IS~片腕のIS乗り~ (作:神明 空)

▼感想を書く  ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます

投稿者:マーシー ID:CACf4gS.  日時:2014年02月11日(火) 21:09 (Good:0/Bad:0)

ここでセシリアが、「私のISを見てくださいませんか?」って束に言ったら一夏に対して言い放った暴言のことをかなりネチネチと非難されるんですかね?
そして原作と違いセシリアとかんちゃんが参戦ですか・・・オラ、ワクワクしてきたぞ。


投稿者:ウィング00カスタム  日時:2014年02月11日(火) 20:50 (Good:0/Bad:0)

束よ色々やり過ぎ、箒よISはオモチャやゲームのアイテムじゃない!


投稿者:祈願者トーマス  日時:2014年02月11日(火) 20:47 (Good:1/Bad:0)

今回の福音の件ですが、自分の作ったISのせいで一夏が片腕なくすことになって後悔しているはずの束が、わざわざ箒のためとはいえ再び一夏に負担がかかるようなことをするとは思えないんですが……

片腕という設定も最初のセシリアの暴言以降生かされてないですし、なんというか原作から抜けだそうとして余計に原作という枠組みにとらわれすぎてる気がする。

自分で片腕使わずに一日過ごしてみるとわかると思いますが、服を着たり食事をしたりするのも一苦労になりますよ? その辺りの描写が全然ないので、単なる『スレた一夏』にしか見えないのが問題なんだと思います。

-追記-
@横スレで申し訳ないのですが……

>原作を書き換える権利
 ねーよんなもん(n・ω・`)

 そもそも二次創作は限りなく黒に近いグレーゾーンで、書いたり読んだりするのに金銭が絡んでないからスルーされてるだけで、原作者が一言でもダメといえば即禁止にならざるを得ないシロモノですよ。

 某ネズミの国は原作側が完全にNO!と言っているので、二次創作とかは一切合切作ることが出来ないのが一番有名かな?

 二次創作は単純に趣味の領域であって、そこに権利なんてものは存在しません。

 人の褌で相撲を取っておいて、それを当然と言うのはさすがにどうかと思うのですが……


投稿者:通りすがり ID:oBi/fFok  日時:2014年02月11日(火) 17:02 (Good:5/Bad:1)

 これ以上、私の意見は不要とされていらっしゃるようなので、コメレスだけしておきますね。

>作家にとって権利を使う責任
 考え方の違いかな、と。私の場合は「人前に出して目に留めて頂けるような物を用意する」なので。完結、未完結どちらにせよ。
 私は完結までお付き合いする事は出来ませんが、是非とも頑張って頂ければと思います。

>読者にとって選ぶ権利を使う上での責任
 いざ言葉にしようとするとなかなか難しい話ですね。
 どんなに不快な思いをしても作者を攻撃しない、ですかね。私は確かに貴方の作品でとても不愉快な思いをしたのは事実ですが。
 その上でこうして感想を書くのは「思った以上は仕方ないし、ここを改善すればもっと良くなるのに」という思いからです。
 なるべく言葉を選ぶようにはしているものの、あまり言葉が上手くはないのでどうしても怒りを煽ってしまったようで、これには大変申し訳ありませんでした。

 クレームがいらない作品なんて完全な作品なんですね。私の目が曇っていたのでしょう。大変失礼致しました。
 素晴らしい作品を受けいれられるだけの感性がなく、ご迷惑をおかけしました。
 
>レベルが低い
 えぇ。余計な争いが好きなのかな? と思ってしまうぐらいには。私のご意見としては貴方は加害者であり被害者でもあると思いますが、貴方が被害者と主張されるのであれば被害者なのでしょう。

>原作を書き換える権利
 そうですか……新しい発想です。私にはとても思えないような考え方でしたので驚きです。
 私にとってはあくまで間借りさせて頂いているものでしたので。


投稿者:ナインエス  日時:2014年02月11日(火) 16:30 (Good:1/Bad:1)

更新お疲れ様です
一夏が、放棄の様子に気づき声かけようとしたが無理だったな・・・危険なことにならんことを切に願う。
一夏は上層部が大嫌いみたいだな。その意見は激しく同意はする。責務を果たそうとしないもんな~。
原作と違い、セシリアをメンバーに追加か。束は気に入らんみたいだが。
次回更新お待ちしております


投稿者:王子の犬  日時:2014年02月11日(火) 15:41 (Good:0/Bad:0)

