テレビ東京のトップページです。

現在の時刻

番組表

ガイアの夜明け【住民の足を守れ!~地方交通 再生への闘い~】字幕放送

2014年2月18日(火)夜10時00分~夜10時54分

ガイアの夜明け

廃線は地域にどんな影響を与えたのか▽破綻した地方交通、地域の足を守れ!▽“鉄ちゃん社長”が再建…ローカル線はファンビジネス▽住民の足を守る奇想天外のアイデアとは

  • 公式サイト
  • 動画

番組内容

赤字に苦しみ廃線となったローカル線は、2000年以降全国で35路線にも及ぶ。過疎化が進み、多くの地方鉄道はいま存亡の危機に瀕しているのだ。そしてこれまで赤字を補填してきた地方自治体もまた財政的に赤字鉄道を支えていくことに限界を迎えている。こうした中、地方交通の再生を手がける男が岡山にいた…。
一度は廃線が決まっていた和歌山県の赤字ローカル線「南海鉄道貴志川線」を再生させたその男が、次に手がけた地方交通は路線バスだった。果たしてその方策とは何か?
一方、「観光鉄道で客を呼べ」とローカル鉄道再生に挑む鉄道マニア社長がいた。その奇想天外のアイデアとは?住民の足は守られたか…岐路に立つ地方交通の今を追う!

  • 出演者

    【案内人】江口洋介
    【ナレーター】蟹江敬三

  • 音楽

    【音楽】新井誠志
    【テーマ曲】オープニング曲「鼓動~ガイアの夜明け」(作曲/岸利至)/エンディング曲「夜空の花」(作曲/新井誠志)

  • 「ガイア」とは

    ギリシャ神話に登場する「大地の女神」を意味し、後にノーベル賞作家のウイリアム・ゴールディングが「地球」を指して“ガイア”と呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。「ガイアの夜明け」という番組タイトルには、地球規模で経済事象を捉えることで21世紀の新たな日本像を模索すること、そして低迷する経済状況からの再生=「夜明け」を目指す現在の日本を描くという意味合いが込められている。

  • 関連情報

    ◆ホームページ
    http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
    ◆公式Twitter
    https://twitter.com/gaia_no_yoake