教えて!goo から文句メールがきました
こんにちは。
"教えて!"goo "サポート担当"から文句メールが来ました。
「回答者に対し、失礼な内容と判断しました。」
質問文をよく読んでください。
当然な回答はご遠慮を!
と書いたのですが、明確な回答内容でなく、書き方も上から目線で具体性
がなく結局、自分で解決したようなもんです。
もめると嫌なので、無理やり「ベストアンサー」にして、"補足"には我慢して
「お詫びします」のように書いておいたのに!
更に、もう一つ!同日に。
言葉に対して間違った認識の人に対して、指摘したらどーやらこちらも「通報」
されたようです。
その部分は、削除されて途中からの回答内容が残ってます。
どーせなら全部削除すれば~ 「通報」されたと思われる爺ぃも満足でしょ!
「なお、あなた様の投稿に関連するものがある場合、必要に応じ、あわせて削
除/編集を行います。あらかじめご了承ください。」 とのメールが届きました。
こーいうことはしたくなかったですが、あまりに納得できなかったので先ほど、
"goo事務局"に報告しておきました。
「このメール内容は、退会を促すもの?
であれば、こちらから 「教えて!goo」 拒否いたします。
公正なご判断であれば続けますが、いつも見張られてるのであれば前述のとおり、
退会します。」
こういうメールもらった方、おみえになりますか?
どんな対処されました?
「回答まで今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。」
内容により退会することにしました。
投稿日時 - 2014-02-10 16:13:21
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(10)
こんにちは。
>こういうメールもらった方、おみえになりますか?
以前ある質問で回答を削除され、そのような内容のメールがありました。
質問内容を拝見し、他の回答者様へのお礼内容も読ませていただきました。
その対象とした質問2つは全く私は知りませんので。
>当然な回答はご遠慮を!
条件設定し質問なさったとしても閲覧し回答しようとした場合には
必ずしも質問者様の意向に沿った100%望む回答があるとは限らないですよね。
また >書いておいたのに!
「のに」って見方を変えれば恩着せがましくとも思えます。
>無理やり「ベストアンサー」にして
そのような場合はベストアンサーを選択しないで締め切る事も出来ます。
投稿日時 - 2014-02-10 17:47:32
>「なお、あなた様の投稿に関連するものがある場合、必要に応じ、あわせて削
除/編集を行います。あらかじめご了承ください。」 とのメールが届きました。
私は一度も削除されたことがありませんが、
私の質問に回答された方が削除された場合に、上記のメールが届きました。
なのでこのメールは、質問者様の文章に対しての文句でも退会を促すものでもありませんよ。
その削除された回答も、誹謗中傷や回答になっていない内容のもの、
性カテに飛ばされるような内容のもの・・など様々な理由で削除・編集されています。
>もめると嫌なので、無理やり「ベストアンサー」にして、"補足"には我慢して
「お詫びします」のように書いておいたのに!
無理やりお礼せず、スルーするのが一番ですよ。(または通報、ブロック)
実生活と同じように、いろんな人が利用していますからね。
>どーせなら全部削除すれば~
先ほどのメールにも書いてあるとおり、
「必要に応じ、あわせて削除/編集を行います。」なんですよ!
ここを利用する以上、ここのルールに従ってみなさん利用していますよ。
>いつも見張られてるのであれば
いつも運営の方が見ていてくれるからこそ、
質問者様への誹謗中傷などがあった場合に対処してくれる
ありがたい存在なのではないでしょうか?
少なくとも私は、それで何度も助けて頂いています。
投稿日時 - 2014-02-10 17:14:12
ご回答ありがとうございます。
マナー守らない人こそ退会して!ですね。
そういう人こそ自覚なし!