誤字報告です。

・第七話「決着とオルコット」
・第八話「代表と電話」
・第十四話「対抗戦と乱入者」
・第十五話「乱入者と作戦」
・第二十話「昼食と自己紹介」
・第二十一話「模擬戦と叫び声」
・第二十七話「学年別タッグマッチトーナメント」
・第二十八話「力」
・第二十九話「偽物」
>雪片二型
雪片弐型

返信:神明 空 日時:2014年02月11日(火) 15:47

ありがとうございます。

これは説明するのを忘れていました。申し訳ありません。

雪片二型としたのは原作の剣の方の雪片弐型とは違うんですよ。
と言った意味合いがあります。

説明わすれてしまい、申し訳ありませんでした。


投稿者:通りすがり ID:oBi/fFok  日時:2014年02月11日(火) 12:11 (Good:10/Bad:2)

個人的な解釈が多く、あくまで数ある内の1つの意見として受け止めて頂ければと思います。

扱き下ろしたに関して。
作者様はセシリアしか~、と仰られておりますが、この段階で波状して全てのキャラが改悪の影響、もしくはそしりを受けていると私は考えております。

争いというのは対等のレベルでしか起きないと考えております。圧倒的な力による淘汰は争いではなく、蹂躙となります。
それは女尊男卑という世界を描いている作者様ならご理解頂けている点ではあると思いますが、まず二次創作である以上、セシリア・オルコットというキャラクターには元となる原作があります。
拡大解釈をしてしまえばセシリア・オルコットの初対面の対応は最悪の一言に尽きるでしょう。しかし、セシリア・オルコットには「父親と母親の不仲」「代表候補生のプレッシャー」「下手をすればお家取りつぶし」という人間として無視出来ぬパーソナルが存在します。
では理由があれば人は悪にでも、人を扱き下ろしても良いのか、と問われればこれは否、とお答えするしかないでしょう。

それはつまり作者様自身にも言えます。セシリアのやっている事を作者様自身が行っている事をご理解頂けていますでしょうか?
言ってしまえばこの作品のセシリアは「男性アンチ」であり、作者様は私の印象では「セシリアアンチ」と感じてしまう面が多々ございます。
この時点で、幾らセシリアが愚かな人間であろうとも、元となるセシリアには人間として致し方ない現状が存在します。
ここを抜きにして、セシリアの扱いが悪くなればそれはまず原作ファンには受けも悪いでしょうし、正直厳しい事を言うと「お前も同じ事をやっているじゃないか!」という論法を許してしまうという致命的な欠陥があると私は考えます。

そして扱き下ろしたセシリアを相手にするだけ、周りの人間も「価値のない人間にいちいち喧嘩を売る、相手にしてしまう」つまらない人間となってしまいます。
つまり争いのレベルがどんどんと幼稚になっているのが、まず私の不快感の原因となっているのではないかと私は考えました。

人間の感情というのは自分が思うよりも、他人が思うよりも熱しやすいものです。作者様が「女尊男卑」の世界とはこんなに醜いのだと表現したい様はありありと作品から伝わって参ります。なるほど、女性の男への差別、淘汰は見るからに浅ましい。こんな世界は腐っている。ならばこそ逆に淘汰をされ返しても文句は言えない。

アンチとは少なからず、相手に反撃される事を前提とした作品です。何故ならば我等は反感を以てして原作に挑みかかっているのですから。なればこそ、だからこそ人を愛すべき、キャラを愛すべき、人をより良くすべきではないのでしょうか。そこを心理描写を持ち、「致し方ない対立」「善と悪」「論理的な論破による共感」の表現こそが醍醐味なのではないでしょうか。


選ぶ権利。それを作者様が口にしてはいけません。それは遠回しに嫌なら見るなと言っている事を暗に示しています。
権利を持つという事は権利を使う責任があるという事です。そこをはき違えてはなりません。権利はただ権利なのではないのです。権利を与えられる者には同時に責任を持つという事です。

水掛け論になるというのは、感情のぶつけ合いにしかならなくなる、という意味です。何故ならば理論的に解決しないのです。作者様が仰るように人には選ぶ権利があります。ならばお前の作品が憎いから、という理由を許してしまう事になります。だからこそ作者はそれを言ってはいけない。ネットという不特定多数が見える場所で公開した以上、選ぶ権利を作者が言うのは読者にも同等の権利を与え、争いを呼びます。思っていても口にしてはいけない、という奴です。

言いましょう。貴方は活動報告において、晒されたとの発言を正直馬鹿にしております。貴方がやった事は、皆が貴方にやっていいという裏返しになってしまいます。だからこそ権利とは責任を持つのです。

