no title



1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 12:51:05 ID:YC0q6Onf0

いれてみる


http://www.logsoku.com/r/news4vip/1391917865/



3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 12:51:30 ID:aN2v9yZM0

いれてみろ


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 12:51:33 ID:cBkCrNMG0

どうぞ


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 12:52:18 ID:YC0q6Onf0

http://chromeos.hexxeh.net/
ここでダウンロード


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 12:53:19 ID:N8QGJHoy0

ノート?


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 12:54:51 ID:YC0q6Onf0

>>8
ノートPC 8000円で買った


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 12:56:06 ID:N8QGJHoy0

>>12すごい
中古だよね?


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 12:58:00 ID:YC0q6Onf0

>>14
多分中古


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 12:54:13 ID:YC0q6Onf0

7ZIPで展開
直撮りゴメン
no title


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 12:57:04 ID:TCYatzVR0

元の窓OSは何?
XP?


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 12:58:00 ID:YC0q6Onf0

>>16
元はxp でも店側がwin7に入れ替えたみたい


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:00:50 ID:YC0q6Onf0

no title

解凍完了

あんまり知識ないから遅くなるけどスマソ


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:02:00 ID:YC0q6Onf0

win32 disk managerで開く


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:02:39 ID:h/PfuhX70

スペックの詳細教えてくれ


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:05:31 ID:YC0q6Onf0

ファイルのコピー中...
>>23
メモリ1gb
cpu AMD sempron(?)
win7pro


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:05:27 ID:QWYZqprh0

usbじゃなくてpcにインストールしてんの


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:06:31 ID:YC0q6Onf0

>>24
usbにインスコするつもりです


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:10:45 ID:YC0q6Onf0

no title

今から焼く


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:12:22 ID:65ke5Q2x0

パソコン無知なんだけどこの>>1のPCのスペックだったら大学のレポートやる程度だったら十分?


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:14:25 ID:QWYZqprh0

>>30
レポートだけなら余裕じゃね


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:19:48 ID:YC0q6Onf0

今61%
しばしお待ちを


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:20:30 ID:rbDuqM6s0

あれ
その手順だとマズくないか


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:21:20 ID:YC0q6Onf0

>>39
マジ?
やり方がかいてあるサイト通りにやってるんだけど...


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:23:39 ID:gEC4Fb7d0

3年ぐらい前にXPにChrome入れたけどレスポンスが悪かった


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:24:46 ID:YC0q6Onf0

成功
no title


あとはUSBから起動するだけのはず...


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:28:35 ID:YC0q6Onf0

入れたっぽい
no title


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:31:02 ID:YC0q6Onf0

おっとどうすればいいんだ...
no title


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:34:29 ID:6vpYTeic0

>>49
1.USB HDD
2.CD-ROM
3.オプティカル
あとは適当でいいんじゃね?


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:36:04 ID:YC0q6Onf0

>>50
ありがとう


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:41:08 ID:YC0q6Onf0

エラー吐くわ
ちくしょおおおおおお


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:42:53 ID:YC0q6Onf0

ちょっと原因探してくる


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:43:50 ID:mAlKk4iK0

~~itselfで終わるエラーか?


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:48:55 ID:YC0q6Onf0

>>57
USBフォーマットして再チャレンジ


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:46:44 ID:YC0q6Onf0

フォーマットしてなかったのが原因かも


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:50:35 ID:mAlKk4iK0

フォーマットしちゃったらまた最初からやり直しか?


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:51:16 ID:YC0q6Onf0

>>61
imgファイル自体はHDDだから
焼き直すだけ


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:51:34 ID:zMN2aeQl0

どんなんか試してみようとVMに入れてみたらブリッジでNW設定してるのに認識しなくて詰んだワロス
面倒だからもう出かけるわ
no title


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 13:53:16 ID:YC0q6Onf0

>>63
VMWAREのやり方もあったね


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 14:09:44 ID:mAlKk4iK0

エラーこれじゃない?↓
"Your system is repairing itself. Please wait."


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 14:11:32 ID:YC0q6Onf0

>>72
いや
nonsystemうんちゃらかんちゃら
だった


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 14:13:36 ID:mAlKk4iK0

>>73
それじゃあ分からないわ
ごめん


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 14:25:06 ID:mAlKk4iK0

NON-SYSTEM DISK,press any key・・・
じゃあこれじゃないか


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 14:26:02 ID:YC0q6Onf0

>>79
これだ


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 14:33:27 ID:txZWzLK30

>>79
NON STYLEディスク…!?