投稿日時 - 2014-02-10 17:27:53
ここでのやりとりを見ていて、なるほどなーと思いました。なるほど、この人はここには合わない人だな、と。別に質問者さんを非難しているとかいうことではなくて、「あわない」ということですね。
あなたは、回答されたテキストの向こう側に、それを書いた「人間」を見て、その人間に対して何かをしようとしているでしょう。意見したり、文句をいったり、時には謝罪をしたり、お礼をいったり、そういう「向こう側にいる人間」をとても意識しているように思えます。
それは、ここの利用スタイルとしてはちょっと違うように思うのです。
私は、ここでのやりとりは、ただ「そこにある文面」だけを見ています。その向こう側に存在するはずの、「それを書いた人間」を見てはいません。たとえていれば、「インターネットの何処かにつながってる、質問や回答を書いて送信する機械」のようなものを相手にしていると思っています。だからどんな文面でも、「なるほどなー」としか思いません。「こういう考え方がある、こういう見方がある」という以上でも以下でもありません。
ここはコミュニケーションを禁ずるところです。機械的な「質問し、回答する」という以上のやりとりを否定するサイトです。人間を相手にしたコミュニケーションを期待してしまうことが間違いじゃないかと思うのですね。喜ぶにしろ悲しむにしろ怒るにしろ、それらはすべて「相手が人間だから」でしょう。相手は、人間じゃありません。そこにあるのは、ただテキストという形で抽象化された一つの意見であり考え方に過ぎません。その表現の仕方が癇に障るものであるとか笑いを誘うものであるとかいったことは、「抽象概念をテキストに変換する機械がそういうテキストを生成した」程度のものでしかない、と私は思っています。
まぁ、真剣に心をこめて質問や回答をされている方からすれば、ものすごく失礼な考え方だとは思います。けれど、「コミュニケーションを否定したやりとり」というのは、そうならざるをえないと思うのですね。
投稿日時 - 2014-02-10 17:02:18
ご回答ありがとうございます。
全く意味が分かりません。
私をご自身の鏡にしないでくださいね。
投稿日時 - 2014-02-10 17:17:06
的はずれな回答がきて、運営者からも文句がきて、大変ですね。
自分の正当性を主張したがる人に限って、偏ったことを主張するんですよね。
わかってもらえる日がくるといいなぁ。
投稿日時 - 2014-02-10 16:55:36
ご回答ありがとうございます。
案外対応が早く先ほど、メールが届きました。
>削除に至ったことについて、サポートの対応に配慮に欠ける面がございました。
>お客様にご不快な思いをおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
>お客様に誤解を招く表現となり、大変申し訳ございません。
>退会を促したり、厳しく監視するような意図は一切ありませんので、
>この点ご安心ください。
ある程度、分かっていただけたようですね。
このページも含め今回のことで、はじめての「ブロックユーザーに登録」する人が
できたことは間違いないです。
予測していた種類の回答者が食いついてきました。
収穫あり!
投稿日時 - 2014-02-10 17:10:38
基本的に運営の削除理由は曖昧で分かりにくい。
私はその都度、理由がおかしい場合は問い合わせて指摘しています。
すると別のある程度納得のいく説明が返ってくるので、「最初からそう書けばいいじゃないか」と突っ込むと、次から同じ文章が付加されるようになってきてます。
ちなみにお礼であっても誹謗中傷的な書き込みが禁止されているので、「お礼は書かずに通報してください」というスタンスを運営はとっています。
私が運営に問い合わせる場合は大抵、運営の非をあげつらって痛烈に批判する文章を書いていて、運営が対処しない場合はその問い合わせ自体のメールを削除覚悟で質問に載せて(これは違反行為らしい)広く知ってもらうようにしてます。
ちなみに退会は個人の自由ですので、運営には何の圧力にもなりません。
投稿日時 - 2014-02-10 16:43:42
ご回答ありがとうございます。
>退会は個人の自由ですので、運営には何の圧力にもなりません。
これは、ちょっと違います。誰も思いませんよ。
ですが、ご回答内容が、まともでありがとうございました。
投稿日時 - 2014-02-10 16:56:00
我慢して使い続けるぐらいならさっさと退会すればいいのに。
何かと戦ってるの?一から十まで自分の思い通りにならないと気がすまない?
投稿日時 - 2014-02-10 16:26:21
ご回答ありがとうございます。
>一から十まで自分の思い通りにならないと気がすまない?
人にこう言う人ってご自身がそーだったりして。
自分が関わってきたタイプに多いですね。
違ってたら、ご自身で処理してください。
>我慢して使い続けるぐらいならさっさと退会すればいいのに。
便利だから使ってます。
昨日今日のことで、我慢して使ってきたと思われます?
これも、ご自身で処理してください。
投稿日時 - 2014-02-10 16:36:09