>主観的に気に入らないからといって作家の権利を侵害して良い訳ではありません。
じゃあ主観的にセシリアを扱き下ろした貴方にセシリアを扱き下ろす権利が一体どこにあるというのですか?
こうなれば、感情の問題にしかならないのです。そして感情による争いは互いに譲らなければ解決する事はありません。

責任とは、自らの書いた作品に生じて起きてしまった言葉を真摯に受け止める必要があるという事です。そして読者もまた真摯に作品に向き合う責任が必要となります。
しかし貴方はその権利を半ば放棄し、読者にも同等の権利を与えてしまっている事が問題だと私はお伝えしたいのです。

人を馬鹿にしたら、自分が馬鹿にされる可能性を考える必要性がある、という事です。作者様はそれを守れていない。先に破ったのは間違いなく作品においてセシリア・オルコットを初めとしたキャラの改悪を容認してしまった作者様にこそ存在してしまうと考えております。

以上、長文となりましたがご意見の1つとして受け止めて頂ければと思います。

返信:神明 空 日時:2014年02月11日(火) 15:24

確かにセシリアアンチと言われても仕方の無い表現はしたのかもしれません。

貴方がどこまで読んだか知りませんがセシリアの事情云々を理解した上で作中では周りはセシリアの差別云々を許し、セシリアは周りから受け入れられているようにしています。

権利を持つという事は権利を使う責任があるという事。
では作家にとって権利を使う責任とは何か。
私は一度投稿したものを完結させる。これしかないと思いますよ。
自惚れている訳ではありませんがお気に入りも今は1000を超えています。
つまり1000人が私の小説を楽しみにしているのです。セシリアの事も受け入れて。

貴方に聞きます。
読者にとって選ぶ権利を使う責任とはなんですか?
タグを見、説明を見た上で、作品を読む。
自主的に選んだのであれば作品が良しも悪しも自己責任です。

貴方の仰る事は、レンタルビデオ屋で借りたシリーズ化されているビデオがつまらなかったから制作会社にこんなものの続きをもう作るなとクレームを入れるような事ですよ。

>貴方は活動報告において、晒されたとの発言を正直馬鹿にしております。貴方がやった事は、皆が貴方にやっていいという裏返しになってしまいます。

確かに馬鹿にしていますよ。
批判した事を馬鹿にしているわけではありません。
気に食わないから炎上させてやろうと2chに晒してやったという行為を馬鹿にしているんです。
そもそも自分は被害者ですからね。貴方の言うとおり、やられたからやり返しただけです。
レベルが低いと笑いますか?笑いたかったら笑えば良いと思いますよ。個人の自由です。

>主観的にセシリアを扱き下ろした貴方にセシリアを扱き下ろす権利が一体どこにあるというのですか?
そもそも勘違いしていますね。主観的にセシリアを気に食わないとは思っていません。セシリアが嫌いとも言ったことがありません。
扱き下ろす権利はありません。原作を書き変える権利を持っています。
二次小説の作家ですからね、原作を書き変える権利はあるでしょうよ。

>責任とは、自らの書いた作品に生じて起きてしまった言葉を真摯に受け止める必要があるという事
確かに、貴方の様な人間が現れましたね。
私はそれを受け止めてこのように説明責任をしているのですよ。
正直削除してしまった方が早いんですがね。それじゃあ納得されないでしょう。

>先に破ったのは間違いなく作品においてセシリア・オルコットを初めとしたキャラの改悪を容認してしまった作者様にこそ存在してしまうと考えております。

キャラの改悪を容認とありますがそれは各自の主観的な意見でしょう。
個人的に改悪をしたとは思っていませんしね。


投稿者:通りすがり ID:oBi/fFok  日時:2014年02月11日(火) 08:48 (Good:9/Bad:3)

これは余りにも酷い改悪なのではないか、というのが第一印象です。
酷いプロローグに見合うだけの話の中身の内容がすっかりない、という感想しか覚えないです。
キャラの心理描写の不足が原因だと思うのですが、いまいち共感が難しく、気持ち悪い、という感想しか得られませんでした。
具体的にどこをどう改善すれば、と言われればまた難しいので何とも言えませぬが。
厳しい事を言うのであれば「キャラを扱き下ろさないと悲劇とかドラマを演出出来ないのかな?」という印象です。
結論、不当にキャラを貶す事さえも許容して何を作者が描きたいのだろうか、というのが伝わって来ませんでした。