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 14:29:44 ID:DLr0ZMe+0

それ多分ブートローダー周りが原因のエラー


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 14:32:42 ID:mAlKk4iK0

press any keyってどっか適当なキー押せってことだよな
適当になんか押してみた?


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 14:34:34 ID:YC0q6Onf0

>>82
押したらもう一回同じメッセージでてきた


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 14:37:03 ID:mAlKk4iK0



87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 14:43:54 ID:YC0q6Onf0

no title

やり直したらキターーーーーーーーーーーーーー!!!


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 14:44:17 ID:mAlKk4iK0

>>87
おめでとう
役に立たなくてごめん


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 14:44:52 ID:YC0q6Onf0

しかしブラックアウトしたorz


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 14:45:34 ID:mAlKk4iK0

>>89
これはググると結構出てくるケース


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 14:52:08 ID:YC0q6Onf0

解決方法が見当たらない


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 14:54:46 ID:YC0q6Onf0

違うchromium入れてみる


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 14:59:49 ID:YC0q6Onf0



96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:02:41 ID:YC0q6Onf0

その前に重いので再起動


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:06:16 ID:YC0q6Onf0

ダウンロード開始
これでできなかったら諦める


100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:07:19 ID:4YRriKK+0

こういうスレ好き


103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:12:08 ID:YC0q6Onf0

ダウンロード完了


104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:12:56 ID:YC0q6Onf0

解凍する


105: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2014/02/09 15:13:23 ID:5EEFKySb0

>>104
見てるぞ
がんばれ


109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:19:50 ID:YC0q6Onf0

しかし7zってなんだzipとかにすればいいのに


110: 以下、WindowsにかわりましてChromiumがお送りします 2014/02/09 15:20:44 ID:mAlKk4iK0

ZIPよりも圧縮率高いんじゃないの


111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:23:57 ID:YC0q6Onf0

解凍完了
USBに焼いてます


112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:26:14 ID:YC0q6Onf0

しかしこのファイル2014 2/3アップロードなのか?
随分最近だな



113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:28:01 ID:YC0q6Onf0

50%完了


114: 以下、WindowsにかわりましてChromiumがお送りします 2014/02/09 15:32:15 ID:mAlKk4iK0

そろそろか?


115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:33:48 ID:YC0q6Onf0

よし
シャットダウン


118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:37:16 ID:mAlKk4iK0

しかしCPUがAMDってのももしかしたらあるかもな


119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:40:01 ID:YC0q6Onf0

起動しなかった
多分32bit版と64bit版を間違えた

もう一回やり直す!!!


121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:40:32 ID:mAlKk4iK0

64とx86か


122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:41:12 ID:YC0q6Onf0

>>121
そうそれ!!
今度こそ


125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:45:15 ID:mqQSV5WH0

ChromeOSってAndroidベースなんだっけ?


127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:47:14 ID:mYjtKiK/0

>>125
ちがう


126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:46:48 ID:mAlKk4iK0

まあ泥もちょろめもLinuxベース


128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:53:53 ID:YC0q6Onf0

wiwi爆遅


129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:54:24 ID:YC0q6Onf0

wiwiじゃねぇwifiだよ


132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 15:57:59 ID:YC0q6Onf0

ダウンロード70%


136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:07:46 ID:YC0q6Onf0

解凍完了
USBに焼くよ


137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:12:24 ID:8ZK9yaub0

Hdd壊れたpcもusbメモリーからなら動く?


141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:18:15 ID:YC0q6Onf0

>>137
動くんじゃないかな?
なんかそういう人のブログ見た気がする


143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:21:41 ID:8ZK9yaub0

>>141
まじか
ちょっとやってみるわ


145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:27:52 ID:mqQSV5WH0

>>143
所謂Livebootってやつかな
HDDのデータをサルベージしたいの?


138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:13:23 ID:s57ACfPxP

つーかそのPCそもそもUSBブートに対応してるんか


139: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2014/02/09 16:13:48 ID:OCgDJs3S0

>>138
ありえる


140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:17:36 ID:YC0q6Onf0

>>138
一回起動したから対応してるはず
ロゴ出た後にブラックアウトしたけど


144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:27:24 ID:YC0q6Onf0

no title



146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:29:34 ID:YC0q6Onf0

no title

起動したけどネットにつながらないっていう


149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:36:04 ID:YC0q6Onf0

無理っぽいな
大人しくLINUXいれるか...


