Hatena::ブログ(Diary)

eggshell blue

2008-04-01 .bat って未だに現役ですよね

バッチファイルで引数にファイル名を扱う場合の修飾辞

| バッチファイルで引数にファイル名を扱う場合の修飾辞を含むブックマーク バッチファイルで引数にファイル名を扱う場合の修飾辞のブックマークコメント

コマンドプロンプトを使ってみよう! −バッチファイルとは?− から備忘録として転載。


			
修飾子機能・用途
%~1全ての引用句(")を削除して%1を展開する。
%~f1%1を完全修飾パス名に展開する。
%~d1%1をドライブ名だけに展開する。
%~p1%1をパスだけに展開する。
%~n1%1をファイル名だけに展開する。
%~x1%1をファイル拡張子だけに展開する。
%~s1展開されたパスはMS-DOSの「8.3形式」でも短い名前だけを含む。
%~a1%1をファイル属性に展開する。
%~t1%1をファイルの日付・時刻に展開する。
%~z1%1をファイルのサイズに展開する。
%~$PATH:1PATH環境に指定されているディレクトリを検索し、最初に見つかった完全修飾名に%1を展開する。環境変数名が定義されていない場合、また検索してもファイルが見つからなかった場合は、この修飾子を指定すると空の文字列に展開する。

いくつかの修飾子を組み合わせる事も可能。

%~dp1
%1をドライブ名とパスだけに展開する
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/RobinEgg/20080401/p1