あと、色々と作者様のコメントも見させて頂きましたが、活動報告の発言も含めて自らで自らを陥れるような発言は控えた方がよろしいかと。
作者様に原作愛があるのかどうか、と言われれば私としては嫌いだから書いてるのかなー、と思ってしまう程、作者様からの愛を感じ取る事は出来ませんでしたが。
色々と思う所もあると思いますでしょうが、そこはぐっと抑えて作品で勝負すれば良いんじゃないんでしょうか。
それでも駄目で、色々と思う所があると言われれば、それは作者様の作品に問題があると思うぐらいの心がないと人は付いて来ないのではないでしょうか。
火の無い所に煙は立たぬ、と言いますし。今一度、落ち着いて自身の作品を振り返るなり、誰かに意見を求め、作品を研鑽するのが宜しいのではないかと。
人様のサイトを借りている以上、横暴な振る舞いをする事はそれだけ目立つという事でもあります。身体障害者というデリケートなテーマを扱っている以上、不用意な振る舞いは避けた方がよろしいかと苦言を呈します。
ここで嫌なら見るな、は言ってはダメですよ? そもそも見える所に作品として投稿している以上、嫌なものを投降するな、と返されては水掛け論になってしまいます。ネットは閲覧の自由はありますが、同時に責任も伴うという事をご理解頂ければと思います。

返信:神明 空 日時:2014年02月11日(火) 11:28

確かに、自分も上手い文章を書けているとは到底思っていません。
そこの所は精進していく次第ではありますが、まだまだ至らない所はあります。そこは認めます。

個人的にキャラを扱き下ろした表現とはセシリアの場面しか無いのですが、他にどのような場面でそう思いましたか?
一夏に関してはそもそもこういう設定で行こうと決めた時点で確かに扱き下ろしたとは思う人もいると思いますが。


自らで自らを陥れるような発言は控えた方がよろしいかと。
⬆︎の発言はしているつもりはございません。

原作愛は勿論ありますがそれは上記のように私の表現力、及び文章力の無さの致すところですね。

嫌なら読むなとは言いたくはありませんが、読者の方々には読むか読まないか、選ぶ権利がありますのでその権利を行使したら良いとは思います。
嫌なものを投稿するなと水掛け論になるとはありますが、なりませんよ?

読む作品、読まない作品、それを選ぶのは読者の権利です。
それと同様に作家にも作品を投稿する権利がございます。

主観的に気に入らないからといって作家の権利を侵害して良い訳ではありません。

責任を伴うとありますがその書き方ですと読み手に責任がある様に受け止められますが、どういうことでしょう?


投稿者:名無しの人 ID:Iji7tr2Y  日時:2014年02月11日(火) 06:38 (Good:0/Bad:0)

やっぱり束さんはろくなことをしないな。一夏が何とかセシリア達も加えたけどやっぱり初心者二人にこんな重要な役割をさせるってどうかと思うよ。次回も楽しみにしてます頑張ってください!応援してます。

返信:神明 空 日時:2014年02月11日(火) 11:13

彼女にとって一夏と箒と千冬が全てですから。

他の石ころ同然の人は関係ないのでしょう


投稿者:名前◆YhbjWnt75Q ID:LIM4c6hs  日時:2014年02月11日(火) 02:33 (Good:0/Bad:0)

なんか小説家になろうの盗作スレ89で騙りっぽいのが湧いてたよ。
まさか本人だとは欠片も思ってないけど、私怨向けられるようなことした覚えある?
一応リンク貼っとくね。

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1391511633/l50

返信:神明 空 日時:2014年02月11日(火) 11:11

これは完全に騙りですね。

心当たりはオルコッ党の信者でしょう。
前も批判ではなく他者をも攻撃するようなコメントをして処分されていましたし。

2chの書き込み方をそもそも知りませんしね私は




名前
(#以下含み2~20文字)

「名前#任意の文字列」と入力すると、「名前◆暗号化された文字列」と表示されます。
投稿キー(投稿時 投稿キー を入力してください)
名前を入力すると、ログイン状態でも非ログイン扱いでの書き込みとなります。
非ログイン扱いでの感想は、作者による削除が可能です。
ログインせずに感想を書く場合は上のフォームも入力してください
内容※10~5000字

0文字


※以下の内容は禁止事項です。違反するとアカウント凍結等の対応を行います。
・他の感想への言及・横レス(作者以外の発言に対して言及すること)
・作者を攻撃している(人格否定等)
・規約に違反していない作品への削除や修正、設定改変の強要
・感想欄でのアンケートの解答行為(作者が感想欄での解答を要求していた場合情報提供から通報して下さい。)
非ログインユーザーの書き込みの場合も同様に対処します。