151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:38:50 ID:YC0q6Onf0

>>150
そんなの需要あるのか?


152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:39:37 ID:mAlKk4iK0

>>151
少なくとも俺には需要あるぞ


153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:40:46 ID:YC0q6Onf0

>>152
linuxmintってどうなの?


154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:40:55 ID:s57ACfPxP

そのPCじゃ本家UbuntuやSUSEは無理だぞ


155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:42:43 ID:YC0q6Onf0

軽量な奴ってなんか無いかな?


158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:45:04 ID:s57ACfPxP

Ubuntu系
Mint
Peppermint
WattOS
LinuxBean

Debian系
Mint(Debianベース)

その他
Tiny Core Linux
Puppy Linux


159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:45:47 ID:qUAGC5D60

lubuntuめっちゃ軽いよ


167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 16:53:33 ID:s57ACfPxP

ここで適当に好きなの選びなよ
http://simosnet.com/livecdroom/


179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 17:14:00 ID:dT5MzU+d0

Linux Mint:Ubuntu系。UbuntuがUnity採用してクソになってしまった今、初心者向けに勧めたいディストロ。日本語のドキュメントがやや豊富

Debian:deb系元祖。Ubuntu系よりもやや安定している。初心者から上級者まで幅広い支持あり

Arch Linux:AURまで含めるとパッケージ数は最大。Wikiやフォーラムも豊富でかなりの情報量があり困ることはないが、英語ができないとダメ。初回インストールがやや難(とはいえWikiに詳しく書いてある)

Gentoo:USEフラグが優秀で、個々のマシンに対して極限まで最適化できる。ただしインストールするとき毎回コンパイルするため、ストレスなく使うにはある程度のスペックが必要。Wikiやフォーラムが盛ん。英語必須。


174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 17:06:51 ID:mDBu9Pp/0

俺も>>1位の値段のパソコン欲しいだが
買う時に気をつける事ってある?


177: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 17:10:58 ID:9VXAb7wk0

>>174
動くかどうか
アキバのジャンクだとまじで不動でも普通においてあって
自分で治したり部品取りに使うやつもある


178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/09 17:13:09 ID:mDBu9Pp/0

>>177
ありがとう
雪が溶けたら買いに行くよ


1001: 以下、名無しにかわりましてギー速がお送りします 2012/12/29 12:00:00 ID:geek_sokuhou0

まとめサイト速報+

【驚愕】松屋の牛めし(特盛)のカロリーがwwwwこんなヤバい物を毎週食ってたのか…

ユニコーンガンダム3号機wwwwwwwwwwww

iOS5厨、6厨遂に脂肪www←オススメ♪

Twitterの女「私ブスで辛い・・・(自撮りパシャパシャ」

ムツゴロウ(78)さんの現在がヤバイ。見ない方がいいかも。閲覧注意

広島大医学生「追試は同じ問題だから楽勝w」 → 違う問題が出てきて120人全員不合格wwwww

【悲報】 ソチ五輪がまたやらかしたwwwww アメリカの選手がホテルに閉じ込められる

【世相】“ホワイト・モンスター”--リタイア後も相手の論破を試みる「団塊世代クレーマー」

ソニー 「ソニー凋落の原因はサムスンに技術をパクられたから。あんな奴らとは組まなければよかった←オススメ♪

深夜に彼女から「会いたい」とメールが来たら、こう返せばいいらしい

【画像】 外国人が選ぶ「観る価値のあるアニメ」一覧の最新版が公開

【悲報】 ソチ五輪がまたやらかしたwwwww アメリカの選手がホテルに閉じ込められる

25歳無職がアフリカに渡り4年で年商300億の億万長者に←オススメ♪

【画像】 豊胸前のデビューしたての壇蜜wwwwwwwwwwww

お前らこれで恋人繋ぎいつでもできるぞ

寒くて丸まった猫の画像←オススメ♪

スマートフォンをiPhoneから別なものに変えようと思ってるんだが

ガンダムUCのバナージとかいうキラ2号wwwwww

お前らって50歳超えて2chやってるのとか笑うけど

久しぶりにアプリ開発に興味ある人の質問に答える

40歳くらいからのモチベーションってなんなの?←オススメ♪

IT業界のシステムエンジニアって美味しい職業だよな