンして臨海トンネルへ戻っていた

再度城南島へ向かってみるとそこには

1S0A2134.jpg
おっと今度は2交機サルーン

臨海トンネルは3台体制で入れ食いか?w

この返しのターンを待って帰ろうとすると

1S0A2176.jpg
臨海トンネル出口で今度は200系とゼロクラのコラボ!

パトサインのおまけつき

これも友人撮影、トンネル走行中これだけしっかり写ればバッチリあざーす!

最後に辰巳PAでしばし走り屋さんたちを眺めに

1S0A2194.jpg
高速隊のパンダがはみ出し駐車排除にウロウロ

せっかくなんで9号~C1~11号~Bと流してたら

浜崎橋~レインボーで10台くらいの走り屋さんとランデブー

バックミラーに映る迫ってくる速度が尋常じゃないw

とっても楽しいスリリングな体験をして帰宅

1交機謎のロングラン

これもだいぶ前のネタ(^^;

写真のデータ見たら1月4日

どうせ出てもムダと三が日の夜はまったくお散歩には行かず

そろそろかと出た日の話ですね

今年初(元旦未明を除いて)のお散歩はゆるーくいつもの環七

しばらくコンビニで待つも今日はお留守みたい

今年の始動はまだかと思い帰ろうかとしたとき目の前を黒ゼロが通過!

7交機黒ゼロと思いすぐに追いかけると

その前にも銀ゼロがいる

2台連なってたのは見逃してたわ

松本連続陸橋の先の信号で黒ゼロに追いつくとなんと

1S0A1459.jpg
1交機!!前の銀ゼロはエクストラだった

以前喫茶店(総武陸橋下)で1交機が飲酒やってたという情報を何度か頂いたことがあるが

自分がこのいつもの環七で1交機に出会うのは初

だってここは葛飾区と江戸川区の境界

本来なら7交機、時々6交機が出稼ぎに来るって場所

来た方角的にも総武陸橋下で飲酒でもやってたか?

しっかり確認してくるべきだったなぁ

情報提供者の方が見たときは首都高に乗ってどこかへ行ったという

今回もそうか?

ということで予めETCカードをセットすると

1S0A1465.jpg
環七一之江ランプで右折レーンへ

ここまでは読み通り

はてこの先どこへ行くのか

一之江から首都高7号小松川線にIN

ただの移動なのに60km/h制限を覆面は揃って100km/h走行

高速隊さーーん出番ですよーーw

この前みたいに前に出て気づかれたくないのでポジションは後ろのまま

しかし意外だったのが料金所

覆面2台は非ETCレーンへ

ETCないの?

前に出てしまい、まもなく両国JCT

どこ行くかわからないので箱崎JCTまでには後ろに戻りたい

なんとかギリギリ箱崎出口手前で後ろにつけた

9号へ行くかC1へ行くかの分岐

まずはC1方面へ

江戸橋JCTでC1外回りへ

このまま新富町辺りでOUTし帰隊かなと思ったが下りない

浜崎橋JCTでさらにC1外回りを進行

しかしこいつら怖いもんなしだからいいよな

一之江から数えてオービス5つあったがお構いなしだもん

一ノ橋JCT手前で覆面2台左に寄り、まさか2号線?と思ったがさらに通過

しかしその直後、飯倉でOUT

下りてすぐにUターン、首都高下の一般道の路肩に停車した

1S0A1469.jpg
ここで飲酒か?と思ったが誰も外に出ずただ時間だけが過ぎる

こちらは対向車線の路肩に停まってたら後ろから超スローペースでパンダが接近!

自ら隊キターー!!

ちらっと見てから目線を逸らすと・・・

1S0A1470.jpg
通過w

なんでーーーw

これトップナンバー?キリ番的な?「けいし100」号だね(^^)

これは年明け早々縁起が・・・良いわけないな

縁起がいい年だと言える権利は年明け20分で消えたんだったw

覆面には動きなし

あまり長居するとリアル不審車になるので周辺を回る

どうも警らパンダが多いと思ったらこの辺麻布やら六本木か

普段来ない地域だからまったくわからない

でも適当に曲がった道に何か見覚えが・・・

あっこれ例の撲殺事件の・・・

そのまま元の方向へ行くと麻布十番駅付近の路肩に不審車発見!

1S0A1475.jpg
1交機サルーンじゃないか!

さっきの2台と同じ交差点の方へ頭を向け双方の距離は200m程度

こいつも特に何をするでもなくただ停車してるのみ

パンダもやけに多いし何か事件でもあったのか?

まぁでもこの辺りパンダ多いのはデフォだろうしわからんなぁ

もう1回同じ所を回って帰ってくるとサルーンの姿はなくなっていた

しかしその先に黒ゼロとエクストラが連なって移動する姿があったので追跡

0時半で何らかの警戒は終了したのかな

芝公園付近から日比谷通りへ、新橋庁舎付近で曲がって第一京浜に入り北進

さすがにもう帰るだろうと思いこちらは昭和通りへ行くアンダーへ分かれ活動終了

1交機も活動範囲広いわ

今さら箱根@六郷橋

完全に時期を逸した感が満載ですがw

当日twitterに何枚か上げたし好物(覆面)も見れず大した写真も撮れず

もういいかって気もしましたが他にネタがあるわけでもないので(^^;

後でtwitter見て驚いたのが、同じ被写体を撮ってる人が真隣レベルで近くにいたことw

去年は右往左往してるうちに選手&パトカー&白バイ通過で撃沈だったから

今年は橋まで行かず警視庁がターンするだろう位置で構えました

まぁ寝坊して色々撮影場所を考える時間がなかったというのが本音ですがw

1S0A0980.jpg
去年も同じ写真撮ったけど今年は今年ってことで

1S0A0987.jpg
覆面の姿がなーい

1S0A0992.jpg
おなじみ警視庁1交機

もう俺が捕まったことも知ってるそうでw

1S0A1024.jpg
カメラカー、すっげーバズーカw

1S0A1036.jpg
たぶんトップの先導

1S0A1170.jpg
前面警光灯がLEDになってる200系初撮影

これからはこうなるのか?

赤灯もLEDで前面までLEDになると撮影的にはきついなぁ

1S0A1188.jpg
警視庁のパンダで確認できたのは全て1交機だった

1S0A1223.jpg
道の真ん中で降車(規制解除のステッカーを剥がし忘れてたみたい)

路肩寄れよw

帰り道川崎駅へ向かって歩いてると向かいから赤灯点けた覆面

慌ててしまったカメラを出すも・・・

1S0A1263.jpg
アリオンかよw

あっ一応好物見れてたw
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR