東信電気グループ
ホーム 募集要項 採用情報 採用Q&A アクセス
はじめまして東信電気グループです やりがいある仕事あります こんなヒト待ってます 先輩からのメッセージ
はじめまして東信電気グループです
東信電気グループとは
3つの事業
東信電気(株)
東信システムハウス(株)
  東信電気グループとは
 
 
  創業55周年  
   
 

東信電気グループは1950年3月に東信電気が設立されたことから始まり、60年以上の歴史がある企業グループです。設立当初はわずか10人のスタッフ、そしてお世辞にも工場とはいえないような一軒家の横にある倉庫からスタートしました。

その当時は電電公社(現NTT)と取引を開始し、電話線の束線業務を行ないながら、1960年には当時では画期的なポータブルテープレコーダーと、日本初の留守番電話を開発しました。残念ながら、それらは早熟ゆえにヒット商品とならなかったものの、常に時代を先取りしようとするコンセプトは、現在もなお製品開発の基盤となっています。

東信電気グループが大きな転機を迎えたのは、1967年でした。創業者が視察のために渡米した際に、現地でコンピュータと出会い、「日本でも必ずコ ンピュータの時代がやってくる!」と予感したのです。日本に戻った創業者は、すぐにコンピュータのエンジニア育成に取りかかり、それが今日の東信電気のハードウェア設計開発の始まりとなったのです。

そのエンジニア達は着実な成長を遂げて、得意先から絶大な信頼を得るようになると同時に、コンピュータの重要な構成要素であるソフトウェアの分野においても、市場からのニーズが高まっていきました。そうした背景のもとに、東信電気の技術部門からソフトウェア部門が分社独立し、1977年6月ソフトウェアの設計開発を専門に行う会社として東信システムハウスが設立されました。こうして、東信電気グループでは、ハードウェアとソフトウェアの両翼を備えることとなり、コンピュータの普及と進歩に歩調を合わせて、成長することとなったのです。

いまや、東信電気グループは国内外に9社10拠点を擁するグループにまで成長し、ハード・ソフト問わずコンピュータに関わる事業を幅広く展開、設計開発から販売・保守までを一貫して手がけるようになりました。

そして、2002年には東信電気グループとしての新本社を設立し、東信電気と東信システムハウスが同じ社屋に集結することとなりました。その狙いは、東信電気のハードウェア技術と東信システムハウスのソフトウェア技術が、より密接に、かつ効率的に関わり合うことで、東信電気グループとしての強みを最大限に発揮させることです。東信電気グループは更なる飛躍を目指して新たなるステージへステップアップしようとしています。

 
  2020年ビジョン  
   
 

テーマを“「Be the Global Standard」〜世界にも目を向け新しい顧客価値創造企業への変革〜“とし、5つのサブテーマを掲げ事業展開をしています。

1. オンリーワン企業(への成長)
固有の技術や商品力でのオンリーワン、提案・サービスにおけるオンリーワンなど様々な観点で取り組んでいき、お客様から見て東信グループがオンリーワン企業になることを目指します。

2. グローバルニッチ市場(への挑戦)
ニッチ市場へ挑戦します。ニッチ市場であるがゆえの課題を乗り越え、確固たる地位を目指します。また、中堅企業だからできる決断・実行のスピードを大事にし、挑戦していきます。

3. コアコンピタンス(の確立)
これまで蓄積してきた技術力やノウハウを基に、次世代に向けたコアコンピタンスの確立を目指します。

4. 一段上のプロ集団(へ変貌)
まずは、個人個人が一段上のプロフェッショナルを目指します。その上で、東信グループの組織力として、一段上のプロ集団へ継続的にレベルアップしていきます。

5. 豊かな生活(の実現)
社員や社員の家族はもちろんのこと、私たちが日々接しているお客様やお取引先、そして、環境保全なども含めた地域社会の豊かな生活作りに貢献します。

これら2020年ビジョンは、経営理念を具体化したものです。変貌する経営環境に立ち向かい、勝ち抜くためには「創造性豊な経営」が不可欠であり、経営資源や核となる技術を基に自らが提案出来る企業体質にならなければなりません。
それが、事業の発展と東信グループ経営の変革を担うことになります。

 
  ドリームプラン  
   
 

ドリームプランは2020年ビジョンの基本思想をさらに細分化し、目標に対する具体的な行動指針を表したものです。
グループ共通項目と、各社独自項目とにわかれ、2020年度への具他的目標として各社ともに全力をつくします。
経営トップはもちろん、全社員一人ひとりが実行するこの行動こそが、事業を発展させ、会社を発展させ、豊かな生活を実現させる原点であることを確認し、理念に掲げた企業を実現するための具体的手段となります。


 
     
  地域貢献活動  
   
  東信電気グループは地域と共に歩んで行く企業として、率先して地域貢献活動をすべく「マイコンシティ内クリーンアップ活動」という環境美化活動を行っています。
また、東信電気の卓球部は、近隣の小・中学校や、川崎市麻生区のスポーツセンターにて一般の方を対象に卓球教室を開催しており、その活動が評価されて、川崎市教育委員会から表彰もされています。
地域貢献活動のページ
 
 
   
Copyright 2003-2009 Toshin Electric co.,ltd. All rights reserved.