中国の習主席、ソチ五輪で連日、日本以外の国に外交攻勢―韓国紙
Record China 2月10日(月)16時44分配信
2014年2月10日、韓国紙・朝鮮日報(中国語サイト)は、ソチ五輪開会式出席のためロシア・ソチを訪れている中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が、プーチン露大統領や藩基文(パン・ギムン)国連事務総長と会談し、日本に対する強力な外交攻勢を行ったと報じた。
【その他の写真】
中国外交部の公式サイトによると、習主席はソチで藩事務総長と会談し、周辺国との友好を実現するためには「正確な歴史観」を堅持しなければならないと強調した。これは名指しこそしていないが、靖国参拝などについて安倍政権を非難していることは明らかだ。
また、習主席はプーチン大統領と会談した際、「世界反ファシズム戦争・中国人民抗日戦争勝利70周年祝賀活動を15年に共同開催すること」を提案。プーチン大統領もこれに同意するなど、日本に対する外交攻勢を連日行った。
中国中央テレビ(CCTV)が8日に生中継したソチ五輪の開会式では、日本選手団の入場行進の際に、アナウンサーらが日本選手団の紹介をしなかっただけでなく、「日本」の2文字さえ口にせず、関係のない話題を話し続けた。さらに、安倍首相が立ち上がって手を振るシーンが映し出されても、これを無視し、別の話題を話し続けた。(翻訳・編集/HA)
最終更新:2月10日(月)16時44分
Yahoo!ニュース関連記事
- ソチ訪問の習主席、ロシアとの関係強化に「満足」(CNN.co.jp)12時42分
- 中日首脳がソチで「五輪外交」展開、プーチン大統領が会談後に食事を共にしたのは安倍首相だけ―韓国メディア写真(XINHUA.JP)10日(月)23時56分
- 安倍首相のソチ行き発表後、中国も「習主席が出席」(1)(中央日報日本語版)10日(月)11時29分
- 安倍首相のソチ行き発表後、中国も「習主席が出席」(2)(中央日報日本語版)10日(月)11時28分
- (朝鮮日報日本語版) 北の金永南常任委員長、ソチで中露首脳と対話(朝鮮日報日本語版)10日(月)10時14分
WEBで話題の関連記事
※Buzzは自動抽出された記事です。
読み込み中…